東大寺・興福寺・春日大社などとともに奈良の世界遺産の唐招提寺、鑑真和上という僧侶が東大寺を出て開いたとされています、奈良時代に建立された金堂の柱の重厚感が見応えあります。西ノ京というエリアにあり薬師寺にも歩いて行けます。
奈良のお寺のムラゴンブログ
-
-
奈良県宇陀市の山のお寺室生寺、高野山が女人禁制だったのに対し、古くから女性の参拝も許されていたので女人高野として親しまれていたそうです。 仏像の数も豊富で仏教芸術の宝庫と言われています。 日本最小の五重塔を階段の下から見る景色が定番です。 マイナスイオン満載のお寺です。
-
登廊(のぼりろう)という屋根付きの階段が独特のお寺です。 下登廊・中登廊・上登廊という階段を上り詰めると本堂と木造の舞台があり 舞台から眺める紅葉の木々に囲まれた五重塔の光景が素晴らしいです。
-
#
奈良のお寺
-
日本最古の神社 大神神社と万病に効く薬水湧く 狭井神社・奈良全力フリーきっぷ旅⑨【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
-
安倍文殊院・奈良全力フリーきっぷ旅⑧【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
-
季節の花と大観音の長谷寺・奈良全力フリーきっぷ旅⑦【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
-
シャクナゲと五重塔 室生寺・奈良全力フリーきっぷ旅⑥【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
-
石舞台古墳から橘寺・奈良全力フリーきっぷ旅【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
-
飛鳥宮跡〜岡寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
-
亀形石造物と酒船石【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
-
飛鳥寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
-
橿原神宮【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
-
超国宝展〜祈りのかがやき〜に行ってきた!【奈良国立博物館】
-
【奈良】桜大仏を見に壷阪寺へ
-
【奈良】霊山寺の薬師湯殿は日帰り入浴可!ありがたい薬湯に浸かろう(体験記)
-
外国人に案内したい奈良観光スポットはどこ?穴場の観光地も紹介!
-
【奈良県】穴場の紅葉スポット&ドライブで寄りたいお店♪
-
奈良 世界遺産六社寺参拝の旅
-
-
#
御手洗さん
-
デッカイ私に優しい暑さ対策グッズ!御手洗さんの言うことには…299
-
どこかに行きたいけれど~御手洗さんの言うことには…298
-
やはり鉄子なのか?御手洗さんのいうことには…297
-
私に優しいご飯って?御手洗さんの言うことには…296
-
小暑?大暑の間違いでしょ?御手洗さんの言うことには…295
-
7月5日、本日も異常な暑さです。御手洗さんの言うことには…294
-
危険な暑さに気持ちもダウン?御手洗さんの言うことには…293
-
危険な暑さと危険な生き物…御手洗さんの言うことには…292
-
本日も暑いです!御手洗さんの言うことには…291
-
梅雨明けと暑さにノックダウン!御手洗さんの言うことには…290
-
困ったもんだ、どうする?どうする?御手洗さんの言うことには…289
-
梅雨空が戻ってきたぞ~御手洗さんのいうことには…288
-
今晩も涼しく眠れるかな?御手洗さんのいうことには…287
-
ついつい買ったもの~御手洗さんの言うことには…286
-
ついに暑さに観念!御手洗さんの言うことには…285
-
-
#
夫婦2人旅
-
白馬五竜高山植物園で幻の青いケシが咲いています。
-
熱はないが喉がやられ倦怠感がとれずやる気ゼロの日が続く
-
軽井沢にあるヴィーガンレストラン「RK GARDEN」の魅力
-
軽井沢で自然と食を満喫/暑さを忘れ心身リフレッシュの休日
-
May 25, 2025 Photo of Kamikouchi in the rain③
-
徳澤ロッヂで宿泊。想像以上に快適で食事も最高!【宿泊編】
-
May 25, 2025 Photo of Kamikouchi in the rain②
-
May 25, 2025 Photo of Kamikouchi in the rain①
-
ニリンソウ雨なので開花せず!上高地で神頼みする【散策編②】
-
ニリンソウ とサンカヨウを観たくて雨の上高地へ【準備編】
-
夫婦初 4日間で40キロ以上歩く自然を満喫する旅【長野県】
-
都会のオアシス&ドーム観戦旅行!(1)
-
阿智村の桃源郷!人生一度は訪れたい絶景でした。
-
阿智村「花桃の里」の魅力:桃源郷で春の絶景を楽しもう!
-
菓子工房 大トロ牛乳とヘルメット弁当 かみごはん【みなかみ】
-