やっとチームが上向いた。 ビエイラの無失点が途絶えた京セラの引き分けから始まり、甲子園で3点差逆転負け、逆転サヨナラ負け、6点差追いつかれ引き分け、菅野で逆転負け、昨日の惨敗、今日の中盤までの不運の連続とえらい勢いで沼に吸い込まれていった。 やがこの試合はこれまでとは少し違った。 ピンチでの踏ん張り... 続きをみる
高梨のムラゴンブログ
-
-
粘勝。 こんな言葉があるらしい。 完勝と大まか版では書いたが、こっちの方が当てはまっている様に思う。 打順入れ替え、丸のスタメン外し、投手陣の踏ん張り、チーム状態がこの2週間最悪手前ぐらいにはなっていたがまさに手を替え品を替え粘り強く戦ってくれている。 それが実った勝利だった。 1番ウィーラー、8番... 続きをみる
-
-
先週の楽天、ソフトバンクとのカード振り返り。 5/25-5/30
結果は3勝3敗。 交流戦が開幕しパリーグ上位2チームといきなり対戦だった1週間を5分とまぁ無難なスタート。 勝利は2戦が逆転、1戦が大接戦を競り勝つ価値ある3勝で、3敗はどうしようもない内容の敗戦、相手を思うと主力を欠いた戦いの中で上出来に思う。 それにしても長打力が目立った1週間だった。 特に長打... 続きをみる
-
楽天との2回戦について語りました。 勝負所で好結果が出て、完勝。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、手洗いして予防しましょう。 ご覧下さりありがとうございました。 巨人ファンの方、賛同して頂いた方クリックを頼まして〜! にほんブログ村 4/... 続きをみる
-
遅くなりましたが良ければ。喜ぶべきか、悔しむべきか難しい試合。 ここぞで後一つ足りなかった。 まずは拮抗していた試合が廣岡の一発により動きだし、炭谷との勝負を避けてくれ次の回の攻撃が1番からと点差以上に押している展開を作れた。 それだけに裏の守りが大事だったが、先頭に出塁を許し、四球、連携難とありな... 続きをみる
-
萎えた気分を引きずっている内に劇的な勝利となっていた試合だった。 まずは、これぞ4番の仕事やという岡本のサヨナラ弾。 2打席連発で試合を終わらせたが、どちらも会心の当たりというよりかパワー、潜在能力で持っていった様な一発。 ファンの気持ち良さとしては、看板直撃弾みたいなのが快適やが、そんな事はこっち... 続きをみる
-
ヤクルトとの7回戦について語りました。 これぞ4番という仕事っぷり。 けど、それを生んだのも高梨の圧巻の投球で勢いをつけられたからやと思う。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、手洗いして予防しましょう。 ご覧下さりありがとうございました。 ... 続きをみる
-
畠の今季初登板、初先発ものすごく楽しみに期待しとったんですが不完全燃焼に。 この敗戦で今季初カード負け越しが決まり、まだどうでもいいが貯金も無くなった。 展開を狂わしたのは、4回の畠から大江への継投。 畠の投球は持ち味を十分発揮していたし、2アウトで2点差になった所で降板させるのはイレギュラーな采配... 続きをみる
-
負けが続いてますが、去年でオープン戦もある程度勝ちにも拘らんと負け癖がつくとか、結果が出てないとシーズンに不安とかいうのが全く関係無いとやっと思えたので不愉快さはあまりない。 結果以上の内容やと思えた試合、振り返っていきたい。 7 #松原聖弥 4-2 本人も含め1打席目の内容について悪評が目立った。... 続きをみる
-
-
今日も勝つ事は出来ず引き分け。 梶谷、坂本、岡本、丸の4人をほぼ最後まで出場させた事は調整段階も後半に差し掛かってきたのもあるが、勝ちにいくべき特別な相手だったという意味合いもあったのかなと。 それで勝てなかったのは不本意だと思うが、ファン目線の個人的な意見としては、外野で話題となっている12連敗が... 続きをみる
-
前日からどんなオーダーでくるのかなと思っていたが、ハッキリと主力組、若手組で別れたオーダーだった。 早速振り返っていきたい。 紅組 9 松原聖弥 井納①外角、直球、遊ゴロ。角度を。 鍵谷②外角、直球、シュート回転、見逃し三振。 一打席目のショートゴロは特別厳しい球でも無く、実戦に何度も出てる身として... 続きをみる
-
まずは今季、対外試合初勝利と気持ち良かった。 だが、今日はなんといっても北村でしょう。 昨日の散々な結果、内容から1日で汚名返上となる見事な当たりのホームランだった。 昨日の今日でしたが、むやみやたらに振らず、甘い球を一発で仕留められたのが良かった。 軸足に体重を残したままの、ザ長距離砲のスイングで... 続きをみる
-
【音声ブログ】中日戦を1人1人論評。北村選手、狙い通りの最高の一発。
今日の中日戦の内容を1人1人語りました! ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、手洗いして予防しましょう。 ご覧下さりありがとうございました。 巨人ファンの方、賛同して頂いた方クリックを頼まして〜! にほんブログ村 4/3からツイッター始めまし... 続きをみる
-
今季の中継ぎは誰がええのかについて語りました。 それと体育会TVについても少し。 良かったら聴いて下さい。 https://stand.fm/episodes/6015b6e38ba7e1d0101ed996 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、手洗いして予防しましょう。 ご覧下さりありが... 続きをみる
- # 高梨
-
戸根、65点。 登板なし。 日本人中継ぎ左腕で150km越えの速球を出せるのは魅力的で実績以上に期待している選手であり、年々期待度も上がっている選手。だが怪我で開幕1軍を逃し、下で復帰しそろそろかという所で両肩を抱えられてベンチ裏に引き上げられる大怪我、2投流挑戦などもあったが怪我に泣いた1年だった... 続きをみる
-
今年も今日で終わり。 コロナ騒動で苦しい1年でした。 ですが我々プロ野球ファンは楽しみもありながら1年を過ごせ、ありがたかった。 巨人ファンとしては、連覇も出来て心踊る日も多くあった。 と言う事で今季の巨人を総まとめ、振り返りをして、今年最後のブログ記事にしたく思います。 まずは開幕が大幅に遅れ、今... 続きをみる
-
後少しでノーヒットノーランリレー、惜しかった。 ヒット1本で未遂になったり、四死球1つで完全試合未遂となったりする事は多々ある。 やっぱり、野球は確率のスポーツやなぁと改めて思った。 畠。 完封した次の登板だったが、この日もストレートの球威は良く消化試合ではあるが安心して見てられる投球だった。 日本... 続きをみる
-
最後冷や冷やもんでしたが何とか勝利。 ここ最近のチーム状態の悪さやと逆転されそうな展開やったが、ギリギリで踏み止まれたのは最悪は脱したという事かなとプラスに捉えたい。 レジェンドシートで槙原氏と桧山氏の解説を聴きながらの観戦でその話もしたいが時間が無い為月曜の振り返りで書きたいと思います。 先発今村... 続きをみる
-
良かった点がほぼ記憶から消えるぐらい、最悪な負け方だった。 残念過ぎる。 最近グダグタしとるが、それも今日で終わりである事を願う。 先発畠。 初回オースティンに対しファールになったものの甘々な球を投げていた時には今日はあかんかもなと思ったが、追い込んでからの制球は素晴らしかった。 けど結果は、三振か... 続きをみる
-
-
今季初サヨナラ勝ち! やっぱりサヨナラ勝ちの幸福度は一味ちゃいますなぁ。 けど、本来はこの程度の盛り上がりやない。 世の中どんな方向に進んでいってるかは置いといて、大観衆で盛り上がれる日が戻ってくる事を強く願う。 てな訳で今日の振り返りだが、チームでミスをカバーするええ試合やった。 初回メルが3失点... 続きをみる
-
エース、キャプテン、4番、トレード含めた新戦力、控えの活躍と見応えたっぷりの非常に満足度の高い試合だった。 各所で荒れた試合が多かった1日だったが、この安定感ある戦い方こそ強者の野球で今年の巨人の戦い方の模範といえる1戦であり、今季初東京ドームでの有観客試合を最高の形で勝利する事が出来た。 では試合... 続きをみる
-
-
#
電車
-
165系:臨時快速「潮干狩」
-
【統一も】東武大師線「新型車両」を亀戸線にも導入へ
-
大阪メトロ 御堂筋線 (*´◒`*) 大阪万博HM 31611F 新大阪駅
-
【オムライス】東武8000型8575F亀戸線ラストラン
-
名古屋臨海 あおなみ線 レゴランドトレイン ( ^-^)v 1000形 1108F
-
Vol.536 ハッピーセットの絵本「ウマはかける」に登場する貨物列車をリアル化してみた
-
イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
-
【遂に!?】長野エリア「今後投入予定のE131系」と記載(労組資料)
-
【レア臨時多数】品川始発上野・大宮行き運行へ!UTL4/19,20増発
-
リニア·鉄道館 (θ‿θ) N700系 量産先行試作車 屋外展示&休憩スペース
-
【判明】中央・総武緩行線へのE235系導入時期は○○,山手線離脱車の様子は
-
中央快速線 201系:東京乗り入れ各駅停車
-
名城線・名港線新型車両「N2000形」3編成を調達見通し(名古屋市交通局)
-
能勢 妙見線 ʕ•ﻌ•ʔฅ レールウェイフェスHM 5108F 日生中央駅
-
電車で◆イポー◆駅が素敵
-
-
#
佐々木朗希
-
佐々木朗希のMLB初勝利を楽しみに待つ☆
-
【ドジャース観戦記】対カブス戦まとめ(4/12~)│山本由伸が圧巻の投球!エースの風格
-
朗希5回1失点もドジャース16失点の大敗 野手ロハスが登板、由伸らの物真似フォームで球場わかす
-
ドジャース佐々木朗希、自己最長の5回1失点
-
4/13 朗希、粘投も1敗目~5回4安打2四球1失点~
-
鈴木誠也3安打2打点 カブスが連勝で首位キープ ドジャース3連敗
-
【MLB】ドジャース・佐々木朗希の初勝利逃す
-
ドジャース 対 フィリーズの結果&感想│佐々木朗希のピッチングにも注目
-
佐々木朗希がドラゴンフォークでフィリーたちを黙らせた
-
ドジャース佐々木朗希は五回途中1失点で降板 メジャー初勝利ならず
-
【MLB】佐々木朗希の涙目降板に見る若手選手の葛藤
-
結果は気にするな!ドジャース佐々木朗希が3度目の先発登板へ
-
4/6 イニング3.4回は朗希の本来の姿を見た! -制球難を修正-
-
【MLB】佐々木朗希の挑戦、スペイン紙が厳しく評価!
-
【考察】朗希の窮地について考える ー"マイナー降格が妥当なのか"
-