(愛媛県西予市)四国西予ジオミュージアム・道の駅きなはい屋しろかわ
令和4年4月に開館した、四国西予ジオ ミュージアム。 自然を大切にする考えを学ぶ場所です。 無料で観覧できるスペースと有料で 観覧できる常設展示場があります。 北部宇和海エリア、肱川上流エリア、 黒瀬川エリア、四国カルストエリア の 4つのエリアに分かれており、 楽しむことができるような展示場と な... 続きをみる
(愛媛県西予市)四国西予ジオミュージアム・道の駅きなはい屋しろかわ
令和4年4月に開館した、四国西予ジオ ミュージアム。 自然を大切にする考えを学ぶ場所です。 無料で観覧できるスペースと有料で 観覧できる常設展示場があります。 北部宇和海エリア、肱川上流エリア、 黒瀬川エリア、四国カルストエリア の 4つのエリアに分かれており、 楽しむことができるような展示場と な... 続きをみる
まとまった休みをいただいたので、 急遽、山口県旅行を計画しました。 お宿は、長門湯本温泉 利重旅館 (ペット同伴可) 急の旅行でしたので、ペットと宿泊 できる宿が見つからず、利重旅館さんに 問い合わせをしたところ、1部屋だけ 空きがあるとの事でラッキーでした。 ちょうど、3年ぶりの納涼盆踊り大会 が... 続きをみる
今年も行ってきました。 感染症予防のため、去年から 流れるそうめんは 茶こし で すくい、頂きます。 釣り堀もあり、釣った魚は、その場で 調理して頂き食べれます。 小さな小川もあり、孫たちは 大はしゃぎでした。 安森洞そうめん流し 営業期間 2022年7月9日~8月31日 営業時間 午前10時~午後... 続きをみる
(愛媛県と高知県境・愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷 )四国カルスト
7月上旬に、四国カルストに 避暑地を求めて行ってきました。 草原に突出した石灰岩が見られ 山口県の秋芳台を思い出します。 牛舎から、牛が顔を出し それを見てわんこくんは、 びっくりしていました。 わんこくんに、似ているカラーの 牛もいました。 放牧された牛を間近に見ることが できます。 孫3歳 わん... 続きをみる
函館から小樽に向かう途中、 国道393号線沿いに ダチョウや馬を発見しました。 北海道は緑がキラキラしていて、 明るくみえるのは、気のせいでしょうか。 自然がとても、とてもきれいです。 うさぎ、ポニー、馬、ヤギなど いろんな子がいました。 うちのわんこくんがいると、 動物達がビックリするといけないの... 続きをみる
最近のテレビ番組でコストコ商品が 取り上げられることが多いので、 気になっていたコストコデビュー して来ました。 四国には… コストコがありません(^^;) 一時、近所にコストコができると いう噂はあったのですが、立地の 問題で立ち消えてしまったようです。 買い物するだけで、会員費(4840円) 払... 続きをみる
(香川県仲多度郡) ペット同伴可 国営讃岐まんのう公園とわらび餅!
週末の ザワつく!金曜日 の番組を観て 早速、買いに行ってきました。 たくさんの品数がありましたが、 今日のお目当てはわらび餅(〃▽〃) 冷やして食べるとおいしいですね。 柔らかくて甘すぎす美味でした。 和三盆の蜜をかけると、更に味変します。 和三盆の蜜は別売り(195円)残ったら、 バニラアイスに... 続きをみる
愛媛の自宅を7時半に出発して 名古屋に入ったのは14時すぎでした。 わんこくんが同伴のため、 1時間~2時間のペースでサービス エリアやパーキングエリアに寄り 休憩をとりました。 名古屋入りをし、太平洋フェリーに 乗船するまでの時間は、孫が大好きな 電車を見るため、リニア・鉄道館に 行きました。 孫... 続きをみる
(北海道 函館旅行)ペット同伴 センチュリーマリーナ函館 2・3泊目
今日のホテルは、朝食で話題の センチュリーマリーナ函館です。 先日は、『行列のできる相談所』の 朝食がおいしい宿SPにも出て いました。 いろいろなメディアで何度も取り 上げられています。 朝食はもちろん楽しみですが、 温泉も凄いんです! 14階、15階のおーきな 温泉で景色が 最高です! 14階と... 続きをみる
(北海道 登別 洞爺湖旅行)ペット同伴 ゆとりろ洞爺湖1泊目
苫小牧港で下船後、有名なお店 マルトマ食堂に行ってきました。 港からは車で10分ほど。 平日だというのに、1時間半待ち! 海沿いで、待ち時間は寒かった(><) 少しづつシェアして頂いたのですが、 ホッキ貝は甘く美味しかったです。 昼食を済ませ、登別の地獄谷へ。 スケールが違う!絶景でした。 白煙が噴... 続きをみる
(愛媛県宇和島市)(高知県四万十町)予土線FunFun祭りで宇和島駅から窪川駅へ
県内のイベントに参加して来ました。 今回で2回目の「予土線FunFun祭り」、 愛媛・高知両県を結ぶ予土線に JR四国のラッピング列車が集まり ました。 宇和島駅に隣接する車両基地には ラッピング列車だけでなく 保守用車両が展示され、キッチンカー も出て賑わっていました。 入場証と愛媛宇和島駅と高知... 続きをみる
先日、 に行きましたが、動物園からのジップライン の行き先が えひめこどもの城 になります。 えひめこどもの城は、「児童館」・出会いと 交流の「こどものまち」・集いと遊びの 「イベント広場」・自由な発想で創作 する「創造の丘」・チャレンジ精神を 培う「冒険の丘」・自然や生物との 「ふれあいの森」の5... 続きをみる
(愛媛県今治市)今治交通公園・のまうまハイランド・行列が出来るお店
今治交通公園に三輪車を持って行き 孫が三輪車デビューしました(^^) と 言ってもまだこげません(笑) ((愛媛県今治市)今治交通公園 - おでかけつづりん) 早々に切り上げて のまうまハイランドに 行ってきました。 今治市にはよく遊びに行くのですが、 昔からあるというのに、 のまうまハイランドに行... 続きをみる
今日のお目当ては、 わくわく鉄道おもちゃパーク(o-´ω`-) 期間限定で2022年6月26日まで 行われています。 巨大トイレールタワー 自由に遊べるトイレール 常設展示は自然館・科学技術館・産業館 の3つのスペースに分かれています。 見どころは、世界最大級の直径30mを 誇るハイブリッド・プラネ... 続きをみる
地元だからか、 なかなか行こうと思わない道後に 行ってきました。 昔と変わらないところもあれば、 道後温泉本館の前は車が通行 できないようになっていたりと 地理が変わっていました(笑) 現在、道後温泉本館は 保存修理工事中です。 工期は令和6年12月までの予定。 (保存修理工事は7年間実施予定。) ... 続きをみる
(愛媛県八幡浜市・伊方町)八幡浜みなっと・道の駅 伊方きらら館・亀ケ池温泉
道の駅みなっと には、みなと交流館 どーや市場、アゴラマルシェなどが 隣接しています。 港が近接していることもあり、 観光バスが立ち寄っていましたが 感染症が流行ってから、減って いるようです。 急斜面が海岸に迫る地形なので 目の前に山、海が見渡せて とても気持ちがいい所です。 イベントをしていたの... 続きをみる
高知と言えば、 カツオのたたき を思い浮かべますが、 チキン南蛮のお店も結構有名なんです。 甘だれとオーロラソースがかかり 丸ごと1枚をナイフとフォークを 使っていただきます。 定食は950円~ 鳥心 本店 住所 高知県高知市南川添15-3 電話088-883-8501 ♦♥♦―――――♦♥♦―――... 続きをみる
3年ぶりに行ってきました(^^♪ あちらこちら改装しており、 以前に比べてとても綺麗になっていました。 昭和感を一部残しつつ明るい 雰囲気になり、私としては、 少し残念。あの昭和感が良かった のになぁ(∩´﹏`∩) 子供が遊べる遊具(滑り台)等が 撤去されてしまい… キッズルームもなくなっていました... 続きをみる
(高知県香美市) 公益財団法人 やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団
行って来ました(^^♪ やなせたかし記念館(アンパンマンミュージアム) 福祉系の職でしたので、 感染症が流行してから、県外に行く事を 止められていたのですが、 今は求職中なので職場に迷惑を かけることもなくなりました。 “だだんだん”がお出迎えしてくれました。 撮影については…… 【アンパンマンミュ... 続きをみる
2日前までちらほらと花が咲き始めて いましたが、今日は暖かいため、 一気に咲いてしまいました。 4月の入学シーズンまで、もてばいいけど… 春は、気持ちが明るくなり 気持ちがいいです。 孫2才姪っ子2才
毎年、この時期は菜の花が見頃です。 黄色じゅうたんのように、隙間なく 菜の花が咲いていました。 すてきっ(*^_^*)♪ 孫2歳 写真では、おさまりきれないぐらいの 広い敷地です。 菜の花畑の隣には、地域拠点型劇場 「坊っちゃん劇場」や西日本最大級の 露天風呂「天然温泉 利楽」があり、 レスパス・シ... 続きをみる
お天気がちょうど良い頃合い でしたので、とべ動物園に行って きました。 人口飼育で有名になった、しろくまの ピースがいます。 とべ動物園には、約180種1,000頭の 動物が10のゾーンに分かれて飼育されて います。柵や檻をできるだけ使わない、 自然に近い動物たちの姿を見ることが できます。 子供に... 続きをみる
日中は風もなくポカポカ日和 梅の花 五分咲きでした。 テニスコートや散策路、休憩所がある とても大きな公園です。 ✱三世代広場 デイサービスの建物前は広い芝生広場と 水場や水車小屋があります。 緑ふるさと公園 三世代広場を抜けて下に降りると 子供の遊具やアスレチック、 ボブスレーがあります。 朝倉緑... 続きをみる
今日の目的は消防車✨ 孫は消防車、救急車、パトカーに 興味があるようです。 公園内は、信号や踏切などがあり 親子で遊びながら自由に交通ルールを 学ぶことができます。 孫が自転車に乗る練習をする時は、 自転車を持って行きたいな。 ゴーカートにも乗れます。 利用時間 午前9時~午後4時30分 休み 月曜... 続きをみる
今シーズン2度目の いちご狩り に孫と一緒に 行ってきました。 白い いちご も食べると甘い🍓 孫2歳 自分で頑張ってヘタ(葉っぱ)を取ります などなど たくさんの品種があります 変な形の いちご🍓 お持ち帰りは100g280円 株式会社ひのいちご園 中学生以上 1,800円 小学生 1,300... 続きをみる
今年も孫ちゃん連れで いちご狩りにきました🍓 甘くておいしっっ コロナ禍で心配しつつ、いちごを摘み取り 家から持参したザルで洗い、美味しくいただきました。 孫ちゃん2歳 練乳とお皿もお家から持ち込みです。 1月下旬なので、これから楽しみな🍓いちご達がたくさんです。 ゆきもと農園 いちご マスカッ... 続きをみる