奈良に住んでいたとき、夕方若草山に鹿の写真を撮りに行ったら途中から結婚式の前撮りが始まりました。 絵になる光景に思わず見入ってしまいました。
奈良の写真のムラゴンブログ
-
-
奈良県宇陀市の山のお寺室生寺、高野山が女人禁制だったのに対し、古くから女性の参拝も許されていたので女人高野として親しまれていたそうです。 仏像の数も豊富で仏教芸術の宝庫と言われています。 日本最小の五重塔を階段の下から見る景色が定番です。 マイナスイオン満載のお寺です。
-
奈良に雪が積もった時、桜井市の長谷寺に行って来ました。 人が少なく静かな雰囲気の中、牡丹の花の雪囲いに雪が積もり冬の風情が楽しめました。
-
#
海外生活
-
またもや、我が家の地域一斉に、インターネットがダウンしました~。
-
写真選び来年のカレンダーただいま作成中、マックのピープル機能せず膨大な写真から探すことに
-
ストウブ鍋で和食の平日ごはんと小さな旅の再現パン
-
デブと言われて
-
いつにも増して天気が悪過ぎる今年の11月のパリ
-
手作りさつま揚げの平日ごはんと失敗生地で総菜パン
-
パリの極小アパルトマンで暮らしていた子は
-
身近にあったパリの不法滞在とコネ、その後
-
霧に囲まれた月曜日?
-
ボストンレッドソックス【フェンウェイパーク】Fenway Park〜吉田正尚vs大谷翔平
-
ボストン【Boston Tea Party Museum】ボストン茶会事件
-
JJSのある南タンゲランはどんな街?ジャカルタの隣町に半年住んでみた体験談
-
違和感!ブラックフライデー
-
季節の【植物】🌸
-
使ってないGoogleアカウントが消される?
-
-
#
読書
-
充実した人生とは
-
【感想】『疲れない体大全』[後編] ミルキング・アクションと水分補給
-
「チェイシング・リリー」 マイクル・コナリー著
-
悩みを整理する方法。
-
【honto発売日:2023/11/28】11月新刊のフェアリーキス:フェアリーキスピュア:フェアリーキスピンク(11/29日発売)
-
【honto発売日:2023/11/28】11月新刊の星海社FICTIONS(11/29日発売)
-
【honto発売日:2023/11/28】12月新刊の新潮文庫nex(ネックス)(11/29日発売)
-
コハクに邪魔されながらも~読書!
-
【honto発売日:2023/11/28】11月新刊のヒーロー文庫(11/30日発売)
-
【honto発売日:2023/11/13】11月新刊のルネッタブックス(11/14日発売)
-
【学生が世の中を動かした時代があった】笠井潔 絓秀実『対論 1968』
-
#382 石川数正出奔に揺れる徳川家 from『三河物語』~『どうする家康』を楽しむため
-
#383 武田勝頼のターン 徳川家康と武田信玄・勝頼親子10年抗争 その6
-
#384 本レビュー『新・平家物語(13)』吉川英治 ~とにかく読了 日本の古典~
-
野沢菜漬けの重しを動かす。冬の夜長の楽しみは・・
-