ニュージーランドのムラゴンブログ
-
-
ひさびさのFXブログ 今日は、本当に良いトレード、NZD/JPYとMXN/JPYのお話をいたします。 最近、ドル/円 トレードがしにくくなってきました。 それというのも、ドルは、高値圏に到達後、FRBによって利下げ勧告が出始めて 金利が下がるかもしれないと市場が噂しているから。 そしてもう一つは、日... 続きをみる
-
NZ:死亡者データを分析したところ「同じ日に、同じ場所で、同じ時間帯に、コロナワクチンを接種した人々30人が、接種後全員死亡していた」ことを発見した。NZ保守党のリズ・ガンは本格的な(犯罪)調査を求めている。 コロナワクチンを 30人が打ち 30人全員が死亡. . NZ:死亡者データを分析したところ... 続きをみる
-
ドナルド・トランプ大統領、ニューハンプシャー州デリーで演説へ。- 2023 年 10 月 23 日 2023 年 10 月 23 日午後12 時 30 分(東部標準時)注意: イベントのタイムラインが更新されると、開始時刻が変更される可能性があります。 リマインダー - 香港とニュージーランドの市場... 続きをみる
-
ニュージーランドは明日総選挙がある。どうやら政権交代になりそうだ。日本はどうだろう。 昨日は4時半頃起床。なかなか朝早く起きるのが辛くなってきた。 久しぶりのサヨナラ脂肪川柳「食べる前 ホックを外す 癖がつき」 ああ、少し前の自分だ。 昼はサラダなど。 夜は昨日も駅で待ち合わせしてマクドでディナー。... 続きをみる
-
三か月の短期留学を終えた高2の次男が ニュージーランドから帰国しました クライストチャーチから車で一時間強の 田舎でのホームステイ 海まで歩いて5分、4匹の猫と 平屋の快適な家でのんびりと暮らす生活は すばらしくもあり、また若者にとっては 退屈でもあったらしい 日本とはシステムが全くちがう 現地の高... 続きをみる
-
浅草サンバカーニバル - Wikipedia 昨日、映画を見たあと浅草に降り立って、サンバカーニバルが始まるあたりを横切る。1981年から始まったカーニバルなのだそうだ。40年以上。 食事を終えて、2時過ぎでもこの騒ぎ。ニュージーランドから一時帰国してる友達と再会するために待ち合わせするが、この混雑... 続きをみる
-
RWC2023 オールブラックスの落日 フランスに歴史的惨敗
アウェイとはいえ、オールブラックスが1次リーグで敗れたのはこれが初めてのことらしい。この大会が始まる前まで、すでにオールブラックスは世界ランク1位から陥落しており、この結果は予想されていたが、オールブラックスの歴史を黒く塗りつぶす屈辱的な日となってしまった。 試合が始まる前から、キャプテンのサム・ケ... 続きをみる
-
65kg 山口茜選手もオールブラックスも敗れる「目覚めない」
BWF世界選手権の山口茜選手は、残念ながらスペインのマリン選手に敗れた。1ゲームを接戦でリードしながら取られ、2ゲームは差を大きく差をつけられた。ふたりの対戦はこれでマリン選手の9勝7敗となった。 男子シングルスで波乱があって、世界1位の準々決勝でアクセルセンが敗れ、日本の奈良岡選手が唯一日本人とし... 続きをみる
-
ヒジキは高濃度の無機ヒ素(全ヒ素量の約 70%)を含み,イギリス,カナダ,オーストラリア,ニュージーラ. ンドでは,ヒジキの輸入,販売,摂取が禁止されている。 ヒジキの摂取が生体に与える有害作用 ヒ素化合物のうち、炭素を含まない無機ヒ素が、ヒトの体内に一度にまたは短期間に大量に入った場合は、発熱、下... 続きをみる
-
2023年7月30日(日) その風で風邪引いたらアカンと思ったのと9月8日はフランスでラグビーW杯
おはようございます 後期高齢で泌尿器科と循環器科の治療中だけど 随分良くなって来てるの🍅ほげとまです👵 リポビタンDチャレンジカップを見た後 インターネットショッピングをしていたら 寝落ちしちゃった💦 👇二の腕が冷たい! 頭とろりんとしてるけど 風邪(とか コロナ)にかかるのはイヤだ! で(... 続きをみる
-
ニュージーランドの高校に ターム留学している次男 ホームステイ先には3匹の猫ちゃんが いるそうで ラインで送られてきたのがこの写真 まだ一週間くらいなのに こんなになついてる!! なんか、完全に心許してますよね あー羨ましい ペットのいる暮らしは やっぱりいいな なかなか現地に馴染めなくても このネ... 続きをみる
-
64kg 今日からちょっとお出かけ 「NZ shooting」
昨日は朝4時起床。 連続開花記録が途絶えた朝顔くんが一輪咲いていた。 サヨナラ脂肪川柳「ピチピチの 時を経て今 パッツパツ」 たしかにこのところの洋服は、ひととき流行したパッツパツの服よりも、ゆったりとした服が流行っているような気がするね。ダボッとした感じ。まぁ暑いからそのほうがありがたい気はする。... 続きをみる
-
孫がニュージーランドに帰る少し前に泊まりに来た日に寄った上野の店。 甘やという会社が運営しているレストランで海外にも進出しているらしい。 思ったよりも店内は広く、席もゆったりしている。写真ではわかりにくいが、壁には往年の映画スターの写真がたくさん飾られている。映画ファンにはたまらない。 孫は甘いもの... 続きをみる
-
先週カナダオープンで見事優勝を飾った山口茜選手は、韓国オープン(BWFワールドツアー・スーパー500)に出場中で、昨日マレーシアのキソナ・セルヴァドレイをフルゲームの末下しクオーターファイナルに進出した。そして今日、地元韓国のキム・ガウン選手と当たる。山口茜選手はこの大会を2016年に制しているが、... 続きをみる
-
#
ニュージーランド
-
ウェリントンでの朝食
-
【愚か者の庭】冬咲きクレマチスと蛇足
-
トビタテ!留学JAPAN_11月のアップデート
-
アドベントカレンダーを買い忘れた
-
スーパーも一週間行かないと変わるもんだな〜
-
オークランド空港から市内へのアクセス【必見!5つの方法】
-
結婚式場へ向かう途中でKapiti Islandが見えた
-
芸術鑑賞してきました。
-
トビタテ!留学JAPAN_11月の号外②大学生向け
-
ウエリントン着
-
ニュージーランド政府、WHOのパンデミック条約に強硬な姿勢を約束
-
世界的大スターのインタビューができた、2度目のニュージーランド
-
ニュージーランドの今後100日間の行動計画
-
比較 在ニュージーランド 日本人と他国籍者 Part 4 平均年収編
-
マウント・イーデン(マウンガファウ)に登ってきた3~オークランド36
-
-
バスツアーの最後にたっぷり時間を使って東照宮を堪能した。 東照宮というのはどうやら全国にあるらしい。いずれも徳川にちなんだ神社らしい。 男性のガイドさんにご案内いただいて、2時間の滞在中半分をお付き合いいただいた。 この鳥居は、石を乗せただけだそうだ。それでも震度7まで絶えられるらしい。ほんとかね?... 続きをみる
-
66kg 山口茜選手ベスト4へ 「オールブラックスvsアルゼンチン」
カナダオープンの山口茜選手は、日本時間の昨日、ベトナムのグエン選手をストレートで破ってベスト4に進出した。ライン際が不運にもアウトになったりしたが、相手の逆サイドに決まるスマッシュを有効に使って安定したゲーム運びだった。 そして実はこのブログがアップされる頃、準決勝でインドのプサルラ選手と戦っている... 続きをみる
-
66kg 山口茜選手カナダOP準々決勝へ 「ラグビーU20」
カナダオープンに出場中の山口茜選手は、デンマークのジェイコブセン選手と対戦し、フルゲームの末なんとかクオータファイナルに進出し、今日ベトナムのグエン選手と当たる。 この日のゲームは、1ゲーム目でライン際がうまく決まらず苦戦するが、ブリリアントショットは14点目のクロススマッシュで、相手選手がお手上げ... 続きをみる
-
-
65.5kg オールブラックス敗れる(ラグビーU20)「足がつる」
U20ラグビーで、オールブラックスがフランスに敗れ、プールAの3位に転落。このままだと予選突破も厳しい状況に追い込まれた。 この世代の敗戦は、将来のオールブラックスを占う意味でもとても重要。前回チャンピオンのフランスが世界ラグビーでさらに力をつけていることと比較すると、オールブラックスの立ち位置も非... 続きをみる
-
1991年のニュージーランド:自然豊かで物価も激安のまさに天国だった
先日、1991年にニュージーランドのカワラウ渓谷のバンジージャンプ発祥の地に行った時の写真を紹介しましたが、この時の写真が他にも出てきました。デジタルカメラがなかった1991年でしたので、プリント写真が一部色あせてしまっていますが、その分、懐かしい思い出がよみがえってきました。 この時は香港に住んで... 続きをみる
-
アトラクションとしてのバンジージャンプ発祥地:ニュージーランドのカワラウ渓谷
見ていて楽しいけど、自分でやるのは「ちょっと・・」というもの。プロレス、スキーのジャンプ競技、そしてバンジージャンプです。 バンジージャンプは、バヌアツのニューヘブリディーズ諸島ペントコスト島で行われていたナゴールという儀式が起源とされています。 ナゴールは、当地での成人になるための通過儀礼で、5週... 続きをみる
-
高校一年生の次男は英語が大好きで、 学校の交換留学制度に応募しました ニュージーランドへの 3か月間の短期留学です 面接の結果が自宅に封書で届きました 合格です! 都立高校に落ちて不本意な高校に 通学していた次男ですが 学校の代表として行けることになり ご縁があったのだと 親としてはホッとする思いで... 続きをみる
-
おはようございます🌞 次はオーストラリアの旅行体験記を、と思っていたのですが、ニュージーランドでもうひとつ🇳🇿 英語ができない私は、ホストマザーの言葉を直訳して理解したため、車に1人残され🚗、1人でドキドキ😱した経験があります😅 ある時、ホストマザーと一緒にお買い物に行く機会がありました... 続きをみる
-
高校生の時の初ニュージーランド、初ファームステイでは、とても貴重で記憶に残る珍しい体験をしました☘️☘️☘️ ファームステイはホームステイと違って、数人のグループでファームに1泊2日の滞在😌 私が振り分けられたファームでは、野菜や果物を栽培している農家のお宅👩🌾で、うさぎ🐇はそういった野菜... 続きをみる
-
初ニュージーランドで初のホームステイ🥹 全てが初めてで、いろいろ不便もありましたが、ありがたかったことは、ホストマザーのお料理が美味しいこと😍😋☘️ 何を出されても美味しく😋とてもラッキーでした☘️☘️☘️ ホストファーザーには、寒くないかい、っとブランケットをかけてもらったり、とにかく居心... 続きをみる
-
高校生時代の初ニュージーランドでのホームステイ🇳🇿 一応語学研修という名前がついていることから、ホストファミリーと自力でコミュニケーションを取るために、1家庭1人ずつでの滞在…。 当時の英語力はほぼゼロの私は、ホームステイ先に到着後会話するのに一苦労…😓 まず、「家事のお手伝いは何がいい?」と... 続きをみる
-
おはようございます☀ 高校生の時の初ニュージーランド🇳🇿では、さまざまな楽しい経験と共に、恥ずかしい体験🫣や新しい体験もたくさんしました(╹◡╹) 今となっては良い思い出です☘️☘️☘️ 今日は初ニュージーランド旅行でのお土産店での買い物編を紹介します😊 大阪人の性ですかね😜 値引きは大好... 続きをみる
-
ニュージーランドに大きなサイクロンが来て、非常事態宣言が出されたらしい。 新たに首相に選ばれたクリス・ヒプキンスも警戒を呼びかけている。ニュージーランドの強気の娘が「怖い」と言っているらしい。身の回りのものを持っていつでも避難できるように待機している。 特権の世襲による格差の再生産が日本社会の停滞と... 続きをみる
-
2月だというのに昨日は18度まで気温が上がりポカポカ陽気。今日は10度以上気温が下がり、雨が降るらしい。三寒四温か?2月で?まさか3月に桜が咲くわけないだろうね? シックスネーションズはこの週末に事実上の決勝戦、世界ランク1位のアイルランドと2位のフランスによる激闘が繰り広げられ、アイルランドが圧勝... 続きをみる
-
週末にまた大型サイクロンが来るらしい😱 こないだもあんなに雨やばかったのに、今世紀最大級の台風が来るということでみんなわたわたと買い出しに行ってる〜💦 近くのスーパーもなかなかの品薄気味らしい… わたしも焦って行ってきましたっ🥺 そう!大好きなフォーを食べに!!! 本当は週末に行くつもりだった... 続きをみる
-
実は大学時代に交換留学生として半年の留学経験があるわたし。 これはその時に体験したことなんだけど、このときほど心臓がバクバクしたことはないかもしれない… そのときは一軒家の大きなおうちでホームステイをしてました🏠 子供が四人いるご夫婦で、子どもたちが成人して空いた部屋をホームステイ用に使ってて、そ... 続きをみる
-
-
めちゃくちゃ雨が降っていたオークランド😱 緊急事態宣言も出されてすごいことになってます💦 southとwestの方が特にひどくて空港こんな感じみたい😭 浸水した家もたくさん😭😭😭 この雨が記録的豪雨だったてのもあるけど、NZは地域によって排水システムが弱いところがたくさんあるんだよね。 ... 続きをみる
-
昨日は20時半就寝、今朝5時起床。早く寝すぎて途中で何度も目が覚める。リズムがよくない。体重はすこーし減って68.5kg。 確かに筋肉不足は間違いない。腹筋と腕立てを10回ずつ始めることにした。 保土ケ谷巡回。素晴らしい天気だった。素晴らしいロケーション。 横浜といえば崎陽軒。 横浜の帰りに神田で下... 続きをみる
-
門田博光さんが亡くなられた。ご冥福をお祈り申し上げます。 パ・リーグ党なので、対戦する側から見る門田選手は本当に嫌な存在で、ぼかすか打たれた印象しかない。小さな体ながら反骨心を貫いた姿勢は野茂さんやイチローさん、あるいは大谷翔平選手へと脈々と繋がっているように思う。世界で活躍して名を残している選手は... 続きをみる
-
NZにもスターバックスコーヒーありますよ〜 ただ、路面店はあまりなくてモールに入ってることがほとんどかな? ただ日本のスタバとの扱いが全く違う! 日本ではスタバってお洒落なイメージが強くて、スタバのカップ持ってたらかっこいいっていうスタバマウントなんつーものもあるらしい(!?) あとお花屋さんとコラ... 続きをみる
-
軽い気持ちでNZ←→日本の航空券を調べたら往復安くても2500ドル(20万)するんですけど…😭 去年の今頃は片道700ドルとかだったのに… 安いときは10万ちょいくらいで往復できてたから2倍くらいになっちゃってるよ〜 しかもなぜか直行便のAirNZより乗換あるJetstarのが高いんだけどなぜなの... 続きをみる
-
海外移住で1番の心配事といえばやっぱり英語… どうしたら英語話せるようになるの? 英語勉強するのに何してる? めちゃくちゃ聞かれまくる質問🙃 その質問されたときに私が必ず言うのはコレ! "1番大切なのはモチベーションを保つこと、理由はそれが1番難しいから。" 言語学習ってやればやるほどできないとこ... 続きをみる
-
やはりこちらで手に入らないのは新鮮なお刺身 アジア系の魚屋さんあって色々と売ってるし、スーパーでも鮮魚は売ってるけど、お刺身クオリティのものはなかなかないんだよね〜😭 というかあるけど素人にはなかなか見分けがつきにくい… なら釣ればいいじゃん!ということでこちらにきて釣りを始める人がけっこういて、... 続きをみる
-
年始に1週間のホリデーをとっていたのでまだまだ休み気分が抜けないわたしです🫢 NZでは1年に最低4週間の有給がとれるから12月まるっと休むなんて人もいたりするし、有給とることに嫌な顔されるどころか楽しんで🧡と送り出してくれるNZの会社と上司たち🥹 大手とかは有給とらないでいるとそろそろ有給とっ... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます🎍 こちら常夏です! 日本人からすると何年経っても慣れないし違和感しかない夏のお正月😭😂 年越しカウントダウンでは街の中心部のスカイタワーで花火があがるのが恒例行事🫶 めーーーーーちゃくちゃ混むからここ何年も行ってなかったけど、今年はお友達の親戚御一行が欧州から... 続きをみる
-
もう今さらですよね🥹 今さらなんですけどクリスマスネタ続けさせてください🎄笑 ニュージーランドではクリスマスはカップルじゃなくて家族で過ごすのが定番です🏡 西洋文化はどこもそうかな? そもそもクリスマスは祝日なのでレストランとかデパートとかほぼやってないしね笑 クリスマスにやってるレストランな... 続きをみる
-
-
これ釣りとかじゃなくて本当の話なんですw 私の住んでる地域オークランドには12月になると家をイルミネーションでデコレーションする通りがあるんですよ🎄 歩いても通れるし車でも通れるけど、もう誰もが知る名物ストリートになっててこの時期はかなり混み合う場所💦 日本の白金や芦屋みたいなお金持ちエリアだか... 続きをみる
-
NZでの外食において普通の価格でおいしいものを見つけるのは至難の業です… だいたいが高くてまずい😂 好みもあると思うけどこっちの洋食はとにかくあぶらっこい味が薄すぎるとか濃すぎるで私にはヘビーすぎるので高いお金払って食べる気にもならない… こんな感じで見た目はキレイなんだけどね! これはカフェだけ... 続きをみる
-
FXで勝ちたかったら読みなよ! 12月11日(日) ニュージーランドドル上昇傾向か!?
ブラジルがクロアチアに負けましたね~。 昨夜はポルトガルがモロッコに敗れて驚きました。 今回のワールドカップを見ていると、アジア、アフリカなどの国が強豪国を破っているので、 世界的にサッカーのレベルが上がっている感じですね。 それにしても最近寝不足です。。。 12月11日(日) ニュージーランドドル... 続きをみる
-
-
コロナで失業率があがって最低時給があがったことによって物価が高騰中のNZ… 旬じゃない野菜は高くなっちゃうNZなんだけど2ヶ月前スーパーでブロッコリーが1000円だったときにはえ!??っとなった😂🥦 そんな背景で貧富の差がさらに広がって治安悪化中の都市部😭😭😭 元々わりと貧富の差が顕著なN... 続きをみる
-
NZは南半球なので今から夏です! お天気が良くて気持ちが良い季節なので最近は公園散歩によく行きます〜 公園での楽しみ方も日本とだいぶ違うかも🤔 みんなとりあえずシートとか引かずに芝生に寝っ転がってる😂 シート引いてるのはアジア人が多いかな〜 わたしはもちろんシート持参組🖐️笑 お気に入りのカフ... 続きをみる
-
-
向こうのジャンクフードとかスナックは、肥満大国なのが納得できるしょっっぱさと甘ったるさとオイリーさなのね🌋 そんな中で日本とあまり変わらない、なんなら日本よりおいしいかもって思うものがあるんですよ。 そう!それはポテトフライ❤️🔥 しかもFish n Chip(白身魚の天ぷら風とポテトフライ)... 続きをみる
-
朱肉が無い、の続き。 手作り朱肉、検索してみたが、朱肉作りはあまりポピュラーではないようだ。 朱肉の材料は、銀朱と呼ばれる赤の成分に、ひまし油、松脂、木蝋、それによもぎや和紙を混ぜるらしい。 よもぎもないし、和紙もない😱 なんで、そう海外で手に入らないものばっか… しかも本物の朱肉は、2ヶ月に一度... 続きをみる
-
やったわ! いつの間にか切らしたパスポートの再申請、ここまで漕ぎつけました。 って、委任状と戸籍の郵送依頼請求書、プリントアウトしただけ😅 もうこれだけで、1日目は力尽きた。 海外在住なので、日本の家族を頼って戸籍謄本とってもらうところから 始めるんですが、両親はもう30年前に亡くなっているので、... 続きをみる
-
NZ人 があまり行かないマイナーな観光地に Catlins というところがあります。南島のダニーデンとインバカーギルの中間の海辺のエリアです。 その最寄りのオワカという町に、マイナーな観光迷所、ティーポットランドがあります。 元は誰か個人のお宅で、前庭がティーポットで覆い尽くされているので有名になり... 続きをみる
-
長女が今朝、アメリカ旅行に旅立って行ったので、自分のパスポートをチェックしたところ、1年前に有効期限が切れてました😱 コロナでずっと海外に行かなかったから、忘れてた😭😭 パスポート切らすと、戸籍謄本を取るところからまたスタートせねばなりません。 海外にいると、この戸籍謄本を請求するというのを日... 続きをみる
-
夫が森の木切ったやつ、全部ダンプに持って行ってくれました。 まだ太い幹が残っていますが、これらはチェーンソーで、薪になる予定。 森が消えた すっきり 切り株の処理は2ー3ヶ月かかりそうです。 とりあえず枯葉などを片付け、裏庭に植えて芽吹いていたフリージアを移植。 フリージア、鶏に新芽を食われたり、コ... 続きをみる
-
今日は、2021年12月23日 トラッキングトレード報告をいたします。 明日はクリスマスイブで、市場は金曜日半休、土日休みですので、 一旦トラッキングトレードを停止いたします。 その他の理由としまして、下記グラフ参考で NZ/円8時間足 NZ/円 4時間足 200日移動平均線にぶつかったのが大きな理... 続きをみる
-
今日は、NZ/円トラッキングトレードを再開したことをお知らせいたします。 再開日は、12月1日から運営開始しております。 現在 利確回数4回 利確金額合計974円 含み損ー2049円になっています。 今日は、今年最後のOPECプラス会合がありますよね。 どうなるでしょう。 NZ/円トラッキングトレー... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 日用生活雑貨を新調しました。 まずはシャンプーとコンディショナーです。 前から欲しかったフランスのコスメブランド、イヴ・ロシェのものです。マリーゴールドの天然成分が配合されたフローラルの香りです。 そして歯磨き粉も!ニュージーランド... 続きをみる
-
-
-
-
ニュージーランド、オークランドのホテル ホテル・グランド・ウィンザー 街中にあって利便性がいい立地 そしてこの洗練されたインテリアの数々。 唯一の欠点はちょっとお部屋がせまいことみたいです。 ただ、都心のど真ん中にあると考えるとしょうがないのかなと。 スイートはそんなことなく、お部屋のように広くてゆ... 続きをみる
-
-
昨日ビルダーと設計士さんとで2回目のミーティングがありました。 私のオリジナルデザインはほぼボツ状態になり(泣)設計士さんが考えた案を元に、 私が手を加えたデザインをメインに詰めて来ましたが、それでもまだ決まりません。 余分なスペースが出来てしまい、かなり無駄になるので、そこをなんとかせねばっ って... 続きをみる
-
-
-
-
家を建てる際に、ランドスケープと言って、家の周りの景観も考えなければいけません。 家自体のデザインもさる事ながら、この家の周りの景観もかなり重要です。 でもこれ私めっちゃ苦手なんです。 どんな植物を植えたら良いかとか、どういう風に何を配置すれば良いのかとか、もう全くわかりません。 あまり沢山の植物を... 続きをみる
-
おはようございます。 本日ニュージーランドは祝日でございます。 先週土曜より3連休。こちらでは3連休の事をロング・ウィークエンドって呼んでます。 3連休でロング・ウィークエンドやったらもっと長い連休とかなったらどーなんねんやろ?って感じですが、日本のようなゴールデン・ウィークはないので、あくまでも、... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝はかなり冷え込みました❄️ もうすぐこちらは冬至。日本の夏至と同じ日ですが、季節が逆なので冬至になります。 冬至を過ぎると、すこ〜しずつ日が長くなり、明るくなってくるので、私は冬至が来ると いっつも、ヤッター寒い暗い日が終ったって思うんですけど、実際にはまだまだ寒く暗い日々... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 7回目の投稿です(前回は6回目でした。(^_^;))。 遊びに来ていただいて、ありがとうございます。 今夜はちょっと早めに夕食を済ませ、とっても久しぶりにベランダで食後のお茶をいただきました。ちょっとヒンヤリした夜風が心地良かったです。 ↑旅先のストックホルム(スウェーデン)で... 続きをみる
-
-
-
-
家の中に緑があると気持ち良いですよね。 インテリアには欠かせない?!であろうグリーン達。 今日は少しそのお話しです。 我が家にはなんと計22個もの大小様々なグリーン達が! 今ちょっと自分で数えてビックリしました^^; 殆どは鉢植えですが、水挿しのグリーン達もいます。 水差しはそんなに水を替えたり、足... 続きをみる
-
Kia Ora こんにちは〜 今日は家とは関係なしに^^;少しマオリ語を紹介したいと思います。 Kia Ora、キアオラとそのまま読んでOKですが、キオラって感じです。 ニュージーランドの先住民族であるマオリ族の言語で日常的な挨拶言葉です。 Air NZに搭乗すると、目の前の画面にKia Oraの文... 続きをみる
-
-
-
家の床に何を敷くか。 これ結構悩みます。 日本人としては畳を敷きたい所ですが、日本から持ってくるのは相当大変です。 友達夫妻の家には日本部屋があり、畳がちゃんと敷かれてるんです! いうても本格的な畳ではなく、ホームセンター等で簡単に買える真四角の畳を部屋の真ん中に敷いてはるだけですが、インテリアも日... 続きをみる
-
-
ニュージーランドに住み始めたのは2001年1月8日。 かれこれ20年近くなります。 最初は移住とは思わず、2年のワークビザを持って軽〜い気持ちで滞在しにきました。 その前にもスキー旅行や学生ビザで3回既に訪れていたので、何となく帰ってきたよ〜って感じやったんですけどね。 30年程前に初めて降り立った... 続きをみる
-
-
-
事件です。 - えっ突然何?タイトルとかなりちゃうけど? いやたいそうな事では無いねんけど、私にとってはかなり精神的にヤバいちゃうん?状態になった事があったんです。 前々回で我が家が無事売れた事を書きましたが、実際に手放すのは8月末。 なんでかっていうと現在契約している銀行のローン更新が8月末で、そ... 続きをみる
-
-
-
-
今週のこの番組は、なんとタイムリー! ニュージーランドのオークランドでのロケでした。 美しい自然。環境問題にも意識が高く、オーガニックにこだわった店も多い。人々も優しそうで安心しました。 娘が学校のアクティビティで近々博物館に行くと言っていたけれど、もしかしたらオークランド博物館に行くのかな? テレ... 続きをみる
-
今日は ラグビーの生観戦なのだ~🏈 オーストラリア代表 ワラビーズ VS ニュージーランド代表 オールブラックス オールブラックス の 生ハカ 楽しみ~🎵 本日の体重……55.1キロ 株主優待……トライステージ クオカード1000円分 (朝食) 白湯 鮭おにぎり からだすこやか茶W (間食) リ... 続きをみる
-
-
めちゃくちゃいい所です。ワイヘケアイランド‼︎ オークランドに来たなら、必ず行ってほしい。行く価値がある‼︎ 日本で言う沖縄のようなポジションでしょうか。 私は地元を除いては、沖縄がダントツで大好きで隠居するなら沖縄だと考えていたくらいですが、 沖縄よりよかった。沖縄以上にココに住みたいと思った。 ... 続きをみる
-
ついに(…って程でもないか)ニュージーランド上陸★ 一時はほんとどうなる事かと思ったけど。 ちょうど大型台風が日本列島を横断した日の夜のフライトだったので、もし1日早い便を予約してたら確実にアウトだった。 てるてる坊主を事前に作ったおかげだと、私は密かに思っている。 せっかく3000円近く出して銀行... 続きをみる
-
私はカナダワーホリの際、海外に長期滞在するっていうことが初めてで (そもそも海外なんて韓国しか行ったことがなかった)自力留学なんてとてもじゃないが出来ないというぐらい不安でいっぱいだった。 とにかく色んなエージェントを調べまくって、説明会も4、5社くらい行ったし、日本に事務所がないエージェントにはメ... 続きをみる
-
ニュージーランドビザを取得して、航空券を手配して、仮宿を予約して、NZの保険に入って。 それが出発の1ヶ月前。 動くの遅すぎるよね。w 決めたのはもっと前だったけど、迷いがあって実際の行動に移すまでボケーっとダラダラ過ごしてしまっていた。 退職することを申し出て直ぐに準備にとりかかったから 辞めるこ... 続きをみる
-
ここまで来ればもう後は固いと 正直町に着いた時なんてやったぜほぼ縦断達成だぜなんて思ってたんですよ。 しかし一寸先は何時だって闇の中なんです('Д') NZ最北端レインガ岬からおよそ100キロ地点にあるカイタイア。 レインガまで後一歩の所で、最後の最後で、まさかの重大アクシデント発生( ゚Д゚) 前... 続きをみる
-
今回はニュージーランド本土南端を目指します。 普通に行ったらただの観光地かも知れませんが 僕からするとちょっと特別な場所です。 元々「うおお行ける所まで南下してやる!」の勢いではじまった 南下が目的の遠征でしたから ニュージーランドという括りではなく、この旅の南端。旅の果てです。 色々想うところがあ... 続きをみる
-
#
離島情報
-
御朱印帳と御船印帳は好みのノートを用いる(機動性重視)
-
和歌山県”中の島”に住民はもういない
-
【島国シンガポール生活】クス島巡礼2023年は大混雑。Da Bo Gong Templeの建立 100 周年で例年よりも参拝者増加の見通し。
-
【島国シンガポール生活】親父殿が悪石島TシャツをSingaporeで着用。手料理をふるまってくれ、楽しい時間を過ごしました。
-
【Google map】ローカルガイドバッチ剝奪がおきる。対応と心構え。
-
【関東地方】有人離島13,有人島2 実は近畿地方と1島しか合計島数に差異がない都市部同士
-
【東北地方】有人離島10,有人島2 宮城県と山形県の2県にだけ有人の島がある地域
-
【北海道地方】有人離島9 うち3島は日本国籍の者が行く際に注意事項がある
-
【Japan Map & Data base】有人離島291,有人島100の島国
-
【中部地方】有人離島7,有人島1 日本海と太平洋側にほどよく分かれる有人島バランスの地域
-
【近畿地方】有人離島13,有人島3 東の都会関東より1島多い西の都会地域。勝ったね!(何かが)
-
【中国地方】有人離島53,有人島32 実は四国地方より島数が多い
-
【四国地方】有人離島54,有人島11 自動車がないと島巡りが非常に難しい地域(うどん県を除く)
-
【九州沖縄地方】有人離島151,有人島49 日本最多の有人島地域
-
【SIngapore Map & Data Base】有人離島2,有人島2
-
-
#
グアム
-
激うま!屋台のロブスター、アガニャフードトラックナイト/ Amazing Lobster by Juju Galley, Agana Food Truck Night
-
イータリアーノの朝食/ What do they serve for breakfast at Eataliano?
-
パンダエクスプレスとペットプランツ/ Quick Lunch at Panda Express, GPO (Guam Premier Outlets) and welcoming new Plant Pets.
-
グアムの朝刊(2023.12.2):ハーベスト、木曜日のソーシャルメディア脅迫後に授業を再開
-
グアムの朝刊(2023.12.1):2024年日米観光年宣言
-
素朴だけど美味しいレオパレスリゾートのサンクスギビングバフェ/ Thanksgiving Buffet at Eataliano, Leo Palace Resort Guam
-
グアムの朝刊(2023.11.23):停電が損害につながった場合、GPA請求が可能
-
年末年始の合宿で悩む
-
グアムの朝刊(2023.11.18):土曜までに熱帯低気圧に変わる可能性
-
グアムの朝刊(2023.11.16):秋のフェスティバル、ビヨンド・ザ・リーフ・ミュージック・フェスティバルの週末
-
グアムの朝刊(2023.11.14):各団体、給与所得基準変更のためのグアム情報提出期限延長を希望
-
グアムの朝刊(2023.11.13):グアムの旅行先としての評価は高いが改善が必要
-
ジェフズパイレーツコーヴでランチ/ Lunch at Jeffs Pirates Cove
-
グアムの朝刊(2023.11.12):花火合法化法案、300ドル電力控除延長法案に署名
-
グアムの朝刊(2023.11.11):米運輸省、羽田-グアム線計画を白紙撤回
-