今日の取引 買い 「9022」東海旅客鉄道 100株 「5938」LIXIL 100株 「9202」ANAHD 100株 売り なし 株投資総額が、9月11日以来4000万円を割り込みました。 前日から-50万円でしたが、利益確定日後を考えればまぁ仕方ないです。(-_-メ) 今日からJR東海の株式が... 続きをみる
JR東海のムラゴンブログ
-
-
JR東海のCMだと「そうだ 京都、行こう。」ですが、 ムラゴン村でちょくちょく拝見していたのは、、、 「ちょいと奈良へ」(naruさん) 「ちょいと京都まで」(フロマージュさん) 「ちょいと大宮まで」(茶々さん) 使ってみたかったので、使ってみました(* ´艸`) 「ちょいと」シリーズ♡ 先日、日帰... 続きをみる
-
【54】2013年10月13日 ~~ JR関西本線 / キハ40系6連
【本日の動画】 ありがとうございました
-
【本日の動画】 ありがとうございました
-
【17】2009年10月4日・伊勢鉄道 / 5連のキハ11系
【 本日の動画 】 ありがとうございました
-
【 本日の動画 】 ありがとうございました
-
-
-
TOMIX 98458 HC85系ハイブリッド車(試験走行車)
8月のお盆休み最終日の20日にコロナに感染して9月のアタマまで自宅療養… 熱中症にも注意しなければならん時期じゃ、口周りの汗を拭くことも厳しい… ショッピングモールもトイレとかでも、換気が結局悪いから、そこで熱中症はヤバい… 喉が痛いが陰性になっても治まらず、咳止めも錠剤ではなく、オブラートに包む、... 続きをみる
-
こんにちは、akiringです。 早いものでもう10月、今年もあと3ヶ月であります。 今月はなんやかんやありまして、一層バタバタする予感であります。 さて、今回のネタはみんな大好き211系であります。 211系は国鉄時代に設計され登場した直流形電車であります。 ステンレス車体を採用し、JR化後も各地... 続きをみる
-
すっかり朝晩秋らしくなってまいりました。 気がつけば日没も早くなりました。 ここ最近何かとバタバタしていて空を見上げることも忘れていました。 さて、今回のネタはJR東海の気動車キハ25 1500番台であります。 写真は亀山駅で撮影したもので、1500番台は主に紀勢本線や参宮線で運用されています。 キ... 続きをみる
-
-
YouTube 2022GW 長野・愛知の旅in房総鉄道Part2(完結編)
昨日ご紹介しました長野・愛知の旅in房総鉄道 Part1の続きです。 オジサンたちの旅をシンプルにそのまんまでまとめてありますので画ズラ的には華がありません。 しかし個の世知辛いご時世に一番大切な温かい人との交流は演技ではない本物を持った同志たちです(笑) あたたかい目でご覧いただければ幸いです。 ... 続きをみる
-
名鉄 キハ8200系 が入線したことを記念しまして、ちょびっと撮影会を開催。 っと言いながら、ちょっくら215系を置いてみました。 架線柱を立て忘れたので非電化路線を走る215系。w さて、主役の登場です。 ローカルな雰囲気が似合います。 設定は高山本線で上下線の交換駅に停車する北アルプス。♪ この... 続きをみる
-
中森明菜の北ウィングを聴きながら、愛機で国道を流す昼下がり。 春を感じたくて窓を開ければ、鼻水が頬をやさしくなでて行きます。 誠に残念ながら、今月はまともにお休みをとることが出来ませんでした。 悔やんでも仕方がありません、来月から強行で代休をとろうと企んでいます。 そんな中、こんなモノが手元に… ド... 続きをみる
-
#
JR東海
-
西小中台ファイヤーバードの皆様へ
-
アジアベースボール・チャンピオンシップ
-
神戸淡路漫遊記③
-
各駅探訪No.714 紀伊長島駅(JR紀勢本線)
-
各駅探訪No.713 九鬼駅(JR紀勢本線)
-
各駅探訪No.712 三木里駅(JR紀勢本線)
-
各駅探訪No.711 大曽根浦駅(JR紀勢本線)
-
夏の青春18きっぷのシメを今年も高山本線で~これはムリと関西人の難読駅へ
-
【35】高山線60周年記念関連の臨時列車 開業・周年記念で運転された臨時列車
-
夏の青春18きっぷのシメを今年も高山本線で~絶対オススメ!廃ホームで参拝できる駅
-
雨の近鉄名古屋線・米野駅で激写!JR&あおなみ線も見えるぞ
-
【マイクロエース】「JR 12系 和式客車 “ナコ座” 6両セット」鉄道模型Nゲージ
-
夏の青春18きっぷのシメを今年も高山本線で~閑散区間の豪華駅舎で涼タイム
-
【カトー】「JR 211系2000番台 5両付属編成セット」鉄道模型Nゲージ
-
【カトー】「JR 211系0番台 10両セット」鉄道模型Nゲージ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
こんばんは、akiringです。 先日乗車しました東海交通事業 城北線のキハ11 300番台。 短い時間ではありましたが、楽しいひと時を提供してくれました。 キハ11 300番台と言えばJR東海の名松線であります。 絶景の中を走るキハ11 300番台にキュンキュンしたものであります。 そんなこんなで... 続きをみる
-
-
前編のつづきであります。 中央西線の勝川駅で下車して、シーフードカレーを食べてお腹が満たされたところで 鉄分補給の旅の後半戦がスタートであります。 勝川駅と言えば… ドーン! そう、"TKJ" 城北線であります。 え? "TKJ"を知らない? 誰ですか?"TKG"だなんて言ってる人は。 それは"卵か... 続きをみる
-
先日久々に地下鉄に乗る用事がありました。 名古屋市営地下鉄の東山線は第三軌条方式を採用する路線であります。 架線がないので非電化路線のような感じがします。 東山線は名古屋市営地下鉄の路線の中で一番古く、現在は高畑と藤が丘を結んでいます。 名古屋から藤が丘方面に向かうと、一社の先で地上に出ます。 地上... 続きをみる
-
-
-
-
-
東京 ~ 大垣間を結ぶ夜行快速列車"ムーンライトながら"が運転終了というニュース。 覚悟はしていたが、ついに22日発表されました。 子供の頃は"大垣夜行"として165系で運用されていましたが、1996年のダイヤ改正で "ムーンライトながら"として全車指定快速となりました。 使用された車両はJR東海の... 続きをみる
-
-
-
-
こんばんは、akiringです。 台風14号が近づいています。 本州の南の海上を東へ進んでいますが、台風接近の前に大雨に注意が必要のようです。 皆さんお住まいの地域は大丈夫でしょうか。 被害が出ないことを祈るばかりであります。 さて、この前JR東海で活躍しましたジョイフルトレインの "ユーロライナー... 続きをみる
-
2020年9月19日から22日まで 3泊4日で金沢から遠回りをしながら京都へ 今回は、金沢から京都までのルートを ご紹介します。 金沢からは、兼六園をめぐり、 そして高岡へ。 高岡から城端線、氷見線に乗り、富山に 向かいます。 富山で一泊し翌日の朝に 越中八尾に行き、 折り返し富山に戻り、 北陸新幹... 続きをみる
-
-
-
-
-
こんばんは、akiringです。 久々の投稿となります。 お盆休みが終わり、何かといろいろありましてバタバタしておりました。 さて、写真のTOMIX JC6355 密自連形TNカプラーをネットで2つ注文してました。 コレを何に使うのかと申しますと… ドーン! ユーロライナーであります。 TOMIX ... 続きをみる
-
おはようございます、akiringです。 今回は、とある休日にローカル線を乗り鉄してきた様子をご紹介したいと思います。 まずは名古屋駅から近鉄に乗って三重県方面へと向かいます。 この日乗車したのは急行でありました。 名古屋を出ますと蟹江、弥富、桑名の順に停車します。 勿論前面展望を楽しみましたよ。 ... 続きをみる
-
-
-
こんばんは、akiringです。 今宵のネタはコレであります。 JR東海のキハ11 300番台です。 先日入線したマイクロエース製キハ11を早速増備致しました。 300番台は車体がステンレス鋼製となり車体サイズが若干大きくなっているのが特徴。 車椅子対応トイレが設けられ、長距離運用にも対応できます。... 続きをみる
-
-
-
-
いろいろありました上半期でありますが、そんな自分を労うかのように KATOから待望の車両が発売されましたので"自分へのご褒美"として入線となりました。 ドーン! 381系 スーパーくろしお リニューアル編成であります。 実車は既に引退していますが、このタイミングでの発売はうれしいものであります。 基... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
TOMIX 115系2000番台(JR東海仕様)&EF64-77 加工と改修 アズレン天城イベント
前回はヤベーような発言をしましたが 流石に世間があれではやむなしか ただ1つとして、ヤフーブログから引き継いだ、livedoorブログは昨日付けで完全に閉鎖しました まあ1年更新しなかったのと、ほとんどがTwitter、それもメイン垢も事実上ゲーム垢状態 どうしてこうなったか… コロナの前は、ト◯タ... 続きをみる
-
-
-
-
-
桑名駅で近鉄という悪の組織に引きずり込まれようとしている矢先のことでした。 6番線を何かが通過するというアナウンスが構内に響き渡ります。 Σ (゚Д゚;) 赤いヤツっ、シャアかぁっ!! まるでサザビーのような6両編成の塊が、恐ろしい数のLEDでこちらを照らしながら みるみる近づいてくるではないかっ。... 続きをみる
-
-
-
-
TOMIX 313-1000/1100/1500系(中央西線)
模型はどれを引き取るか 一応、山手線205系はフルセット予約しました 35%引いても20000円を越える… 全BMTNでほぼ定価 やはり、改良したモーターでほぼ値上げ この勢いで211系の大規模リニューアルのフラグ上げてほしいです 211系5000番台のフラグもあるなら、今回のブツの連結相手にはちょ... 続きをみる
-
TOMIXの14系 ユーロピアであります。 JR東海が所有していました14系客車で、ユーロライナー色とされた部類であります。 忘れていましたが、この度この形式にも床下汚物タンクを設置しました。 これだけで床下が引き締まるのであります。♪
-
-
フリーきっぷ 3日目 JR伊勢市駅で降りて、次の列車に 乗り換えです。 JR伊勢市駅から松阪駅までJRで移動します。 近鉄が開業するまでは、この参宮線が 一部複線区間があったのですが、 戦時中の不要不急路線に該当したため、 単線になってしまいました。 伊勢市駅から、進行方向右側に座ると 車窓には、所... 続きをみる
-
フリーきっぷ 3日目 賢島駅から大阪難波駅に向かいます。 賢島駅から近鉄特急ビスタカーに乗車します。 この車両も、あと何年走るのでしょうか? 近鉄鳥羽駅に到着します。 鳥羽駅から、まだ乗ったことがない JR参宮線に乗ります。 近鉄とは違い、全線非電化のローカル線です。 車窓から、波静かな鳥羽湾を 眺... 続きをみる
-
近鉄フリーきっぷ その9 奈良県吉野から名古屋へ そして伊勢へ
近鉄湯の山線で近鉄四日市駅に戻り、 名古屋に向かいます。 途中、列車の写真を撮ってなくてすみません。 近鉄名古屋駅に到着。 私は、まず名古屋に来たら、JRのホーム上に ある、立ち食いのきしめんを食べるのが好きで、 この日も、きしめんを頂くことにしました。 立ち食いで有名な住よしです。 今回は、いか天... 続きをみる
-
写真は名古屋のリニア鉄道館に展示されているキハ181であります。 初代"しなの"として活躍した気動車であります。 そんなキハ181系ですが、ウチの模型はKATO製なんですが、 ヘッドマークの枠がメッキで太く、更にはそのメッキが剥がれやすいということで、 メッキを剥がした状態にしていました。 しかしな... 続きをみる
-
またしても愛機のメモリアルカウントを見逃してしまいました。 22221㎞まで気にしていたはずなのに… そんな時はマグマのようなスープが麺に絡む一杯でも食べて気持ちを入れかえます。 そうそう、JR東海から315系のイメージが発表されましたねぇ。 なんとなく西日本の車両にも通じるような印象ですが、 側面... 続きをみる
-
先頭カプラーのTN化工事はまだまだつづいております。 今回は特急用車両の作業がつづきます。 まずは787系であります。 左がTN化工事を施した状態で、右がノーマルのダミーカプラーです。 今回E259用を加工して取り付けましたが、なかなか引き締まりました。 スカートがダミーカプラーの受け部分にぶら下が... 続きをみる
-
先日ネットニュースで報じられていましたが、 いよいよJR東海から211系が淘汰されようとしています。 仕方がないことではありますが、やはりショックであります。 淘汰されるのは他に213系と311系であります。 国鉄末期に登場した211系0番台を含むJR化後に製造された3系式の車両であります。 この3... 続きをみる
-
キハ85の貫通顔にTN化工事を施しましたが、実はまだつづきがありまして… 写真のようにTOMIX JC0380を加工して取り付けます。 そう、非貫通顔にもTN化工事を施しました。♪ ほぼ使うことはないと言える非貫通顔の前面カプラーですが、せっかくなので。w しかし非貫通顔と貫通顔の連結を目撃したとい... 続きをみる
-
Twitterや鉄道系にてとうとうJR東海がオレンジに染まる時がやって来た… https://train-fan.com/series315-making/ 【新年早々大ニュース!】JR東海の新型車両の315系 まあ、最初はおそらく純粋な国鉄型211系0番台の駆逐(TwitterやYouTubeより... 続きをみる
-
-
-
-
先日少し時間ができたので名古屋車両区に行ってみました。 おそらくあの車両がいるであろうと期待して。 いましたいました。 奥に見えるは新型車両のHC85系、初捕獲であります。 拡大してみますが、画質は最悪です。 既に試運転の目撃情報がいくつかありますが、 今度は一眼レフで捕獲したいと思います。
-
-
-
-
いやこれは、Chrome経由で知ったこと https://train-fan.com/hc85-jr-central/ 少なくてもまだ4年はタイムリミットがあるが、量産移行されればひだ編成として落成した初期車は間違いなく廃車になる 電車とディーゼルカーの免許が要るとなると、乗務員訓練を含めたHC85... 続きをみる
-
YouTubeで昔のCMをみました JR東海のクリスマスエキスプレスは 素敵でしたよね✨ 牧瀬里穂さんが好きでした🧡 相手役はイケメン でもブレイクはしなかったのかしら ちょっと調べてみたら 休業されたあとは名前変えて 澤木柊介さんとしてモデル業をされてるらしいですね あのCMも30年程前なので ... 続きをみる
-
こんなアイテムを入手致しました。 どうやら無線機を入れるモノだそうです。 革製でJR東海と入っています。 仕事で使うLEDライト入れとして大切に使いたいと思います。 (´∀`*)ウフフ
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? 早いもので今日から12月。 今年も終わりか・・・。 12月になると思い出すCMがあります。 1988年から5年間製作されたCMです。 携帯電話やメールが無い時代。 待ち合わせのドキドキ感。 逢えた時の喜び。 懐かしい。 【CM 1988-92】JR東海 X'MAS EXP... 続きをみる
-
先日深夜に浜松まで会いに行ってきた285系"サンライズエクスプレス"。 やはり実物に会いますといろいろと欲が出てきちゃうものであります。 ってなワケで先日入線致しましたウチの285系サンライズエクスプレスに 内装工事を施すことに致しました。 いろんなお店で探していましたが、品薄状態となっていたエヌ小... 続きをみる
-
なんだろう、急にどうしても会いたくなっちゃって… 気がついたら愛機で東に向かって走り出していた。 22時丁度、今頃きっと東京駅を出発したに違いない。 向かった先は… ドーン! 浜松駅であります。 時刻は0時を過ぎ、日付が変わって10月14日の体育の日。 そして10月14日は鉄道の日でもあります。 既... 続きをみる
-
先日自分の誕生日に"自分へのご褒美"ということで入線しましたのが 285系"サンライズエクスプレス"であります。 KATO製の商品で、基本構造は発売時から大きくは変わっていませんが、 フグランプの色分けがされたり床下機器が追加されたり今回のダブルパンタ仕様に アップデートされたりと微妙に変化を遂げて... 続きをみる
-
-
こんばんは、akiringです。 GMの床下機器セットA(8591)であります。 なかなか時間がとれずに先送りになっていましたが、 今回ようやく211系5000番台の床下更新工事を施すことができました。 クモハ211の床下は旧型国電を彷彿とさせる抵抗器の数に悶絶であります。 このクモハ211を含む4... 続きをみる
-
-
こんばんは、akiringです。 いろいろありましてストレスがたまっておる今日この頃です。 そんな時は鉄道に浸り現実から逃げてしまうに限ります。 さて、今回ご紹介するのはJR東海の311系であります。 1989年7月9日のダイヤ改正にあわせて登場した311系は211系5000番台、 213系5000... 続きをみる
-
さてさて、お次に向かったのは身延線であります。 本当は富士山をバックに列車を撮影したかったんですが、 なにせ弾丸ツアーなもんで、そんな時間はございません。 甲州街道を走って向かったのは国母駅であります。 何故に国母駅なのかという声が聞こえてきそうですが、 それは一見思いつきの無計画な弾丸ツアーのよう... 続きをみる
-
こんいちは、akiringです。 お盆を過ぎてもまだまだ暑い日がつづきますねぇ。 さて、ここ最近夢中になっているカプラー交換工事の話題であります。 今回はTOMIX 0336を写真のように加工致しました。 かなり肉をそぎ落としまして強度ギリギリといった感じですが、 復元用のスプリングはしっかり取り付... 続きをみる
-
-
【2018大阪日帰り旅行】~青春18きっぷを使って大阪へ行く♪~江南⇒名古屋⇒大阪part1
待ちに待った大阪旅行です 12月29日 年末休暇ということで、規制する人も少なからずありません 電車は混雑 まぁ では行きましょう 大阪旅行!! でも僕はやらかしました 前日就寝時間が遅くて 寝坊をしてしまいました 駅を6:20発電車に乗ろうとしたら 乗り遅れた💦(笑) なので33発に乗る なぜか... 続きをみる
-
-
- # 秩父鉄道
-
#
発売情報
-
【GM 】12月7日問屋着荷 (発売日情報更新:20231130) #GREENMAX
-
【KATO】12月5日メーカー出荷 (発売日情報更新:20231130) #カトー
-
【TOMIX】12月8日発売 (発売日情報更新:20231130)#トミックス
-
【TOMIX】2023年12月→2024年1月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20231130)#トミックス
-
CROSSPOINT 2023年12月・2024年4月発売予定品ポスター掲載 (2023年11月30日発表) #クロスポイント #GREENMAX
-
【CP】11月→12月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20231130) #CROSSPOINT #クロスポイント
-
TOMIX EF81形電気機関車(JR東日本仕様・双頭形連結器付) 品番:7173
-
TOMIX キハ47-8000形(ロマンシング佐賀ラッピング)セットB 品番:98538
-
鉄コレ 京成電鉄3600形・3100形 新造車両回送列車 6両セット 品番:327417 トミーテック
-
鉄コレ 東武鉄道20400型ベリーハッピートレイン4両セット 品番:329701 トミーテック
-
【GM 】12月発売予定速報 (発売日情報更新:20231129) GREENMAX
-
鉄コレ 富山地方鉄道0600形電車(LRT)0608号車 品番:328087 トミーテック
-
鉄コレ 国鉄32系身延線2両セットC 品番:327370 トミーテック
-
鉄コレ 国鉄32系身延線2両セットD 品番:327387 トミーテック
-
MA Cタイプディーゼル機関車 DD12タイプ 茶色 黄帯 品番:A1045 MICROACE
-