ニューヨーク市で廃駅となった地下鉄駅の数はよく分かっていませんが、市役所駅(City Hall Station)はそのひとつです。開業したのは、地下鉄が誕生した1904年です。 当時、地下鉄の象徴的な駅として華々しく登場しましたが、ホームのカーブがきつく、近代的な車両には適さなくなったため、1945... 続きをみる
廃駅のムラゴンブログ
-
-
1889年(明22)4月11日、立川駅 - 新宿駅間が開通(甲武鉄道) 1906年(明39)3月31日に国有化 1908年(明41)4月19日に御茶ノ水駅以東480m延伸して仮駅昌平橋駅を設置。 1912年(明45)4月1日昌平橋駅を320m延伸して万世橋駅開業 1919年(大8)3月1日、当駅 -... 続きをみる
-
天気がいいので、フラッと成田に出かけました。 新東京(成田)国際空港が拡張するまでは、第一ターミナルも第二ターミナルもなく、成田空港駅(現東成田駅)が玄関口になっていました。 成田空港駅からはピストン輸送の直通バスに乗って、検問所で調べを受けて空港入りしていました。 建設であれだけもめた空港ですから... 続きをみる
-
-
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます! 小池光の短歌 廃駅をくさあぢさゐの花占めてただ歳月はまぶしかりけり 小池光 小池さんは、私が昔、短歌をやっていたころ、師事していた方です。 別に、私は短歌をやめてしまったわけではないのですが、 今はあまりさかんに作っているという状態ではないです。 さて、上... 続きをみる
-
-
がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)は火山との共生を学べるジオミュージアム
火山との共生!普賢(ふげん)という言葉には「仏さま」という意味があります。島原鉄道の廃線跡=島原鉄道線の廃駅も発見~ん♪♪ がまだすドーム内のパネル「火山との共生」 九十九島(流山)と眉山(まゆやま) 「がまだす」って?? 令和2年(2020年) 6月29日 村内伸弘撮影 がまだすドーム。 正式名称... 続きをみる
-
#
廃駅
-
週末パス25春-茨城常磐編(23) 福島臨海鉄道本線 (泉駅→宮下駅跡) ~沿線お散歩。貨物列車は現れず~
-
週末パス25春-茨城常磐編(15) 水郡線支線 常陸太田駅 ~切り詰められた支線の終着駅。茨城交通バスで大甕へ~
-
貨物を担う私鉄としてもうすぐ100年の三岐線~その11 国鉄と近鉄の接点駅跡を見に行く
-
ハイブリッド レインボウ
-
北東北駅巡り25早春-弘南編(5) 弘南バス (川部駅→黒石駅) ~黒石線の廃線跡を辿る~
-
週末パス25冬-宮城栗駒編(23) 東北本線 愛宕駅 ~山線廃止と引き換えに開業した松島代替駅と初代松島駅~
-
週末パス25冬-宮城栗駒編(22) 東北本線 瀬峰駅 ~かつて仙北鉄道が出ていた駅。ポツンと建つ駅の墓標~
-
週末パス25冬-宮城栗駒編(21) 東北本線 石越駅 ~かつて"くりでん"が出ていた駅は週末パスの範囲外・・・~
-
週末パス25冬-宮城栗駒編(19) くりはら田園鉄道線 若柳駅跡 ~鉄道公園となったくりでんの拠点駅~
-
週末パス25冬-宮城栗駒編(17) くりはら田園鉄道線 細倉マインパーク前駅と細倉駅跡 ~鉱山の閉山後に延伸されたかつての終着駅~
-
週末パス25冬-宮城栗駒編(16) くりはら田園鉄道線 沢辺駅跡と栗駒駅跡 ~栗原市民バスで廃線跡を辿ります~
-
ありがとう東根室駅/令和7年3月15日廃止
-
ありがとう東滝川駅/令和7年3月15日廃止
-
ありがとう雄信内駅/令和7年3月15日廃止
-
ありがとう南幌延駅/令和7年3月15日廃止
-
-
#
駅・駅舎
-
【駅訪問記vol401】 大村線 南風崎駅
-
【駅訪問記vol400】 佐世保線・大村線 早岐駅
-
【駅訪問記vol399】 長崎本線 西諫早駅
-
万博仕様!桜島線の桜島駅と、桜島駅からの万博シャトルバスの乗り場へ
-
【駅訪問記vol398】 西九州新幹線・長崎本線・大村線 諫早駅
-
【駅訪問記vol397】 西九州新幹線・佐世保線 武雄温泉駅
-
【駅訪問記vol396】 山陽新幹線・山陽本線・宇部線・山口線 新山口駅
-
【駅訪問記vol395】 山陰本線・境線 米子駅
-
【駅訪問記vol394】 山陰本線 東山公園駅
-
【駅訪問記vol393】 東海道線 垂井駅
-
【駅訪問記vol392】 東海道線 関ヶ原駅
-
【駅訪問記vol391】 東海道線 柏原駅
-
【駅訪問記vol390】 琵琶湖線 南草津駅
-
【駅訪問記vol389】 琵琶湖線 能登川駅
-
【駅訪問記vol388】 湖西線 大津京駅
-
-
#
南海
-
【撮影地ガイド】南海本線 住吉大社駅
-
南海 本線 特急サザン (*^▽^*) 10004F+7169F 難波駅
-
【南海】1000系1007F(リニューアル車) 高野線準山岳区間試運転 2025-6/30
-
南海 本線 特急ラピート (^o^) 50503F 天下茶屋駅
-
【南海】1000系1007F(リニューアル車) 千代田出場試運転 2025-6/24
-
泉北 高野線 (╹◡╹)創業140周年記念HM 3519F+3523F 天下茶屋駅
-
南海 本線 特急サザン ( ◠‿◠ ) 10004F+7169F 難波駅
-
南海 高野線╰(*´︶`*)╯創業140周年記念HM 6001F+6907F 難波駅
-
南海 高野線 ( ^ω^ ) 創業140周年記念HM 7169F 新今宮駅
-
【南海】7100系7135F+7155F 千代田入場回送 2025-6/23
-
【鉄コレ】「鉄道コレクション 南海電気鉄道6000系 (なつかしのステンレス無塗装) 2両セット<335184>」鉄道模型Nゲージ(25)
-
南海 本線 特急サザンプレミアム (^-^) 12002F+8011F 天下茶屋駅
-
【南海】7100系7187F(めでたいでんしゃ さち)+7137F 臨時回送 2025-6/11
-
【鉄コレ】「鉄道コレクション 南海電気鉄道6000系 (なつかしのステンレス無塗装) 4両セット<335177>」鉄道模型Nゲージ(25)
-
【駅訪問記vol383】 南海本線 和泉大宮駅
-