11月1日 図書館で 11月27日に行われる ドリームベースボールの チケットを もらいました。張本さんに 会えるらしいです。
昨日の筑波山登頂は ロープウェイのお陰で 達成できましたが。 私、両方の太ももが 筋肉痛になってます。 朝掃除も足を 引きずりながらでした。 免疫力上げるために 毎朝、ヤクルトを 飲んでます。 お昼は 息子から貰った ファーストクラスのカレー。 コロッケと味噌汁。 ANAのチキンカレー。 まろやかで... 続きをみる
11月1日 図書館で 11月27日に行われる ドリームベースボールの チケットを もらいました。張本さんに 会えるらしいです。
昨日の筑波山登頂は ロープウェイのお陰で 達成できましたが。 私、両方の太ももが 筋肉痛になってます。 朝掃除も足を 引きずりながらでした。 免疫力上げるために 毎朝、ヤクルトを 飲んでます。 お昼は 息子から貰った ファーストクラスのカレー。 コロッケと味噌汁。 ANAのチキンカレー。 まろやかで... 続きをみる
どうも今年は秋を通り越して冬の訪れを感じる日が多いような気がします。 次男出産後は冷え症に拍車がかかり、特に手足の末端が辛いです。 子供たちも手を繋ぐと 「冷たっっ」と悲鳴をあげられてしまう始末。 ・・・最近6歳と3歳の息子たちは言葉使いが大人びてきており寂しい限りです。 間もなく長男の小学校入学準... 続きをみる
開幕連敗記録を作った阪神がまさかのファイナルステージへ。 本日から神宮球場でヤクルトと戦います。 まさに「事実は小説よりも奇なり」ですなぁ。 普通に予想すればヤクルトの勝ちなのでしょうが、神宮球場での対阪神戦の数字は、なんと投打とも阪神が勝っています。 何が起きても不思議ではありませんね。 どちらが... 続きをみる
大谷翔平君、やりましたね! 凄いですね! 規定投球回+規定打席をシーズン内に達成してしまいました。 投手としてあるいは野手としてそれぞれの規定回数をクリアするにはコンスタントに試合に出なければ達成できませんが、怪我が有ったり好不調の波があったりとしてなかなか難しいものなんですが、大谷翔平君は両方やっ... 続きをみる
おはようございます。 今日は、WBCについて。 先日、選抜メンバーが発表されました。 単刀直入に。不満は大アリです。 このメンバーで確定、というわけではありません。大谷などのメジャー選手の入れ替えもあるでしょう。しかし、それを抜きにしても、期待通りの選出とは言い難いです。 投手13人 佐々木朗希 森... 続きをみる
岡林 勇希 【今季成績】 打率 .291 打数 553 安打 161 本塁打 0 打点 32 盗塁24 高卒3年目以内での最多安打獲得は、94年のイチロー(オリックス)以来という快挙!
中日3-0広島 【打者】 岡林 5-2 1盗塁 .291 マルチ安打 161安打で今季を終える 鵜飼 3-0 .206 ノーヒットで終わる 土田 3-2 .248 マルチ安打&犠打 伊藤 0-0 .231 守備からの出場 【投手】 根尾 3回 無失点 3奪三振 防3.41 プロ初先発で3回無失点の好... 続きをみる
巨人ファンの皆様 改めまして、巨人ファンの皆様。今シーズン、お疲れさまでした。 そして、選手、首脳陣。お疲れ様でした、なんて言葉をかける気は毛頭ありません。 ファンを喜ばせるために必要なことはただ一つ。勝利です。 野球のプロは、勝つのが仕事です。勝てないなら、プロとは呼べないのです。 謎のフルメンバ... 続きをみる
広島-中日(マツダ) 14時 なるか?プロ初勝利 根尾 昂 【今季投手成績】 24試合 0勝0敗0セーブ 1ホールド 防御率3.81 イニング 26 奪三振 19 被安打 11 与四死球 14 自責点 11 【今季打者成績】 .205 打数 39 安打 8 二塁打 1 三塁打 0 本塁打 0 打点 ... 続きをみる
まずは今シーズン、お疲れ様でした。今日をもちまして、読売ジャイアンツのCS可能性は消滅、並びに4位に確定しました。今の率直な気持ちを書いていこうと思います。 後日、巨人の問題点、戦犯ランキング、補強、ドラフトなど詳しく記事にしたいと思います。よろしくお願いします。。 感情移入できなかったペナント ま... 続きをみる
中日6-1DeNA 【打者】 岡林 4-4 .290 イチロー以来の高卒3年目の最多安打までラストスパート 三好 2-0 .218 久々スタメン出場も途中交代される 伊藤 2-0 .231 途中出場もノーヒットで終わる 土田 4-0 .242 2試合連続ノーヒットで終わる 鵜飼 0-0 .209 代... 続きをみる
岡林 勇希(高卒3年目) 137試合 打率.289(7位) 154安打(1位) 22盗塁(3位) 捕殺7(1位) 高卒3年目までに「100安打+20盗塁」を達成したのは10人目(14度目)。 その中で「150安打+20盗塁」は55年豊田(西鉄)94年イチロー(オリックス)に次いで3人目。岡林はセ・リ... 続きをみる
フェニックス 横浜DeNAvs中日戦は…
悔しいけど、2位に這い上がったベイスターズ
倉本が構想外に…
【ベイスターズ戦力外7人発表…】
【横浜DeNAベイスターズ2023メンバー】
野球とテニスは似ているところが多々ある!
【朗報】WBC1次ラウンドから4年ぶりに声出し応援復活 (鳴り物、ジェット風船も)
【ペナント】転生OB原辰徳トレードで放出!!ドラフトでは転生選手3人登場!?#18
【ロッテ】まさかの沢村復帰!
第95回選抜高校野球大会 出場校決定
【ペナント】イチローの後継者候補、2036年ドラフト1位「坂間」がレギュラー獲得へ!#17
【プロスピA】無課金のリーグオーダー、リアタイオーダーを紹介!!(プロスピ歴4年)
TTM MLB(HOF) Jim Palmer
【感謝】アマプラさん WBCの放映権獲得 日本戦を全試合ライブ配信
【訃報】レジェンド・門田博光さん 急死 74歳
2日前、CS確定とか宣った自分を殴りたい。 ・菅野 2回2死13塁、打者は8番。ここで敬遠しなかったのが全て。 土田だから舐めたのか。 まだ浅い回だから、次の回の打順の巡り(抑えれば9番から)を優先したのか。 しかし、今日の大野は明らかによかった。1点もやらない選択をすべきだった。 そのあとの投手は... 続きをみる
中日2-1巨人 【打者】 岡林 4-2 .286 マルチ安打で立浪監督の高卒3年目のシーズン安打記録まで残り4本 鵜飼 3-1 .210 フェンス直撃の二塁打を放つ 土田 4-0 .246 ノーヒットで終わる 伊藤 1-0 .261 守備からの出場 石垣 0-0 .169 守備からの出場
ひとまずBクラスはなさそうで一安心。広島の試合もチラチラ見ていました。 大瀬良がひどすぎました。坂倉は捕手のほうが良いと思うのですが。 佐々岡は来年も贈答するのではないでしょうか。私が広島ファンなら発狂します。 <投手> 井上 初回は今までとあまり変わらなかった。しかし2回以降、劇的によくなった。要... 続きをみる
中日3-9巨人 【打者】 岡林 5-3 .284 猛打賞で気を吐く 鵜飼 4-1 1打点 .208 1軍復帰即スタメンでタイムリーを放つ 土田 4-0 .250 ノーヒットで終わる 石垣 1-1 .169 代打出場でヒットを放つ 【投手】 上田 3回1/3 3失点 1奪三振 防2.83 制球定まらず... 続きをみる
現地観戦。 〈投手〉 ・シューメーカー 4回1失点。120点の投球。 4回のピンチで踏ん張ったことで、 その後の継投に幾分の余裕が生まれた。 昨日の赤星は3回2失点。 それを上回るピッチングをしてくれた。 cs争いの渦中での痺れるゲーム。 先発のゲームメイクが、勝ちに繋がった。 ・畠 ロングリリーフ... 続きをみる
中日2-6ヤクルト 【打者】 岡林 4-1 1打点 .282 先制となるタイムリー二塁打を放つ 伊藤 3-2 .273 先制の足掛かりとなるヒットを含むマルチ安打 土田 3-0 .250 チャンスに打てずノーヒットに終わる 石橋 1-0 .190 代打出場も快音ならず 三好 0-0 .245 守りか... 続きをみる
中日5-3広島(延長11回) 【打者】 岡林 6-1 1打点 .282 勝ち越し二塁打で延長戦を制す 石垣 1-0 .154 スタメン出場も途中交代 土田 4-0 .254 ノーヒットも守備で貢献 伊藤 1-0 .211 久々一軍にて代打出場も快音ならず 三好 0-0 .245 代走で勝ち越しのホー... 続きをみる
竹内 龍臣(育成選手) 制球力と空振りが取れる真っ直ぐが魅力 【2軍今季成績】 12試合 1勝1敗 防御率3.18 投球回 11回1/3 被安打 10 奪三振 7 与四死 2 失点 4 自責点 4 竹内のコメント 「(ソフトバンクにF A移籍した)又吉(克樹)さんと、去年キャッチボールしたんですよ。... 続きをみる
<投手> ・菅野 初回こそ失点したが、そのあとはピンチも作らなかった。 相手は変化球によくタイミングがあっていた。それを察知したバッテリーは、ストレートを効果的に使ってカウントを有利に進めた。中5で7回1失点のHQS。素晴らしい投球でした。 ・鍵谷 点数調整ナイス。 ・高梨 まさに石橋を叩いて渡る采... 続きをみる
清水 達也 将来の守護神の風格すら漂わせる現在12試合連続無失点 【今季登板成績】 49試合 3勝2敗1S 29H 防御率2.54 投球回 46 被安打 23 奪三振 44 与四死 14 失点 13 自責点 13
<投手> ・戸郷 重圧の中、いつも通りの投球をしてくれた。 三振を狙わず、インコースの直球でガンガン打たせた。 その結果、球数が少なく試合終盤でも球威が衰えなかった。大城もナイスリード。 7回2死一二塁、原監督は戸郷を交代させた。戸郷を執拗に引っ張る悪癖がある原辰徳。 今日はよく決断した。 ・高梨 ... 続きをみる
中日3-3ヤクルト(延長12回) 【打者】 岡林 5-1 .284 同点の足掛かりとなるヒットを放つ 土田 5-1 .260 ライト前ヒットを放つ 三好 1-0 1盗塁 .245 今季4個目となる盗塁を決める 石垣 0-0 .159 代走で途中出場 【投手】 清水 1回 無失点 1奪三振 防2.54... 続きをみる
中日8-0ヤクルト 【打者】 岡林 4-2 .285 タイムリー2本 3打点の活躍 土田 3-2 .262 セーフティバント含むマルチ安打 石垣 4-0 .159 連続スタメン出場も一転してノーヒット 三好 1-0 .250 守りから出場 石橋 0-0 .194 9回 根尾とのバッテリーで完封リレー... 続きをみる
前回は、FA選手に求めるもの、そして獲得したい選手に近藤健介を挙げた。 今回は、さらにもう一人の選手を発表したいと思う。 FA選手獲得の上限 FA選手は、チーム内の年俸順位によってA・B・Cランクに区分される。 Cランクは何人でもとって構わない。ただしA・Bランクは2人までに制限され、更に人的保証も... 続きをみる
残り試合、持ち前の長打力をアピールだ! 石垣 雅海 【今季成績】 42試合出場 打率 .167(60-10) 二塁打 0 三塁打 0 本塁打 3 打点 6 盗塁 0 三振 27 四球 1 死球 0 犠打 4 犠飛 0 併殺 0 出塁率 .180 長打率 .317 OPS .497 得点圏 .222 ... 続きをみる
ペナントレースは佳境に入り、CS争い真っ最中。 幾分勇み足な気もしますが、今回はFAで獲得すべき選手についてお話を。 ここ最近のFA戦士 巨人ファンの大半が、FAに懐疑的になってるでしょう。 若手の蓋、外様だより、生え抜きを大事に。いろんな反対理由があるでしょう。 しかし、実際は活躍しないジジイをと... 続きをみる
中日3-2DeNA 【打者】 岡林 4-2 .283 内野安打&二塁打でマルチ安打を放つ 土田 3-0 .255 ノーヒットで終わるも驚異の粘り力 石垣4-2 1ホーマー 1打点 .167 久々スタメンで3号同点弾含むマルチ安打 石橋 1-0 .194 代打での出場もノーヒット 三好 0-0 .25... 続きをみる
昨日巨人はヤクルトに勝利。広島が阪神に勝ったため、順位は以下のようになった。 3位 阪神 64勝67敗 3分 .489 残9 4位 広島 63勝68敗 3分 .4809 残9 差1 5位 巨人 62勝67敗 3分 .4806 残11 差0 引き分け数 注目してほしいのが引き分け数だ。昨年首位争いした... 続きをみる
<投手> ・菅野 7回自責3で勝ち投手。彼らしい、我慢強いピッチングだった。 一回、塩見にいきなり逆球の直球をスタンドに運ばれる。 解説が不用意な一球と称し、暗に大城が責められたが、逆球を投げた菅野が悪い。 続くピンチは何とか切り抜けた。 その後も本塁打を浴びたり、味方のエラーがありながらも、リード... 続きをみる
中日0-1DeNA 【打者】 岡林 3-0 .281 死球で出塁も牽制死 土田 2-0 .259 ノーヒットも送りバントを決める 三好 1-0 1盗塁 .255 代打で守備 盗塁を決めるも直後に牽制死 石垣 0-0 .143 守りからの途中出場 【投手】 高橋宏斗 7回 1失点 9奪三振 防2.41... 続きをみる
中日2-6阪神 【打者】 岡林 3-2 .283 先制のきっかけなる安打を含むマルチ安打 三好 2-0 .261 久々スタメンでノーヒットも犠打と四球を選ぶ 土田 4-1 1打点 .263 9回土壇場でタイムリーを放つ 石垣 2-0 .143 代打から出場も2打席ノーヒットに終わる
中日0-5阪神 【打者】 岡林 4-0 .280 ノーヒットに終わる 土田 4-2 1盗塁 .263 マルチ安打&今季3個目の盗塁 三好 2-1 .273 代打からの出場 見事ヒットを放つ 石橋 0-0 .197 守りからの途中出場 【投手】 森 1回 無失点 防3.22 死球を与えるも落ち着いて後... 続きをみる
新庄が完封負け直後にテレビ出演したらしい。 日ハムファンじゃなくてよかった。 <投手> ・赤星 左右問わず、アウトローを主体としたピッチング。 球審との相性がよく、外角の球はほぼストライクだった。 そのことを理解し、上手くリードした大城もナイス。 そのほかの投手も、安定したピッチングをみせた。 この... 続きをみる
中日5-2巨人 【打者】 岡林 5-2 .283 走塁ミスも帳消し 追加点の足掛かりとなる三塁打を放つ 土田 3-0 .257 ノーヒットも送りバントを決める 三好 0-0 1盗塁 .262 代走として出場 初球から盗塁を決める 石垣 0-0 .148 セカンドの守備固めとして出場
終戦‼ <投手> ・メルセデス よく頑張った。5回と1/3をなげて自責2。合格でしょう。 彼に期待してるのは5~6回を最少失点(1~2点)で切り抜けること。 成長がみられないが、裏を返せば安定している。自分の仕事はしてくれた。 ・畠 来シーズンに備えて、もう投げなくていいと思う。 去年の無茶が祟って... 続きをみる
昨日は忙しくて更新できませんでした。簡単な感想を。 <感想> 再三のチャンスをゲッツーでつぶしまくるクソ打線。 戸郷の味方は一人もいません。 戦犯ランキング 1位 ポランコ 2位 小林 3位 北村 ポランコは無死3塁で三振、おまけにゲッツー。 小林は1死一三塁でゲッツー&パスボール。 北村はFC。 ... 続きをみる
中日3-1巨人 【打者】 岡林 4-0 1盗塁 .282 四球から決勝のランナーとしてスピードスターぶりを発揮! 今季20個目の盗塁も決めた 土田 4-2 .262 マルチ安打で打率も.260台に 好守も光る 三好 0-0 .262 バントが相手のフィルダースチョイスを呼び込む 石垣 0-0 .14... 続きをみる
<投手> ・井上温大 いい球は投げる。しかし、2巡目から手札が無くなる。今日の横浜打線は8人が右打者。 右打者への攻めは、①内角の直球②ボール球のインスラ③外角の直球だ。 カーブ、チェンジアップは制度が低くて見せ球にしかならない。 相手打線は1巡目でそれを把握し、①に狙いを絞った。 4表、先頭の大田... 続きをみる
中日2-0広島 【打者】 岡林 4-1 .284 1打席目で二塁打を放つ 土田 3-1 1打点 .255 先制のスリーバントスクイズを決める 三好 1-0 .262 代打での出場も快音ならず 石垣 0-0 .148 守りからの出場 【投手】 上田 6回 無失点 4奪三振 防2.61 7度目の正直で嬉... 続きをみる
<投手> ・山崎伊織 大量点差でも平常心で投げられた。 怪我明け一年目ということも考慮し、7回で降板となった。 一般的にTJ明け2年半~3年で、手術した肘が馴染むといわれている。 山崎が手術をしたのが20年6月。来年が楽しみだ。 <野手> ・ウォーカー 変化球の対応が本調子になってきた。二度のファイ... 続きをみる
中日1-3広島 【打者】 岡林 2-0 .284 先制点の足掛かりとなる四球を選ぶ 土田 4-1 .254 技ありのヒットを放つ 【投手】 清水 1回 無失点 1奪三振 防2.85 上位打線を余裕の3人斬り 森 1回 無失点 1奪三振 防3.38 3者凡退で抑える 投球に安定感が出てきた
中日2-4広島 【打者】 岡林 3-0 .285 ノーヒットも四球を選んでチャンスを作る 土田 4-0 .254 ノーヒットに終わる 三好 1-0 .268 代打出場も三振 石垣 1-0 .148 守備から途中出場も三振に倒れる 【投手】 根尾 1回2/3 無失点 1奪三振 防3.86 20試合目登... 続きをみる
采配批判は一番下です。 <投手> ・菅野智之 審判との相性がよく、外角の際どいボールをストライクにしてもらえた。 しかし、それ以上に気迫がでていた。もう一戦も落とせないという状況。 気持ちが前面に出ていた。 シーズン中盤、レギュラーメンバーのやる気のない表情に、私は辟易としていた。 主力ががむしゃら... 続きをみる
岡林 残り66打数26安打で史上9人目となる高卒3年目での3割達成!
岡林 勇希 .287(463打数133安打) 9月5日現在 残り22試合、1試合の打数を3と計算すると66打数26安打で3割到達。 高卒3年目での3割達成は史上9人目の快挙となる。
<投手> ・赤星 6回無失点で勝ち投手。とにかくストレートの走りが抜群だった。 中継ぎでの経験が活きているのかも。 彼はシーズン中盤、直球へのこだわりについて語っていたし、 リリーフでは150㌔を超える日も珍しくなかった。 内外の細かいコントロールより、ゾーン内でファウルをとれる直球を最優先にしてほ... 続きをみる
高卒2年目コンビ躍動!宏斗10奪三振で久々5勝目&土田プロ初の猛打賞
中日6-3ヤクルト 【打者】 岡林 5-3 1盗塁 .287 猛打賞 今季19個目の盗塁も決めた 土田 4-3 2打点 .261 タイムリー2打点含むプロ初の猛打賞 【投手】 高橋宏 5回1/3 3失点 10奪三振 防2.49 久々5勝目 MAX155キロで圧巻の10奪三振 清水 1回 無失点 1奪... 続きをみる
こんにちは。今回は野手を発表していきます。 ポジション・役割を考えつつ、忖度なしで選出しました。 今年の成績、プロでの実績、国際大会での経験(侍シリ、強化試合などは除外)を重視。 野手 15人 捕手 3人 鷹 甲斐 拓也 成績F 実績A+ 経験A+ (19年プレ12、五輪) いきなり苦渋の決断。ほか... 続きをみる
中日5-1ヤクルト 【打者】 岡林 5-1 1盗塁 .284 ダメ押しを呼び込む安打&今季18個目となる盗塁を決める 土田 4-1 .246 好守備&3試合連続安打となる二塁打を放つ 石垣 4-0 .151 スタメンもノーヒットで終わる
読売ジャイアンツが弱すぎる!! ご無沙汰しております。ここ最近、若林の活躍以外は見る価値のない巨人の試合。 あらゆる現実逃避を行いました。甲子園が終わった今。 次の逃げ場所はWBCです。 2回にわたって、暇すぎる僕が選出した、栄えある28人のメンバーを発表していきます。 今回は投手13人を一挙公開。... 続きをみる
0-5ヤクルト 岡林 4-0 .285 6試合連続安打で止まる 土田 3-1 .246 日本人唯一の安打を放つ 石橋 4-0 .197 スタメン出場もノーヒット 三好 1-0 .275 代打で出場も三振に倒れる 石垣 0-0 .163 代走で出場
中日2-3DeNA 【打者】 岡林 4-1 .288 打ってはセーフティ内野安打 守ってはレーザービーム発進 土田 4-0 .244 得点となる併殺打を放つ 三好 4-1 .282 連日スタメンで2試合連続安打 石垣 2-0 .163 スタメン出場も途中代打交代される 石橋 3-0 持ち味の強気のリ... 続きをみる
清水 達也 28日、豊橋市民球場で行われたウエスタン・リーグのオリックス戦で2週間ぶりに実戦復帰し1イニングを投げて1安打無失点2奪三振と好投。球速はMAX152キロを記録。 【今季登板成績】 41試合 3勝2敗25H 防御率3.08 投球回 38 被安打 23 奪三振 37 与四死 13 失点 1... 続きをみる
中日4-1阪神 【打者】 岡林 4-1 1打点 1盗塁 決勝タイムリー&盗塁で追加点を呼び込む 土田 2-1 1打点 .250 貴重な4点目のタイムリー三塁打を放つ 三好 0-0 .265 4点目のきっかけとなる送りバントを決める 高松 0-0 .071 代走にて出場 先制のホームを踏む 石垣 0-... 続きをみる
中日1-5阪神 【打者】 岡林 4-2 .286 三塁打を含むマルチ安打 土田 4-1 .245 打撃が粘りが出てきた 石橋 3-0 .226 中野の盗塁を阻止 三好1-0 .265 代打出場も快音ならず 石垣 0-0 .174 守りから出場 【打者】 根尾 2回 2失点 防3.44 大乱調 2個の... 続きをみる
中日5-2阪神 【打者】 岡林 4-4 1打点 2盗塁 .284 まるで打ち出の小槌 プロ初の4安打 土田 4-2 1盗塁 .245 今日もマルチ安打 打撃開眼の気配 石橋 4-1 .240 追加点のきっかけとなるラッキーな三塁打&好リード 三好 2-1 1打点 .273 代打でプロ初のタイムリー&... 続きをみる
昨日は0時過ぎ就寝、今朝5時起床。67kg。 朝、過去問やって久しぶりの自宅朝飯。 といってもダーリンが日高屋で買った餃子とご飯だけだけどね。 昼はダーリンが前日に仕込んだピーマン肉詰めなど。見た目よりボリュームある。 夜は都営新宿線で神保町経由して水道橋。 今年5試合目の野球観戦。最下位争いをする... 続きをみる
白河の関を越えたる優勝旗ジンクスなるは突破さるべし
中日5-2ヤクルト 【打者】 岡林 4-1 1打点 .282 タイムリー二塁打を放つ 三好 4-1 .269 二塁打を放つ 石垣 2-0 .182 決勝のランナーを進める送りバント 土田 3-2 .220 勝負強さを発揮する決勝タイムリー 高松 0-0 .071 代走で出場 決勝のホームイン 【投手... 続きをみる
ヤクルト7-2中日 【打者】 岡林 5-1 .282 今日も安打を放つ 三好 4-2 1ホーマー 1打点 .273 プロ初弾含むマルチ安打で結果残す 石垣 4-3 1ホーマー 1打点 .190 プロ初猛打賞に2号弾で存在感示す 土田 4-2 .205 昨日の勢いでマルチ安打 郡司 1-0 .195 ... 続きをみる
中日4-3ヤクルト 【打者】 岡林 4-2 1打点 1盗塁 .283 反撃となるタイムリーを含むマルチ安打 三好 4-0 .222 快音なくノーヒット 土田 4-1 1打点 .190 好守&プロ初のサヨナラ打 高松 0-0 .071 代走で出場 サヨナラのホームを踏む
8月14日(日) テーブルゲームの話題が続きます。 熱中症警戒アラートが出て 運動もままならない日々ですね。 涼しい室内にて疑似野球体験で盛り上がりました。 ドラゴンズで例えるなら 今中世代vs杉下世代のドリームマッチです!
【打者】 岡林 5-2 .281 初回 先制のきっかけとなる安打を放つ 三好 4-2 .286 プロ初づくし 三塁打&マルチ安打 土田 2-0 1打点 .188 貴重な追加点となる犠牲フライ&好守 高松 0-0 .071 久々代走で出場 6点目のホームを踏む 郡司 0-0 .200 守りからの出場 ... 続きをみる
中日0-5広島 【打者】 岡林 4-2 .283 打撃に安定感 マルチ安打 石垣 2-1 .135 久々ヒットでチャンスメーク 三好 2-1 .233 代打でヒットを放つ 土田 2-0 .203 スタメン外れて途中出場も無安打 郡司 1-0 .205 代打出場も三振 【投手】 森 1回 無失点 2奪... 続きをみる
1位 高橋 宏斗 13試合 4勝4敗 防2.53 78回1/3 94奪三振 2位 森 博人 16試合 1勝0敗 防4.20 15回 10奪三振 3位 土田 龍空 22試合 .208 (72-15) 0本 3打点 1盗塁 4位 福島 章太 1軍出場なし 5位 加藤 翼 1軍出場なし 6位 三好 大倫 ... 続きをみる
中日5-4阪神 【打者】 岡林 5-3 1打点 1盗塁 .281 鮮やか先制打を含む猛打賞 石垣 3-0 .114 決勝の走者を進める送りバント 土田 4-2 1盗塁 .208 決勝の走者を三塁まで導く安打 三好 0-0 .143 代走で決勝のホームイン 記録は本盗 【投手】 清水 1回 無失点 1... 続きをみる
中日2-0阪神 【打者】 岡林 3-1 2打点 1盗塁 .276 スクイズ含む全打点を挙げる 石垣 4-0 .125 連続三振は8打席でストップ 土田 3-2 .191 久々マルチ安打 全2得点で勝利に貢献 三好 0-0 .143 代走で出場
中日4-0阪神 【打者】 岡林 4-1 1盗塁 久々盗塁で11個目 石垣 3-0 .143 粘って四球で出塁 土田 4-0 .169 守備で貢献
中日1-6巨人 【打者】 岡林 4-1 .276 得点のきっかけとなるヒットを放つ 土田 3-0 .180 打撃はまだまだ 郡司 1-0 .211 代打で登場も凡退 【投手】 根尾 1回1/3 無失点 1奪三振 防2.63 完璧投球 先輩中田を手玉 森 1/3 無失点 防4.20 連続四球で痛恨の押... 続きをみる
中日1-2巨人 【打者】 岡林 3-2 絶妙セーフティバント含むマルチ安打 石垣3-0 .160 悔しい無安打 土田3-0 .190 守備で躍動も無安打 郡司 1-0 .216 代打出場 【投手】 上田 7回 1失点 4奪三振 好投も援護少なく遠い初勝利
中日3-2巨人 【打者】 岡林 4-2 1打点 .273 同点タイムリー二塁打を含むマルチ安打 石垣 4-1 1打点 .182 タイムリーヒットを放つ 土田 3-0 .200 守備で貢献 郡司 1-1 .222 代打でヒットを放つ 【投手】 清水 1回 無失点 防3.16 落ち着いて3人斬り 27H... 続きをみる
石垣 雅海 7日のDeNA戦でスタメン出場 ダメ押しとなる今季1号3ランを放つ 【今季成績】 16試合 打率 .167(18-3) 二塁打 0 三塁打 0 本塁打 1 打点 3 死四球 0 三振 6 犠打 1 犠飛 0 盗塁 0 出塁率 .167 長打率 .333 OPS .500 得点圏 .333... 続きをみる
8月9日は、や(8月)きゅう(9日)で「野球の日」 そして。ハ(8月)グ(9日)で「ハグの日」です。 「ハグの日」は、広島のハグの会が8月9日に記念日を制定。 広島カープ、サンフレッチェ広島と、ファンから愛されるスポーツチームを持つ広島。 「ハグの日」を制定していることも広島なら納得です!
中日5-0DeNA 岡林 4-0 .271 2度のレーザービームで宏斗を救う 石垣 4-1 1本塁打 3打点 .167 貴重なダメ押しとなる今季1号3ラン 土田 4-1 .212 2点目のきっかけとなるヒットを放つ 【投手】 高橋宏 6回1/3 無失点 7奪三振 防2.75 7回途中まで5安打無失点... 続きをみる
中日0-1DeNA 【打者】 岡林 3-0 .274 送りバントを決める 土田 4-1 .208 セーフティバントで久々安打 石垣 0-0 .143 セカンドの守備から途中出場
2日の阪神戦(ファーム)で橋本侑樹投手が先発し、立ち上がりから4連続奪三振と好投。ファームながらプロ初完投を達成した。 橋本 9回 2安打 9奪三振 1四球 1失点
中日7-9ヤクルト 【打者】 岡林 4-1 .279 得点のきっかけとなるヒット 土田 3-0 1打点 .214 追撃の犠飛 伊藤 1-0 .222 代打出場 郡司 1-0 .206 代打出場 【投手】 根尾 2回 3失点 2奪三振 防2.92 エラーから初被弾を浴びるも最長2回投げた 森 1回 無... 続きをみる
中日0-5ヤクルト 【打者】 岡林 3-0 .280 7月好調もノーヒット 土田 3-0 .231 3試合連続ヒットで止まる 高松 0-0 .071 守りから出場 【投手】 森 1回 無失点 防4.61
明日は試合するそーで。負けてもいーから、気楽にやってくれ。 今日は中継ぎの振り返りを見ていきましょう。 中継ぎ まずはプラスな選手から。 大勢 36試合 2.02 25S 原監督の数少ない功績。過程はどうあれ、彼を守護神に据えたのは称賛に値する。 鍬原 42試合 5.45 防御率はともかく、ブルペン... 続きをみる
〈野球伝来150年プロアマ記念試合〉 U-23NPB選抜8-6大学•社会人選抜 【投手】 根尾 1回 無失点 1奪三振 U23NPB選抜の先発、根尾が1イニングを三者凡退に打ち取った。最速153キロを記録。 【打者】 ブライト 2-0 代打からの途中出場もノーヒット
中日6-5広島 【打者】 岡林 4-1 1打点 .282 同点タイムリー二塁打&逆転に導く犠打 土田 5-1 .250 守りも勝利に貢献 郡司 1-1 .212 代打でヒットを放つ 伊藤 0-0 .235 代走で出場でそのまま守備固め 【投手】 清水 2/3 2失点 1奪三振 防3.41 久々の登板... 続きをみる
中日3-0広島 【打者】 土田 4-2 .258 連日のマルチ安打 1軍の投手の球に対応出来るようになってきた 岡林 2-0 .282 無安打も2四球で出塁 犠打も決めた 伊藤 0-0 .235 守備固めで出場
中日9-0広島 【打者】 岡林 6-3 .284 先制を呼び込む三塁打含む猛打賞 土田 5-2 2打点 .222 守っては同期高橋宏を助ける好捕、打っては満塁から2点タイムリー二塁打 伊藤0-0 .235 守りから出場 打つ方も見事四球を選ぶ 郡司 0-0 .188 代打で出場 9点目のきっかけとな... 続きをみる
上田 洸太朗 15日の阪神戦では6回2安打2失点と好投 次こそプロ初勝利を掴み取れ! 【今季登板成績】 3試合 0勝3敗 防御率4.50 QS 1 投球回 14 被安打 5 奪三振 12 与四死 10 失点 7 自責点 7
7月22日(金) NPBより一足早く オールスターゲームが開催されました。 先日、古着屋さんで買った懐かしの野球盤です。 付属品のチーム名に、ににに西鉄ぅ~っ!? およそ50年前の物でしょうか? 他にも阪急、近鉄、南海と懐かしい名前が! そしてパッケージは現役のミスターです❗️
おはようございます ファイターズ戦を振り返りさせてもらいます。 前半戦の締め、連勝でと願っていましたが、 うまい事行きませんでしたね。 90戦目 ロ7-日6◯ 二回に0-5になった時に、どうかと思いましたが アレよアレよで追いつき逆転。 いつもは、控えの茶谷選手がラッキーボーイとなり 輝いていました... 続きをみる
根尾 昂 ストレート平均球速149.0キロとスライダーのコンビネーションで打者を圧倒 【今季登板成績】 11試合 0勝0敗1H 防御率1.93 投球回 9回1/3 投球数 138 被安打 5 奪三振 6 与四死 2 失点 2 自責点 2
石橋康太 強肩強打、強気なリードが売り 前半戦は攻守に活躍もあった 16試合出場 打率 .225(40-9) 二塁打 4 三塁打 0 本塁打 0 打点 3 盗塁 0 三振 6 四球 0 死球 0 犠打 4 犠飛 0 併殺 1 出塁率 .225 長打率 .325 OPS .550 得点圏 .308 失... 続きをみる
星野 真生 持ち前の守備力と打撃に確実性が備われば1軍昇格もあるぞ 【ファーム】 33試合出場 打率 .117(60-7) 二塁打 1 三塁打 1 本塁打 0 打点 2 盗塁 0 三振 22 四球 2 死球 0 犠打 4 犠飛 1 併殺 0 出塁率 .143 長打率 .167 OPS .310 得点... 続きをみる
フレッシュオールスター 全ウ4-7全イ 【打者】 福元 4-1 1打点 勝負強さ光るタイムリー 味谷 2-0 途中出場 良い当たりも好守に阻まれる 【投手】 松木平 1回 無失点 支配下登録へアピール 福島 1回 1失点 1奪三振 悔しい1失点もMAX148キロ
VSホークス戦(7/17〜7/18)VSライオンズ戦(7/19〜7/21)
おはようございます 怠けていました。 2カード連続ですが、振り返りさせてもらいます。 このカード久しぶりだったんですね。 85戦目 ロ3-ソ5● 観ていなかったのですが、先行しながらも 逆転負け、4連敗、イヤな流れです。 86戦目 ロ2-ソ1◯ 美馬投手の好投で、何とか逃げきり。 僅差で何とか勝ちま... 続きをみる
こんばんは ライオンズ戦を振り返りさせてもらいます。 82戦目 ロ4-西2◯ 相手に勝たせてもらった試合ですね。 4エラーですか、そら勝たないとあきませんわ。 中村奨のホームランがステキでした。 綺麗にポールに当たりました、軽ーく打った感じでしたが 芯に当たると違うと言うやつですか? それも、前の回... 続きをみる
日本ハムドラ1・矢澤宏太が沖縄・名護で入団後で初となる屋外フリー打撃!
【ゲーム記録⑩無課金プロスピA】(結果記載)対決カーニバルをはしる
【ゲーム記録⑨無課金プロスピA】(結果記載)プロスピグランプリをはしる
Onが北海道日本ハムファイターズと契約!!Onのランニングシューズから目が離せない(^^)/
日本ハム27選手が沖縄名護で先乗り自主トレ 伊藤大海は雲隠れ中です。
【2023年】北海道日本ハムファイターズオープン戦チケット購入情報まとめ
【日本ハム】宇佐見「揚げ物食べたいなあ」←ももクロのれに夫人から「やめときな」
【2023年まとめ】北海道日本ハムファイターズのキャンプ視聴方法
【車で行く】 エスコフィールド わかりやすいマップはこちら
【集計結果】エスコン開幕戦アンケート
一年ぶりに元同期と飲みに行く。
日本ハム春季キャンプメンバー決まる。 上川畑、北山は2年目の進化へ!
吉田輝星は楽天・則本と清宮はソフトバンク・柳田と自主トレ! 齋藤友貴哉はミット壊し!
ファイターズの紅白戦まで2週間を切った。 北浦、矢澤、宮内そして伊藤大海
【開幕戦当落状況】アンケート
【MLB移籍情報】レッドソックスとロイヤルズ間でトレードが成立
MLB 各チームからの「謹賀新年」
ファンの心をつかんだカブス鈴木誠也
【MLB移籍情報】ウィル・マイヤーズがレッズと契約合意
【MLB移籍情報】DバックスとBジェイズ間でトレードが成立
MLB2022オフ 移籍先が決まった捕手たち
MLB2022オフ FA市場に残っている先発投手は?
メッツがリンドーアとの契約延長に3億ドルのオファーを提示か?
【MLB契約情報】パドレスとボガーツが契約 マチャドとの豪華な三遊間が誕生
【MLB移籍情報】 ハニガーやベリンジャーも決まる 一気に動き出した移籍市場
【MLB移籍情報】レイズ、オリオールズが先発投手を獲得!動きが出てきた移籍市場
【MLB契約情報】アストロズが好打者ホセ・アブレイユと3年契約
【2022年のレッドソックス総括】ガッカリのア・リーグ東地区最下位!
大谷翔平がDHとして「エドガー・マルティネス賞」を2年連続受賞
【MLB移籍情報】パイレーツがカルロス・サンタナと合意