報道>英王室:英国民の4人に1人はまだヘンリー王子に好感を持っている
英世論調査大手ユーガブは9日、英王室に関する調査結果を発表し、王室を批判しているヘンリー王子の好感度が前回から7ポイント下がり26%だったと明らかにした。 (上記記事より) ということはまだ英国民の4人に1人はライヤー王子・・・もといヘンリー王子に好感を持っているわけですか。 日本の内閣支持率37.... 続きをみる
報道>英王室:英国民の4人に1人はまだヘンリー王子に好感を持っている
英世論調査大手ユーガブは9日、英王室に関する調査結果を発表し、王室を批判しているヘンリー王子の好感度が前回から7ポイント下がり26%だったと明らかにした。 (上記記事より) ということはまだ英国民の4人に1人はライヤー王子・・・もといヘンリー王子に好感を持っているわけですか。 日本の内閣支持率37.... 続きをみる
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年はさまざまな課題が ありましたが、ほとんどの フィリピン人は希望を持って 2023 年を迎える準備ができて います。 フィリピンの民間調査機関ソーシャル・ ウェザー・ステーション (SWS) が 12 月 10 日から 14 日... 続きをみる
おはようございます。 金曜日に発表されたソーシャル・ ウェザー・ステーション (SWS) の 調査によると、2022 年の「幸せな」 クリスマスを期待している フィリピン人の数は、前年に比べて 増加しています。 SWS は12月25日のわずか 2 日前の 調査で、回答者の 73% が今年は 幸せなク... 続きをみる
おはようございます。 フィリピンの民間調査会社Pulse Asia の調査によると、フィリピンの成人の 大多数は希望を持って来年を迎えます。 昨日発表された調査によると、2023年 に希望があるかどうかわからない、 またはあいまいだと答えたのはわずか 8%であり、新年に希望がないと 答えたのはわずか... 続きをみる
おはようございます。 OCTA リサーチ グループが昨日発表した調査によると、マルコス大統領 とサラ・ドゥテルテ副大統領は高い信頼と満足度を獲得しました。 10 月 23 日から 27 日にかけて行われた「Tugon ng Masa」調査の結果に よると、回答者の 86% が国の上位 2 人の役人を... 続きをみる
Blog版: WSNH No. 952 『スイスでウクライナ支持が減少』
▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」 Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines" https://www.swissjapanwatcher.ch/ No. 952 - November 25, 202... 続きをみる
岸田政権「不支持」が「支持」を上回る 朝日調査 NHKでも拮抗 「国葬」は反対・評価しない増える
各世論調査では岸田政権ないしは自民党の旧統一教会問題への対応を「評価しない」との回答が60%超に。BS-TBSの報道番組より 旧統一教会問題が次々と…日本人妻に突きつけられた“償い”【8月25日(木)#報道1930】 - YouTube +++++ 朝日新聞社が10、11の両日、行った全国世論調査に... 続きをみる
> 松野博一官房長官は22日午前の会見で、世論調査で岸田文雄内閣の支持率が急落したことについて「世論調査の数字に一喜一憂はしない」としつつ、一般論として調査に表れた国民の声を真摯に受け止めて対応に生かしていくことが重要だと述べた。 ❓❓❓ 第二次岸田改造内閣のサプライズ人事!と言われましたが、発言は... 続きをみる
第2次岸田改造内閣>トカゲの尻尾切りと思ってたら全然切れてなかった
岸元防衛大臣をはじめ、統一教会との繋がりを正直に認めた人を切ることでごまかそうとしてるという印象だった第2次岸田改造内閣。 しかし、結局改造内閣の議員54人中23人が今になって統一教会との接点を認めたという。 半数近くですね。 正直でなかった人たちですね。 そりゃ当然こうなりますよね。 折しも岸田首... 続きをみる
副大臣政務官7人が統一教会と関係 共同通信報道 内閣支持率 改造後も下がる
(NNN世論調査で内閣支持率発足以来最低、【NNN世論調査】支持率“発足以来最低”51% - YouTube より) 共同通信(電子版、12日)によると、第2次岸田改造内閣で副大臣・政務官に決まった少なくとも7人が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側が関係する集会であいさつしたり、選挙の応援演説に... 続きをみる
おはようございます。 6月26日から29日にかけて実施されたソーシャル ウェザー ステーション (Social Weather Stations SWS)の調査結果によると、自己評価による 貧困率は4月のフィリピン人の43% (1,090 万人) から48% に増加しました。 SWSが実施した調査に... 続きをみる
おはようございます。 フィリピンの民間調査機関ソーシャル・ウェザー・ステーション(SWS) の最新調査によると、フィリピン人の46%はフィリピン経済が今後12か月 で改善すると楽観的に判断しているとの調査結果でした。 この調査は、4月19日から27日までの対面インタビューを使用して、1,440人 の... 続きをみる
おはようございます。 フィリピン大統領府のマーティン・アンダナル大統領報道官代理は、 フィリピン人の生活の質に関する最新のソーシャルウェザーステーション (SWS)の第1四半期調査は、政府のパンデミック対応が機能していることを 証明していると、昨日、述べました。 この調査では、フィリピン人の約34%... 続きをみる
昨日のブログで、ニューヨーク市長のエリック・アダムズ(Eric Adams)氏とキャシー・ホークル(Kathy Hochul)氏に対する評価を問う世論調査の結果をご紹介しましたが、今日はSPECTRUM NEWS NY1が報じた、グラフを用いて、そこに書いてある英語表現を見てみたいと思います。 次の... 続きをみる
おはようございます。 フィリピンの民間調査機関、パルス・アジアの大統領選最新調査によると、 支持率1位のボンボン・マルコス候補が支持を拡大し、2位のロブレド候補は 指示が縮小しました。 昨日発表された、パルス・アジアの調査結果によると、マルコス候補は、 依然としてすべての地理的地域と社会経済的グルー... 続きをみる
こんにちは。 フィリピンの民間調査機関ソーシャル・ウエザー・ステーションの最新の 調査によると、フィリピン人の半数以上がCOVID-19の危機は今年で終わる と信じていますが、45%はまだ2023年まで続くと考えています。 ソーシャル・ウエザー・ステーション(SWS)の調査によると、12月12日 か... 続きをみる
おはようございます。 フィリピンの民間調査会社ソーシャル・ウエザー・ステーション(SWS)は 8日、昨年12月に実施した大統領支持率に関する調査結果を発表しました。 ドゥテルテ大統領の支持率は75%となり昨年9月の前回調査より8ポイント 上昇しました。 支持率から不支持率を引いた「純支持率」は前回比... 続きをみる
おはようございます。 フィリピンの民間調査機関パルス・アジアは、最新の正副大統領候補の 人気度調査の結果を公表しました。 大統領候補の一番人気は、依然としてボンボン・マルコス氏です。 副大統領候補の一番人気も依然として、サラ・ドゥテルテ氏です。 大統領候補の人気度調査結果です。 2位は、ロブレド副大... 続きをみる
おはようございます。 フィリピン大などの独立研究グループ 「OCTAリサーチ」が発表した2022年5月 の大統領選などに関する世論調査結果に よると、大統領候補としての人気では ドゥテルテ大統領の長女のサラ・ダバオ市長 が1位でした。 2021年1月26日から2月1日まで、1,200人の 回答者を対... 続きをみる
おはようございます。 フィリピンの民間調査機関ソーシャル・ ウェザー・ステーション(Social Weather Stations SWS)が昨日発表した調査結果に よると、フィリピン人の69%が、新型コロナ ウイリスの最悪の時期は、終わったと 考えている事が明らかになりました。 昨年9月の調査では... 続きをみる
こんにちは。 フィリピンの民間調査機関ソーシャル・ ウエザー・ステーションが発表した調査 結果によると、今年のクリスマスが 「幸せなクリスマスになる」と思っていた人 は、昨年より大幅に減少して、50%になった と明らかになりました。 また、同じく民間調査機関パルス・アジアの 最新の調査結果によると、... 続きをみる
こんにちは。 フィリピンの民間調査機関パルスアジア(Pulse Asia) は5日、フィリピンの正副大統領、上下両院議長、 最高裁長官に関する業績評価と信頼度に関する世論調査 結果を発表しました。 ドゥテルテ大統領を「多いに信頼している」と答えた 支持率は91%で、前回調査時(2019年12月)に比... 続きをみる
おはようございます。 フィリピンの成人の10人に6人近くがCOVID-19 (新型コロナウイルス)危機で「最悪の事態はこれからです」 と考えています。 フィリピンの民間調査機関ソーシャル・ウエザー・ ステーション(Social Weather Stations SWS)による 最新の世論調査結果が示... 続きをみる
良く解らないのだけれど そっちの方が詳しいのかもしれないね?
10増10減の影響~山口で世襲争い。岸信夫が辞職。長男が後継+東京7区は長妻→丸川か?
国会議員の世襲こそ最大の利権であり、政治の劣化の原因だ
立憲・安住国対委員長「安倍元総理が『悪夢の民主党政権』と言ったが、本当に悪夢だったのか。自民に潰された政策を続けていたらどうなったかを検証する」➡民主党時代の安住淳
騙されるな![所得制限撤廃]は茂木個人の意見+岸田、ジェンダー論で後退+宮台の襲撃犯+全豪
韓国徴用工解決策に過去の「おわび」継承表明をしてはならない
立民が自民に「愚か者」で逆襲。子育て策で、旧自民のポルポト批判、丸川の野次を反省させる
高浜原発4号機の自動停止はプルサーマル運転のせい?
牡蛎で福島第一原発の処理水を処理する方法がある?
安倍・菅とズブズブの電通、五輪関連の談合関与を認める+野党は反撃能力の追及を+全日本卓球
【改憲?戦後すら脱していないのに..】
自由民主党の本当の意味
【日本をダメにしたのは総務部】
自民党と優性思想
ありもしない戦争と言う影に怯える日本
自民党議員 その不祥事史 2014~2022
反撃能力の詳細説明ができないのなら防衛費増の説明の一部が放棄されているのでは
年寄りが増えて介護施設からあふれて孤独死
平和とは浄まる覚悟
「異次元の少子化対策」ってなに?
防衛増税を推進した国会議員は誰か?次の選挙で落とそう
正月を忘れて春節がくるの件。
麻生の「多数の国民が増税に理解」発言が批判殺到&甘利の消費税増税論もアウト+大坂なおみ
戦争放棄に最大無限の可能性を感じる(再掲)
河野洋平が「平和&不戦」「専守防衛」の維持を提言+岸田が5カ国訪問。外遊先での発言が心配
なぜ防衛費とともに「子ども予算」が増額されるのか?
政治に係わる人の幼稚化が世界中で進んでいる
【異次元の消費税増税】自民・甘利氏「少子化対策の財源、消費税率引き上げも」「防衛費増額、財源は既に確定」
ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶
防衛費増額のトンデモ議論。経団連は庶民の敵だ
岸田首相の防衛費増のための防衛増税の前に「総選挙があると思う」は欺瞞!2025年に衆院の任期満了なのだから「2024年以降の適当な時期」に解散総選挙になるのは当たり前ではないか(失笑)。