神社/仏閣/教会>武蔵国一宮⛩氷川神社⛩❶古くて広くて長い❗️@さいたま市大宮区
武蔵国一宮(むさしのくにいちのみや)氷川神社 東京都・埼玉県近辺に約280社ある氷川神社の総本社。 創建・孝昭天皇3年(紀元前473年)。 他の氷川神社は〇〇氷川神社と所在地の地名を冠するが、ここは総本社なので通常は地名を冠さずただ「氷川神社」と称する。 他社との区別が必要な際は「大宮氷川神社」とも... 続きをみる
神社/仏閣/教会>武蔵国一宮⛩氷川神社⛩❶古くて広くて長い❗️@さいたま市大宮区
武蔵国一宮(むさしのくにいちのみや)氷川神社 東京都・埼玉県近辺に約280社ある氷川神社の総本社。 創建・孝昭天皇3年(紀元前473年)。 他の氷川神社は〇〇氷川神社と所在地の地名を冠するが、ここは総本社なので通常は地名を冠さずただ「氷川神社」と称する。 他社との区別が必要な際は「大宮氷川神社」とも... 続きをみる
初回公開:2022/4/27 17:00 内容に誤りがあったので全面的に書き直しました。 申し訳ありませんでした。 🙇♀️ 🙇♀️ 🙇♀️ 🙇♀️ 🙇♀️ 先日は青紫色の西洋オダマキをご紹介しましたが 今日は赤い西洋オダマキです。 赤×黄色とはまた派手ですねえ。 すごくラテン系に... 続きをみる
風景>散歩道>タケノコ乱舞❗️氷川の杜文化館竹林@埼玉県さいたま市
大宮駅東口を出て氷川神社に向かう氷川参道沿いにある、氷川の杜文化会館。 通りがけなので覗いてみたら。。。 竹林🌟 タケノコ生え放題の竹林❗️❗️😲 手前はもう伸びすぎて食べられないやつぅ😅 「竹を増やしていますので抜かないでください」の看板がありました。 わざと伸び放題にさせてあるようです。 ... 続きをみる
花>ネモフィラ(和名:瑠璃唐草):オオイヌノフグリは似ているけど遠い親戚
見渡す限りのネモフィラ畑… のある場所はとても遠いので、散歩中あった公園の花壇をそれっぽく写してみた。 でもあまりそれっぽくない。 普通の公園なのでほかの花も混じってるし。 でも、ピンクと淡青のコントラストが綺麗だな〜。 ネモフィラの和名は瑠璃唐草(るりからくさ)。 オオイヌノフグリの和名が天人唐草... 続きをみる
日曜の埼玉散歩の時に道端に落ちている鳥の羽を発見。 拾って持ち帰りましたが、何でしょうこの水玉。 自然界に存在する水玉模様生物って、有毒なのが多くないですか❓ ベニテングダケ(毒キノコ)とか。 ダイヤモンドポルカ(有毒の淡水エイ)とか。 ヤドクガエル(毒蛙)とか。 でも拾って持ち帰ってしまった。 そ... 続きをみる
小雨のぱらつく中、埼玉県さいたま市北区の見沼グリーンセンター内にある 「さいたま市りすの家」に行ってきました🐿 東京都町田市にも有料の「町田リス園」がありますが、こちらは完全無料です。 埼玉県は太っ腹だなあ。 👇大宮駅からだと約4km、徒歩50分歩きます。 もっと近い駅もあります。 大宮駅で東武... 続きをみる