友人が「年越し蕎麦は早めに深大寺で食べない?」 植物園に寄ってから お昼に蕎麦を食べよう というプランになり 友人夫さんの運転で3人で出かけた。 駐車場の隣に大きな木がある(左上) ここは子供の頃に来たと思うがすっかり忘れている 巨大な植物は パンパスグラス(右上) 広いバラ園があるが ほぼ終わって... 続きをみる
フード&ドリンクのムラゴンブログ
-
-
早めに最寄駅に到着し 友人「まずお弁当を買おう」 彼女オススメのデパ地下でお弁当を買い クリスマスのデコレーションが華やかで綺麗だ✨ 着物趣味のある友人は歌舞伎には着物で行く 草履に慣れていて長距離歩くのも問題ないと言う 満月の絵が描かれている帯を締めた彼女は 舞台で大きな満月が現れた時 「私の帯が... 続きをみる
-
-
帰国する度に吉祥寺に出かけていたが その日は下北に出かけてみた 吉祥寺には行きそびれたわ。。 芋の専門店 確かに日本の焼き芋は最高で 芋の専門店は見ないなと入ってみる 寒いので芋のポタージュを注文 寒い時に美味しいが けっこう甘いので小さいカップでちょうどいい感じ (写真右上 クマの足元にあり) い... 続きをみる
-
友人のオススメで 「康総合企業のタニタの新しいスタイルのコンセプトカフェ」 にランチに出かけた。 彼女は塩分控えめというサラダ 私は以前日本の別の店で食べて美味しかった 似たようなピザを注文した。 日本のピザは(店にもよるだろうが)生地が美味しいんだよね このピザも👍 友人のサラダは 最近「ブッダ... 続きをみる
-
私が友人にリクエストして 「どうしてもこの動物園に行って クオッカが見たい」 と 彼女「それは何?」 キュートな動物の画像を見せると 「いいよ でも豪州から来るあなたが豪州動物を見に埼玉に行くなんてね 笑笑」 クオッカはパースから19km離れた 人口の少ないロットネス島で暮らしていて いつか見に行き... 続きをみる
-
なんとなく良さそうで 1人で映画を見に行った。 白髪混じりのもっくんを見たのは初めてなので 初老っぽい姿にちょっと衝撃的だった もっくん キョンキョン 当時 アイドルにはあまり興味がなかったけど この人たちはいい役者になったのねえ なんか表情の出し方が 2人ともよかったなあ キョンキョンは「団地のふ... 続きをみる
-
しばらく日本滞在(12/13から1/5)を振り返っての記事になります。 到着した翌日に 大國魂神社へ出かけた。 初詣には50万人も訪れるらしいので それはちょっとキビシイ; 友人「早めに期日前祈祷しておこう 笑」 2人でゆっくり静かな神社を訪れた。 吉日なのか結婚式が見られ 紅葉もまだ見頃で ラッキ... 続きをみる
-
5日の夜便で6日の昼過ぎに帰宅しました。 今回は7年ぶりの帰国にテンションが上がってしまいw いただきものもあり すごい荷物になってしまい 私は23キロの荷物を2つ預けることができるので (今までは利用してなかったが)今回はキャリオン(機内用ケース)に 11キロ詰めて 大きい方には23キロギリギリで... 続きをみる
-
1日遅れになりましたが 日本からご挨拶です よい新年になりますように🙏 実家にいた時もなんとなく見ていた箱根駅伝を見ながら、 滞在中まったく雨が降らず☀️続き 寒いですがカラッと晴れたお天気が気持ちいいですね 料理上手な友人のお節料理(全品手作り!)と 朝から日本酒もちょっぴりいただきながらw 普... 続きをみる
-
-
夫が戻ってくると 大抵この山の展望台カフェに行く 前回から キッチン レジのエリア テラスのテーブル椅子アンブレラまで 大幅にリニューアルされ メニューも変わっていた(お値段も⤴️) 夫はフィッシュ&チップス(AU$32) を注文し 夫「イマイチだなあ」 私「フィッシュ&チップスは町の店はイマイチが... 続きをみる
-
コンサートが終わり休みに入った 来年のたぶん1月終わりまで メンバーが次週のいつものリハの晩に 年の終わりディナーパーティでもしましょうと 提案し リハに集まる場所から近いタイ料理レストラン(広いお店)を予約してくれた。 6時半に10人集まった フルート奏者C(女) セカンドバイオリンSE(女) 私... 続きをみる
-
ダブルベースのSに誘われ 植物園で8:30に待ち合わせ 2人でおしゃべりしながら散策し 大量に蓮の花が咲いていて綺麗 (写真下2枚)フェンスに鳥が2羽いて Sは雀だと言う 日本のとは違うね あまり近寄らなかったが飛び立っていかず しばらくその場にいた 2人とも「この花は見たことないわ〜」 今までこの... 続きをみる
-
週末 やっと天気が良くなり その前1週間くらい☔️が続いて(雨季はないけど 雷雨が発生する時期) 乾季が続くとデカい水溜り状態になることもある ウチの前のクリーク(小川) のせせらぎが 家の中からも 窓を開ければ聞こえるのはいい感じ😌 気温も下がるので過ごしやすくはなる 夫と食事に出るのは 彼は近... 続きをみる
-
スーパーの買い物ついでに ショッピングモール内の 2回来たことがあるベトナム料理店でランチした。 前に食べたことがあるのは ワンタンヌードル ポークロール(バインミー) ポークロールは前回(去年か一昨年)8−9AU$だったように思うが 11.50$に上がっていた 私はミックスラクサ(21$) 夫はシ... 続きをみる
-
まずお気に入りのタイ料理レストランでランチ カシューナッツ チキン 卵 野菜 が入った甘辛味の太いヌードルと 蟹エビロール これはハニーが入ったような甘いソース付き 見た目はお皿に大盛りで 量が多いな と一瞬思ったが お皿が小さい ディナー皿よりだいぶ小ぶり 私にはちょうどいいが 男性には足りないか... 続きをみる
-
半年ごとの歯医者の検診の時間が730に空きがあると聞き 思わず「朝の730ですよね?」聞いちゃった。 豪州人は朝型のライフスタイルだ 早朝から始まり 早めに終わる 数週間前に 1日のうち 時折 かなりシャープに痛むことがあって 痛くなって 消える その繰り返し 虫歯な感じではなく 歯茎っぽい? でも... 続きをみる
-
ちょうどその日 まごっちは保育所に行く日なので 「じゃあ女子2人で出かけようよ 一緒にランチでも」と言ってみると 近くのママ友が住んでいる街のローカルビーチに車で連れていってくれた。 ある木の辺りにブラックコッカトゥーが4−5羽いて こんな近くで見たのは初めて! (白いのはわんさと近所にいるが) メ... 続きをみる
-
いつもの曜日は天候が悪くキャンセルになり Mの長期アウェイ前にぜひ と日程を変えたが ヴィオラのSの娘さん(重度のASDらしい)の状態がよくないということで (今回はよりシリアスな感じ。。) ローマ M 私の3人になった。 今年は4人揃うことは少なかったなあ 来年はこの4人でコンサートができるといい... 続きをみる
-
孫って 会ってめっちゃ可愛い さよならしてホッとする みたいな😅 S家のオンリー初孫のプリンセスなので 気を遣ったしなあ うちのファミリーは (数年前それぞれがやってみた性格テスト 16パーソナリティーズ によると) 長女が違うタイプ 次女長男夫が同じレアキャラw 私は4人とも違うが 次女グループ... 続きをみる
-
-
毎月第一日曜日だけオープンするマーケットに出かけた。 娘はママ友の👶のバースデープレゼントを探しながら 私は前回出ていた紅茶屋を目当てにしていたが出てなかった (空港でも売っているのを見たが 1.5倍の値段だったからなあ 空港で売ってるものは高い!) (左上)少女のフルート演奏 (左下)男性のギタ... 続きをみる
-
30度だけど 日陰にいるといい風が吹いてきて快適😎 ベランダにあるライムの花が咲いている 🐕もボート乗りが楽しそうだネ マリーナに停泊している大きめのボートに 大量の洗濯ものが(子供サイズもあり) ひらひら干してあるのが視界に入る ボートで生活している人もいるようだ(娘の話) 海山のリゾートっぽ... 続きをみる
-
長女は予定があり 私はバスでシティに出た。 (左)新しいギャラリーだと思う サムライねえ、、あまり興味ないので入らないw (右)日本人経営らしいカフェがあり 前回気になった 抹茶クレープケーキを食べてみた(AU$11) 薄いクレープと紙のように薄いいちご 甘さ控えめクリームがサンドになり 美味しいー... 続きをみる
-
彼女のウチは眺めはいいが 居心地の方がどうも😅 ACが強過ぎて 寒い! 外は30度 家の中22度 私が薄いフリースとか着るので 娘が24度にしてくれたけど 25度でもいいかも 足元が冷えて なんか体調わるくなる感じ Mくんはオフィスが25度設定なのが不満で 18度にするべきだ とグチっているらしい... 続きをみる
-
この店の平日ランチスペシャルは AU$18から$24くらいで 最近だと $20未満はリーズナブルに感じる 私が選んだのは サーモン丼 $19 ちょっと炙ったサーモンとアボガドの薄いスライスがご飯の上に広がっていて ご飯はポサッとしてないし 甘辛のソースで味がついてて美味しかった。 ネギがこんな風に細... 続きをみる
-
Bオケ時代の音楽友Bを訪ねた。 彼女は同時期にメンバーになり 彼女も当時バイオリンを始めて間もない頃で お互いの子供の数が同じ 子供たちの年齢も近く などから 親近感あり Bオケのリハの時によく喋っていた。 彼女は仕事中 その日は風が強い日だったらしいが 突風に飛ばされたガゼボ (学校の運動会で使う... 続きをみる
-
夫が帰宅し 毎度お馴染みのベーカリーカフェへモーニングティーに出かけた。 うちの前の小川を渡る時 白いオウムがサーッと飛んできて着地し 水を飲み始め 水を口に入れて いちいち身体を起こさないと飲めないらしい (鳥ってみんなそうなのかな?) 住宅街を通り ちょっとした森を抜け けっこう広いドッグパーク... 続きをみる
-
所用で出かけ 帰りに寄った街 馬のレース場がある 実際のライブレースは見たことはない 久々に来ると 店舗の建物が新しくなっていて(左下) こういうグルメベーカリー/カフェが最近見られるようになった だいぶ昔から角にあったコンビニがなくなっていた この街の主のような大きな木が2本ある(右下) 町のスー... 続きをみる
-
ココナッツウオーターが好きで スイカ+ミント味 のは飲んだことないので買ったみた 1つ1つ別々なら好きだけど 合体するとビミョーに私にはヘンな味で 好みではなかった ココナッツウオーターは単体がいいみたい 1人暮らしの食事は大体パターン化され 多く作って小分けして冷凍とかしているが なんかスーパーの... 続きをみる
-
天気よし☀️ 最高気温23度予報 今暫く 交通費が片道QLD州どこでも50セントなので 初 ゴールドコーストまで電車で行ってみることにした 私は時々バスには乗るが 電車に乗ることはほぼない 左上:シティの駅から電車の車内 右上:急行で約1時間の乗車でへレンズベール駅に到着 左下:ここでトラムに乗り換... 続きをみる
-
-
メルボルン セントラル (このレンガの建物がある感じ 似たような所を どこかで見たような気がする。。 確か前に一度来たことがあったと思うが 海外のどこかで トロントとか?) セントラル駅に直結した巨大なショッピングセンターらしい らしいというのは このレンガの建物の辺りの写真をブログネタに撮っただけ... 続きをみる
-
私は行ったことがないと言うと 友人がそこでランチしましょう♪ と お誘いがあり 友人夫婦とランチに出かけた。 夫さんが注文した オクトーバーフェスト バーガーがちょっと驚きで (バーガーがまた分厚い!) 彼女は写真を撮り 私も撮らせてもらったw 友人はグーラッシュのスープ 私のは Krautflec... 続きをみる
-
ローン(ビーチ)へ チョコレート ファクトリーに寄る 8/18
夫はまだ行ったことがなかった ローン Lorne へ メルボルンから車で約2時間 大きい大人5人(私夫次女Bくん長男)が乗用車に乗り込み 長男の運転で 私は後方席でBくんと次女に挟まれ;ぎゅうぎゅう; 道中 眺めのいいスポットに何箇所か寄りながら向かった。 朝は曇りがちだった 途中から晴れてきて ク... 続きをみる
-
8月の半ばに滞在した時の写真 先月のことなのに もうずいぶん前のことみたい (上)フリンダーズ通り駅 (右上)ビクトリア国立美術館 1861年に開館したオーストラリア最古の美術館で NGVの膨大な所蔵品は世界有数のコレクションとしても知られています。 特別展示以外は入場料無料 メルボルンの象徴のヤラ... 続きをみる
-
ランチは日本食 の気分でシティに出て 3−4年前に友人たちとランチした時は わりとリーズナブルで美味しくて その後何度かランチに来たことがあり パンデミックの時は夜だけの営業になり しばらく来てなかったが ランチをやっていることに気づいて入ってみた。 メニュー写真を見ると当時と違うので オーナーが変... 続きをみる
-
先週末 天気がいいので 植物園にあるマーケットに行ってみた。 バスに乗ったら 50セントしかチャージされなかったので あれ 週末は安くなったのか? と思ったら 8月から半年間 公共の交通は距離/時間に限らず 50セントになったらしい。 (それ以前は 3.70$くらいだったか) 前回の 3ヶ月ごとにく... 続きをみる
-
-
ニューデリーの中心から北の方 車で30分くらいのところ チベットタウンへ 寄ってもらった。 南の方ばかり出かけていて 北の方へ来たのは初 (観光地はインド門の近くに集中していて 南方はビジネスが発展しているようだ) だいぶ雰囲気が違い 田舎っぽく もっと緑がある (下)車窓から見えたローカルマーケッ... 続きをみる
-
-
先生のカルテットのコンサートが地元の教会であり 夫と出かけてきた♪ プログラムは豪州の作曲家の現代音楽で コンサートにはその作曲家のうち2人来ていた。 私は 近代の抽象絵画のような よくわからない音楽だな と思ったり 4人全員がピッツ(ピッチカート)オンリーの曲とか 不協和音の不穏な感じの曲とかは好... 続きをみる
-
せっかくインドにいるのだから インド料理もトライ! と思い (上)プレーン ドーサ (南印) やや塩味のするパリッとしたクレープで ちぎりながら 付いてきたソースにつけて食べる これ自体 けっこう油っこい ソースはトマト ココナッツ ミントベースかな? いずれもスパイスが混じってちょっとピリッとする... 続きをみる
-
トラムの広告を見たので 次女を誘ってみると 「行く!水曜日の晩なら空いてる」と言うので予約した。 7時からの開演で 私は数時間早めにシティへ行き バスは クイーンビクトリア マーケット が最終地だったので なんとなくそこまで乗って降りた この辺りも古い建物が残りつつ 背後に高層ビルが立ち並ぶ マーケ... 続きをみる
-
朝食ブッフェは豊富で +アラカルトメニューもあり あまりにも充実していたため ランチを遅くしたり ランチを軽くかとばして早めの夕食にしたり レストランはどれも7時オープンで 私たちは時間が遅い (私たちは普段から6時から7時ごろの夕食で 豪州のレストランは6時オープンが殆ど) 2人とも食事を始めるの... 続きをみる
-
クラフトマーケット Dilli Haat (ダリーハート)8/3
エンジェルから このクラフトマーケットはいいらしいと聞き (彼女は時間がなく行ったことはない) 出かけてみた。 入場料は 外国人100ルピー ローカルも有料だが20ルピーとか? *1ルピー=1.75円 その頃は雨が降ったり止んだりで空気の状態はマシで 気温は32度くらい 蒸し暑い日で 1時間半くらい... 続きをみる
-
コンノートプレイス(Connaught Place)は、イギリス植民地時代の都市計画によって 整備された ニューデリーのビジネス・商業の中心地で、二重のドーナッツような 構造で真ん中には公園がある。 近くにホテルだかマンションか 変わった建物あり(左下) 犬があちこちで寝そべっている 屋外にもいろん... 続きをみる
-
前回はアラカルトメニューから注文したが、その日はコースを試してみた。 レストランはホテルの最上階にある Baoshuan は、Condé Nast Traveller Awards 2023 のインドのトップ 50 レストラン リストに掲載されている 店内は静かで落ち着いた いい雰囲気 (2人分) ... 続きをみる
-
道中の車窓から (左上)「スパイダーリリーという白い花は 豪州にも同じものがある」 と ドライバーさんに言ったけど 理解したかどうか? (うなづいてたけど) 近くでリスが壁を走っていたり どこかで サルが2−3匹 壁の上を歩いているのも見た。 (左下)バイクにものすごい荷物を積んでるのでびっくり 鳥... 続きをみる
-
ホテル内のカフェ (右)いつもレモンケーキがあり しっとりした美味しいケーキだった ガラスの蓋がファンシー (左上)スモークサーモン ベーグル 夫はここのベーグルはトーストされてないよと言うので ウエイトレスさんにトーストを頼むと シェフがわざわざテーブルにやって来て 「かしこまりました トーストで... 続きをみる
-
ニューデリー空港の近くの高級ショッピングモールに行ってみた。 (先週の話) ドライバーさんには事前に行き先をテキストし (返信はいつも オーケー *マム)*マダムの略 車に乗り込んだ時もドライバーさんに言い 彼はうなづいた (このうなづきも イエスかノーかわからないのか 不明) 車窓からの眺めが見覚... 続きをみる
-
夕食はカフェで早めの時間に インドに到着してから 私は連日食べ過ぎてしまい😆 (あまり動かないのに;) 普段 甘いものもそんなに食べないので 1週間もすると もうなんかたくさんのフードを見るのも 甘いものを見るのも いっぱいの感じ にはなった ジャパニーズ エッグ サンド を注文してみた ハイティ... 続きをみる
-
先日曜日にショッピングモールに出かけた時の話 地方を旅行したときは モーターバイクでヘルメットを被っていない人たちを多く見たが ニューデリーでは ほぼ みんな被っている。 フルフェイスを被っているのは運転している人だけで 後ろの人は 工事の人が被るような頭のてっぺんをカバーするものだけ 中にはスカー... 続きをみる
-
朝食を取るレストランでは ランチのブッフェもあり 見ると 朝食よりさらに豊富で 自分で好きな量を取れるので ギルティフリーで食事ができる *写真は2回分まとめてある (左上) ローストベジタブル キノコのグーラッシュ 海老 さっぱりしたアジアン春雨サラダ (左下) チキンのオイスターソース炒め ヌー... 続きをみる
-
イングリッシュマフィンの上に クリーミーなほうれん草 ポーチドエッグ これも美味しい 黄身はトロトロに流れる この小ささがちょうどいいわ 私「あ ピーコック!」 ウエイターさん「この辺りにいるので 時々やってきますよ^^」 このウエイターさんはさっぱりしたイケメンで 私は毎朝来るので(アジア人は他い... 続きをみる
-
-
前夜の中華料理がまだお腹にあるようで; 夫はシリアルだけ 私は パフェ ボール Parfeit Bowl を試してみた グリークヨーグルト フルーツ ハニー 黒っぽいグラノーラ 夫は一時期これにハマっていたという (その朝はこれだけで充分だった) 左側はエンジェルの席 豆腐が入ってるものが白いので ... 続きをみる
-
-
-
朝 レストランに降りて行くと ボスと若い女性がテーブルに付いていた。 ボスが私の世話役に彼女を紹介し 若い可愛らしい女性は エンジェルと名乗り その会社に働き出してから 3週間だと言う 夫とボスが仕事の話になり 私はエンジェルと話し始め 彼女は南インド出身だと言うので 私:6年前にコーチの辺りを旅し... 続きをみる
-
カフェで サラダと レモン ジンジャー ジャスミンアイスティー を注文した。 夫のはBLT サンドイッチ (左下) (アメリカのサンドイッチで ベーコン レタス トマト マヨ が トーストされたもの) 夫「ジャパニーズ エッグ サンド(sando) っていうのもあるよ」 ジャパニーズ ゴールデン マ... 続きをみる
-
メニューもあり ブッフェで自分で取りに行くフードもたくさん種類がある (写真左上) 日本食は味噌汁があり わかめ 豆腐 海苔 白胡麻 それぞれを入れた 黄色のライスは好物の pilau ピラウ ライス 横にあるフルーツが乗っている白いものは 初めて食べた ベークドヨーグルト これが焼きプリンのような... 続きをみる
-
-
ケアンズ最終日 ランチ Brewery (ブルワリー)でドリンク
ケアンズ最終日(6/17) 私のフライトは夕方だったので お昼はシティでおにぎりセットが食べたい という私のリクエストで 前回と同じ 天ぷらうどん 唐揚げ(大)1個 明太子🍙 のセットにした。 それから マリーナに面したブルワリーに行こう♪ という私の提案で 近道のシティを抜けずに マリーナ沿い歩... 続きをみる
-
夫は毎朝 ビーチから小さい山のてっぺんまで行くコースを🦮と散歩し 夕方はまたビーチに犬と散歩に行く 私は時々同行するが 山のてっぺんまではなあ と渋っていたが 「道中 眺めのいいスポットもあるし 一度行こうよ!」 何度かプッシュされ よし! 行ってきた。 日曜の朝 マリーナの近くの駐車場にはボート... 続きをみる
-
Acacia Podalyriifolia / アカシア ポダリリイフォリア 今この可愛い黄色い花があちこちで咲いている バスでシティまで行き 歩いて橋の向こうの フレンチ フェスティバル会場へ 前に歩いてる人のTシャツに 本気🔥 と書いてあるw この人は会場でも見かけ 正面にもデッカく 本気 と... 続きをみる
-
普段 自分で運転するときはFMラジオのクラシック番組が多いが 夫と出かけるときは スポティファイを利用する 彼好みの曲集はイマイチでw 80年代ポップは聴き飽きた感あり 検索して 宇多田ヒカル とか かける 坂本龍一さんもあったけど リゾートの雰囲気には合わず そうだ 海=山下達郎さんだよ! 懐かし... 続きをみる
-
2年ごとの検診に行った。 いつもすごく丁寧に診ていただいて 写真や数値とか(数値は見ても理解できないが) パソに取り込んである画像を見せてもらいながら 説明を受けるので わかりやすい。 2年前に作った近視用メガネはまだ合っているし 老眼の方はあまり進んでなくて ちょっと離せば見えるし 虫眼鏡使ったり... 続きをみる
-
フィッツロイ島の翌日の日曜日は 毎日曜日開催のマーケットへ もう何度も来ているので お馴染みになっている シュガーケインのジュースを飲み(左下) スイカアイスクリームも食べた(左真ん中) サイズは1つしかなくて スクープ2つ これは多くて困ったな 夫にメッセを送ろうとしていたら ちょうど夫と遭遇しw... 続きをみる
-
ケアンズから近い島が2つあり いずれも船で45分くらいの フィッツロイ島 グリーン島 私は両方行ったことがあり フィッツロイの方が楽しいと思う(2度目) ごっつい岩だらけの散歩道を抜けると美しいビーチあり 灯台へ長めの散歩道もある(まだ行ったことはない) 日中けっこう風が出る日が続き 長女は 風が強... 続きをみる
-
シティに出ると よくランチに寄っていたお店があって そこへ夫を連れて行ったのだが、 注文したもの 煮込みビーフ丼 が夫の口に合わず 残念だった。 それは注文したことがなく(夫が肉好きなので注文した) なぜか私も(初注文の)煮込みビーフうどんにしたが お肉がちょっとチューイーで いずれもお肉自体にはほ... 続きをみる
-
-
-
山道を🚙で上がってけっこう深い山に入ると そこにマーケットがいくつかある観光地がある。 クランダには 観光鉄道が走り ゴンドラで熱帯雨林の森を上空から眺めることができたり 壮観なバロン滝があり それは数年前に訪れている。 その中でも山間に路地風に入り組んだマーケットがあり 1978年にヒッピーアー... 続きをみる
-
-
長女たちがよく利用するレストランから案内が来て 父といいデートになるんじゃない? 席を予約しとこうか? とメッセが入り 予約してもらって日曜日の午後出かけた。 ローカルのジン醸造所の出張バーが出ていて (右下) メニューにある2種類のカクテルを1つずつ頼んだ (左) 夫 : マンゴー バニラ ココナ... 続きをみる
-
毎月最初の日曜日にあるマーケットに出かけた。 平日は閑散としているが 人手が多い ビーチ⛱️も人でいっぱい! 東京は24/7 こんな感じだが 海外では わー混んでる!と感じる ファッション クラフト アート プランツなどの店が並び キャンドルの店もいくつかあるが 長女は「暑くてウチでは使えない」と言... 続きをみる
-
長女を空港まで見送りに 道路沿いにサトウキビ畑が延々と広がる 山に囲まれ のどかな風景だねえ 長女ファミリーは欧州へ家族旅行へ✈️ 帰宅する前にどこかで朝食取ろうということで、 去年 長女が空港で私をピックアップした時がちょうど昼時で ステキなカフェに連れて来てもらった。 長女は夫に ここは母が気に... 続きをみる
-
近くでパブランチした。 私はマリナラ パスタ バター白ワインソース 長女はフィッシュタコス🌮 夫は和牛チーズバーガー🍔 デザートは、アップルのと スティキーデイツ プディング をシェアした。 アップルのはシナモンたっぷり あまり甘くない煮たリンゴが入ってる 美味しい デイツの方は ジンジャー味の... 続きをみる
-
-
マレーニーから車で15分くらい モントビルに到着 この辺りの風光明媚なドライブも楽しい 前回私が来た時偶然見つけた絶景レストランでお茶休憩した。 キャロットケーキを半分こし (私はキャロットケーキに目が無いw 夫には キャロットだからね 他のケーキよりヘルシーだよ 笑 と言い いつもなら1個ずつ注文... 続きをみる
-
数日前に帰国した夫が 前日に 「明日はマレーニーに行こう (野生の)カモノハシを探そう ランチにはあのパイも食べたいし」 とか言い出し 天気もいいので 車で1時間半 マレーニーに出かけた。 高速道路を北上すると 右側はサンシャインコースト 左のちょっと内陸には グラスハウス山々が見えてくる 突然 視... 続きをみる
-
-
-
-
オンラインの評価はいいので気になっていた タイ料理レストランに入ってみた。 (日本食レストランの評価はあてにしないけどね) 外から中は見えず(中からは外がはっきり見える) 窓にメニューの写真と値段が張り付いていて 特に入ってみる気になる外観ではなかったが 入ると縦に長く広いお店で、 タイの古い電話機... 続きをみる
-
帰宅の道中に ユーマンディという小さい町があり ここは、毎週土曜日7−2時 水曜日は8−2時にオープンしていて 200以上のアーティサンな店舗や ライブミュージックもあり フードはインターナショナルに色々あるマーケットで有名だ。 9時前に到着 (ヌーサヘッドからは 車で20分くらい) 通りに駐車する... 続きをみる
-
サンシャインコーストの数あるビーチでも 国際的に有名で人気のヌーサヘッド 徒歩圏のホテルは高いので 車で5分のエアビーに宿泊した。 (周辺の歩道やサイクリング道は整備されているので 自転車の距離ではある) センターには無料の駐車場もいくつかあるが、 長くても4時間の制限があるので住宅街に止めた。 徒... 続きをみる
-
イースターは特に出かけず 次の週もまだターム休みなので どこか遠出したいと思い 夫(運転手)がいれば日帰りの距離だが、私は長距離運転は苦手で 1時間半が限度かなあ 生活圏外へ車では殆ど出ないし サンシャインコーストのヌーサヘッドの辺りは、 小さいリゾートだがインターナショナルに人気が高く 美しいビー... 続きをみる
-
お気に入りベーカリーのパン 抹茶アイスクリーム 美容院でヘアカット
「ルーン」というクロワッサンが有名なベーカリーがあり ちょっと高いのだけど その分すごく最高に美味しい。 バターの風味よくカロリー高いと思うけど; その日は クロワッサンと前回売れ切れだった モーニングバンを買った。 クロワッサンの表面パリパリの食感は最高にパリパリ モントリオール時代はクロワッサン... 続きをみる
-
美しい画像 丁寧な作り 主人公の子供が不思議な世界へ行き 冒険を通して成長する お馴染みの物語 少年の声が成長した男性の声でちょっとびっくり 「君たちはどう生きるか」 小学生の頃に読んだあの本 あれがタイトルになっているんだと気づいた。 内容は殆ど記憶にないが 映画のシーンに「コペル君」という文字を... 続きをみる
-
ヨガクラスでインストラクターさんに 「長年クラスに来ていた人が引っ越すので、 クラスの後に最寄りのカフェでお茶したいそうですよ」 と言われ (それは行く気はなく忘れてた) クラスが終わり わりとよく見かけるJさんが来ていたので声をかけると 時間があったらお茶しない?と誘われ 最寄りのそのカフェに出か... 続きをみる
-
-
ある晩 「今日は出かけないから ウチで飲みながらネトフリでも見る?」 という長男の提案に 一緒に買い物に出かけた。 韓国スーパーにも寄り(けっこう日本食が置いてある) 彼はカルピスと メロン味のアイスクリームを買い(アジアンスーパーに売っているらしい) これをスパークリングワインとかに入れて飲むと美... 続きをみる
-
-
シティの北側にあるランドマークのマーケットに出かけてきました。 ここは7+ヘクタール(ってどんだけ広いの?) 検索してみると 70000m^2 テニスコート およそ268面分 国際大会のサッカーフィールド およそ9.8面分 オープンエアマーケットとしては南半球で最大😲 1860年代に建設が始まり ... 続きをみる
-
次女が私のバースデープレゼントに ギリシャ料理のお店に連れて行ってくれました。 ケアンズで私にプレゼントを買ったのに 置いてきてしまったので 代わりに食事を奢ると言う。 (写真)車を止めてからレストランに向かう途中 古い1800年代の建物に インド料理 タイ メキシカン 日本食 パブ フィッシュ&チ... 続きをみる
-
去年末 「くるみ割り人形」は気づいた時にはチケットは売り切れていたので 代わりというか まだ観たことがなかった スリーピング ビューティ を観に行きました。 チケットを取ったのが2−3週間前だったので あまり前の方の席は取れませんでしたが、 それでも顔が識別できるほどの距離でよかった。 バレエを習っ... 続きをみる
-
長男とBくんがジムに行くけど 近くでどこか行きたいところある? と声をかけてもらったので マーケットでおろしてもらい 後で迎えに来てもらいました。 週末に来たことがなかったので、めちゃ混み! ランチを買ったものの 座席数が多い室内でもどこにも座れず 外のベンチ席に相席させてもらってやっと座れました。... 続きをみる
-
-
日曜日の朝はまず次女の買い物に付き合い パソ関係 ペットフードのお店について行き 電化製品のお店では 彼女が支払いの列にいる間 近くにあったぬいぐるみのコーナーでトトロを見つけ 違う大きさや色とかが出てきたので それを並べて写真を撮ったw トトロファンは思わず引き寄せられることでしょう(笑) 我が家... 続きをみる
-
週末 シティの隣の中華街の駅の辺りでバスを降りて そこから徒歩10分くらいの オシャレなジェームスストリートへ行ってみた。 下の写真は中華街の辺り 左上のインプレッシブな建物は昔はデパートだったらしい。 今は駅ビルのようになっているが コロナ禍を経て空き店舗が目立つ 15年20年前だったか チャイニ... 続きをみる
-
#
ランチ
-
青森県階上町/【階上ランチ】ハマの駅あるでぃーばさんでウニのシーフードドリアセットを食べて来ました。
-
休日のおうちランチと晩ごはん
-
立飲みカドクラ@東京都台東区
-
「バーミヤンランチ」と「新しい服」
-
はま寿司に行って・・・セレブのお店に行って ☆晩ご飯☆
-
1月17日食事と体重 ランチババア出現
-
魚料理 びびんや
-
上天草市「兄弟船 二号店」さん
-
富士宮・みんなのおかん。【豚豚定食】【ざぶとん重】
-
明日は立川駅伝、今日は3回目の試走練
-
Dish&Wine CRIB / 絶品!パワーランチ
-
イタリアン『Amalfi Uno』
-
箱根そばで「天玉うどん」
-
うわ~ 今日は、投資信託が全滅です。
-
坂戸のインドカレー「ダールバール」恐るべし!
-
-
#
食べ歩き
-
武庫川の大福軒で冷麺を食う愉快なおっさん
-
上質なお肉がこの値段?!食肉卸売会社直営の港の定食屋『めしや きらく』
-
【🌐まとめ310回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1546〜⭐️1550❇️「ペニーレイン」❇️「食道家 離 伸」❇️「ペニーレイン」❇️「大分から揚げ たけや」❇️「チャンポンハウスたつや」
-
【🌐まとめ309回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1541〜⭐️1545❇️「まんぷく居酒屋あやん娘」❇️「高野酒店」❇️「こっこはーと」❇️「鮨と魚肴ゆう心」❇️「ボンデリスベーカリー」
-
【🌐まとめ308回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1536〜⭐️1540❇️「ボンデリスベーカリー」❇️「このまちの華どり」❇️「かつれつ軒」❇️「ボンデリスベーカリー」❇️「とんかつ&エビフライ 囲炉裏」
-
【🌐まとめ307回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1531〜⭐️1535❇️「ボンデリスベーカリー」❇️「ハピネス恒久店」❇️「ボンデリスベーカリー」❇️「このまちの華どり宮崎大塚店」❇️「宮崎和牛肉重ぶんすと/酒場ブンスト」
-
【🌐まとめ306回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1526〜⭐️1530❇️「ショッピングのだ」❇️「cafeCAROLINA」❇️「THE BAKERY」❇️「神楽ラーメン」❇️「鮨と魚肴ゆう心」
-
紀伊半島一周の旅 熊野那智大社~潮岬~南紀白浜~和歌山ラーメン~高野山(Vol.1)
-
「紀州梅 産地」と「醤油の街 湯浅」から和歌山ラーメン【紀伊半島一周観光Vol.3】
-
高野山から真田幸村ゆかりの「九度山・真田ミュージアム」【紀伊半島一周観光Vol.4】
-
玉造のてが利であごすじ爆弾を食い酒を飲む愉快なおっさん
-
麺や遊大(ゆうだい)【富谷市富ヶ丘】
-
めんとめし みそら【青葉区木町通】
-
らぁ麺おもと【泉区南中山】
-
麺屋58(ごっぱち)【青葉区錦町】
-