日々の花の第二十一回目です。本ブログには日々新たに撮影した写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 本日(08月09日)については、サルスベリ、シコンノボタン、フヨウ、クサギ、マンリョウを掲載します。 サルスベリ サルスベ... 続きをみる
フヨウのムラゴンブログ
-
-
昨日の夕方には我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(二景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、フヨウ、ピンクの千日紅を掲載します。 今日のトラオくん 信号待ちをしているトラオくん おやつを懸命に食べているトラオくん 江の島 江の島がくっきりと見えています。 烏帽子岩 ... 続きをみる
-
今日は娘たちが遊びに来ましたので、畑の作業は休みました。昼間は雨が断続的に降りましたが、夕方には雨がやんでいましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(二景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、千日紅、フヨウを掲載します。 今日のトラオくん 娘からもらったおやつ... 続きをみる
-
昨日は夕方に気温がかなり下がったことから、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。とは言え、久しぶりに夕方に散歩に行きましたので、勝手が違って昨日中にブログに掲載することが出来ませんでした。 一日遅れのブログには今日のトラオくん、今日の風景、気になった花を掲載します。 今日のトラオくん 二景 ... 続きをみる
-
❦ஐ*:.٭ ٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭ ٭:.*ஐೄ この木はフヨウの木。花が終わってしまったのでバッサリ切られたのでしょうか? 私の背の高さよりずっと高い木でした。 晩秋まで白く美しい花を咲かせてくれました。 植物に詳しくないのでよく分かりませんが、こうすると来年も美しい花を咲かせてくれるというの... 続きをみる
-
みかんさん、ごめんなさい。みかんさんから載せても良いとの許可がでたのでアップしましたが、ものすごい顔しているので叱られそう~、和太鼓のバチを投げつけられても、しかたないです‥‥( ノД`) ぼく、こんな顔してないよ~ byモモちゃん ずっと以前、私が描いたモモちゃん。孫が描いたのではありません。 孫... 続きをみる
-
-
もう景色は秋色ですね… 美しいフヨウ。まだしばらく咲いていそうで嬉しいです。 前回のブログにあったロボット掃除機の続きです。 ごみを集めては計ったら3グラムありました。ロボット掃除機がいつもなら掃除できない棚の下の奥まで潜って吸い込んできたせいだと思います。 掃除した部屋は、夫と私の部屋とリビングと... 続きをみる
-
フヨウ チャバネセセリ 先週、息子と一緒に横浜スカイビルの16階にある〇〇美容整形外科に行ってまいりました。 この美容外科に行くのは3年ぶり。息子が3年前、途中で中断していた髭の永久脱毛を再開したいと言いだし、息子に1回だけつきあってほしいと頼まれたからです。 クリニックに電話で確認してみると、3年... 続きをみる
-
孫とよく折り紙で遊びます。 紙は書くものなのに、折ることに楽しみを発見した日本人は素晴らしいです。 日本は紙の生産が世界一。日本には扇や襖、障子など紙を使った独特の文化があります。 そんな日本だからこそ生まれた折り紙。日本人はまた器用でもありますね。 パールハーバーなどいろんな欧米の映画で鶴の折り紙... 続きをみる
-
-
今日も娘の家へ行き、孫の子守りです。忙しくてブログの更新が間に合いません。 一度でいいから予約投稿なるものをしてみたいのですが、投稿するブログ自体出来てないのでどうしようもありません。 今、バスの中ですが、バスの中からアップいたします。といいながら、アップされていませんでした。やっぱり普段と違うこと... 続きをみる
-
10月1日 22℃18℃ 雨のちくもり 以前、息子から緊急連絡があり、急いで息子の家に駆けつけたとプログに書きました。 息子はトレイでてんかん発作を起こしていたのです。 発作で意識がもどった後でも、しばらく意識のはっきりしない状態が続きます。 そんなとき、トイレに閉じ込められたと思いこみ、ドアを無理... 続きをみる
-
-
15日正午ごろ、リビングでテレビを見ながら昼食をとっていると、戦没者をしのび、黙とうが始まりました。 私はもちろん箸をおいて黙とうをしたのですが、夫はモグモグと食事を続けたまま。別に黙とうしろとか、黙とうをしない人のことをとやかく言うつもりはありません。 しかし、黙とう中に、「長いな?」「何分、黙と... 続きをみる
-
ワクチンの予約がようやく取れました。しかし接種する場所が遠いと夫がいうので、ふたたび取り直しました。コールセンターのオペレーターはとても親切で、前日に取った個別接種のキャンセルも行ってくれました。 会場はみなとみらい地区の商業施設、横浜ハンマーヘッドに併設されている客船ターミナル。約3600平方メー... 続きをみる
- # フヨウ
-
家の近所をモモと散歩します。 こうやって一角のみ切り取ると、『異国』というか南国という感じですね。 カリフォル二アでも北の方は雪が降り、寒いんですけれどイメージがないですね。 カリフォル二アのイメージの絵が付いている宣伝用の車を発見。 塀の上から元気に咲いているフヨウの花が見えます。 ジャコランタン... 続きをみる
-
約1年半振りに訪れました。(蔵王山へ行こうかとも思いましたが、こちらの方が人気が少ないが確実だったので)今日も駐車場は数台。 パターゴルフ場の入り口(上の写真の右下)がスタート 山頂入口へ向かって・・・「まむし注意!」の看板 えー、マムシ出るの? なんて思っていたら途中でマムシかどうかは分からないけ... 続きをみる
-
このところ、写真はずっとマニュアルモードで撮影しています。 以前はオートマニュアルで撮影していましたが、それだと、いつまでたってもカメラがジーコジーコとピント合わせをしていることがあります。 ジーコジーコしていると、まだピント合わないのかとイライラしてきます。オートフォーカスをやめたら、あっという間... 続きをみる
-
この辺りでは、この種類のサボテンを庭に植えている人たちがたくさんいます。 ちっちゃなコブを見つけた時は、花のツボミかな、と思いました。 日に日に丸く、赤くなり、 メキシコ系のスーパーに売っていたことを思い出しました。 食べた人のブログを読むと、ほんのり甘くサラダにいいかも、 でもフレーバーがない、と... 続きをみる
-
-
-
昨日より、遂にこちらも熱帯地方の仲間入り。 華氏103度、摂氏39.4度。 エアコンのない室内が31度(-。-;)。 モモのためにポータブルのエアコンを買いましたが、 『焼け石に水』状態です...。 外は皮膚が焼けそうなくらい暑い😵💦。 昨日から仕事が再開しましたが、 エアコンのない室内で3時間... 続きをみる
- # ジジイの眼
-
#
紅葉
-
R309の紅葉
-
紅葉散歩-銀閣寺
-
紅葉の旅19・富士山駅1-今回も屋上からの富士山見学です-
-
紅葉の旅18・富士大石ハナテラス-隣接のモールでお土産購入です-
-
ナメゴ谷の秋
-
紅葉の旅17・大石公園2-晩秋の花壇も賑やかに見学出来ました-
-
紅葉の旅16・大石公園1-念願の富士山を目の前に見学です-
-
紅葉の旅12・安曇野高橋節郎記念美術館3-さらに別宅の中も書が展示されていました-
-
紅葉の旅10・安曇野高橋節郎記念美術館1-素晴らしい和の芸術を堪能です-
-
紅葉の旅11・安曇野高橋節郎記念美術館2-古民家のリノベーションはピカピカの廊下になっています-
-
多肉を可愛く紅葉させるには&多肉にも肥料( ノ^ω^)ノ♬
-
「離合」とは?_アプトの道2024紅葉編㉑
-
紅葉の旅7・星野エリア5-念願の村民食堂でのランチはお洒落なものでした-
-
紅葉の旅6・星野エリア4-座席予約のためにも長蛇の列でした-
-
紅葉の旅5・星野エリア3-ハルニレテラスは既にお客様で一杯です-
-