滞在後半は毎日が霧と雨ばかりでした。 エコーラインから見る雪の甲斐駒ヶ岳がとてもきれいでした。 逆転層が二層になっています。 談合坂SAの桜がこれほど咲いているなら、当初の計画通り富士五湖に寄ってみればよかったと少々後悔しました。 ドッグラン沿いの桜も。 駐車場はレンギョウが満開でした。
甲斐駒ヶ岳のムラゴンブログ
-
-
9月29日(金)長野県伊那市長谷村の仙流荘駐車場に車を停めて、南アルプス林道バスで 1時間ほどの北沢峠まで行き長衛小屋のテント場で一泊して翌朝甲斐駒ヶ岳に登りました。 ルートは長衛小屋→仙水峠→駒津峰→甲斐駒ヶ岳→駒津峰→双児山→長衛小屋 ザックでバスの順番待ちします。 14:20の最終バスに乗りま... 続きをみる
-
もう秋の空です。右端の山が甲斐駒ヶ岳です。雲はもはや秋の雲です。今日からは、秋のはじまりです。暑い短い夏は終わり、ハイスピードで冬に向かう感じです。 とうもろこしの葉の付け根にドンと収まるアオガエル。今日は、涼しい、丁度いい。邪魔するなよ!本当に座り心地よさそうで、ついパチリ。
-
長衛小屋にテントを張って2泊3日。甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に行こうとしたのですが、結果は… CT(2日目のみ):長衛小屋5:30→駒津峰7:50~8:00→甲斐駒ヶ岳9:13~9:25→駒津峰10:20~10:32→仙水峠11:25~11:35→仙水小屋11:55→長衛小屋12:21 2019年8月28... 続きをみる
-
春のカラフル山梨 - 甲斐駒が微笑み、色とりどりの花が咲き乱れる
ウキウキの季節、春は山梨旅行がおすすめ! 咲き乱れる桃の花 - 釈迦堂パーキングエリア近くの桃園前 ころ柿直売 水仙 日の光を背に受けてまばゆいばかりに光り輝く水仙 釈迦堂PAから見えた南アルプスの山々 韮崎から見えた南アルプスの山々 中央が鳳凰山(鳳凰三山)、右端が甲斐駒ヶ岳(甲斐駒) 民家の庭先... 続きをみる
-
#
甲斐駒ヶ岳
-
☆ 202506 日光ファミリー トレッキング 小太郎山 ☆
-
【厳冬期北岳日帰り登山】アルプスにも新年会にも行きたすぎて二兎を追った転勤族の話
-
山梨県 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.10]
-
削られていく眺望。
-
厳冬の甲斐駒ヶ岳を白州から遠望。(山梨県北杜市)
-
銀座でミニ同窓会。
-
厳冬の甲斐駒ヶ岳(山梨県~長野県)
-
甲斐駒ヶ岳(思い出編)
-
仙丈ケ岳~間ノ岳~北岳(20013年7月13日~15日・他)
-
雲仙画伯のスケッチ発見 第二弾
-
北杜市・フレンドパークむかわ クマ目撃出没情報
-
南アルプス遠望
-
甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根ピストン
-
尾白川(竹宇駒ヶ岳神社・千ヶ淵)甲斐駒ヶ岳を源とする清流で日本名水百選 山梨
-
霧ヶ峰の日本アルプス大展望
-
-
#
エブリイバン
-
次期愛車候補
-
【チョロQ】スズキ エブリイ (紺)
-
TOYS CABIN 1/64 SUZUKI EVERY SUZUKI EVERY COLLECTION 2
-
2025冬シーズン 我が家のスタッドレスタイヤ装着車!
-
注文販売のオークション落札車両が届きました❣️
-
宅配中に使う車のバンパーを車体と同色にしました!
-
枝切剪定伐採作業! 2024/10~11
-
スペカスで車中泊は諦めたのか?《車中泊専用ベッドフレームを自作!》②
-
車輪径アップの影響~車速はどう成った?
-
ワンコとお出かけ用の車♪
-
スプロケット到着
-
エブリイの消耗品到着
-
カブでトコトコとプラグ交換
-
EVERY バンの1速が使える~ホイール&タイヤの外径アップ
-
ココロも満タンに?~コスモアプリ♪楽天pay&ポイント投資♬.*゚
-
-
#
東北の旅
-
北の大地を目指して 11日目 組ねぷた見学
-
北の大地を目指して 12日目 鶴の舞橋
-
北の大地を目指して 11日目 青森銀行記念館
-
弘前蕎麦屋の旅 岩
-
北の大地を目指して 番外編 青森の美味しい刺身
-
北の大地を目指して 11日目 弘前城
-
北の大地を目指して 10日目 五能線板柳駅
-
北の大地を目指して 10日目 板柳ふるさとセンターのコテージ
-
北の大地を目指して 10日目 板柳蕎麦屋の旅
-
北の大地を目指して 9日目 道の駅くずまき高原
-
北の大地を目指して 特別編 ベアレン醸造所
-
道の駅くずまき高原 ランチの旅
-
北の大地を目指して 9日目 焼走り溶岩流
-
北の大地を目指して 8日目 ユートランド姫神
-
北の大地を目指して 番外編 青森のご当地パン
-