ものを食うということはどういうことなのだろうか。私は長いこと食事にこだわりがなかった。日本にいた頃はコンビニ弁当やスーパーの惣菜で充分で、たまに外でトンカツを食べて満足していたのだけど、私が今ダラムサラで一番時間をかけて考えていることは明日何をどのようにして食べるか、ということだ。外食中心だったのが... 続きをみる
ダラムサラのムラゴンブログ
-
-
ライブラリーの新学期が始まってもうひと月が経つ。もう4年目なのだけど、私のチベット語はちっとも上達しない。私がいるクラスはチベット語の Higher intermediate class というところで、日常会話には困らない程度の実力の人を対象にしているから授業の大部分はチベット語で進められる。とこ... 続きをみる
-
しぃっと言ってあなたのくすり指が私の唇を閉じ 静寂と眼差しの交差だけが月明りの海原を満たす ヒマラヤ辺りの村の冬の夜は冷たく毛布に包まり 十三夜の春の月のようなあなたの面影を一人想う
-
-
最近チベット語文法クラスの先生の欠勤が多いと思ったら何と結婚をしたらしい そこで私たちのクラスでもお茶とお菓子を持ち寄ってささやかなお祝いをした なんとも初々しくて微笑ましい 記念写真 クラスは12人くらいで小ぢんまりしてて心地が良い 花嫁さんと花婿さん ちなみにチベット語のクラスの先生は花嫁さん ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
ダラムサラはまだ寒い日もあるけど、3月5日から新学期が始まった。 このお坊様はニンマ派の方らしい。一方英語の通訳の方はゲルク派だ。テキストもニンマ派のものなので通訳の方はあまりスムーズには進まない。その辺もニンマ派とゲルク派の違いが判るようでおもしろい。 この先生は去年チベット語文法を教えてもらって... 続きをみる
-
先日お爺さんが山の中で熊 に襲われた、というニュースを授業のグループメールで知った。そう言えば以前チベット人から夜中に道をバイクで走っていたら目の前に豹 が出て来た、という話しも聞いたことがある。その時はこんな町中に豹が出るなんて本当なのだろうか、と疑ったのだけど他の人にも確認したら本当に出るらしい... 続きをみる
-
少し以外だったのだけど、ダラムサラでも鯖缶を売っている。 左から水煮、真ん中がオイル漬け、右がトマト煮。インドには魚カレーもあるのでもしかしたらインド人も鯖缶カレーを作っているのかもしれない。でも多くはないだろうから売っているのは外国人が多く来る上の町のマクロードガンジだ。少し高くて一缶230円くら... 続きをみる
-
-
#
ダラムサラ
-
藤田理麻さん個展
-
在日チベット人たちと初ゴルシェ体験
-
2024インド㉝バイバイ、ダラムサラ。絶対また来るから!!
-
2024インド㉜ギュト僧院とカルマパ17世
-
2024インド㉛自由気ままに行動したかったのに気が変わった話。
-
2024インド㉘グッと来た!チベタンラッパーのツァンパソング。
-
2024インド㉗おつりのちょろまかし?三連発
-
2024インド㉖彼の亡命物語
-
2024インド㉕インドでママ活?五体投地をやってみた。
-
2024インド㉔チベタンと一緒にコルラしてみよう。
-
2024インド㉓おばあさんの亡命物語&15年前の写真を渡しに行こう・第4弾!
-
2024インド㉒21年前のお絵描き&15年前の写真を渡しに行こう・第3弾!
-
2024インド⑳15年前の写真を渡しに行こう・第二弾!
-
2024インド⑰この旅一番のお気に入りの一枚!FREE TIBET!
-
2024インド⑯15年前の写真を渡しに行こう・第一弾!
-
-
-
-
私を見上げる猫の目が 十三番目の月になって 日の当たる雲に浮かぶ 今日は7月30日だけど、チベットは太陰暦を使っているから今日は六番目の月の十三日だ。この猫は今日初めて私の部屋に来た。人に馴れてるからおそらくどこかの飼い猫なのだろう。 私は月と猫に近いものを感じる。どちらも夜が似合う。
-
夜8時頃サンジャナがお母さんと一緒に私の部屋を訪れた。何かしら必要なものがあるらしい。その少し前にタマネギをみじん切りにするためのチョッパーを貸していたから何か料理に関係するものだろう、という予測はつくけどヒンディー語なのでそれが何かは分からない。マサラという単語は聞き取れたので何かしらの香辛料が必... 続きをみる
-
-
-
-
最近アパートの同じ階のこの子がよく部屋に遊びに来る。サンジャナという名で12歳(私は最初9歳くらいだろうと思っていたのだけど)だ。 お兄ちゃんの方はクリシュという名で14歳くらいだろうか。二人とも近くの同じ学校に通っている。私の部屋に来る時は大抵お菓子やお小遣いをねだりに来るのだけど、サンジャナの方... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます 先日2時間歩いて近くの小さなタンカミュージアムに行って来たのだけど この女性はそこを案内してくれた人でマンツーマンで一枚づつ解説してもらえた とても知的で説明も上手い この二人の兄妹はアパートの同じ階に住んでいて 妹ちゃんの方は以前にも紹介したね(昨日この子が体温計を... 続きをみる
-
雨季が終り 短い秋の始まりは美しい 昨夜降った雨が遠くヒマラヤの初雪になり 夜気が冷たい 近くの山の端に陽が射して 下の町を照らし 日々の生活が始まる 朝顔が輝き 真上から草々に降り注ぐ 雲が湧き上がり 十三日の月が昇ると 家々の窓に火が灯り 霧は深くなり 秋の雲間に月が照る
-
深い谷間に見たこともない鳥が飛び交い 何羽もの美しい蝶が舞い踊る 犬がせわしなく餌を嗅ぎ回り 牛は暢気に道端で寝る 陽射しは強烈だけど日陰に入れば寒いくらい 新しい暮らしが始まり 世界は再編される 目の端に金色のウィスキーが映り 遠くにヒマラヤの山々がある 今 世界/意味の全体は再構築されようとして... 続きをみる
-
-
その前に前回の『部屋探し』の記事で追加したいことがあるのでまず最初に。インドには不動産屋がないので大家との直接交渉で契約が成立すると書いたけど、そのせいで面倒な書類上の遣り取りや敷金・礼金・火災保険への加入などの強制的な書類上の手続きや余計な金を払う必要は一切ない。その場の口約束だけですべてが決まっ... 続きをみる
-
報道>自衛隊インドからのウクライナ救援物質輸送を断念:UAEから運べるなら問題なし
外務省はインド側とは事務レベルで合意していたが、 「閣僚レベル」で覆されたと説明したという。 (上の記事からのコピペ) 「事務員さんがいいよ〜って言うからこっちは準備万端整えてたのに、土壇場で経営陣から断られた❗️ひどい❗️」 ということですか❓ いやあ、日本国内の中小企業レベルでも 「事務員さんが... 続きをみる
-
#
大分県
-
【大分♨】雨にも負けず|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
釣り旅行の道中グルメ
-
天空に広がるピンクの花園: 平治岳その2
-
【大分♨】知ってた?ホテルのからくり|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】人魚になる⁉AIの力|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
別府温泉地獄めぐり!後編/鬼山地獄・白池地獄・血の池地獄・龍巻地獄/大分温泉旅2025/2日目②
-
【大分♨】てるてる坊主|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】価格改定のお知らせ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
天空に広がるピンクの花園: 平治岳その1
-
【大分♨】エッホエッホ!温泉スタンプ2倍!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
長湯温泉で車中泊。ちょっと長湯しすぎてクタクタでした。
-
【大分♨】水田風景|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】お得!6周年記念クーポン券|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
別府温泉地獄めぐり!前編/海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄/大分温泉旅2025/2日目①
-
大分県中津市 和風味処 鬼太郎の元祖・鱧かつ丼
-
-
#
ニュアンスの差
-
バイ・ザ・ウェイって言う?
-
eligibleの意味と語源 ~英単語攻略~
-
constrainedの意味と語源 ~英単語攻略~
-
cargoの意味と語源 ~英単語攻略~
-
buryの意味と語源 ~英単語攻略~
-
emerge from…の意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
caveの意味と語源 ~英単語攻略~
-
be/get frightenedの意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
alienの意味と語源 ~英単語攻略~
-
vanishの意味と語源 ~英単語攻略~
-
quite a few peopleの意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
celebrateの意味と語源 ~英単語攻略~
-
anniversaryの意味と語源 ~英単語攻略~
-
in the meantimeの意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
help oneself to…の意味とイメージ ~定型表現攻略~
-