こんにちは。 先週、マニラ首都圏ケソン市で、 レチョン祭りが行われました。 レチョン専門店の「ラ・ロマ」では 調理師たちが豚の丸焼きを作って いました。 レチョンはレチョン・バボイで 豚の丸焼きです。 店主によると、約300個のレチョン が観光客に無料で配られるという ことです。 レチョン・バボイ(... 続きをみる
マニラ首都圏のムラゴンブログ
-
-
こんにちは。 マニラ首都圏は、南西モンスーンの 影響で、天候が急変する事があります。 マニラ首都圏マニラ市のサンパロック で、落雷が発生したのをネット市民 (netizen)が投稿しました。 恐ろしい閃光です。 よく撮影できたと思います。 マニラで発生した落雷です。 ビーチのビキニ女子です。 バルコ... 続きをみる
-
-
おはようございます。 昨日発生したマニラ中央郵便局の火災 は、午前7時22分に完全に鎮火しました。 2018年、国立博物館はマニラ市の マニラ中央郵便局の建物を「文化的、 芸術的、歴史的に極めて重要な意味を 持つ」と認められ重要文化財に指定 しました。 マニラ中央郵便局は、1926 年に フィリピン... 続きをみる
-
こんにちは。 マニラ首都圏マニラ市のマニラ中央 郵便局で今朝、火災が発生しました。 火災は、地下から発生し、大規模で、 延焼していましたが、午前5時54分に 鎮火した模様です。 マニラ中央郵便局は、マニラ郵便公社 のビルでもあり、1926 年に建てられ、 太平洋戦争のマニラ市街戦で甚大な 被害を受け... 続きをみる
-
こんにちは。 マニラ首都圏マニラ市トンドの ディビゾリア・マーケットに見覚えの ある有名人が出没しました。 ディビゾリア・マーケットは、マニラ 最大の激安市場で、庶民が集まる マーケットです。 えっと、驚かれるかと思いますが、 もちろんこれは、SNS上に投稿された FAKE画像です。 しかし、この環... 続きをみる
-
こんにちは。 マニラ首都圏マニラ市のバランガイ (最小行政区)の監視員が、トンド地区 ブルジのリベラ通りに沿って、 フィエスタのバナーをトリミングする ためにカラフルな傘をさしているのが 見られます。 これは5月の第3日曜日に開催される フェスタの準備のためです。 マニラ首都圏マニラ市トンド地区で ... 続きをみる
-
こんにちは。 マニラ首都圏では、COVID-19の 陽性判定率が25%に達し、2021年に 首都がデルタ波に直面した時と同じ 水準だとOCTA Researchは、述べて います。 OCTAリサーチフェローのグイド・ デイビッド氏はツイッターへの 投稿で、マニラ首都圏の陽性率は 5月13日時点で25... 続きをみる
-
-
おはようございます。 マニラ首都圏マニラ市の築132年の サン・セバスティアン大聖堂は、 2015年に国立博物館によって国の 文化財に指定されました。 サン・セバスティアン教会は、 アジアで唯一のオールスチール 教会です。 修復・保存を求める声が相次いで いますが、現在もなお劣化の危機 に瀕していま... 続きをみる
-
-
-
こんにちは。 台湾の犯罪シンジケートのメンバーが 所有しているとされる強力な銃器と弾薬 が、先週、マニラ首都圏マカティ市の マンションでフィリピン国家警察 (PNP)によって押収されました。 捜査令状を持った犯罪捜査探知 グループ(the Criminal Investigation and Det... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ湾のビーチがきれいに なっていることは、何度もお伝え しています。 マニラ首都圏マニラ市のトンド地区 のBasecoビーチには、週末には、 たくさんの人が集まります。 トンド地区は、マニラ首都圏では、 有名な低所得層が集まる地域です。 観光地のような賑わいです。 熱い日差... 続きをみる
-
おはようございます。 日本では、最近はあまり見なく なりましたが、フィリピンでは、まだ よく見かけるのが、違法駐車の レッカー移動です。 メトロポリタン・マニラ開発局 The Metropolitan Manila Development Authority (MMDA)は、マニラ首都圏 マニラ市の... 続きをみる
-
こんにちは。 フィリピン赤十字社のボランティアと スタッフは、マニラ首都圏ケソン市の バリンタワック沿いの路上生活者に フードパックを配りました。 20人ほどの路上生活者と路上ベンダー に温かい食事が与えられました。 フィリピン赤十字社の総裁で議会上院の ゴードン議長は2009年の上院議員 としての... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏マカティ市の裏通りの 庶民の食堂をご紹介します。 早朝から開店しています。 仕事の前に朝ごはん、の人たちなどで 賑わっています。 テーブルの上におかずが並べて あります。 お客さんは、おかずを選んで、ご飯を もらって、食べます。 値段は、おかずは、40ペソ位からで ... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏マカティ市の裏通りに 移動販売のリヤカーがありました。 マニラでは、表通りにも移動販売の 人が商売をしています。 木製のリヤカーでココナッツを販売 しています。 ココナッツは、その場で割って ジュースを提供します。 葉付きの紫玉ねぎを販売しています。 中学生くらいの... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏マカティ市の裏通りには 毎日、朝市が出ている所があります。 庶民のための市場で、賑わっています。 魚屋さんです。 イワシやアジのような魚が見えます。 八百屋さんです。 新鮮な野菜がたくさんあります。 肉屋さんです。 手前にあるのは塩です。 果物屋さんです。 グリーン... 続きをみる
-
こんにちは。 先日のマニラ滞在時に焼肉ランチを 友人と食べました。 フィリピン人の友人の焼肉が食べたい とのリクエストです。 焼肉ランチセットです。 肉は、ビーフとポークとチキンです。 ご飯、みそ汁、キムチ、フルーツ 付きです。 こちらのセットは、ビーフと ポークです。 私が注文したのは、ビビンバ ... 続きをみる
-
おはようございます。 先日のマニラ滞在の折、リトル東京 で友人と一杯やりました。 とりあえずのビールは、サンミゲル・ ビールです。 ビールとお通しです。 小海老のから揚げです。 これは、何でしょうか? なんと、四角いたこ焼きです。 取り分けていただきます。 確かにタコ焼きです。 イカのつくね揚げです... 続きをみる
-
-
こんにちは。 先日のマニラ滞在中は、ホテルの 朝食以外は、すべて外食だったので、 どうしても、日本食が食べたく なります。 友人のフィリピン人も日本食が 食べたいと言うのでちょうど良いです。 とりあえずのビールです。 サンミゲル・ビールです。 とりあえずの枝豆です。 とりあえずのフライド・ポテトです... 続きをみる
-
-
おはようございます。 マニラの朝は、納豆の朝食です。 今日の朝ごはんは、納豆でした。 マニラ首都圏マカティ市のホテルの レストランで、納豆をいただきました。 異国の地で、納豆の朝ごはんが 食べられるとは、うれしい限りです。 私は、納豆が大好きで、よく食べます。 納豆は、免疫力を高めると信じて います... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 マニラ首都圏パサイ市のSM モール・ オブ・アジア・スクエアで1月12日に 「いきなりステーキ」東南アジア1号店 がオープンしました。 オープニング式典には、在フィリピン 日本大使館の千野泰洋二等書記官、 パサイ市のエミリー・カリクスト・ ルビアーノ市長、アントニオ・ カリクス... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏マニラ市は、今日は、 ブラック・ナザレのお祭りで大混雑 です。 例年、けが人や体調不良者などが 多く出ます。 死者が出た事もあります。 フィリピン赤十字社は、救護所などを 設置して、介護や救助に活躍して います。 ブラック・ナザレ像です。 フィリピン赤十字社の救援活... 続きをみる
-
こんにちは。 マニラ首都圏マニラ市のキアポ教会 で毎年1月9日に開催されるブラック・ ナザレ祭がはじまりました。 ブラック・ナザレは、黒いキリスト像 のことで、スペイン統治時代に布教 活動で用いられた黒いキリスト像で この像に触れると病が治る、奇跡の 力を授かると信じられ、毎年大勢の カトリック信者... 続きをみる
-
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年はさまざまな課題が ありましたが、ほとんどの フィリピン人は希望を持って 2023 年を迎える準備ができて います。 フィリピンの民間調査機関ソーシャル・ ウェザー・ステーション (SWS) が 12 月 10 日から 14 日... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 先日、マニラ首都圏ケソン市の アガムロードでソフトドリンクを配達 するトラックが横転する事故が発生 しました。 幸いなことに、死傷者は ありませんでした。 横転したトラックです。 トラックが横転する瞬間の画像です。 かたずけ作業をする作業員の 人たちです。 トラックの中にはソフ... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでは、クリスマスを前にして 食事もろくに取れない人たちもいます。 施しを与える人と施しを受ける人の 姿は、フィリピンでは、よく見かけ ます。 ひもじそうなワンちゃんにエサを 与えるホットパンツの美人です。 それを見て、はだしの貧しそうな 少女が二人近づいてきました。 ... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏では、日本食の人気が高いです。 日本人が経営する日本食レストランがありますし、フィリピン人が 経営する日本食レストランも繁盛しています。 フィリピンでの日本食の好感度です。 Shashimi(刺身)は、生魚なのでなかなか難しいようです。 天ぷらやラーメンは、かなり普... 続きをみる
-
こんにちは。 マニラ首都圏マニラ市のハニー・ラクーナ市長とユル・サーボ・ ニエト副市長は、2022年12月6日、ゾーン85のバランガイ775から 住民へのクリスマス・ギフトをリードしました。 クリスマスギフトを配るハニー・ラクーナ市長とユル・サーボ・ ニエト副市長です。 クリスマスギフトの山です。 ... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏マニラ警察地区(Manila Police District MPD) ステーション11のサンタクロースの警察官は、クリスマスが近づいている 2022年12月6日、公衆の安全のために、ディビソリアのイラヤ通りで 警察のパトロールを行いました。 ディビソリアは、マニラ... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏マリキナ市のコンセプシオン・ドスのシナイ通り沿いの タジョネラ家の住居は、ホリデーシーズンを迎えて、等身大のスーパー・ ヒーローアクションフィギュアで飾られています。 家族は過去10年間クリスマスデコレーションをディスプレイしています。 11月中は午後6時から午後8... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏パサイ市の世界貿易センターで、11月20日(日曜日)から 国際バザー(International Bazaar 2022)が開催されました。 在フィリピン日本大使館の越川大使もオープニングに立ち会いました。 このバザーには、日本、米国、中国など少なくとも 41 か国... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラの居酒屋で一杯やって、たこ焼きを頼んだら、店員さんがテーブル で焼いてくれました。 焼くのを見て、出来立ての熱々をいただきました。 焼く前の準備段階です。 具材を投入しました。 フィリピン人の店員さんがたこ焼きを焼きます。 女性の店員さんが教えてもらっています。 片面が焼... 続きをみる
-
こんにちは。 マカティ市のグリーンベルトは、アヤラ財閥が戦後、整備した地区です。 アヤラ・コーポレーションは、フィリピンのアヤラ・グループによる株式 公開会社・持株会社です。 スペインの植民地化のフィリピンにおいてドミンゴ・ロハスとアントニオ・ デ・アヤラによって1834年に設立された蒸留所で、サン... 続きをみる
-
こんにちは。 マニラ首都圏マカティ市の高層ビル群です。 ここマニラは、毎日暑いです。 最高気温は、33℃くらいで、湿度も高いです。 外を歩くと、日向では、熱くて倒れそうになります。 熱そうな高層ビル群です。 すぐ横の一般民家です。 見た目は涼しそうですが、やっぱり暑いです。 朝焼けの高層ビル街です。... 続きをみる
-
-
おはようございます。 現在滞在中のマニラ首都圏マカティ市には、リトル東京があり、日本食店 がたくさんあります。 リトル東京は、本当に小規模です。 30メートル四方くらいの面積です。 店舗数は、現在営業中が12店舗です。 しかし、その周辺には、日本料理店が多く点在しています。 ここにいる限り、日本食に... 続きをみる
-
おはようございます。 朝の散歩に近くの公園まで歩きました。 マカティ市のレガスピにあるレガスピ・アクティブ・パークです。 大都会の真ん中にある公園です。 レガスピ・アクティブ・パークです。 周りには高層ビルがたくさんあります。 高層ビルと椰子の樹です。 マニラならではの風景です。 ジョキングの人や散... 続きをみる
-
おはようございます。 コロナ禍で、日本にいる時は、外食は、控えていましたが、ここフィリピン では、外食に頼らざるを得ません。 夕食は、友人とともに、日本食店に行きました。 私は、カツ丼を注文しました。 フィリピン人の友人は、チャーシュー麺とカツカレーを注文しました。 最近、マニラでは、日本食レストラ... 続きをみる
-
-
こんにちは。 マニラ首都圏マカティ市は、大都会ですが、すぐ近くには、庶民的な 暮らしが同居しています。 リトル東京の近くの裏通りは、早朝から多くの人たちで賑わっていました。 活気がある朝の市場は、良いものです。 いろいろなおかずが売られています。 テーブル席もありますので食べる事もできます。 仕入れ... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏マカティ市で、友人とランチに焼肉を食べました。 くそ暑いマニラで、焼肉を焼くのは暑くていやだなと思いましたが、 友人が日本式の焼肉を食べたいと言うものですから、ランチの焼肉を 食べました。 焼肉店のエアコンの利きが悪く、暑い、暑いと言いながら食べました。 わたしは、... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏マカティ市は、大都会です。 高層ビルがあふれています。 わたしは、今、その高層ビルに滞在中です。 窓から見た風景がキレイです。 しかし、外は、暑いです。 なるべく外出は避けるようにしています。 窓から見える高層ビル群です。 少し雲が多いですが、暑いです。 すぐにスコ... 続きをみる
-
こんにちは。 マニラ首都圏は、一旦、マスク着用が任意とされましたが、ここ数週間で、 陽性率が上昇しているとして、フィリピン保健省などは注意を呼び掛けて います。 街を行く人たちは、ほとんどはマスクを着用しています。 飲食店などのお店は、収容率が50%なので、人気店は、外にお客さんが 並んでいます。 ... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでは、すでにクリスマス・シーズンに突入したと、先日、 お伝えしましたが、クリスマス・ツリーの販売も開始されました。 マニラ首都圏ケソン市のダピタン・アーケードでは、クリスマス・ツリーが 400ペソ~2万2千ペソで先週から販売されています。 色々なクリスマス・ツリーが店... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏アラネタ市のファーマーズ・プラザで巨大チェスの試合が 行われました。 日本でも人間将棋のような大会がありますね。 大きいものは目立ちますし、話題になります。 巨大チェスです。 誰が対戦者か分かりません。 観客が少ないです。 準備段階の予行練習かも知れません。 マニラ... 続きをみる
-
-
おはようございます。 マニラ首都圏マニラ市ナボタスで、ボランティア団体が、お粥(ルーガウ Lugaw)を支給していました。 その列にワンちゃんが並んでいました。 ワンちゃんが辛抱強く並んで待っているのをボランティアの人が気が付き、 SNSにアップすると、辛抱強く並んで待っているワンちゃんを称賛する ... 続きをみる
-
おはようございます。 以前もご紹介しましたが、フィリピン女優のキム・ロドリゲスさんは、 バイク好きで有名です。 1994年8月14日にマニラ首都圏マリキナ市生まれで、今年28歳です。 新たに公開された画像をご紹介します。 レザーパンツできめています。 豪華なイブニング・ガウンです。 さすがに女優、美... 続きをみる
-
こんにちは。 カトリック国のフィリピンでは、クリスマスは多くの国民の最大のお祭り であり、最高の楽しみです。 マニラ首都圏の各所では、クリスマス用品の販売が開始されました。 マニラ首都圏サンパロック市ラクソンストリート沿いの店では、水曜日に 販売されるクリスマス・デコレーションを展示しました。 クリ... 続きをみる
-
こんにちは。 フィリピンの公立小学校などでは、今日から対面授業が始まりました。 学校によっては、すでに対面j授業が始まっているところもあります。 学校の対面授業が始まって嬉しい子どもたちがいる他、通学で、仕事が復活 する人たちもいます。 学校の周りのサリサリ・ストアなどは、売り上げが戻ります。 通学... 続きをみる
-
おはようございます。 日曜日の深夜、マニラ首都圏サンタ・メサ地区ナグタハン市バランガイ (最小行政区)636の住宅街で火災が発生しました。 この地区は、マラカニアン宮殿(フィリピン大統領府)から2キロくらいの 地域です。 フィリピン防火局によると、この火災は、警報レベル3に相当し、被災家族 約400... 続きをみる
-
こんにちは。 マニラ首都圏パラニャーケ市のマニラ記念公園にあるベニグノ・ニノイ・ アキノ元上院議員の墓には、たくさんの黄色と白の花が供えられています。 39年前に「ニノイ」が暗殺された当時のマニラ国際空港(現在はNAIA)にも 供花がマーカーを飾っています。 この墓陵には、ニノイ・アキノと共に夫人で... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏でハンバーガーなどのファスト・フードを販売するZARK'S BURGERSは、創業13周年を記念して、8月に第一月曜日は、13ペソで販売 すると発表しました。 何が13ペソなのかは、はっきりしませんが、とにかく通常価格の10分の1 以下です。 これは、格安です。 現... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでは、マルコス大統領の施政方針演説が月曜日に行われましたが 同時に、反マルコスのデモ行進がマニラ首都圏で大々的に行われました。 反マルコスのデモ行進、大行進です。 醜いマルコス人形です。 デモ行進の後は無残に破壊されました。 マルコス人形はただのゴミです。 フィリピン... 続きをみる
-
おはようございます。 アセアン・サッカー連盟(AFF)女子選手権の決勝戦が昨日、マニラ首都圏 マニラ市のリサール・メモリアル・スタジアムで行われ、フィリピンチームは 3対0でタイに勝利し、AFFの新サッカークイーンとなるフィリピンスポーツ史 の新たな節目を達成しました。 フィリピンでは、サッカーは、... 続きをみる
-
おはようございます。 先日、フィリピンのマニラ首都圏マニラ市リサール・メモリアル・ スタジアムで行われているアセアン・サッカー連盟(AFF)女子選手権で、 フィリピン・チームの連勝が止まり、フィリピンの優勝は無くなりました、 とお伝えしましたが、これは、決勝トーナメントでは無く、決勝リーグ戦で あっ... 続きをみる
-
-
こんにちは。 フィリピンのマニラ首都圏マニラ市リサール・メモリアル・スタジアムで 行われているアセアン・サッカー連盟(AFF)女子選手権でフィリピン・ ナショナル・チームは昨日、タイと対戦して、0対1で惜しくも敗北 しました。 フィリピンの優勝は無くなりました。 金曜日に、ベトナムとミャンマーの敗者... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンのマニラ首都圏マニラ市リサール・メモリアル・スタジアムで 行われているアセアン・サッカー連盟(AFF)女子選手権でフィリピン・ ナショナル・チームは昨日、インドネシアと対戦し、4対1で勝利しました。 これで、4連勝となり、グループAの首位で、決勝トーナメント進出を決め... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンマニラ首都圏マニラ市のリサール・メモリアル・スタジアムで 行われているアセアン・サッカー連盟(AFF)女子選手権では、フィリピン ナショナル・チームは今週水曜日にシンガポールに7対0で勝利し、昨日は、 マレーシアに4対0で勝利し、準決勝に進出しました。 フィリピン・ナ... 続きをみる
-
こんにちは。 サッカー女子のフィリピン・ナショナルチームは、昨日、地元のマニラ 首都圏マニラ市のリサール・メモリアル・スタジアムでAFFとして初めての 歴史的勝利を手にしました。 対戦相手は、強豪オーストラリアでした。 オーストラリアに 1-0 で勝利しました。 フィリピン女子サッカーのナショナル・... 続きをみる
-
こんにちは。 フィリピンの新大統領、フェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領の 就任式が間もなく始まるマニラ首都圏マニラ市の国立美術館は、準備万端、 整っています。 大統領就任式の会場、国立美術館です。 警備にあたるフィリピン国家警察の警察官です。 爆弾探知犬も出動しています。 会場周辺には、支援... 続きをみる
-
おはようございます。 先日、宣誓式を済ませたサラ・ドゥテルテ・カルピオ新副大統領は、各国 の外相や大使と会談しています。 日本の林外務大臣も昨日、マニラ首都圏パサイ市のホテルで、サラ副大統領 を表敬訪問し、会談を行いました。 サラ副大統領は、ルーマニア大使、フランス大使、米国の副大統領の配偶者、 ラ... 続きをみる
-
こんにちは。 明日は、フィリピンの新大統領就任式です。 会場のマニラ首都圏マニラ市の国立美術館は、用意万端整いました。 新大統領に就任するボンボン・マルコス氏です。 明日、大統領就任式が行われるマニラ首都圏マニラ市の国立美術館です。 準備は整いました。 大型スクリーンも設置されました。 キュートなビ... 続きをみる
-
こんにちは。 マニラ首都圏マニラ市の国立博物館周辺の道路は6月30日の大統領就任式 のために本日6月26日から30日まで封鎖されました。 封鎖されるのは、P. Burgos 通り、Finance 通り、Ma. Orosa 通り、そして General Luna通りです。 封鎖された国立博物館の前の通... 続きをみる
-
こんにちは。 マニラ首都圏マニラ市のイスコ・モレノ市長は、6月30日を休日として、 ボンボン・マルコス大統領の就任式に備える事を宣言しました。 ボンボン・マルコス大統領の就任式が行われるマニラ市の国立博物館です。 支援者に囲まれるボンボン・マルコス次期大統領です。 イスコ・モレノ市長です。 ミスコン... 続きをみる
-
-
-
こんにちは。 フィリピンのドゥテルテ大統領は、今月の30日で、新しい大統領ボンボン ・マルコス氏と交代します。 ドゥテルテ大統領の熱烈な支持者たちは6月26日(日)にマニラ首都圏マニラ市 のキリノ・グランドスタンドで午後1時から感謝祭を開催します。 ドゥテルテ大統領は、このイベントが、最後の公式の行... 続きをみる
-
こんにちは。 日本政府は、フィリピンに対して、多くの支援をしていますが、先週、 マニラ首都圏の南北通勤鉄道(NSCR)南延長プロジェクトの追加資金支援 の調印式を行いました。 式典は、マラカニアン宮殿でロドリゴ・ロア・ドゥテルテ大統領の出席の もとに、フィリピン財務省(DOF)のカルロス・G・ドミン... 続きをみる
-
こんにちは。 マニラ首都圏マニラ市エルミタのメトロポリタン・シアターで今朝9時23分 に火災が発生しました。 フィリピン消防局(the Bureau of Fire Protection BFP) の懸命の消火活動が 続いています。 メトロポリタン・シアターは、1931年に竣工した本格的な劇場で、ア... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンのスーパーモデルで米国を拠点に活動中のケルシー・メリット さんは、現在フィリピンに帰国中です。 SNSに画像をアップしています。 ケルシー・メリットさんです。 スーパーモデルらしい個性的な顔立ちです。 さすがのプロポーションです。 マニラ首都圏ボニファシオ・グローバル... 続きをみる
-
こんにちは。 フィリピンの次期大統領フェルディナンド「ボンボン」マルコスジュニア は、今週初め、マニラ首都圏マンダルヨン市の本部で、財務長官に指名 されたベンジャミン・ディオクノが率いる経済チームとの会合を主宰 しました。 会議中に、マルコス次期大統領は、優先事項を概説しコロナ禍のパンデミック によ... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンは、6月12日が独立記念日です。 フィリピン各地で、独立記念日の準備が進んでいます。 マニラ首都圏マニラ市のルネタ公園(リサール公園)では、独立記念日の 式典のリハーサルが行われました。 ルネタ公園の上空にはフィリピン空軍の航空機が編隊飛行を行いました。 フィリピン国... 続きをみる
-
おはようございます。 ミス・ワールド・フィリピン2022の最終審査及び戴冠式は、昨日、マニラ 首都圏パサイ市のモール・オブ・アジア・アリーナで行われ、西ネグロス州 代表のグウェンドリン・フルニオールさんが優勝しました。 西ネグロス州は、フィリピン中部のネグロス島西半分を占める州で、 西ビサヤ地方に属... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏ケソン市のエドサ通りで、通行量の多い朝に、SUV車と スクールバスが衝突事故を起こし、大渋滞が発生しました。 エドサ通りは、普段から通行量が多いので、事故が発生すると、まったく 動かなくなります。 右側に停車しているのがスクールバスです。 SUV車はヒュンダイ製で、... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピン女子テニスのアレックス・イエラ選手は、マニラ首都圏マカティ 市のナイキ・フィリピン本部で専属契約のチーム・ナイキとのミーティング を行いました。 その後、新装オープンのナイキ・ショップを訪れました。 地元フィリピンのファンから熱烈な歓迎を受けました。 支援者たちとの記... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏パサイ市のオカダマニラ、グランドボールルームで、昨日 ミス・ワールド・フィリピン2022トップ36が記者発表会で、紹介されました ミス・ワールド・フィリピン2022の最終審査・戴冠式は、5月29日(日)に 行われる予定です。 オカダマニラ、グランドボールルームの記者... 続きをみる
-
-
おはようございます。 今日、5月9日はフィリピンの総選挙の投票日です。 大統領、副大統領、上院議員、自治体の首長などが決まります。 日本時間の7時(現地時間6時)から投票は始まりました。 各地の投票所は、長い行列で、関心の高さがうかがえます。 マニラ首都圏マニラ市トンド地区のアントニオ・ヴィレガス専... 続きをみる
-
こんばんは。 フィリピン女子テニスのアレックス・イエラさんは、現在フィリピンに帰国 しています。 母の日の今日は、お母さんに感謝しつつ過ごしています。 プレゼントの花束は、カーネーションではなく黄色の薔薇です。 黄色の薔薇は金運アップだそうです。 お母さんは実業家なんですね。 アレックスイエラさんは... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏マニラ市トンドのカプロンガン通りとF・バローナ通りの 角で、先週の土曜日、トライシクルとペディキャブが衝突し、電柱が倒れ、 2人が負傷しました。 電柱の倒壊で、付近の電気、通信、有線放送などが、不通になった模様です。 フィリピンの都市部では、電柱が脆弱にもかかわらず... 続きをみる
-
おはようございます。 昨夜、マニラ首都圏パサイ市のモール・オブ・エイシア、コンベンション・ センターで、ミス・インターナショナル・クイーン・フィリピン2022の 最終審査、戴冠式が行われました。 フーシア・アン・レベナさんがミス・インターナショナル・クイーン・ フィリピン2022に選ばれました。 フ... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏マニラ市のマニラ動物園は、大規模なリニューアルを経て、 昨年の12月に再開しました。 先週には、パンパンガ州のクラーク・サファリ・アンド・アドベンチャー・ パークから白いシベリアトラの子を受け取りました。 マニラ市のイスコ・モレノ市長は、早速、動物園でシベリアトラと... 続きをみる
-
-
おはようございます。 昨日の日曜日、フィリピン州気象局は、マニラ首都圏とバギオ市の アミハン(北東モンスーン)シーズンの最低気温を報告しました。 フィリピン気象庁(PAGASA)は、バギオ市の気温が午前4時50分に 摂氏11.4度に下がったと報告しましたが、マニラ首都圏の気温はケソンシティ サイエン... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンは、症例数が最も多い他の8つの大部分が裕福な国と比較して、 COVID-19による死亡者数が最も少ないと保健長官フランシスコデュケ3世は 昨日、述べました。 デュケ長官は、「Our World In Data」レポートを引用して、フィリピンが COVID-19に関連す... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピン大統領府のロケ大統領報道官は12日、新たなグリーン (低リスク)国・地域リストを発表しました。 イエロー(中リスク)国だった日本が、ようやくリスト入りしました。 新型コロナワクチン接種完了者は、接種証明を提示することで入国後の隔離 措置が免除されます。 対象期間は11... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでは、ワクチン接種が徐々に進み、新型コロナウイルス感染者数 は減少傾向が見られます。 マニラ首都圏のCOVID-19の状況は、昨年に比べて改善されたと、OCTA (Organic Chemistry Teachers Association)Research Grou... 続きをみる
-
-
こんにちは。 フィリピンのマニラ首都圏(The National Capital Region NCR)は、より 緩和されたアラートレベル2になりましたが、警察は依然としてCOVID-19 プロトコルを厳密に実装しており、検疫ステータスの格下げの初日である 金曜日に合計9,451人の違反者を摘発して... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでも新型コロナウイルス感染者数は、減少傾向を見せています。 昨日のフィリピンの新規感染者数は、フィリピン保健省(DOH) の発表に よると、1千591名でした。 この数字は、ほぼ9か月間または2月24日以来最低でした。 DOHは、7か所の検査機関から新規感染者数のデー... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏の東側にあるリサール州アンティポロ市バランガイ サンイシドロのC・ロウイス・エクステンション沿いの住宅地が火曜日の未明 に火災が発生しました。 当地は、住宅密集地のため消防当局は、3番目の警報を発しました。 火災発生直後の画像です。 狭い路地で、消防隊員が消火活動を... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでは、露店が多いです。 野菜、果物、魚、肉、日用品、等々、何でも売っています。 ファストフードも勿論たくさん売っています。 フィリピン式のバーベキューBBQ(フィリピン名イハウイハウ)の露店も 多いです。 このほど、マニラ首都圏のイハウイハウの屋台に行列が出来ていまし... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンのネット上の情報に「すき家」のマニラ支店が出来る事が載って いました。 「すき家」が、フィリピンに支店を出すのは、初めてです。 「吉野家」は、30年前にマニラに出店しています。 以下は、紹介記事です。 うま味がたっぷり入った温かみのあるボリュームたっぷりの丼をお探しの... 続きをみる
-
こんにちは。 フィリピン政府は、年末までに人口の70%に接種するという目標を達成 するために、11月に1日あたり約80万回のCOVID-19ワクチンの投与を目指し ているとフィリピン保健省(DOH)は昨日、発表しました。 公開ブリーフィングで、DOHのMaria Rosario Vergeire次官... 続きをみる
-
おはようございます。 10月16日の土曜日にマニラ湾のドロマイト・ビーチが一般に開放され ました。 このビーチは、マニラ湾浄化作戦で、一昨年から、ごみの除去、清掃、砂の 入れ替えなどを行い浄化がすすんでいましたが、コロナ禍で、一般の入場が 制限されていましたが、このほど、解放されました。 土曜日の朝... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピン保健省の17日発表によると、同日の新型コロナ新規感染者数は 6913人で、累計感染者数は272万368人でした。 死者は新規で95人、累計で4万675人となりました。 一昨日まで、連続4日間7千人台の新規感染者で減少傾向が顕著です。 日本も連日、1千人を下回る新規感染... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏は、10月16日から月末まで、 より制限の少ないアラートレベル3に置かれる とマラカニアン(フィリピン大統領府)は水曜日 に発表しました。 ハリー・ロケ大統領報道官は、政府のパンデミック タスクフォースである感染症管理のための省庁間 タスクフォース(the Inte... 続きをみる
-
おはようございます。 昨日10月6日に、マニラ首都圏タギッグ市 フォート・ボニファシオのフィリピン陸軍本部で、 在フィリピン日本大使館の越川大使は、フィリピン国防省 のデルフィン・N・ロレンザナ長官とフィリピン陸軍司令官 のアンドレス・C・センティーノ中将と共に、人道支援 および災害救援(HA / ... 続きをみる
- # 50代女性
- # パッチワークキルト