【群馬、野反湖】亀しろコンビとのコラボ。雨予報の日は野反湖畔へ。2023年7月9日(日)
野反湖畔、キスゲの丘から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 1~2ヵ月に一度の亀しろコンビとのコラボ。 どうやらこの日曜日は全国的にお天気ビミョーな予報です(涙) なんか、亀しろコンビと歩くとき、カッパが登場することが多くないですか?? もしや、二人のうちのどちらかが... 続きをみる
【群馬、野反湖】亀しろコンビとのコラボ。雨予報の日は野反湖畔へ。2023年7月9日(日)
野反湖畔、キスゲの丘から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 1~2ヵ月に一度の亀しろコンビとのコラボ。 どうやらこの日曜日は全国的にお天気ビミョーな予報です(涙) なんか、亀しろコンビと歩くとき、カッパが登場することが多くないですか?? もしや、二人のうちのどちらかが... 続きをみる
【群馬、野反湖】今年のカモシカ平は不作(涙)でも湖畔は黄色く染まっていました!《後編》2020年7月19日(日)
《登山難易度9》 ノゾリキスゲの湖畔から、こんにちは❗ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 どうやらポツリポツリしか咲いていないことがわかったカモシカ平へ下ることにします。 おそらくブログを書いてなければ立ち寄らなかったでしょうね。 皆さんに今年の今の情報をお届けしたい使命感(ブロガ... 続きをみる
【群馬、野反湖】梅雨の晴れ間に、野反湖外輪山縦走と湖畔歩き《前編》2020年7月19日(日)
《登山難易度4》 野反湖東岸から、こんにちは❗ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《登山難易度9》 週間天気予報を見るとあまりパッとしない予報だったので、雨でも楽しく歩けそうな野反湖に行くことにしました。 ノゾリキスゲが咲いているかなと思ったからです。 野反湖に着くと、なんと青空が... 続きをみる
【群馬、野反湖】八間山山頂から野反湖畔へ。ダケカンバの林とノゾリキスゲの群落、さざ波たつ湖畔の散歩道《後編》2019年7月13日(土)
《登山難易度 3》 八間山山頂からこんにちは😃 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^) 梅雨真っ只中、三連休初日に花を求めてやって来た野反湖畔ハイキングの【後編】です。 「イカイワの頭」を越えると少し下ります。 また雲が流れて来ましたね~(涙) 林に入ったり抜けたりを繰り返し、 あ... 続きをみる
【群馬、野反湖】雨上がりの休日。野反湖畔の八間山でコマクサやノゾリキスゲ大群落を楽しみました《前編》2019年7月13日(土)
野反湖畔の富士見峠(野反峠)からこんにちは😃 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^) 《登山難易度3》 梅雨真っ只中の三連休、皆さんいかがお過ごしでしょうか? ターボと私は土曜日と月曜日に山に行きたいと考えていました。 週末毎に、じとじとジメジメした霧雨(時にどしゃ降り)が続き、そ... 続きをみる
【群馬、中之条】ノゾリキスゲを求めて野反湖畔の『三壁山』、『カモシカ平』、『高沢山』、『エビ山』を巡る 2018年7月21日
《登山難易度3》 カモシカ平からこんにちは❗ いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^) 7月前半は所用が諸々あり、山に行くことが出来なかったので、先週から三週連続でのハイキングを計画しています。 今日は野反湖畔でノゾリキスゲを見る山旅です。 日本列島が猛暑にあえいでいるここ数週間。 い... 続きをみる
まっぷる’26「河口湖 山中湖 富士山」
【ソロ登山vs友達登山】それぞれの魅力と注意点|あなたに合う登り方はどっち?
梅雨時のマラソンと登山は
ドラマ「下山メシ 高崎篇」予告
ボランティアの歩荷57歳、68kgの荷物(@_@)
マラソンも登山も封じられる季節
#ついに手に入れたもの
#私のおすすめする一冊
道迷いからの復帰について
登山・ハイキングの雨対策はこれで完璧!快適さを左右する装備と便利グッズ【実体験から解説】
登山考:アナログが退化して行く恐さと失敗が許されない世界の恐さ
るるぶ「富士山」最新版
「日本で山登りはじめました」安涼奈著
鳳凰三山(6月)登山:持ち物・ウェア編
三保市民の森はシダ類の宝庫らしい