群馬の旅の最後は、上信電鉄の終点下仁田です。下仁田に着いた時は、夕方5時をまわり、あたりは暗くなりかけていました。 駅にはどこか見覚えが。そう、孤独のグルメSeason7で五郎さんが居眠りをして電車を3本乗り過ごしてしまったベンチでした。 「そうだ店を探そう」ということで夕食の場所を探します。ランチ... 続きをみる
上信電鉄のムラゴンブログ
-
-
ガトーフェスタ・ハラダの工場見学の後は、再びJR高崎線・新町駅に戻り、高崎駅に行きます。 高崎からは私鉄のローカル線・上信鉄道に乗り換えます。 この上信鉄道ですが、2両編成の単線運転です。 しかし、沿線にはいろいろと見どころが多く、観光路線として人気です。 上信鉄道が設立されたのは1895年(明治2... 続きをみる
-
どこまでも青い空。 山名八幡宮のイチョウが、美しい。 落ち葉の向こうを、電車が通り過ぎる。 晩秋から初冬へ。 もうすぐ、からっ風の季節。 ご覧いただきまして ありがとうございます。
-
山里にも春が来た。もうすぐ新学期、電車に気を付けてね。 ご覧いただいて、ありがとうございます。
-
#
上信電鉄
-
旅の記録3日目
-
LEICA SOFORT 2 下仁田駅・・・終
-
2025.6.10 高崎駅0番線にて
-
2025.4.19群馬出張
-
ガチ・New World Order 2025 Chapter 8
-
乗りつぶし記録:上信電鉄(上信線)
-
鉄道1001 上信電鉄700形の車内 懐かしい国鉄型の香りが
-
ガチ・New World Order 2025 Chapter 7
-
鉄道992 初めての上信電鉄乗車!
-
美食の町・下仁田:穏やかな冬の日の群馬旅⑧最終回
-
電車にまたも乗り遅れ富岡市内めぐり:穏やかな冬の日の群馬旅⑦
-
世界遺産・富岡製糸場:穏やかな冬の日の群馬旅⑥
-
こんにゃくパークで工場見学:穏やかな冬の日に群馬旅④
-
こんにゃくパークはまるで遊園地:穏やかな冬の日に群馬旅③
-
沿線に見どころ多い上信鉄道:穏やかな冬の日に群馬旅②
-
-
#
南海電車
-
【撮影地ガイド】南海本線 住吉大社駅
-
南海2200系2231F・7100系7169F、二つの復刻塗装並び
-
関空・和歌山市方の先頭に立つ「緑の南海電車」
-
南海2200系復刻カラー(住之江車庫)
-
【南海】1000系1007F(リニューアル車) 高野線準山岳区間試運転 2025-6/30
-
南海 本線 特急ラピート (^o^) 50503F 天下茶屋駅
-
【南海】1000系1007F(リニューアル車) 千代田出場試運転 2025-6/24
-
南海 本線 特急サザン ( ◠‿◠ ) 10004F+7169F 難波駅
-
【超ド級のレア物】南海自由席特急
-
南海 高野線╰(*´︶`*)╯創業140周年記念HM 6001F+6907F 難波駅
-
南海 高野線 ( ^ω^ ) 創業140周年記念HM 7169F 新今宮駅
-
元泉北高速5000系、南海カラーへ塗装変更
-
【南海】7100系7135F+7155F 千代田入場回送 2025-6/23
-
南海 本線 特急サザン (^^) 10004F+7169F 8010F+9513F 新今宮駅
-
【鉄コレ】「鉄道コレクション 南海電気鉄道6000系 (なつかしのステンレス無塗装) 2両セット<335184>」鉄道模型Nゲージ(25)
-
-
#
C11171
-
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(37)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(450)
-
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(26)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(449)
-
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(25)
-
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(24)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(448)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(447)
-
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(23)
-
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(22)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(446)
-
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(21)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(445)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(444)
-
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(20)
-