最近、熊の被害がよく報道されています。 本州でもありますが、北海道では新聞配達員の方が襲われて亡くなられて、昨日も函館の恵山でハンターが行方不明で熊に襲われたのではないかと報道していました。 恵山と言えばつい最近旅行に行ってきたばかりでしかも天候は雲と雨で視界も悪く、観光客も誰もいなくて自分1人。 ... 続きをみる
函館市のムラゴンブログ
-
-
無時、新幹線(はやて91号 新青森6:33-新函館北斗7:35)と函館ライナーに乗って8時過ぎには函館に戻って来ました。 でも今度は逆に今日の夕方4時すぎには新幹線(はやぶさ36号 新函館北斗16:20-新青森17:20、はやぶさ36号 新青森17:44-八戸18:11)で青森(八戸)に戻ります。 ... 続きをみる
-
北海道鉄旅1日目。 グランクラスはちょっと残念でしたが、明日はレンタカーで観光予定。 でも午後3時の北斗に乗車するのであまり時間もない。 と言っても行先も決めてない。 まぁ、折角のレンタカーなので函館の街中はパス。 (-_-)zzz 2日目。 朝、起きると雨でした。((+_+)) レンタカーなので雨... 続きをみる
-
夏に海を訪れた際、遊びの定番でもあるビーチバレー。 しかし、そもそもルールやコツについてよく知らないという方も多いのではないでしょうか。 ぜひこの夏ビーチバレーを行う際の参考にしてみてください! ビーチバレーのルールは? 何人で行う? ビーチバレーには公式には細かくルールが設定されています。 以下で... 続きをみる
-
2025年6月1日 (日) 3:45~7:30 ずーーーーっと行きたかった日本海側へよーーーーやく行けました(笑) ↑天気ヨシ、波風ヨシ♪ あとは魚さえ出せれば… あまり状況は良くないと聞いてましたが何とかするのが漢! そう気合いを入れてスタート。 海水温も低く活性も低いなら底+スローだよね!って事... 続きをみる
-
2025年5月28日 (水) めっきり爺化が進み、早寝早起きが染み付いてしまった僕。 今朝も5時前には起きてしまいましたが海に行くには時間が足りない…なら山よ! 幸い近場ならそこまで時間は必要ないのでひとっ走り。 とは言え、そこまで余裕はないので一掴みほど蕨を採りさっさと帰宅。 有意義な朝をすごせた... 続きをみる
-
【山菜採り】多分、おそらく最終戦! サーフには行ったんだけど…
2025年5月5日 (月) 4:30~9:00 波がややある予報だけど行くだけは行ってみよう! と、しっかりウェーダーまで用意してホームサーフへ向かうものの、キツそうな波+濁りにやる気がゼロになりそのまま山へ。 ちなみに昨日は雨の中レインウェアを着て真面目に2時間ほど振りましたが反応は無し。 ↑魚の... 続きをみる
-
2025年3月27日 (木) 先週、新しいロッドを相棒に迎えた僕なんですが… ↑ロッドだけだとバランスが悪いのでリールの方も見直してダイワのカルディアを購入。 というのも前釣行で7gのシンカーだとティップが入りすぎてやり辛い場面が多々あり、ロッドに合わせシンカーを軽くするならリール、そしてラインの見... 続きをみる
-
2025年3月22日 (土) 20:00~6:30 前相棒が逝かれてから代用品を使っていたのですが強すぎて軽めのシンカーが使いづらい… 我慢して使うのも限界だし…という訳でロッドを新調しました! 購入したのはオリムピックのフィネッツァ uxというメバリングロッド。 前から目星をつけていたロッドはあっ... 続きをみる
-
2025年3月5日 (水) ショアからの海鱒は絶賛沈黙中... 毎年今の時期は陸から離れてしまう期間なので仕方がないんですがサーフに立てないのは少し寂しい。 そんな中でも高活性なのが道南ハンドメイド界隈。 まずは最近買った... ↑ITO Lures のジグミノー Mortro(モストロ) 何処かで... 続きをみる
-
-
ニシンがいっぱい釣れた時に困るのが卵の存在。 入れたまんま煮たり焼いたりしても十分美味しいんですが、どうせなら卵そのものを楽しみたい! ↑と、溢れ出る卵を見て思ったワケです。 スマホでレシピを調べ塩漬けし1週間、塩抜きをして調味料で味付けして出来たのが... ↑なんと驚きのとびっ子が爆誕!! 売り物... 続きをみる
-
夜のちょい投げから朝サーフ、帰宅後にニシンを狙いに行きましたが…… ほぼ全滅と言ってもいい釣果。 子ハゼや子ドンコは釣れましたがカレイは1枚もなく、せっかく掛かったアナゴまでバラしてしまう始末。 ↑唯一の収穫はコレだけ。ご馳走様でした。 今シーズン上げたアナゴが2本で、バラしたのが3本とバラしの方が... 続きをみる
-
2025年1月24日 (金) 15:00~17:15 前回のニシンが忘れられなく、行こう行こうとずーっと思ってたんですがなかなか行けず…仕事が昼で終わった今日、ようやく行けました。 前と同じ埠頭に入りましたが前と違うのは… ↑そう古くなさそうな鱗が落ちていてチャンスは十分にありそうです。 なお釣り人... 続きをみる
-
2025年1月13日 (月) 4:00~17:00 SNSで見たニシンがあまりに美味しそうなので今回は数年振りにガチでニシン狙い! 混み合ってると聞いたので皆が寝てそうな時間目掛けて出発。 したのに既に先客が10~15台ほど… それでも場所は確保出来たのでちゃっちゃと開始。 早くに釣れたらサクラだな... 続きをみる
-
2024年12月18日 (水) 18:00~21:15 海沿いの現場とは聞いてましたが目の前はこの絶景! そして漁港まで5分も掛からないとなれば寄らない選択肢はないよね、ってことで翌日に着替えと釣り道具を準備、朝に晩御飯を買い込み仕事が終わった瞬間に漁港へ直帰♪ ロックでは来た事のある漁港でしたが投... 続きをみる
-
2024年12月13日 (金) 20:00~ そろそろ投げ釣りも始動かな?と思い立ち出発! 例年通りだとちょっと早いんですが、連休を頂けたので軽い気持ちで調査開始。 港内に投げておきつつロックも…と思ったら意外と反応良く速攻で当たりますが残念ながらトラザメ。 しかも局部丸出し状態なので発情期なんでし... 続きをみる
-
【天気予報】明日は行ける?行けない? 僕が参考にしてるのは...
2024年12月1日 (日) 先週はなんとかやれそうな場所を見つけれたので良かったんですが今週は何処もダメみたい... それでも夕方からは落ち着きそうなので何かしらの釣りはしようかなぁと。 完全に釣りが精神安定剤になっちゃってますね(今更) さて、僕が出撃する、しないを決定する基準ですが複数の天気予... 続きをみる
-
2024年11月17日 (日) 前日の土曜日から荒れる予報だったので早々に諦めてお休み。 Twitter(現エックス)を眺める限りやれていたっぽいので行っときゃ良かったかなぁ、とハードめに後悔中です(笑) 水温がどんどん下がるこの時期、サーフゲームの1日は磯や漁港に比べて大きい...。 ま、後悔して... 続きをみる
-
ニューカレドニア独立派の暴動騒ぎ 🇫🇷フランス政府のご厚意で ニューカレドニア🇳🇨→✈️ →シンガポール🇸🇬 実質 薩摩守 タダノリ🙇♂️ シンガポールから福岡へ(自費)帰国。 だから 成田→福岡の✈️航空券が宙に浮いてしまっていた。 そのチケット🎫を使いGo Hokkaido✈️... 続きをみる
-
2024年9月16日 (月) 14:00~16:20 珍しく連休を頂けたってのに土曜の夜から雨…しかも結構降るっていうんで連休初日の釣行はお休み。 なので日曜夜に釣り場へ向けて出発! ↑久しぶりに下海岸方面へ行くと予報よりも強めの風、そして入りたかった場所は工事中で入れなく、結局ホームへ向かうことに... 続きをみる
-
-
部活動には、学習意欲を高めたり、責任感・連帯感を養ったり、人間関係や生活習慣をつくり上げたり、さまざまな効果が期待されます。ただ、中学生は心身ともに成長の途中です。食事、休養、睡眠のバランスは大人以上に配慮しなければなりません。 国のガイドラインでは、部活は「週当たり2日以上の休養日を設ける」「1日... 続きをみる
-
釣りバカZのスーさん主催のイベント【函館アングラーズナイト】が今週土曜日 7/13 に開催されます。 って、直前にブログに書くなよって話ですよね、本当にいつも急な告知ですみません。 訳あって参加を見送っていたのもあって遅れた訳ですが...数々の豪華な協賛品に釣られて急遽の参加決定!!(詳しくはスーさ... 続きをみる
-
奥尻島最終日はとてもよい天気☀️ 7時発のフェリー🛳️で北海道本土に戻ります ハートランドフェリー🛳️カランセ奥尻号 運転手と同乗者は搭乗口が違うので歩いて乗船 さよなら奥尻島👋 美しい✨ 本日の宿は函館なので、函館方面に向かいつつ、まだ通った方のない道を制覇しよう!ということになりました🚙... 続きをみる
-
5月7日の朝は、フェリー乗り場の待機駐車場での目覚めになりました。 昨晩から降り始めた雨で路面は濡れていましたが、雨は小康状態でした。 いつ雨が降り出すかもしれないので、起床して直ぐにチョコと妻とターミナルまでお散歩へ 埠頭から北海道方面を望むと、低い雲と下北半島が見えます 昨晩も うすら寒くFFヒ... 続きをみる
-
【リピーター】その② キャッチバー改 二度あることは三度あるし四度目もある!?
2024年5月7日 (火) 何処かで見たようなタイトルですが気の所為です。 連休も終わり今日から仕事。と思ったら朝から雨。めでたく連休延長ですが波高すぎて釣りには行けず… ↑こちらこそありがとうございます。 連休中、あえてサクラを釣らずに溜めていた運をここで解放したおかげで英世が諭吉にクラスチェンジ... 続きをみる
-
2024年4月4日 (木) 休憩中、Instagramを眺めていたらこんな投稿が... ↑フラットフィッシュダービー?! 僕がヒラメを始める以前に開催していたのは知ってましたが、コロナ禍で開催されなくなってしまい残念に思っていた大会が復活。 嬉しい半面、日程が4/20~7/31までとシーズン前半戦で... 続きをみる
-
2024年3月29日 (金) 日曜は朝鱒のために珍しく磯で頑張って振ってきたんですが…以下略 ロックのブログばかりが続くのもどうかな?と個人的に思い、今回は気になってた鯵でブログ更新です。 北海道でも数少ないアジングが出来るエリアである道南の函館。とはいえ、回遊性のためかその年によって当たり外れがあ... 続きをみる
-
前更新でホームの海水温を調べていたらたまたま見付けた過去の海水温の推移データ。 ↑これは面白い!と思って記事に。 ちなみに今回のデータはこの辺り。マイホーム漁港&サーフのあるエリアです。 1982年からのデータがあったんですが、細かすぎて全部書き出すとキリがないので最高と最低だけ書いておきます。 h... 続きをみる
-
10万円給付金 もらえるかも!?孫との京都旅で贅沢三昧 えっ!10万円じゃ無理むり インバウンド旅行者様の大量出現でホテル代爆上がり☆
振込よろしく! 本日午後は仕事仲間の若者(男子)がお茶しに我が家に 私が誘ったんだけど 彼は大阪からの転勤組 4月予定の京都旅の内の1日大阪にも行くのでUSJの攻略法をかつて地元民だった彼にみっちり聞く予定 おもてなしの苺と大沼だんごの用意も抜かりなく&ひきたてコーヒーも ユニバーサル スタジオ ハ... 続きをみる
-
どうよ!韓国映画のクオリティの高さ!なぜ日本人の私が自慢?だって面白い映画だったからゆるして〰️
リリースから1ヶ月の時を経て待望の映画を地元で観てきた 本日2度目の投稿タイトルは自分でも訳わからんなが〜いものになった 要は "梟"(ふくろうと読むらしい)韓国映画のクオリティおそるべし!が私の感想 残念だけどね(邦画 菅田くん良い俳優さんだから”ミステリと言う勿れ”劇場版観たけど) 貼り付けた映... 続きをみる
-
-
個体差あっても 70才台は充分働くこと可能 生活費の足りない私も 足りていても働きたい老人らも できればサブスク的自営業がいいかな〜 と勝手に思ってる 40才台 バブルの頃 東横線の各駅前にはマッサージ治療院が林立 肩こり症で 当時貿易会社(ちっさいが繁盛)勤務での疲れ解消に訪問指圧マッサージの依頼... 続きをみる
-
築60年の戸建木造住宅 過去何度か設備に手をいれていたようで 夢だったDIYでカラフルにしたけど バリ寒の毎日で寒い 犬散歩も3日サボってる 今日は午後2時から予約していたハイフにのぞみブルドッグ顔を少し治すつもり 富豪女子老人は3ヶ月〜1年毎施術するらしいけど 私は貧しいので1回で終了予定 変化が... 続きをみる
-
2024年3月3日 (日) 各方面、何処も釣りは厳しそう…それならとスパッと諦め行ってきましたキラリス函館。 ↑9:32 見えてきた! キラリスのオープンが10時、販売会は11時からなのでだいぶ早め。 ここから10分ほどでキラリスに到着。 この時点で僕の前には10人ほど。欲しいものはどれでも買えるだ... 続きをみる
-
明日、3月3日キラリス函館にてタナカクラフトの販売会があります! 明日の事を今日告知すんな!!って話なんですけどライバルは1人でも少ない方がいいので(嘘) 各種SNSにて告知があったので殆どの方は承知済みだとは思いますが、念の為書いておきます。 ↑こんな感じ。 僕のようにネット通販を利用しない方、道... 続きをみる
-
釣った魚を何処より早く食べられるお魚上級国民…それが釣り人。 僕がそれに気付いたのは割と最近の話で、ここ5~6年かな? それこそブログを書くようになってから。 以前から釣りはしてましたが好んで食べることはなく、調理してくれる人がいたら食べるって程度。若い頃は魚より肉に偏りがちでしたしね。 なので、こ... 続きをみる
-
先週金曜日に無事に退院しました。 鼻が爽快で脳内活性が良くなり 早く手術しておけば良かったなぁと思います。 人生が変わった気までしています。 今後手術を検討されている方にも 参考になるかと思いますので 手術の経緯から術後の経過までは 別途追って記載していきます。 さて、前回記事からの続きです。 現在... 続きをみる
-
昨日無事に手術成功しました。 全身麻酔で3時間の手術だったようです。 まだ術後の状態が芳しくありませんが 身体は元気なので精力的に活動を始めています。 この後スタッフとのwebミーティングもあります。 新年早々1人旅で函館に行ってきたので これについて触れてみたく思います。 函館は好きな街ということ... 続きをみる
-
毎年1月から2月までの約2か月間オフシーズンになるため この時期にしかできないことをしています。 今年は身体のメンテナンスとして 長年に渡って不調だった副鼻腔炎の手術を行います。 鼻腔が狭いことも有り常に鼻が詰まっている状態と 夏に症状が出始めた鼻水の改善手術。 12月に検査に行くと1月と2月に手術... 続きをみる
-
-
Pasco 北海道乳業株式会社 (北海道クリームチーズLuxe(リュクス))コラボ 北海道クリームチーズデニッシュ 北海道クリームチーズケーキ
去年 1月に発売された 「北海道クリームチーズLuxe」を50%使用した 北海道クリームチーズデニッシュ 「北海道クリームチーズLuxe」を3%使用した 北海道クリームチーズテリーヌ の記事はこちらから 製品詳細情報・購入価格等 製品名:北海道クリームチーズデニッシュ 製造者:敷島製パン株式会社 製... 続きをみる
-
「青函フェリーはやぶさ(北海道)」夜明け前の出航、神秘的な海の夜明けを満喫出来ました。 ||ョ´・ω・)
[2022マッシュ秋旅]2022年10月1日・北海道・函館市 「青函フェリーはやぶさ(北海道・函館市)」 夜明け前の出航、神秘的な海の夜明けを満喫出来ました。 ||ョ´・ω・) 2022-10-01・01[2022マッシュ秋旅] 2022年10月1日(土曜日) 静まり返った「道の駅道の駅なないろ・な... 続きをみる
-
2023年12月30日 (土) 綺麗に〆るべく某漁港へ出発しましたが大した釣果も出せず終漁!(笑) エビっぽいやつとか、小さいハゼ、カレイは釣れたんですけどねぇ。 ま、良くも悪くも釣りなんで来期に挽回しようと思います。 終わり良ければ、とはならなかった’23シーズンですが、振り返れば… ↑サイズじゃ... 続きをみる
-
Pasco 今年も 北海道乳業株式会社 (北海道クリームチーズLuxe(リュクス))コラボ 2品 1月新発売
敷島製パン株式会社(Pasco)は、北海道乳業の「北海道クリームチーズLuxe(リュクス)」を使用した「北海道クリームチーズデニッシュ」、「北海道クリームチーズケーキ」の2アイテムを、2024年1月1日より関東、中部、関西、中国、四国、九州地区にて発売します。同シリーズは冬季限定で発売しご好評をいた... 続きをみる
-
この時期にロックをやってると毎度思うことの1つ…【エゾメバルのお持ち帰りサイズ】問題。 やっぱり漢は尺超えからよ!…なんて思ってても正直25cm超えるのもゆるくない昨今、かといって小さすぎると可哀想だし可食部も少ない…一体何cmから持って帰ればいいんだ!! と悩んだので𝕏さんのお世話になる事に。 ... 続きをみる
-
2023年12月10日 (日) 6:00~9:30? はぐれヒラメと徘徊中のサゴシ、気の早すぎる海鱒をゲットするべくホームのサーフへ。 どれも確率は1/16384くらい…ですが気持ち良くヒラメシーズンを納めるために頑張らねば、ってことで諦めずチャレンジ! ↑分かりにくいんですが朝から鳥の活性が半端な... 続きをみる
-
-
2023年12月3日 (日) 4:30~10:00 ホームでのヒラメ、噂のサゴシを釣りたい気持ちはありましたが、最近はヒラメのバイトは全く無し、サゴシも流石に終わるだろ… ってことで噴火湾方面へ。 ヒラメがもう駄目ってなると燃え尽き症候群なのか釣り欲が湧かず…なので悩みに悩んで下の方の漁港に適当にイ... 続きをみる
-
Instagram、X(旧Twitter)上で開催されていたハード縛りのヒラメダービーが先19日で終了、ホームの好調さとサイズに恵まれ奇跡的に3位に入賞することが出来ました\( 'ω' )/ コロナ禍以降、こういう大会はほとんど無くなってしまっていたので開催してもらえ、とても有難かったですね。 参加... 続きをみる
-
2023年11月11日 (土) 20:00~8:00 途中で仮眠を挟んだとはいえ気合いを入れた半日釣行は大撃沈!! 気温の急低下に影響を受けたのか(希望的観測)ナイトロック、ちょい投げ、サーフ全てでほぼ釣果なし! ロックでは良さげなのを掛けたんだけど… 先週あたりからソゲのあたりすらなくテンションが... 続きをみる
-
-
サーフヒラメにハマって2シーズン目の僕。 その中で特にハマっているのがシンキングペンシル(シンペン)でのサーフゲーム♪ 朝マズメはスローで確実に喰わせたい!!が基本な考えの僕にドンピシャな上に釣果が出るので、とにかく気に入って使っています。 そんな僕が好きで使っているのが... ↑その①ぶっ飛び君 ... 続きをみる
-
2023年10月15日 (日) 4:30~ この日はInstagramのフォロワーさんであるふぐたろうさんと僕のリクエストで某サーフへ。 結果、2人して完ボを食らってしまいましたが、秋ヒラメだから何処でも出せるだろうと甘くみた僕の責任。 なのに帰りにアオリイカのレクチャーまでして頂き感謝しかありませ... 続きをみる
-
皆さんお久しぶりです! fish-eatersのしのです。 約1年半ほど報告もなく休止しておりましたが、やっっっっとブログ再開をすることとなりましたー!! ほんと何も言わずに休止してしまい申し訳ございません… 1年半前ほどから各々、研究室だったり就活、院試だったりと忙しくなっていきブログを書くことま... 続きをみる
-
-
休みを利用して2泊ですが函館に来ています。 若い頃に友人とフェリーで来たことがあるのですが、昔すぎてすっかり 忘れてしまった場所。😆 初日は、近くの街歩きをしました。 元町から港を見下ろす八幡坂 ロケ地としても有名ですよね。 やっぱり北海道、雲が出ると寒いです。 薄手のユニクロのダウン、持ってきて... 続きをみる
-
北海道から沖縄まで、ぐるっと周るクルーズ 各地で名所を廻るオプショナルツアーがある ほとんど、以前行ったことがある場所なので、 個人で、市場や街歩きをして 美味しいものを頂くことにした <石巻> カンカン照りで暑い 石巻元気市場でサバ出汁ラーメンを食べたかったけど、凄い混雑 てくてく街を歩いて、地元... 続きをみる
-
2023年7月22日 (土) 20:30~5:30 毎年恒例の函館沖堤アナゴ決戦!が開催されたので参加してきました。 ↑去年に続いて二度目ですがやっぱり慣れないこの緊張感。 上陸後、10人が好きな場所に陣取りアナゴを狙うなか、僕は裏本命のあれ狙い。 渋いソイ類を狙いながら… ↑21:30 裏本命がよ... 続きをみる
-
最近、ちょっと気になった事がありTwitterを使って皆さまに質問をさせていただきました。 『あなたはショアでヒラメを狙う時、ワンキャストで何回くらいボトムを取りますか?』 という内容で選択肢は四択… ①取らない、ゼロ。直感派。 ②1回。初めだけ。 ③2~5回。まめに確認派。誘い兼。 ④6回以上。 ... 続きをみる
-
-
マンガ書評>㉕「楽園タクシー配車日報」たむらあやこ:難病漫画家では終わらない❗️
ナンバリング&再公開です。 初公開:2021/11/10 22:00 以前ご紹介しました、たむらあやこさん。 40代。 画像は47Newsから。 函館で准看護婦として忙しく働いていた最中、2002年に22歳の若さで 国指定難病「ギラン・バレー症候群」を発症。 2年間の寝たきり生活の後も後遺症で手足の... 続きをみる
-
私が居心地の良い読書のスペースに座り、手には温かいお茶が握られています。その瞬間、無限の可能性の世界に連れて行かれます。読書の行為は、私の日々の習慣の重要な一部となり、私の心を潤し、魂を豊かにし、想像力をかき立てる儀式となりました。 朝、日々の要求が押し寄せる前に、私は尊い1時間を捧げて魅力的な本の... 続きをみる
-
私の最近の旅行は、日本の美しい離島を巡る冒険に捧げられました。この記事では、私が訪れたいくつかの絵のような島と、それぞれの独特な文化についてご紹介します。日本は本土以外にも多くの魅力的な島を抱えており、それぞれが個性的で魅力的な魅力を持っています。 最初に訪れたのは、鳥取県の隠岐諸島でした。これらの... 続きをみる
-
私たちが暖かいお湯に身を包むと、心も体もほっと一息つくことができます。日本には、そのような癒しとリラクゼーションが得られる特別な場所があります。それが、温泉です。私は幸運にも、日本の温泉文化に触れる機会を得ました。この記事では、私の経験を通じて、温泉文化についてご紹介したいと思います。 まず、日本の... 続きをみる
-
2023年5月19日 (金) …の前に5/16の釣果から。 函館にもイカが入ってきたらしいのでテーラー持って出撃! 入りたいポイントは悉く人が入っているので安定の【不人気】ポイントへ。 ここ、たまに使わせてもらっているんですがとにかく人が居ない。そしてイカも薄い(笑) 分かってはいるんですけど車から... 続きをみる
-
-
こんにちは、きょうこです! 去年の11月 1泊2日の弾丸ツアーで 函館に行ったときの事を 書いていきます(^o^) 本日は市電(路面電車)編です! 函館の市電とは 函館の市電は 北海道で唯一残っている路面電車で 市民の足として親しまれています。 市電は2系統と5系統の2路線が運行中で どちらの路線も... 続きをみる
-
こんにちは、きょうこです! 去年の11月 1泊2日の弾丸ツアーで 函館に行ったときの事を 書いていきます(^o^) 本日は大沼公園編です! 大沼公園 大沼公園は 北海道の函館市とニセコ町にまたがる 美しい湖や森林が広がる自然豊かなスポットです。 日本最大級の湖沼群である大沼と小沼を中心とした 国立公... 続きをみる
-
最近はサクラの釣果情報が全く上がってないのでルアーを振る事もなく、ひたすらちょい投げに情熱を燃やしているユダヤです。 サクラを追いかけるのも面白いんだけど、まだ岸寄りもしてませんしやっても打率が…ね、ちょい投げなら何かしら釣れてくれる確率が高いのでついそっちに力を入れてしまいます。 捌いて家族で食べ... 続きをみる
-
全国旅行支援を使って、初めて函館へ行ってきました 東京駅から北海道新幹線に乗り 新函館北斗駅で下車し はこだてライナーに乗り換え 函館駅へ 駅前のモニュメント『OYAKO』 の前を通り、予約していたホテルへ 東京駅から函館に着くまでの間、お昼ご飯を食べずにいたので、ホテルの中で、塩ラーメンを食べまし... 続きをみる
-
-
-
-
-
日本の軍事は、創設以来、日本の防衛に不可欠な部分でした。最近、日本は国際社会の注目を集めた、軍事に関するいくつかの重要な進展を遂げています。 最も注目すべき進展の1つは、日本が自主的に禁止していた軍事装備の輸出を解禁する決定でした。2014年に、日本政府は憲法解釈を改正して、他の国に軍事支援を提供す... 続きをみる
-
日本は、軍事技術において世界的に有名な国の一つです。そのため、第6世代戦闘機の開発にも積極的に取り組んでいます。日本の第6世代戦闘機プログラムは、先進的な技術を駆使して、世界中の脅威に対する防御力を高めることを目的としています。 日本の第6世代戦闘機は、次世代の戦闘機として期待される、高度な航空戦闘... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
"The Seven Deadly Sins" is a popular Japanese manga and anime series written and illustrated by Nakaba Suzuki. the Holy Knights. However, rumors of th... 続きをみる
-
江戸っ子は宵越しの金は持たねぇって言いますし、泡銭なんて気付いたらなくなってるのがオチ、ならさっさとモノに変えてしまおう! という事で… ↑ツインパワー購入( ^罒^ )v 上位機種にも手は届いたんですが道具に気を使いたくないし、買ってしまうとスイーツ無しの禁欲生活が始まり自我が崩壊してしまうので止... 続きをみる
-
Jujutsu Kaisen is a Japanese manga series written and illustrated by Gege Akutami. It follows the story of Yuji Itadori, a high school student who bec... 続きをみる
-
-
Black Clover is a popular Japanese manga and anime series created by Yuki Tabata. The story is set in a world where magic is everything, and the stron... 続きをみる
-
-
Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba is a Japanese manga series written and illustrated by Koyoharu Gotōge. It was first serialized in Weekly Shōnen Jump in... 続きをみる
-
"The Promised Neverland" is a Japanese manga series written by Kaiu Shirai and illustrated by Posuka Demizu. It has been serialized in Weekly Shōnen J... 続きをみる
-
"My Hero Academia" is a popular manga and anime series written and illustrated by Kōhei Horikoshi. The series was first published in Weekly Shōnen Jum... 続きをみる
-
↑久々の更新が釣りとは無関係ですみません! あ、待てよ、無関係でもないな。これのお陰でちょっとした泡銭が手に入ったんだから(笑) このご時世、泡銭なんて持ってたら海賊王の手下から強盗に入られかねないので、さっさと散財して前々から欲しかったものを購入。 それが… ↑テイルウォークのキャッチバー改 45... 続きをみる
-
JoJo's Bizarre Adventure is a Japanese manga series written and illustrated by Hirohiko Araki. It was first serialized in Weekly Shōnen Jump in 1987, ... 続きをみる
-
"Dragon Ball" is a classic Japanese manga series written and illustrated by Akira Toriyama. It was first serialized in Weekly Shonen Jump magazine fro... 続きをみる
-
"Hunter x Hunter" is a Japanese manga series written and illustrated by Yoshihiro Togashi that has been captivating audiences since its debut in 1998.... 続きをみる
-
"Fullmetal Alchemist" is a popular anime and manga series created by Hiromu Arakawa. The story takes place in a world where alchemy, the ancient art o... 続きをみる
-
-
"Attack on Titan" is a Japanese manga series written and illustrated by Hajime Isayama. The story takes place in a world where humanity lives in fear ... 続きをみる
-
-
-