ツキミソウのムラゴンブログ
-
-
今、オイラの中で一番新しい曲… Novelbright - ツキミソウ [Official Live Video at ZeppTokyo] 初めてユーチューブ以外で流れてくるのをFMで聴いた。 地上波はもちろん、CSとかでも流れているの聴いた事なかったけど、ホント良い曲だと思う。 たぶん…同じキー... 続きをみる
-
自動車の「鍵 / キイ―」が見つからなくて一人で大騒ぎしている AYU の巻き(その1)
2024年05月07日(火) kumanoayu 写真 ① 雨が降りそうで降らないので、傘をリュックに放り込んで「安威川散策」に出発 した。15時頃から背中のリュックから折り畳み傘を取り出して行動した。 GW連休最後の休日であったが、人出は皆無に近かった。多目的ひろばから下流 方向を見ています(24... 続きをみる
-
昨日は夕方に気温がかなり下がったことから、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。とは言え、久しぶりに夕方に散歩に行きましたので、勝手が違って昨日中にブログに掲載することが出来ませんでした。 一日遅れのブログには今日のトラオくん、今日の風景、気になった花を掲載します。 今日のトラオくん 二景 ... 続きをみる
-
昨夜の満月、「ウルフムーン」 この日の満月は地球から最も遠い満月だそうで、英語圏では「ウルフムーン」と呼ばれるそうです。「ウルフムーン」のいわれは、この時期になると狼が繁殖期をむかえ、遠吠えが絶えず聞こえてくるからだとか。 狼の繁殖のことを調べて見ると、群れて生きている狼の世界は上下関係が厳しいよう... 続きをみる
-
ロクさんのブログで紹介されていた、伝統的郷土料理「さぶらぎご飯」。 ネットにレシピが出ていたので、作ってみました。学校給食でも出ることのある人気メニューのようです。 「さぶらぎご飯」とは、三重県の米ノ庄地区に昔から伝わるごはんで、「さぶらぎ」とは「田開き(たびらき)」という意味だそうです。 田植えは... 続きをみる
-
5月15日 25℃18℃ くもり 夫と話をするとき 「2語文で話してください。」「4語文だと理解するのが難しい」 と夫のリハビリを担当する言語聴覚士の方から言われました。 え? 2語文? ワンワン 来た とかいう、あの2語文? 私は気づかずに4語文どころか、5語文、6語文くらいで話すこともあったかも... 続きをみる
-
5月8日 26℃14℃ 晴れ時々くもり 昨日、ICM(植込み型心臓モニタ)の手術後の抜糸をするため、夫に付き添って脳神経外科病院へ行ってまいりました。 待合室のテレビが、あさイチを放送していたので視聴しながら診察の順番を待ちました。 薔薇の研究をしている 村上敏先生が薔薇を愛してやまない笑顔で、薔薇... 続きをみる
- # ツキミソウ
- # リクガメ
-
#
三色斑うなぎ
-
2025/01/17 みかん畑の日本ミツバチ
-
2025/01/16 蜂場整備
-
2025/01/15 スノコ試作、友人の写真展
-
2025/01/14 西洋ミツバチ越冬中
-
2025/01/13 柚子収穫完了、越冬中のドワーフモンキーバナナ
-
2025/01/12 孫娘と収穫、お届け物
-
2025/01/11 日本ミツバチ、待ち箱、丸胴式待ち箱、ハイブリッド巣箱
-
2025/01/10 ドワーフモンキーバナナ、初雪、切り株、待ち箱、白菜初収穫
-
2025/01/09 キンリョウヘン、花芽、日本ミツバチ、育苗ハウス、温床
-
2025/01/08 篠原早生白玉葱の試し採り、キャベツ、白菜、ブロッコリー
-
2025/01/07 ドワーフモンキーバナナその後
-
2025/01/06 トリマー届きました、パイナップルは?
-
2025/01/04 待ち箱製作中
-
2025/01/03 こんにゃく残念、ドワーフモンキーバナナ
-
2025/01/02 蜜蝋
-