若手の内容を中心に初回から振り返る。 1回表 スパークマン 松原、二ゴロ。 真ん中変化球を捉えきれず。 ウィーラー、遊飛。 内角直球に詰まらされ。 丸、四球。 岡本、四球。 強引さなく。 中島、遊直。 真ん中スライダーを捉えるも守備範囲内に。 1回裏 直江 福田、空振り三振。 変化球厳しく投げ込み、... 続きをみる
湯浅のムラゴンブログ
-
-
完封負け。 このカードも負け越しとなった。 打てなかったのが敗因やが、選手起用の善悪が目立った試合。 まずは先発直江。 今季初先発だったが緊張や力み等は感じない投球で、1軍でのこれまでの好結果が自信に繋がっていて良かった。 展開としては先頭の8番への先頭四球が全てで、これが負けに直結する事となってし... 続きをみる
-
快勝! 久しぶりに繋がった攻撃も見れ、ファンとしてもチームとしても忘れかけていた感覚を思い出した様な試合だった。 なんといっても今日は坂本。 結果もマルチヒット、3出塁と良かったが、相手が明らかに投げ難そうにしていたのが印象的だった。 これが坂本が復帰した最高の利点。 昨日まではウィーラー、岡本にの... 続きをみる
-
予告先発は戸郷と立野。 戸郷には、プロ初登板の相手先発に格というのを見せつけてもらいたい。 力通りに投げられれば、今の日ハムのチーム状態なら好投する確率は高い様に思うが、今日は四球を極力無くせるかが勝負所と見ている。 昨日の相手の攻撃を見ていると打線としての機能がだいぶ弱まっている様に感じ、こうゆう... 続きをみる
-
前日の平内より、結果内容ともに良かった畠。 井納の抹消により6日の先発を任されるだろう。 その完封した投球内容を中心に。 畠 1イニング目、変化球のキレ、制球良し。 直球のキレ、球威、球速全て抜群。 フォークの変化も大きく、相手は気になる球やろう。 3者連続三振、言う事無し。 2イニング目、先頭に不... 続きをみる
-
まずは今季、対外試合初勝利と気持ち良かった。 だが、今日はなんといっても北村でしょう。 昨日の散々な結果、内容から1日で汚名返上となる見事な当たりのホームランだった。 昨日の今日でしたが、むやみやたらに振らず、甘い球を一発で仕留められたのが良かった。 軸足に体重を残したままの、ザ長距離砲のスイングで... 続きをみる
-
【音声ブログ】中日戦を1人1人論評。北村選手、狙い通りの最高の一発。
今日の中日戦の内容を1人1人語りました! ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、手洗いして予防しましょう。 ご覧下さりありがとうございました。 巨人ファンの方、賛同して頂いた方クリックを頼まして〜! にほんブログ村 4/3からツイッター始めまし... 続きをみる
-
9回裏、サヨナラ決められずドローと勝ち負け関係ない時期とはいえ、悔しい終わり方でした。 仮にペナントレースばりに、ポイントをあげるなら最終回の尚輝がバント決められなかったのが流れを止めたかなと。 1人1人、振り返っていきたい。 平内。 ①イニング目 ❶羽月 内角直球詰まらせライトフライ。 直球で押し... 続きをみる
-
雨続きで外での練習が無かったので、インタビューについて感想込みで記事にしたいと思います。 この2日間で1番好感があり、印象的やったのが松原。 自主トレを立岡としてたらしいが、立岡が自主トレ中に前半坂本と一緒にやっていたという事もあり立岡から坂本の打ち方のコツを聞いたとの事。 それを聞いて、松原自身は... 続きをみる
-
第二クールスタート。 S班は沖縄キャンプに。 1軍と比べ、貫禄のあるS班の練習だった。 この選手によって調整のスピードを変えるのは抜群に効果がありそう。 良い意味で抜き所を知っている選手達と若手を離す事でお互いの勘違いを無くせ、より濃いキャンプとなりそうだ。 1軍より緩そうに映っていたが、これが頭3... 続きをみる
-
-
坂本の後釜。 そろそろ坂本の年齢的にも後釜の筆頭候補と言える選手が出てきて欲しいですが、ハッキリと誰やと言える選手がいないのが現状であり寂しく思っています。 野手なので坂本が活躍している中で頭角を現すのは難しくもありますが、坂本の選手寿命を伸ばす為にもショートのレギュラーを奪うぐらいの勢いのある選手... 続きをみる
-
パーラ、68点。 打率.267 本塁打4 打点13 三振35 盗塁0 ワールドシリーズ制覇しての入団という事など話題性もあり、5番打者として勝負強い打撃で打点を稼いでくれというのと守備面で高い技術を見せて欲しかった期待度の選手。 得点圏打率.182と全くで、守備面も良かった所と悪かった所もありと期待... 続きをみる
-
久しぶりに長いゲームになったが、同点まで持ってきた事に強さを感じた。 層が厚い。 試合内容的にも良い面が多く、1人が好調という訳でなく、多数が開幕に合わせられているというのがこの時期には良い。 という事でまずは鍬原から 制球面で自信を持てる球が無い事がこの日の乱調の引き金になった様に思う。 精神的に... 続きをみる
-
開幕前の練習試合で唯一の野外でのビジター戦だった。 試合後も風の確認などの為に守備練習を行なっていた。 イレギュラーなシーズンで日々臨機応変に対応していく1年になるんやろな。 これからも続く形の元年となるのか、元に戻る為の1年になるのかは誰も知る由もないのだが、もっと大きな事が起きた時でもプロ野球が... 続きをみる
-
寝てしまい更新遅れてしまいましたが良かったら見て下さい。 非常に内容が良い試合だった。 開幕に向けて一気に状態が向上している選手が多く、いよいよという雰囲気が高まり始めてきた。 まずは田口 制球よく思い通りの投球だった様に思う。 特にインコースのコントロールは抜群だった。 右打者にクロスファイヤーで... 続きをみる
-
#
湯浅
-
湯浅湾夕景 F15 2024
-
シニア旅3【醤油の町湯浅】日本の醤油発祥の地を歩く
-
湯浅醤油の冷しみたらし ローソン
-
GWイベントのハシゴ
-
紀伊半島一周第2レグDAY③最強のナビゲーターを得て紀伊田辺→湯浅
-
ぶらり旅〜〜🌊 in 有田〜〜湯浅シリーズ‼︎ from 泉州 岸和田市 鍵の取り替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル
-
今日の1曲🎶🌟Separate Way🌟🎙Journey
-
白崎海岸から湯浅へ
-
CS初戦は阪神勝利
-
和歌山 湯浅にある文平の像(紀伊国屋文左衛門像)
-
サブ G☆★00
-
根尾に抑えられ、湯浅が打たれた
-
梅野代打の謎、坂本じゃ効率悪いよ
-
藤浪先発再調整にアルカンタラ守護神代行
-
スイッチ G★9+1
-
-
遅くなりましたが良かったら見てください。 一度身体を作ってからの延期という事で、久しぶりの対外試合だったがそこそこ動けている選手が多かったなという印象。 という事で、この試合最大の注目ポイントだった菅野から。 見れた人には分かる、圧巻のピッチングだった。 やっぱり別格の投手なんやなと他との格の違いを... 続きをみる
-
#
栗林良吏
-
延長12回0対0、3試合連続無得点、もう投手に失礼!
-
佐藤柳之介の初登板初勝利で、マズい采配の影薄れたが
-
玉村昇悟4勝目、
-
小園と中﨑とハーンが熱盛! ベンチには冷視線
-
ホームラン4発で大量リード、でも勝ちパターン出動のアンバランス
-
7点差ひっくり返されサヨナラ負け、負ける理由はちゃんとある
-
交流戦、オリックスに白星発進! 九里に復調させてもらった?
-
玉村、北陸の地で2勝目! 小園ひさびさのタイムリー!
-
昨日、チャンスで消極的なバント采配した時点でツキを手放した
-
まるでカープじゃないみたい、連日の巻き返し劇!
-
水を得たうなぎ(いぬ) =森下の悪い癖=
-
巨人を完封! 8回栗林、大瀬良テンポアップ、カープの小さな変化いろいろ
-
背筋を伸ばして、見るしかない。
-
打線のキーマンが末包1人からファビアン&奨成と3倍に!
-
価値ある1勝
-
-
#
carp
-
【広島東洋カープ2025年シーズン セ・パ交流戦】試合結果とハイライト!
-
【データで見る】広島東洋カープの歴史とシーズン記録
-
開幕戦に行ってきた!
-
25/3/28 広0-4神 今年も野球が始まった!そしてカープは今年も!
-
【広島東洋カープ2025年オープン戦】試合結果とハイライト!
-
広島東洋カープ(Carp)の軌跡 栄光の歴史と名選手達!
-
今日からまたボチボチ復帰します!
-
【広島東洋カープ2024年】フェニックスリーグの試合結果!
-
三川内コスモスロード2024
-
13年間お疲れ様でした!
-
解説陣が選ぶGG賞はこの選手!
-
第一次が発表されましたが、、、
-
島内、床田と並んで11勝!笑
-
今夜は青木選手が主役なので我慢するけど・・・。
-
10月になっても止まらん・・・・・。
-