2022年10月 広島の旅 ④尾道スペシャル ~その3~ 「猫の細道」と小津安二郎監督
尾道の記事の続きです。 千光寺公園からの帰りは、坂道と階段を下りて街中に戻ります。結構な急坂ですが、 時折り海が見える小道は風情があり、途中にはおしゃれなカフェやお店も出ていて、 観光客にも人気です。でもちょっと足にきます・・・(だらしないの~by妻) 坂道を下る途中に、三重塔が見えてきました。これ... 続きをみる
2022年10月 広島の旅 ④尾道スペシャル ~その3~ 「猫の細道」と小津安二郎監督
尾道の記事の続きです。 千光寺公園からの帰りは、坂道と階段を下りて街中に戻ります。結構な急坂ですが、 時折り海が見える小道は風情があり、途中にはおしゃれなカフェやお店も出ていて、 観光客にも人気です。でもちょっと足にきます・・・(だらしないの~by妻) 坂道を下る途中に、三重塔が見えてきました。これ... 続きをみる
【映画 決定版!】おすすめ映画ブログ記事一覧 見た映画のレビューたくさん有♪♪
映画鑑賞する前にぜひ僕・村内伸弘が心込めて書き上げた映画レビューブログ集をご覧ください。そして映画を観てください。 映画の楽しみ方 - 「さびしんぼう」 富田靖子 映画はすばらしい! 映画はうつくしい!! ▼見た映画 日台合作映画「青春18×2 君へと続く道」、精神が肉体が浄化される 涙!生き神 特... 続きをみる
映画監督の大林宣彦さん 肺がんで死去。享年82歳 「痛ましくも輝かしい我が少年の日々に、この映画を捧ぐ。」 大林監督の名作 尾道三部作完結編「さびしんぼう」 の 1シーンより (左)橘百合子/富田靖子 (右)井上ヒロキ/尾美としのり 僕・村内伸弘が一番好きな映画監督が亡くなりました。 すばらしい作品... 続きをみる
大林宣彦監督作品 青春映画「青春デンデケデケデケ」 1960年代後半の香川県観音寺市の物語
【愛しく、輝かしく、誇らしい。泣ける青春】世の中はホンマとウソ。その晩泣きながら目が覚めた。こんなことは生まれて初めてだった。 映画「青春デンデケデケデケ」 昨日の夜、芦原すなおの小説「青春デンデケデケデケ」を読んだら、映画も観たくなっちゃいました! この映画は僕にとって忘れられない映画。映画版の ... 続きをみる
感涙!新文芸坐で名作映画「さびしんぼう」を泣きながら鑑賞しました!大林宣彦映画祭2017!
「おーい、さびしんぼう」 故郷・尾道で大林監督が撮影した映画、泣きました。 名作映画「さびしんぼう」 さびしんぼう(富田靖子) 橘 百合子(富田靖子) 僕が大好きな大林宣彦監督 ※肺がんで闘病中 平成29年(2017年) 9月16日 村内伸弘撮影 泣きました。泣きました。泣きました。 キレイな涙がツ... 続きをみる
四国一周・車中泊旅 PART2
▲安くてボリュームも満点!奥伊予エリアに入って定食屋の『コスモス』でガッツリ夕ご飯▲
四国一周・車中泊旅 PART1
*ガソリン価格高過ぎー!*
我が家のキャンピングカーをご紹介します!
節約車中泊気まぐれグルメ&温泉旅3 柳津〜早戸温泉つるや〜大塩炭酸場〜玉梨とうふ茶屋
シャワー&洗濯有で超巨大 多賀SA(滋賀)で車中泊!/名神高速
穴場的で個人的におすすめ 東郷PA(愛知)で車中泊!/東名高速
★旦那様の好きな高級柑橘”甘平”ば買って帰ろ♪昔の町並みを残した”内子”をぶらり★
◆内子の食材を使ったグルメたち♪『道の駅 内子フレッシュパークからり』でパン・ケーキ・餡餅購入◆
車中泊に最適なマットレスの選び方|快適な睡眠を叶える人気モデル5選
SAにも行ける超大型 道の駅富士川楽座(静岡)で車中泊/中部
「ゆとりパークたまがわ」に行ってみた。
▼原始人気分になれるチキン原人♪肉餡たっぷりの牛すじ肉まん♪『餃子の王将 松山南久米店』で夜飯▼
こじんまり、デイリー有 新城PA(滋賀)で車中泊!/東名高速
とにかく気になる本03~海女の島はどうなるのか?!~
本州最西端の県に遊びに行ったら・・・歴代の偉人のおかげで愛犬が少〜し賢くなったかもしれません!?
春の車中泊旅の準備
図書館ときどき水族館05~世界の図書館に行きたいっ!!~
なりたかった自分になる!
図書館ときどき水族館04~水族館飼育員はキッカイ?!~
車中泊に最適なマットレスの選び方|快適な睡眠を叶える人気モデル5選
図書館ときどき水族館03~長高水族館にきなはいや!?~
ここに来たくて宮崎まで来たまである…そんなお店/九州1周旅8
房総で車中泊 またお鮨
旅日記416~おみやげ、食べてみた!!~
城崎温泉の外湯巡りを制覇!?全湯をレビュー!!
房総で車中泊
旅日記415~板東俘虜収容所行ってみた!3~
旅日記414~板東俘虜収容所行ってみた!2~