今日嬉しいことがあったのですよー お友達が尾道に遊びに来てくださいました、、、、 ママの店でモーニング( *´艸`) 3人でおしゃべり楽しかった~ その後お寺巡りに1か所 小一時間ほど一緒に歩きました。 今日は雨が降る天気でしたが 雨なら雨なりにまたしっとりと味わい深い尾道散策でした。 友とお別れを... 続きをみる
尾道市のムラゴンブログ
-
-
3月26日(水) ランチは尾道ラーメンを食べよう!と決めていて 間際でお店を決め、『尾道ラーメン壱番館』に行ってみる事に。 回転10分前に着いたのですが、既に4台停めれる駐車場は満車(-_-;) そして、結構並んでるΣ( ̄□ ̄|||) とりあえず、近くのコインパーキングに停め並びます。 とっても暑い... 続きをみる
-
3月26日(水) 旅行5日目。 先ず向かったのは、尾道。 駐車場を探します。 近くの駐車場に停められ、千光寺ロープウェイへ。 片道だけチケット購入。 ワンコ、バッグインで一緒に乗れます(*^^*) 3分ぐらいで、山頂へ。 千光寺公園は広いのですが 私たちは展望台目指します。 下りはロープウェイを使わ... 続きをみる
-
先日は尾道ラーメンをこちらに引っ越ししてきて14か月初めて食べたなんて書いたけど 自分の記憶ほど曖昧なものはない。 尾道ラーメンの関連記事として上がってきた記事を見たら こちらに越してきて14か月のうちに2回は尾道ラーメンを食べていたことが分かりました。 この記事はそれくらい曖昧なもの、 それで全然... 続きをみる
-
今朝は雨が降っていたので ダラダラとお家時間を過ごしてましたが ママとお話したくなって行ってきました。 サラダをつついたあと写真撮ったら彩りがいまいちになってしまいました。 いつもの1日中食べられるモーニング。 ママとバイクの話をしてたらシニア男性が 参戦してこられて楽しかったです。 その後続けてラ... 続きをみる
-
-
昨日登山に行ってきました。 思っていたよりスムーズに登れました。 誘ってくださったのはS17年生まれのマダム。 彼女はこの山の登山はなんと700回超え。 毎週1回は登っていらっしゃる。 そしてこんな写真まで作ってくださいました。 山には下界とは違うあまり見慣れない植物が生息していました。 折れかかっ... 続きをみる
-
朝と晩の祈り、黙想、瞑想の時間が 私の1日の大切な時間だと分かるようになり 何はさておき合わせて1時間は欠かせなくなりました。 生活にどのような変化があるかといえば 分かりやすい効果が出ているのは睡眠。 感謝の気持ちを持ち瞑想黙想してから眠ると 深い睡眠に入れるのです。 朝「 良く寝たーー」と感じる... 続きをみる
-
-
-
-
今日はお友達がお家に招いてくださいました。 厚さ5㎝以上はあるハンバーグがとっても美味しかったです♡ 5年分くらい笑いました。 はらわたがよじれるほど、、、 何度も鼻で吠えてしまいました。 帰ってからはラン・ウォーク・ラン 湿度も気温も高く汗だくになりました。 夜はいただいたグリーンピースでグリーン... 続きをみる
-
5年くらい前まで がんばらなきゃいけないと思わされてきた人生でした。 ☆ ☆ ☆ ☆ この地に越してきて1年が過ぎました。 おかげ様で家を行き来できるような友人も 4人も出来ました。 今日はその中のひとりの友から某スーパーでキャベツ89円だってーと聞いて お買い物行ってきました。 帰りに買った菓子パ... 続きをみる
-
今日はラン・ウォーク・ランに出かける前に掃除を始めてしまい 陽がだいぶ昇っています。 陽射しがきつく暑くなってきました。 ママのところへ寄るといつもの顔ぶれいつもの会話 今日はすいかを乗せてくださいました。 甘くて美味しかった。 先日はさくらんぼがのってました。 こちらで初物をいただくことが多いです... 続きをみる
-
今朝は友と出会い一緒に朝散歩です。 以前よりここを通るたびに気になっていたキティちゃんカブ。 友も気になったようでバイクの前でおしゃべりしていたら 持ち主あらわる(笑) 持ち主はその奥さんか娘さんが乗るのだろうと思いきやご本人(おっちゃん)のだそう。 わたしも二輪、バイクや自転車が好きなもので バイ... 続きをみる
-
冬物を早く片付けましたが 思いのほか朝晩寒い日が多く 半そでTの背中首元にはホッカイロを貼って過ごしていました。 みなさんのブログを見て そうか去年は藤の花を見逃してしまったんだったと思い立ち 今朝はカメラを持って出かけましたが SDカードを入れ忘れたので ただ首から使えないカメラぶら下げて重いだけ... 続きをみる
-
GWの最初の休みに、尾道市で行われたみなと祭に行ってみました。 このお祭りは初観戦で、ええじゃんSANSA・がり踊りをメインにして行われ、どんな踊りなのかを期待もあるし、色々なイベントもあるようです。 広島県尾道市で毎年春に開催される恒例イベント「尾道みなと祭」広島県尾道市で毎年開催する恒例イベント... 続きをみる
-
-
今日は尾道三大古刹(千光寺、浄土寺、西國寺)のひとつ、 西國寺に行ってきました。 桜の季節の西國寺が大好きです。 大きなわらじが祀られた仁王門の向こうに 幻想的な世界が広がっています。。 門を潜り抜けると正面に階段、右後方に三重塔が見えます。 階段が桜のトンネルになっています。 何度ここから同じ写真... 続きをみる
-
ポカポカ陽気の今日大洗濯をしてから外に出ました。 温かいソイラテ持参でサンドウィッチを買って 海辺のベンチでブランチ。 その後映画館へ行って「どうすればよかったかのか?」を見た。 好評につきアンコール上映だったということと 日々いろいろな悩みを抱えるひとたちと向き合う自分の仕事の役に立つのではないか... 続きをみる
-
尾道の栗原にある居酒屋🍺 「わが屋」に来ています😆 肉料理から魚料理までなんでも美味しいです💕 今日は何食べさせてくれるのかな?
-
-
とてもいいお天気の中 ラン・ウォーク・ラン 海辺ではマルシェが開催されるようで 朝から準備が進められていました。 少し前にやっと1輪咲き始めていた河津桜はこんなに満開に! ちなみに千光寺のソメイヨシノは4/6が満開との予想だそう( *´艸`) 市役所のウッドデッキで尾道浪漫珈琲店のコーヒーとパンを喰... 続きをみる
-
今までたくさん人に迷惑をかけ傷つけて生きてきた。 アラカンになって無理やり作った余白の時間は 自分のご褒美時間でもあり 今までやらかしてきたことのツケに対する 罪滅ぼしの時間でもあると思っている。 罪滅ぼしといっても 今目の前にいて助けを必要としている人に お返しさせていただこうと思います。 ボラン... 続きをみる
-
小雨模様の天気でしたが お買い物の帰りにランチに行きました。 とても分かりにくい裏路地にありました。 「一之瀬商店」さん。 カレーを中心としたワンプレートのランチがとても美しくて美味しくて 人気のお店。 女性店主がひとりで切り盛りされてました。 食後のチャイがまた美味しくて、、、 陶器に入ったお菓子... 続きをみる
-
今日も良く晴れて日差しのキツい朝でした。 ラン・ウォーク・ランに出かけました。 河津桜がやっと1輪開いてました。 この木はいつも開くのが遅いのだと あとで地元の方から聞きました。 (私も地元か!) 休憩してベンチに座って海を眺めていると 背後から「にゃーーー!!」とひと声。 そして可愛い仔がこちらに... 続きをみる
-
-
-
-
朝仕事を終えた頃 今日も息子からパン屋さんでcafeしよう!とお誘い。 結婚したらそうそうはないだろう貴重な時間かなと思い快諾。 ヘルメット被って颯爽とちゃりで。 お互いぼーっと対角線上に斜め上を向いてそうしゃべることもなく 熱いコーヒーすすりながらのモーニングtime。 買い物を済ませて午後からは... 続きをみる
-
メルカリで注文していたお雛様が届きました~♡ hinariさんのガラス雛九谷焼 九谷焼のコースターの上に直径2㎝ほどの可愛いガラス雛 一目ぼれで買いましたが手元に届いて開けてみると よりキュートで愛らしい♡ 60歳からの桃の節句から いつまで飾れるか分かりませんが 毎年自分を愛でてあげたいと思います... 続きをみる
-
お世話になっている不動産屋さんと 確定申告のことで連絡を取り合う中で 彼も10年前結石で苦しみ いまでは毎日1.5ℓの水筒を持ち歩き 「空っぽになるまで帰れません」をテーマに(水を)飲んでると おっしゃってました。 あー同じ同じ!! 私は少しでもさ湯を飲むのが愉しくなるように水筒とタンブラーを買いま... 続きをみる
-
-
今日もいつもと変わらない1日。 こんな穏やかな1日に感謝しないとな、、て思う。 お買い物帰りにいつものベンチで休憩。 畑に出来た大根の大根葉。 ジャコと鰹節を入れて甘からく炒めてごはんのお供に。 先日青空市場で買った切り干し大根。 こちらにはジャコと大豆も入れて。 お昼は豆腐と春菊のお味噌汁を作って... 続きをみる
-
初めてひとり救急車に乗ってみた。 てか乗らざるを得ない緊急事態になった。 腰の激痛きました。 最近血尿がときどきあったり 腰痛で夜中数時間眠れなかったり、、 結石があることが分かっていてそのような症状もあったので いつか起きるかもしれないとは思っていましたが。 数日前の夜中眠れないどころのレベルとは... 続きをみる
-
今日は週1回午前中4時間の仕事の日。 去年までは週2で出てましたが 今年は週1でいいとのこと。 それっぽっちしか行かないのに とても大切に扱ってくださいます。 みんなと同じロッカー、レターケース、 今日もレターケースの中にはおやつや資料、配布用のマスクなどが 入ってました。 あまり大切にされるのでた... 続きをみる
-
-
-
キッチンに立って黙々と作業する時間は愉しい。 特にこの地に越してきてからは 時間があるとすぐ外にすっ飛んで行ってしまうけど 今日のように雨降りならあきらめもついて 家の中で愉しく過ごすことに集中できます。 お昼は自分のためにたまご焼きを焼く。 たまご焼きって自分のためよりも 子供たちや元旦那さんたち... 続きをみる
-
今朝はボケっとしていて ゴミを捨てそこなった。 気を取り直してラン・ウォーク・ラン。 尾道だよな~って景色! 癒しスポットで尾道浪漫珈琲のカフェラテと、、 あんこバーレモン味とネーブルチョコレート。 どちらも美味しかった♡ 一旦帰宅して お買い物も済ませてから、、 タイ料理屋さんに来てみた。 マンペ... 続きをみる
-
歩かないともったいない!そんな朝。 おさ湯とコーヒーと 息子に作ったスムージーを少しもらって 温かくして、、 ついでの用事を済ませられるよう準備して出発。 今日はゆるく平地歩き。 ままのところに油を売りに行く笑笑 ちょっと足をのばせば心置きなく笑っておしゃべりできる場所があるっていいね。 この辺りで... 続きをみる
-
昨夜ショウガ糀、酒、醤油糀に漬け込んでおいた鶏手羽元を 今朝オーブンで揚げないから揚げにしました。 粗熱をとってから冷凍して 仕事に出かけました。 お仕事から帰って昨夜の鍋の残りのだし汁を使って 雑炊をいただいた後のおやつtime。 やはりオートミールパンを焼いて切ってラップに包んで冷凍しておくと ... 続きをみる
-
山歩きはきついけど 平地のウォーキングや軽いラン(私の)に比べたら ずいぶんとエネルギーを消費し筋肉を鍛えるのだと分かって 今日は山。 お花が咲き始めて 春が近づいてきた気配を感じます。 水仙も少し咲き始めてました。 さくら耳ようちえんのチャースケくん。 ちょっとがまんしてなでなでさせてくれました。... 続きをみる
-
10年くらい前、週末など時々行っていた街中の銭湯。 昔ながらの銭湯なのですが いつもとても清潔で気持ちよく使わせていただいてました。 鏡や蛇口などのステンレス部分も いつもぴかぴかだったので お掃除のコツを聞いてみたのです。 ①終了後すぐ浴室内が温かいうちにお湯でこする、流す(温かいうちなら洗剤はほ... 続きをみる
-
先日カラオケの消費カロリーを調べるときに 坂道山登りの消費カロリーが 平地のウォーキングより断然多いことを知って 今日は久しぶりの山歩き。 所かしこに椿が咲き乱れ もうメジロが歌いながら飛び交っていました♡ どこにいるかわかりますか?( *´艸`) 渋柿もずっと日光に当たって干し柿になって甘くなって... 続きをみる
-
息子が仕事に出かけ、 いつもならさて外に出るか、、と ラン.なりウォーキングなり散歩なり 出かけるところですが、 いきなり火が付きました。 1時間100捨てブギ〜! 1時間で100以上になりました。 もう鉄の鍋も炊飯用の土鍋も重いからいらない。 マダムが使わない?と言ってくださったケトルも 私はやっ... 続きをみる
-
今日は午前中カメラ屋さんに行って 旅行中に撮った写真をプリントアウトしました。 ミラーレス一眼レフカメラで撮った写真と スマホで撮った写真があります。 両方で100枚以上の枚数になりました。 無印でアルバムを注文して明日届くので また少しずつ整理し記録を加えていくのが愉しみです。 写真が出来上がるま... 続きをみる
-
こんな平凡な毎日の積み重ねがあってこそ旅行は新鮮で愉しい。 帰ってきてみるとこんなありふれた日常が 愛おしく貴重な毎日であることを 再確認する。 今日はラン・ウォーク・ランに出かけました。 お日さまは見えない寒い朝だったけど シラサギさん?がかなりの至近距離で 写真を撮らせてくれました。 気持ちよく... 続きをみる
-
旅行から帰って2日目。 いつもの食生活に戻ると お腹の調子がよくなってきます。 朝は最近はバナナ、りんご、みかん、小松菜、甘糀、豆乳、羊乳ヨーグルトなどの スムージーを飲むようになりました。 その日によってある野菜や果物など使ってます。 お昼は納豆たまごごはん、トマト、揚げないから揚げ、甘酒 おやつ... 続きをみる
-
今日は赤魚を煮ました。 それから切り干し大根も作って。。 お風呂に入った後のお昼ご飯。 赤魚煮付け、切り干し大根、鶏ムネ甘酢玉ねぎ、ひじき煮、トマト 納豆ご飯。 そして甘酒。 ひじき煮と切り干し大根、お砂糖は使わず。 仕上げに甘糀(甘酒)少し甘みを+すごく美味しい。 干し柿、今日お日さまがでていたの... 続きをみる
-
寒い朝でしたが 今朝はお日様もきらきらと輝いて こんな日はとりあえず外に出よう!となります。 ラン・ウォーク・ランです。 陽射しがきつくフェイスマスクを持ってくればよかったと思いました。 先日のシミ取りでできたかさぶたがようやくはがれはじめ しろい新しい皮膚に生まれ変わってきているところなのに汗 ロ... 続きをみる
-
2025年1/4ママ子(電動アシストママチャリ)初遠乗り。 息子と一緒に出掛けました。 (息子は前日にしまなみ海道で島めぐりもして70㌔走破しているのにまた今日も) まずは腹ごしらえ。 テラス席が海にはりだしていて解放感いっぱいのBUSS KITCHEN♡ 福山の神石牛のハンバーガーが人気のお店です... 続きをみる
-
今日はママ子(電動アシストママチャリ)と用事を済ませた後 すぐに帰りたくなくて 「そうだ、先日マダムが教えてくださった市役所の展望デッキに行ってみよう~♡」と 思いついて行って来ました。 マダムは初めて尾道に来られる方に、 市役所の展望デッキにぜひ行ってみて!とお伝えするのだそう。 「そんなにいいん... 続きをみる
-
そうだ大変なことを忘れていた!! 私は今年「トメ」になるんだった。。 「シュウトメ」 私は私のまま自立してご機嫌にくらしていることがいちばんだから 干渉したり頼ったりするつもりは全くないんだけど。 息子と仲良くしてくれたら十分で 私が無理に仲良くなる必要もなしかな。 トメの見本(息子のばあちゃんであ... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 昨夜は新居で過ごす初めての大晦日でした。 とても感動したことがありまし。 なんと23時45分ころから3か所のお寺の除夜の鐘が よく聴こえました。 長いものは0時半近くまで鳴り響いており、 あれ?もう終わったのかな?と思うとその後すっ... 続きをみる
-
今朝もラン・ウォーク・ランに行って来ました。 その帰りに久しぶりにママの店に行きました。 ママやお客さんと他愛もない話をして大笑いして お茶屋おせんべいまでいただいておみやげまでいただいて 帰ってきました。 あれ?写真はまだフルーツが乗る前でした、、 先日彼女ちゃんとクリスマスケーキ食べたけど 今日... 続きをみる
-
玄関にクリスマスの飾り付けをしました。 ブロ友さんが上手にシクラメン、4年花を咲かせていらっしゃいます。 私は毎年その年限りにさせてしまうので 勿体ないしお花がかわいそうと思い 何年も買ってませんでした。 でも今年はお安いガーデンシクラメンを買ってみました。 あー可愛い♡ また来年も咲かせることが出... 続きをみる
-
-
-
昨日は職場でクリスマスのイベントがあって 少ししか働かないわたしにも お弁当やらお菓子やら日頃の労を労うメッセージをいただきました。 この秋からほぼ仕方なく?行き始めた仕事、、 働くのはちょこっとなのに みなさんとても(私を)大切に扱ってくださって 逆に申し訳ないくらいです。 いただいたお菓子も食べ... 続きをみる
-
60歳になるとガクッと体力落ちるよといわれていたけど ほんとうにそうだと思う。 仕事量も減らして家で過ごせる時間も多くなったけど がんばってしまったあとはカラダを復活させるために カラダを休ませる時間が必要になったと思う。 先日こちらに越してきて初めてやっと眼科に行った。 初期の緑内障と言われて4年... 続きをみる
-
昨日の朝の画像です。 少し寒い朝でしたが ラン・ウォーク・ラン。 じんわりにじむ汗が心地いい。 いつもよく手入れをされてるお家の可愛いバラの写真を撮らせてもらって この家の奥様と立ち話。 朝から笑顔で会話出来ていい朝でした。 近くに居た可愛い仔♡ 帰りは商店街の中を通りました。 大好きだった店が閉店... 続きをみる
-
糀生活は愉しく継続中。 甘糀、玉ねぎ糀、塩糀、醤油糀に続いて、、、 ショウガ糀作りました~ これが万能で!! キムチ鍋。 なんちゃらの素は使わずにショウガ糀やにんにくもたっぷり使って 温まって美味しい♡ トマトカレーにもショウガ糀。 なかなか無くならないトマトジュースで煮込んだカレー ショウガパワー... 続きをみる
-
今日は80代の友とランチの約束があり 行ってきました。 彼女からは学ぶことが多くあり 毎回お逢いするのがとても楽しみなのですが とてもご多忙でいらっしゃるため ほんとうに貴重な時間です。 お知り合いの方のお店アートギャラリーとレストランの「Spoon」さんへ。 ランチのコースをいただいてきました。 ... 続きをみる
-
今朝の部屋の気温は13度でした。 北国の方々からしたらどうってことない室温だと思いますが 私にしてはこの室温は寒さの限界の最低ライン、、 部屋の掃除が済んでからこたつを出しました。 これからはブログも在宅の仕事も、ひとりごはんも 「こたつ」が多くなりそうです。 友達のお誕生日プレゼントを買いに来まし... 続きをみる
-
なんの予定もない休日大好き♡ 洗濯やそうじうを済ませてからラン・ウォーク・ランに出かけたら 9時半過ぎの出発になってしまって 陽射しがきつかった~ 走ったり歩いたりするときは 五感を研ぎ澄ませて風の音や波の音、鳥の鳴き声、船の汽笛や波の音を を聴いたり風を感じたり太陽のひかりや暖かさを感じながら♡ ... 続きをみる
-
今朝もラン・ウォーク・ランから1日がスタートしました。 午前中はずっとお世話になっているファイナンシャルプランナーと 今後の生活やお金のことなどについてお話しました。 私の人生設計(大したことない笑笑)の羅針盤のような役割を いつも果たしてくれてます。 1時間ほど話をしてから ママのお店に行きました... 続きをみる
-
東京から戻った翌日の昨日からは 再びどっぷり尾道暮らし。 やっぱりここが私の暮らす場所、ホッとする。 お野菜が高い。 かぼちゃ、1/4買うより断然丸ごと1個がお得なら丸ごと買う。 キャベツも白菜も少量ずつではもっと高くついてしまうから 丸ごと買って保存も冷凍、冷蔵用途別に切ったり紙に包んだり。 そし... 続きをみる
-
今朝の朝散歩は千光寺山へ。。 ところどころ、、 ねこさんに出逢いながら、、(どこにいるでしょう?) トトロがお散歩しそうな細い山道を歩くのは、、 かなりのいい運動になって しかもとても愉しい♡ 秋を感じる尾道水道の眺め。 ここで奈良と岐阜から来られたシニア女性おふたりの 写真を撮って差し上げた。。 ... 続きをみる
-
ちょこっと寄り道の広島の朝… 昨日あんなにお腹いっぱいだったのに 朝はお腹空いてます…笑 【てらにし珈琲】さんでモーニング コーヒーもパンも美味しい! 3種類のジャムとバタートースト コーヒーミルクや食後のデザートの生チョコも お店オリジナルだとのことでした☕︎ 宿に戻りチェックアウトした後は エブ... 続きをみる
-
今朝もラン・ウォーク・ランに行ってきました。 週に3日~4日くらいラン・ウォーク・ランしたり 歩いたり。。 走ったあと夏のように滝汗かかなくなったので そのままママのお店に寄ることができる! 昨日は嬉しいことがあった。 このブログを始めたころ 将来年金暮らしの足しになればと 在宅の仕事を初めて資格も... 続きをみる
-
先日、朝洗面台の前で髪を整えているとき 鏡に映る前髪を見て、、???って思って 顔を鏡に近づけて髪の生え際を見た笑笑 指で髪をかき分けてみた。。 ん? 気のせい?? いやいわやっぱり、、気のせいじゃないよね?? M字に薄くなったよねーって感じてた前髪が 復活の兆し〜〜〜笑笑 何がよかったんだろ? 頑... 続きをみる
-
今日は息子が彼女を連れてきた~( *´艸`) 今まで息子に彼女というひとがいなかったわけではないけど 紹介してくれたのは今回が初めてです。 逢ってみてホッとしました。 とても好感の持てるお嬢さんでした。 私が作ったお昼ご飯を「美味しい、美味しい」と もりもり食べてくれました。 今ふと思ったのですが ... 続きをみる
-
今朝はラン・ウォーク・ランに出かけました。 秋らしい気候になってきましたが 陽ざしはキツく 走るとすぐに汗ばんできました。 あまりに景色が美しいので途中カフェラテを買いました。 しばしボーっと海を眺めて休憩。 気持のいいしあわせな朝の時間です。 帰り道 朝の商店街。 可愛い仔がいました♡ 一旦帰宅し... 続きをみる
-
3連休はのんびり過ごしました。 最近はスマホ認知症ということばをよく耳にする。 情報過多による脳内ゴミ屋敷、、 そして脳疲労からの認知症のような症状が出るらしい。 なんでこんなに疲れているんだろう?と感じるとき、、 脳疲労の場合もある。 ときどきデジタルデトックスをするのだけど そんな日は、ほんとう... 続きをみる
-
今日は電車に乗って外出の予定でしたが、、 重いリュックを背負って駅に着くと 電車は雨の影響で止まってました~ 出席するはずだった会合も延期になると連絡がきて 今日は予定のないのんびり休日となりました。 そんなときはまっすぐ帰らずここでしょ笑笑 いつもの喫茶店。 今日は昨日雨の中 畑にキンカンの木を2... 続きをみる
-
-
一昨日の夕食の写真です(ピンぼけですね) 鮭のホイル焼きとムネ肉&サラダ、ひじき煮、、 赤いごはんはいただき物の発酵玄米ごはん。 初めて食べたのですが玄米がもち米のようにもちもちしていて ほんとうにお赤飯みたいなのです。 ひと口食べてものすごく美味しくて 自分で作るには、、と作り方を調べましたら 炊... 続きをみる
-
昨夜から水に浸しておいた大豆を 今朝水煮にして、、 使う調味料は、左から醤油糀、このあとがーっとして粉のダシに、甘糀。 これに料理酒+みりんで、、 切り干し大根が美味しく炊けた朝。 今日の用事が済んでからママの店へ。 昨日と今日で5人の80代の女性と関わっているのだけど、 みんな素敵過ぎて身近にいら... 続きをみる
-
今日は昼近くになってからママの店に行った。 この前ママにたまご巻き(のり巻き)差し入れしたの。 「この前はありがとね」、、ママは忘れないの。 凄いと思う。 ゆでたまごはまだつくり中、出来上がってから お皿にポンと乗せてくださいました。 姪っ子に赤ちゃんが生まれたので お祝いに可愛いアヒル型の木製の器... 続きをみる
-
今朝は久しぶりに千光寺山に歩いて登りました。 4年前尾道の坂道、山道を歩き始めたとき 体重がぐんぐん落ちました。 それだけしっかり負荷がかかるのですね。 息も絶え絶えでしたが 可愛い仔が励ましてくれました。 千光寺公園内にある尾道市立美術館 小林和作展「坂道を歩く」を 鑑賞します。 美術館入り口では... 続きをみる
-
久しぶりにラン・ウォーク・ラン。 終わってから駅前の小さなスタンドで 初めてカツサンドを買ってみました。 ぼーっと海を見ながらのこんな時間が大好きです。 みりんde米粉のバタースコーン。 これが最高に美味しいのです。 ソイリッチで初めてかぼちゃのポタージュ作りました。 材料を放り込むとソイリッチが作... 続きをみる
-
-
尾道でのランチは最初から「尾道ラーメン」と決めていました。ガイドブックに紹介されている有名店があるのは承知していましたし、駅の観光案内所で聞いても教えていただけたのかもしれませんが、カンを信じてふらっとお店に入ってみることにしました。 選んだお店はセンター街にある「東方苑」さんでした。 選んだ理由で... 続きをみる
-
千光寺山を下りた後は、駅まで商店街を歩いて帰りました。 商店街は東西に長いですが、区間ごとに名称が変わります。天寧寺下の付近は「絵のまち通り」ですが、尾道郵便局を過ぎると「センター街」に変わります。総称して「尾道本通り商店街」と呼ばれているようです。 はんこ屋さんは斜陽産業のように思われていますが、... 続きをみる
-
ソイリッチに8時間タイマーついていることを知って 今朝の豆乳は昨夜10時にセットonして 6時に出来上がってました。 はちみつと抹茶で抹茶豆乳ラテに。 またブロガーさんが発酵キャベツ(ザワークラウト)を作っていらっしゃるのを見て 昨夜下ごしらえ。 室温で豆乳と同じく8時間放置して 今朝冷蔵庫に。 今... 続きをみる
-
朝、おさ湯に続いて 出来立ての豆乳をいただくのがとても楽しみ。 豆は前夜から水に浸けて柔らかくしておきます。 で、今朝気付いたのだけど ソイリッチにはタイマーが付いてるではないですか。 てことは起きてからスイッチオンして待たなくても 起きたら出来立ての豆乳がいただけるてこと?? 今夜試してみよう。 ... 続きをみる
-
昨日久しぶりに、ほんとに多分何年かぶりに腹筋してみたら 5回がかなりきつく 10回できなかったことに驚愕(;''∀'') 学生のときは100回出来てたし 何年か前だって 10回なんて余裕だったのに、、、 筋力の低下に焦りました。 今朝は気持ちよく走ってきました。 まだまだ陽ざしはきつく 日陰を探して... 続きをみる
-
今日は畑の作業を午前中して 午後からは私のストレス解消time♡ 昆布、カツオ節、頭と内臓を取ったいりこをまとめてがーーーっとやったダシ。 ごはんにかけてふりかけのようにして食べることも。 お味噌汁や煮物などにはこのままどさっと入れてしまってます。 そのダシと醤油糀を使った切り干し大根。 五目煮 そ... 続きをみる
-
今日は畑に苗や種を植えました。 畑人生初デビューです( *´艸`) 大丈夫かしら??? 白菜 キャベツ 水菜 ネギ まだ畑を囲う、いのしし避けの柵が完成していなくて 明日の午前中助っ人も来てくださり 息子と3人で作業をする予定です。 そして今日夕方からは 楽しみにしていた「尾道灯り祭り!」 「尾道」... 続きをみる
-
初めて暮らすこの土地に来て半年。 地元の方々との人間関係は キーマンとなるおふたりからと 新たに週に2日行きだした職場からと 徐々に広がってきました。 キーマンのふたりとは 参加するコミュニティの方と よく行く喫茶店のママです。 今日もおふたかたと逢いました。 おふたかたともオーバー80ですが 愚痴... 続きをみる
-
今日はお昼から 海辺のカフェに行って来ました。 店内からの眺めも美しいのですが、、、 私はやっぱりオープンカフェが好きです。 今日はたまごサンドと、、 瀬戸内レモンケーキをいただきました。 この白いお砂糖にもレモンが沢山使われていて 甘酸っぱくて美味しかった~ ブロ友さんにコメントしたり 返信したり... 続きをみる
-
-
-
子ども お姉ちゃん(妹の) 娘 妻 嫁 母 祖母 義母(娘婿の) 、、、、 今までいろんな自分をやってきた。 いよいよもう少ししたら 姑って役割をいただけるかも!!!( *´艸`) おかげ様で人間磨きが出来そうです。 修業は続くよどこまでも♡ 私には元々ダンナのお母さんという すごくお手本になるお姑... 続きをみる
-
今朝はコミュニティの活動に参加したあと 雨がやんでいたので ふらりと海に来ましたよ〜 駅前の小さなスタンドで 最後のひとつ残っていたパンは コロッケパンでした。 コーヒーラテと一緒にいただきました。 ここ、尾道駅前ですが ベンチに座ってこんなことしても ちっとも恥ずかしくないんですよ。 ベンチが市民... 続きをみる
-
自分が心地よく暮らせる範囲内でのお仕事量にしたい。 でも新たに先月からお仕事まい込んでしまい そうも言ってられないのだけど 休日を必ず3日は取る(本当はもう働くのを週3日くらいにしたい)と決めて 今日は休日です。 切らしていた大豆が届いたので 今朝封を切りました。 豆乳800㎖作って抹茶豆乳ラテを飲... 続きをみる
-
-
ゆるゆるではありますが グルテンフリーに続いて 砂糖断ちも出来るようになりました。 お家ごはんを作るのに主に甘味に使うのはみりんか甘酒(甘糀) お菓子作りにはちみつorラカントS 優しい甘さに慣れてくると ときどき外で食べるデザートや市販のお菓子の甘さにぎょっとしつつも なつかしさを感じる。 美味し... 続きをみる
-
今朝は久しぶりにお寺の掲示板を見に行きたい!と思い立ち 行ってきました。 駅前の踏切近く、猫さんたちお行儀よく朝ごはんの順番待ち笑笑 お寺の掲示板は西國寺のふもとにあります。 千光寺山の山あいのお寺巡りコースをすり抜けて行ってみることに。 初めての尾道灯り祭りを愉しみにしています。 途中でシニア男性... 続きをみる
-
夕方陽が落ちてから ひとりで夕散歩に出かけました。 今日は1日なんとなく気分が晴れない1日でした。 なぜかというとその原因の1つは 寝不足だと思います。 息子が深夜遅くに帰ってきて目が覚めそこから寝付くまでに時間がかかりました。 やはり寝不足はいかん。 常日頃なら、もうどってことないはずのことが心に... 続きをみる
-
昨日はサンフレッチェの応援に 初のエディオンピースウィングスタジアムに行って来ました♪ ナイスゲームで首位決戦を制し単独首位☺️ 最高😀
-
夏の間暑いので苦しい坂や階段を上る千光寺山への散歩は 避けてましたが、 朝はだいぶ涼しくなったので 今日も千光寺山に登りました。 先日久しぶりに登った時 体力、筋力の衰えを感じました。 今日も途中少し休んで息をととのえたりしながら登り 息も絶え絶え、涼しいはずが汗だくです。 ねこ耳幼稚園の園ねこ?た... 続きをみる