ここで左右から川が合流して、チャオプラヤ川になりバンコクに流れ下ります。 定義としてはここがチャオプラヤ川の源流点になります。 この場所を訪れたのは昨年3月。 今の時期雨季で、川が増水。 前回の訪問時には一見すると陸にかけた橋というか、川を見るための展望台みたいになっていました。 いま、上掲写真を見... 続きをみる
チャオプラヤ川のムラゴンブログ
-
-
サワディカップ(タイ語で今晩は)。 バンコクは薄曇りの1日でした。 日中は、水位が上がったチャオプラヤ川に出掛けたり、銀行に出掛けたり・・・ 最高気温は33度でしたが、私の身体はもう少し上まで上昇しましたね。 今宵の深夜便で半年ぶりの帰国となりますが、お取引先様からの問い合わせや、仕事のメールが途絶... 続きをみる
-
パッタイで有名なティップサマイ(アイコンサイアム店)を訪ねる。
サワディカップ(タイ語で、今晩は)。 バンコクは曇り・・・少し青空も見れましたが、午後からは雨も。 雨季後半のお天気に・・午後の気温は29度。 【パッタイで有名なティップサマイ・・・アイコンサイアム6階】 例年雨季後半は大雨が・・・・タイではチェンライ・チェンマイ県を中心に各所で洪水被害が・・・バン... 続きをみる
-
サワディカップ(タイ語で、こんばんは)。 バンコクは朝まで雨が残りましたが、日中は曇りのお天気。 最高気温は、それでも33度。 さて、本日は共に仕事をサポートしてくれるタイ人スタッフのお誕生日。29歳になりました。お祝いは、最近の流行りから・・・・ 先ず、商業施設Mソフィアに昨日の仕事帰りに・・・列... 続きをみる
-
パッタイ専門店「ティップサマイ」さんと「日本博2024」を訪ねる。
サワディカップ(タイ語で、こんにちは)。 今日のバンコクは、晴れ時々曇り。午後の気温は32度。 タイ人スタッフが月例のレポートに、タイ料理パッタイの美味しい店をまとめた事から、本社側の反応も良く、ご褒美と写真撮影を兼ねて、パッタイ専門店「ティップサマイ」(旧市街)さんへ。(サイアムパラゴンなど、姉妹... 続きをみる
-
サワディカップ(タイ語で今晩は)。 バンコクは早朝に雨が降ったものの、日中は良いお天気に。 【アイコンサイアム】 朝は、サミティヴェート病院で5回目のリハビリに。 首周りをいじりすぎて、右手がしびれる症状が、「肩が凝る」に変わってしまいました。 数値を見るだけでは、看護師も「健康だね」と言ってくれま... 続きをみる
-
サワディカップ(今晩は)。 タイの3連休は、あっという間に終了。 振り替え休日とあって、一部工場は稼働し、インターナショナルの学校は通常に開校してましたね・・・ 本日は、午前11時過ぎにBTSプロンポン駅に向かい、ソフトテニス倶楽部のメンバー内村さん一家と合流し、バンコク市内の定番観光地「ワット・ポ... 続きをみる
-
サワディカップ(こんにちは)。 先週13日から16日までの4連休に続き、22日から24日までタイは3連休。 24日はチュラロンコーン大王記念日 (ワン・ピヤマハラート)の振り替え休日ですが、チュラロンコーン大王とは、タイの近代化に多くの功績を残したラーマ5世こと。10月23日が、チュラロンコーン大王... 続きをみる
-
サワディカップ(こんばんは)。 【ばんからラーメン・・アイコンサイアム】 昨夜は日本からお越しのお客様と会食。 2015年からタイに進出している企業である為、出張者の方は私よりバンコクが詳しく、細かなアテンドは不要。 ウェルカム焼肉は・・・いつもの「肉匠」さん(スクンビットソイ31)で。 激しい雨も... 続きをみる
-
サワディカップ(こんにちは)。 タイはラマ10世(ワチラロンコン国王)の70歳のお誕生日で祝日。 生活しているスクンビット通りでは、国王の大きな肖像画や写真を目にしますが、特にお祝いと言う雰囲気がありません。 それでも王宮まで出向くと、国王を敬うタイ人や外国人観光客で賑わっていました。 それでは本日... 続きをみる
-
-
https://twitter.com/i/status/1444543539564531718 チャオプラヤ川沿いの有名カフェが事前予約しないと入れないくらい人気になっているとか。 チャオプラヤ川が増水して、カフェのテーブルの下まで川と一体化。 時折、チャオプラヤ川をボートが通過すると波が打ち寄せ... 続きをみる
-
チャイニャット市内のチャオプラヤ川です。 チャイニャットはチャオプラヤ河口から直線距離で190㎞。 チャイニャット市内にはチャオプラヤ川ダムがあり、普段はここで分流して、ノイ川などのチャオプラヤ支流や農業用水に流しています。 タイ北部で降った大雨が現在どんどんとチャオプラヤに流れ込み、ここチャオプラ... 続きをみる
-
チャオプラヤ川に3本の橋が架けられていて、今日訪れるのは真ん中の橋。 1984年に都市鉄道の橋梁として作られたようです。 状況を察するに、都市計画で鉄道と道路が並走して計画され、道路の建設計画の方が先行したが、隣接する道路橋が先にできてしまうと、真ん中の橋が作りづらくなるので、同時に鉄道橋が作られた... 続きをみる
-
#
チャオプラヤ川
-
③ 雨季のバンコク3泊4日の旅☆2日目〜ヤワラートで生地屋巡りして夜は素敵レストランでタイ料理
-
バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【BALADA編】
-
【バンコク】雰囲気抜群のおすすめカフェ2軒
-
ひょんなことからサムイ島(2)
-
【動画】タイのバンコクのソイランシットでまた冠水!
-
【危険】タイのバンコクなどチャオプラヤ川流域でまた洪水のピンチか?
-
【危険】タイの北部の大洪水が原因でバンコク周辺も冠水のピンチか?
-
「トエット・タイ・ロード」をタクシーでチャイナタウンへ~バンコク96
-
【危険】チャオプラヤダム放水でアユタヤなどタイ中部でも洪水か?
-
タイ2023-05 水上バスから始まるワット・アルン訪問記
-
タイ2023-04 美味!マッサマンカレーからの水上バスの旅
-
用もないのにノンタブリーへ
-
今さらですが、「LUCK LOCK LOVE」に行って来た話(2)
-
今さらですが、「LUCK LOCK LOVE」に行って来た話(1)
-
【バンコク観光】チャオプラヤー川のワットアルン夜景ライトアップ
-
- # イギリス生活
-
#
海外旅行
-
Voss(ヴォス,ノルウェー),ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・デンマーク(2016年9月17日~9月24日)
-
Flåmsbana(フロム鉄道,ノルウェー),ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・デンマーク(2016年9月17日~9月24日)
-
Gudvangen(グドヴァンゲン,ノルウェー),ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・デンマーク(2016年9月17日~9月24日)
-
Borgund(ボルグンド,ノルウェー),ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・デンマーク(2016年9月17日~9月24日)
-
Oslo(オスロ,ノルウェー),ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・デンマーク(2016年9月17日~9月24日)
-
RAINBOW 再結成 2016 ②<ザンクト・ゴアール>
-
アヤソフィア
-
【一度は行きたい絶景楽園リゾート】タイ・クラビ「ラヤヴァディ」Rayavadee, Krabi
-
ワンラン市場でカノムタンテーク!!!:Auntie Tim's Tung Thong
-
夏ですハワイの季節がやって来た〜!
-
(バルセロナ旅行´25)カタルーニャ音楽堂のステンドグラスは圧巻
-
タイで最も有名な怪談ゆかりの寺
-
【コスパ最高】ホテル ミ ベンクーレン宿泊レビュー|立地よし&快適な4つ星ホテル【シンガポール】
-
子どもと作る「旅行前チェックリスト」ガイド🧳✨
-
旅行計画がまとまらない…その悩み、ChatGPTが解決します!
-