松の内も開けてしまいました。 ご挨拶が遅くなりました。 今年もよろしくお願い致します。 吉祥寺での、出会い。 春から縁起が良い。 落ち着いた 良い年になりますように。 ご覧いただいて ありがとうございます。
ヘッドマークのムラゴンブログ
-
-
紫陽花の時期になった。 眺めに行く。写真を撮る。毎年の事だが、その眺めに飽きることはない。 素朴な感じの ガクアジサイも美しい。 今年は、ヘッドマークが良いアクセントになった。 暑い季節になる前の 花の贈り物。また来年。 ご覧いただきまして、ありがとうございます。
-
忘れていました、鉄道博物館の記事がまだ途中でした。(アホや。by妻) 新幹線コーナーの後、一階フロアの北側にある体験シミュレーションコーナーに行って みました。ここはミニ列車を運転できるという、鉄ッチャンには人気の場所でした。でも いい歳こいたオッサンよりも、お子様のために造ったのだと思われます。 ... 続きをみる
-
-
井の頭線の3000系、さよならマークを付けて走ったのは、10年前の今月。 随分前に感じる。まさに10年は一昔。 1969年に、冷房車が登場。何本か電車を見送っても、なかなか巡り会えなかった、懐かしい思い出。 今では考えられない、渋谷の景色。 今は無き、茶色の1000系との離合。 紫陽花に囲まれて。 ... 続きをみる
-
-
写真は名古屋のリニア鉄道館に展示されているキハ181であります。 初代"しなの"として活躍した気動車であります。 そんなキハ181系ですが、ウチの模型はKATO製なんですが、 ヘッドマークの枠がメッキで太く、更にはそのメッキが剥がれやすいということで、 メッキを剥がした状態にしていました。 しかしな... 続きをみる
-
#
ヘッドマーク
-
KATO キハ283系 ヘッドマークの光漏れ対策
-
阪急 神戸線 SDGsトレイン ( ᐛ)ෆ ̖́- 1000F 中津-十三
-
阪急 京都線 (*^.^*) 5300系誕生 50周年記念HM 5300F 十三駅
-
遅まきながら
-
阪急神戸線1000系1008F「ミッフィー号」(神戸三宮駅)
-
京阪 本線 (*^^*) くずはモール50周年記念HM 8009F 天満橋駅
-
阪急電車 SDGsトレイン ヘッドマーク
-
なんで?!
-
京王百貨店 駅弁大会 2023 機関車好きならコレ! 鉄道開業150周年記念 SLヘッドマーク弁当
-
阪急 京都線 ('∀') 西国七福神めぐりHM 9300F 大阪梅田駅
-
阪急 神戸線 (^○^) 初詣HM 9002F 中津-十三
-
初詣ヘッドマーク 阪急電車
-
京阪 本線 (・∀・)v くずはモール 50周年記念HM 8009F 枚方市駅
-
阪急 神戸線 ('∀') 西国七福神めぐりHM 9000F 大阪梅田駅
-
阪急 宝塚線 (´∇`) 初詣HM 1003F 大阪梅田駅
-
- # 鉄道系同人誌
-
#
石川県
-
旧高道町(たかみちまち)
-
コーヒー1杯も飲めないよ
-
パティスリーショコラトリー ラフィネさんのスイーツを頂きました
-
ココスのイチゴのパフェ♪超いちご!15のクイーンパフェ~大寒の大々とした月よかな
-
おそろいのレザーミュート♪ヴァイオリン展示会にて~人の親の心は闇にあらねども
-
フルーツ「むらはた」さんのパフェ
-
【小松】北陸の空の玄関口・小松を巡る(後編)【石川県】
-
旧竹田町(たけだまち)
-
【A05】割出駅_2022春・浅電沿線歩き旅?
-
ラ・ベットラ・ダ・オチアイ カナザワ (LA BETTOLA da Ochiai Kanazawa)・続
-
ラ・ベットラ・ダ・オチアイ カナザワ (LA BETTOLA da Ochiai Kanazawa)
-
とろり天使のわらびもち
-
竪町(たてまち)
-
【北陸】年末年始におすすめ!いつか行きたい北陸(石川・富山)の旅まとめ
-
我家は、積雪は大丈夫でした。コメントを送って頂いた皆様、ありがとうございます!
-