南シナ海のムラゴンブログ
-
-
おはようございます。 フィリピン人の4人に3人が中国を フィリピンにとって最大の脅威と 考えており、その認識は2023年12月 以降も安定していることが、OCTA Researchが実施した調査結果で 明らかになった。 3月に実施された世論調査の結果 では、成人のフィリピン人の76%が 中国を同国に... 続きをみる
-
こんにちは。 西フィリピン海(南シナ海)では、 連日、中国船とフィリピン船が もめています。 中国海警局(CCG)の船がバホ・ デ・マシンロック付近を航行して いる間、漁師たちが漁をしています。 中国政府が侵入者とみなして厳重に 警備している係争中の浅瀬に向けて 木製ボートで航行するフィリピンの 活... 続きをみる
-
こんにちは。 2024年4月7日、海上自衛隊(Japan Maritime Self Defense Force’s JMSDF) の護衛艦「あけぼの」は、フィリピン 海軍、アメリカ海軍、オーストラリア 海軍・空軍の関係者とともに、自由 貿易を支援する地域的・国際的協力を 強化する決意を確認した。 ... 続きをみる
-
おはようございます。 海洋権益を主張する中国の好戦性の 高まりに直面して両国関係が強化 される中、フィリピンと米国は昨日 西フィリピン海(南シナ海)で初の 共同哨戒を開始した。 マルコス大統領は、先週の6日間 の米国への実務訪問の一環として、 ハワイのホノルルにある米国インド 太平洋軍を同国の軍幹部... 続きをみる
-
おはようございます。 西フィリピン海国家対策委員会 (National Task Force for the West Philippine Sea NTF-WPS) に よると、「危険な阻止行動」を 行っていた中国船舶が、 アユンギン礁のBRPシエラマドレへ 物資を運ぶ途中でフィリピン船舶と 衝突... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピン沿岸警備隊the Philippine Coast Guard PCGによると、6月1日 から7日にてバターンのマリヴェレス でフィリピン、米国、日本の3か国 の海上演習が実施されます。 3カ国の約400人の隊員が参加します。 中国の地域での動きが懸念される 時期とし... 続きをみる
-
おはようございます。 島国フィリピンでは、海洋を守る 海兵隊の存在が重要です。 しかし、西フィリピン海(南シナ海) における中国の海洋進出は執拗で、 露骨です。 フィリピン国軍は、米軍との 合同軍事演習やオーストラリア、 日本とも演習を行っています。 フィリピンと米国は今年4月10日、 南シナ海に面... 続きをみる
-
フィリピン 親中政策を転換 米との防衛協力強化 台湾にらむ基地の米軍利用に中国反発
YOU TUBE 日テレNews より 中国が南沙諸島で造成中の人工島 【アメリカ・フィリピン】「合同軍事演習」…背景に中国の強引な海洋進出 - YouTube ++++++ 訪米中のフィリンピンのフェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領は5月1日に、バイデン米大統領とホワイトハウスで会談し、中国... 続きをみる
-
こんにちは。 自民党の萩生田光一政調会長は30日 フィリピンのサラ・ドゥテルテ 副大統領と会談し、中国が軍事活動を 活発化させる南シナ海の秩序維持へ 緊密に連携する方針を確認しました。 萩生田氏はフィリピン沿岸警備隊への 日本の支援を継続する考えを 伝えました。 会談で萩生田氏は「日本とフィリピン ... 続きをみる
-
-
アメリカの大統領選挙についてとか、 決して日本では報道されない事は多々ありますが、 今日、YouTubeで知ったニュースには快哉を叫んでしまいました。 南シナ海での出来事です。 南シナ海は中国が勝手に基地をつくって、自国の領海と主張している所です。 そこを中国の軍艦が、我がもの顔で航行しているのを、... 続きをみる
-
こんにちは。 中国政府は5月1日から8月16日にかけて、 西フィリピン海(南シナ海)の北緯12度 以北の海域で、全ての船舶に対し漁業を 一時禁止する措置(漁業モラトリアム) を一方的に宣言しました。 北緯12度以北には中国、フィリピン、 ベトナムなど5カ国・地域が領有権を 争う南沙諸島海域は含まれな... 続きをみる
-
おはようございます。 西フィリピン海(南シナ海)の フィリピンの領海に夥しい中国船が 航行しています。 フィリピン政府は、中国大使を呼び出して 強い抗議を行いました。 米国軍は、航行の自由作戦で、対抗を 強めています。 また、フィリピン軍と米軍の合同軍事演習 「バリカタン」 が始まっています。 <お... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでは、毎年恒例となっていた フィリピン軍と米軍の合同軍事演習 「バリカタン」が12日、正式に開始 されました。 期間は4月23日までの2週間です。 フィリピン海域、特にジュリアンフェリペ・ リーフ周辺での中国民兵船の群れによって 引き起こされた南シナ海の緊張が高まる中... 続きをみる
-
#
南シナ海
-
マレーシア レンタカー旅〜14南シナ海
-
入国後1回目のビザ更新 南シナ海の中国船増強
-
【盗人猛々しい】中国「領海侵入の外国人を60日間拘束」 新法令施行 尖閣諸島含む東シナ海や南シナ海を標的
-
ドゥテルテ前大統領が中国訪問時周主席と交わした南シナ海の平和
-
中国のスパイ、英国の原子力潜水艦機密を「最優先事項」として狙う
-
南シナ海防衛パトロールに多数の国が参画の意図
-
「外交綱渡りのベトナム」:バイデンはハノイを反中国にできるか?
-
米国とその同盟国による「最近の南シナ海での行動」について
-
インドネシアで開催のアセアン フィリピンは中国に南シナ海の行動規範の重要性を強調
-
【中国最新官製地図】南シナ海とインド国境地帯を勝手に自国領表記 G20習主席欠席
-
日韓米、接近するも十分ではない
-
フォックスコン創業者のテリー・ゴウ「台湾総統選に出馬」-台湾に平和をもたらすことを誓う。
-
「日本+韓国」で「AUKUS+2」へ
-
オーストラリアの巨大な軍艦南シナ海の合同軍事演習に参加
-
「南シナ海の領有権争い」が再び活発化
-
-
#
中国情報
-
インターネット上で中国政府を批判したチベット人人権活動家が中国当局に拘束される。
-
チベット地震の被災地に適切な支援を行うよう求めたチベット亡命政権首相の要請を中国政府が拒否
-
中国でサクランボが大幅値下げ!チリ産豊作が影響?
-
中国でダウンが高騰!いくらする?どうして高いの?
-
チベット地震で8つの僧院、尼僧院に甚大な被害。中国当局の情報統制が厳しく、今なお被害の全容は不明
-
チベット地震の被災地に支援部隊が入るのを中国当局が禁じる
-
チベット地震の情報を伝えようとするSNSユーザーのアカウントが中国当局に停止される
-
チベット人の子供が冬休みにチベット語を勉強するのを中国当局が禁止
-
チベット地震で1つの町の死者が100人を超える。中国国営メディア発表の全死者数126人は疑問
-
中国ホテルチェーン「アトゥール(Atour)」の枕が人気を集める理由
-
北京の駐車場発掘プロジェクト、2025年は2万5000台分新設
-
チベット亡命政権ノルジン・ドルマ情報・国際関係大臣と
-
【上海生活】 2025年ですね
-
【上海生活】-2025
-
【上海生活】中国人に馬鹿にされた話
-
-
#
アメリカ経済
-
とうとうトランプ氏が大統領に就任してしまった。。。
-
2025年度アメリカ経済の見通しは良好も、円キャリートレード、AIバブル崩壊の可能性、地政学的リスクには要警戒!
-
米国経済は空前のバブル域にある
-
ドナルド・トランプの経済成長の見通しは非現実的!?借金地獄アメリカの国家債務は今や死のスパイラルの淵にある?
-
「ドルは王様」と言われた1983年~1990年。レーガン大統領就任時は大恐慌以来最悪の不況真っ只中だった
-
トランプ圧勝で終わった米国大統領選の結果が世界経済、貿易、株式、債券市場に及ぼす影響
-
74円・日本より安い‼アメリカのマルちゃんカップ麺
-
【日本も?】コストコの会員券の徹底に見るNetflixの陰
-
アメリカ人のほぼ4割がクレカ上限に達する債務状況‼
-
TGIフライデーズ破産に向かってまっしぐら
-
Meta社員、食事代で歯磨き粉や洗剤を買ってクビに
-
米アマゾンのプライムデー最高売上‐借金しても買う‐
-
アメリカ・3億円の銀だこのお店‐たこ焼き2000円とドジャースタジアム
-
米・マクドナルド苦境、牛肉から鶏肉へ
-
【意外に安い】アメリカのセブンイレブンの物価と詐欺未遂
-