矮性ビデンス 1株購入 挿し木 株分けで どんどん増やしました。 暑い夏も真冬も 元気です。 私の場合はお手入れ不足ですけどね。 水不足で枯れそう 植木鉢をひっくり返すと 大事な水仙に 芽がでてました。 オルトラン 肥料をブレンドした良い土に 水仙を植えて ビデンスは 菜園に。。 雨の前日は 忙しい... 続きをみる
水仙のムラゴンブログ
-
-
2年前に亡くなった愛犬ロジャーをしのぶメモリアルガーデンに、今年も水仙の花がたくさん咲きました。 フサ男とバンさんを前に座らせて、写真を撮ろうと思ったら、ちっともうまくいきません。 ダックスはほぼ笑わない犬ですけど、その分尻尾で語るんです。 コーギーの笑顔は本当にかわいいですね。 フサ男もだいぶ、コ... 続きをみる
-
我が家の前庭に咲く水仙を次々と盗んでいく花泥棒。 その後も花は盗まれています。 その後の動きと対応策を『愚者の庭』の動画にしました。 犯人の目星はついていても、頭のおかしい人なので、打つ手がありません。 皆様なら、自宅の前庭から花が盗まれる事態に、どう対応されるでしょうか。
-
おはようございます。 今日の汚庭動画はちょっとショックな内容です。 動物好きな方は、ショックを受けるかもしれないので、閲覧ご注意下さい。 我が家の汚庭の森は、現在、水やり不要のロックガーデンになっています。 実はこの前庭に、花泥棒と猫殺しが、日々出没します。 我が家の猫2匹も家の前の通りで命を落とし... 続きをみる
-
✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。 今日の午前は な〜んにも無い日 手持ち無沙汰に 庭に咲く水仙を🌼*・ 思いっきり飾ってみた(v^⧿° )♪♥マンゾク~♡ 彼の地では夏日で☀️✨✨ アイスクリーム🍦が 飛ぶように 売れているというのに😍∑(゚Д゚)😅💦 海を ちょっ... 続きをみる
-
-
-
-
春です。 バイクも走りたがっています。 今回は橋野町青の木地区 世界遺産「橋野高炉跡」へ行ってまいりました。 しかし、学(がく)のない私には 古(いにしえ)に想いを馳せる想像力はなく、 ちんぷんかんぷん。 さっさと帰ってまいりました。 ※ごめんなさい。本当は別の用があり、 見ている時間がありませんで... 続きをみる
-
横浜にあるイングリッシュガーデンに行って来ました 桜がまだ何とかもっていてキレイでしたー そして足元にはチューリップ、ビオラなど沢山咲いていて春爛漫という感じでした♪ バラの季節にはローズトンネルになる場所には、春の花がぎっしりと植え込んであり、見応えがありました♪ 昨年は11月はじめにイングリッシ... 続きをみる
-
↑ 数日前の雨の日、なぎ倒されたようになっていた水仙。 おかげさまでほぼ持ち直しました。 雨で土が緩んで倒れてしまうんでしょうか? どうも理由がよく分かりませんが、回復してよかったです。 この水仙はずいぶん前からここで春先に咲きますが 誰が植えたのか分からないまま今日に至っています。 たぶん、私の母... 続きをみる
-
色んな水仙、残り物絶品キンパ、節約しなくても(?)節約生活、
モモは朝寝坊のワンコなので、ゆっくり朝ご飯を食べられます。 夜のうちに3月19日のブログに載せた、 『おから入り焼きドーナツ』にブルーベリーと苺を入れて焼きました。 朝食はドーナツと豆乳入りコーヒー、バナナ+ヨーグルト+冷凍ラズベリーとみかん。 このおからドーナツは、オットにも好評でした。 丁度食べ... 続きをみる
-
拭き掃除が辛くなった今日この頃です。 だけど、掃除機だけと違うサッパリ感を味わいたくて、がんばる私でした。 桜もいいけど、水仙も可愛いですねぇ。 スクッと立ってみたり、 疲れたーとうなだれてみたり、 この後、チューリップ🌷かな。
-
3月17日はぴゃんこの二周忌でした。 お花が綺麗に咲いたので…… 見せてあげようと思って…… 連れてきました。 ぴゃんこ……美しい季節に旅立ったものです…… ぴゃんこ……水仙の香りは如何? 「ぴゃんこ、クッキーの香りの方が好き!!」 「こげは、いちごの香りの方が好き!!!」 二人とも、花より団子みた... 続きをみる
-
今日、日当たりの良い民家の庭先で水仙が咲きそろっていました。 春ですね。
-
#
水仙
-
#4060 日だまりにうたたねしたる水仙が姿勢正してほどなく日暮れ
-
挿し穂を取ったビオラの親株が花を咲かせだしています
-
ポタジェに植える球根
-
日本語の面白い語源・由来(す-②)水仙・擦った揉んだ・砂肝・昴・菫・ずらかる・鈴生り・推敲
-
#秋を感じた瞬間 (球根の植え付け)
-
ナツズイセンを初めて知った。
-
水仙が似合う教会
-
Daffodil Dayとカフェ巡り☆River Kitchen
-
下永谷市民の森_プロローグ(平戸永谷川プロムナードから市民の森へ)
-
梅苑のライトアップが絶景だった!なばなの里イルミネーション後編/三重梅紀行2023/2日目④
-
なばなの里イルミネーションを楽しむ前編♪梅苑も素敵~❤/三重梅紀行2023/2日目③
-
《ネコヒタ》 4月の我が家の庭に勝手に出てくる植物たちよ (ФωФ)
-
《ネコヒタ(=゚ω゚=)》我が家の庭に勝手に出てくる植物たちよ 3月
-
水仙
-
もう少しですよ~
-
-
緑少ない我が家の庭に、可愛いあひるの置き物が仲間入り😻 スズラン水仙の横に置きました。 部屋の窓からも、よく見えます💕 今は、ミニ水仙とスズラン水仙が綺麗に咲いています。 その後は、間に植えてるアナベルやアジサイに、白い小さな花が咲く予定♪ 一昨年に植えたアジサイの花が、 去年は咲かなかったの?... 続きをみる
-
暖かくなり次々と花が咲き始めました。 元々は水栽培にしていたヒヤシンス。 球根が痛みかけて芽も根も伸びず、 ダメ元で土に植えてみたら 花が咲きました。 ちょっと短めです。 確か、球根は黄色の花を選んだはずですが これがヒヤシンスでは黄色なんだろうか。 私には白に見えます^ ^ 他には、ムスカリが顔を... 続きをみる
-
-
-
八重咲きです 水仙 vol.529 高塚由子の水彩画 魔法の筆
八重咲き水仙 水仙と 青ニラの 葉は 色も 形もよく似ている と教えてくれたのは👇 水仙の花言葉 けっこう我儘な花↓でした 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓ 水彩画オリジナルポストカード販... 続きをみる
-
-
昨夜は夜ご飯を抜き、夜の10時くらいからお腹がぺこぺこ。 その腹ペコ状態で今朝体重計に乗ったら、 一昨日に比べて2.6パウンド(1.17kg)減っていた^^。 一過性の減り方だろうけれど、食事に気をつければ減るんだ〜! と、ちょっと嬉しくなりました。 朝食は豆乳入りコーヒー、野菜たっぷり味噌汁、目玉... 続きをみる
-
高い場所に植木鉢を移動させて 花を撮りました 植木鉢に クリスマスローズJrが・・・ どんな花が咲くのかなぁ 多肉植物 ねぎではありません ラッパ水仙のつぼみです! いちごの花が次々と。。。 アネモネさん
-
4:30起床 歯磨き・服薬(血圧) お湯を沸かしてほうじ茶 鍋にいりことお水を入れだしを取り 根菜を切って入れて煮ている間に 家計簿つけ 今月の仕分けを終えたら 根菜も煮えた 小麦粉練って団子を入れ 白菜とカリフラワーも追加 薄揚げも入れる 薄口醤油で味付け 仕上げに葱 冷凍してた かしわ飯をチンし... 続きをみる
-
-
水仙が咲いていた 俯いて咲いていた 道端で俯くその花は 誰にも気に留めてもらえず とても美しいのに とても寂し気で 己の美しさに気付いていないようです それはまるで貴女のようです
-
散歩~♪散歩~♪ 雨上がりの夕んぽです。 昨日は暖かかったのに・・・・今日は雨で風が冷たくなって(^_^;) そんなだけど、ナッツ君は元気一杯(*^o^*) テクテク🐾 ダッシュもします ボケてるね💦 土手に着いたら風が強かった~ ポーズ。 向こうからウオーキングし
-
春が来た、春が来た、どこに来た~~♪ 山に来た 里に来た 野にも来た~~♪ 『春が来た』という唱歌は、 のどかな春の懐かしい田園風景を思い出させます。 春は・・・ 花の季節
-
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 オープンソウル・アドバイザーのトモさんが、動画の中でお勧めしていたファイトケミカルスープを作ってみました。 デトックス効果と抗酸化作用があり、この時期にいただくと体にすごくいいそうです。 キャベツ・タマネギ・ニンジン・カボチャを食べ... 続きをみる
-
赤い実がうれしい万両・千両・百両・十両 千両と万両、どっちかなあ。 見分け方は、実が枝にぶら下がるように付くのが、万両。 葉の上に実がつくのが千両だそうです。 また葉の付き方も異なり、万両は互い違いに、千両は左右同じように生えているそうです。 でも、上の写真の我が家の赤い実は葉が少なくて、 ちょっと... 続きをみる
-
早咲きの桜である玉縄桜が咲いているかもしれないと思い、近くの公園に行ってみた。 ほとんど蕾だったが、数輪咲いていた。まだ美しいとは言えない。 それより、紅梅、白梅、蝋梅が美しかった。それに、水仙も美しく咲いていた。 白梅には、メジロもいて、春がすぐ近くに来ていることを実感した。
-
今朝は穏やかに晴れた散歩日和でした。 お仕事は午後からだったので 午前中の在宅のお仕事の前に少しだけ散歩、 カメラを持って出かけました。 去年きれいに咲いていた水仙たちが 今年も同じ場所でさいているかしら、、 まだまだ蕾の水仙が多かったですが、、、 ところどころに可愛らしい花を咲かせている水仙を見る... 続きをみる
-
先の見えない不安で節約してもストレスでお金を使ったワタクシ。
お早うございます。 昨日、買ってきた水仙の爽やかな香りに癒されています。 ささやかで小さな幸せですね。 でも、色々な事を思う一日でした。 食事記録から。 朝食、498カロリー。 昼食、967カロリー。 2回目の定食屋さん。 カレーが有名だと同僚から聞いたので 頼んでみました。 カキフライもおすすめと... 続きをみる
-
冷え込んだ大阪の冬 { (>_<) } ブルブル 頑張ってカメラ持って出掛けると やっぱり癒やされます⤴😊
2023年1月になって急に冷え込んできた大阪 毎日、寒いですねーー{{ (>_<) }}ブルブル 一眼レフカメラ持って 大阪シニア自然カレッジ・淀川河川敷へ野鳥部会の観察会に 参加していましたが、1月中にブログへUPしようと写真整理、やっと行いました ・・・何しろ、今月、なんやかんやと忙しくって... 続きをみる
-
ところが水仙を撮るのを忘れました… 友達の誰も撮っていなかった…ヤレヤレ 海沿いに水仙が綺麗でした 横須賀市のボランティア活動だそうです その前にナビで行ったことがないパン屋を探すのに時間がかかり その後、野比公園の駐車場が見つからずウロウロ お昼にははやいけど… カレー屋さんを発見する! ダメもと... 続きをみる
-
今朝、ゴーゴーいう風と雨の音で目が覚めました。 嵐、再び‥。 朝、10時ごろに雨が止んだので玄関のドアを開けると‥ 玄関の前にキラキラ光る赤い葉。 とても綺麗でした。 赤い葉っぱのお陰で朝から良い気分♪ モモと一緒に散歩に行きました。 「モモ大好き♡」と言ってくれる近所の女の子のお家。 強風の被害で... 続きをみる
-
またまた和菓子。[水仙] とても美味しくて可愛らしい。抹茶といただきました。
-
こんにちは☺️💓 今日は、ボランティアさんとの、面談の日でした。 月1回、同じ方との面談を続けています。 今日も、穏やかに楽しくお話しできました☺️ 印象に残った話した内容は、 ・人と比べるのは、やめよう。 ・年賀状で、家族写真を見ても、自分は自分 落ち込まなくて大丈夫。 ・一日、一日を大切に生き... 続きをみる
-
チューリップ💐水仙 アイビーの寄せ植え プランターに春の寄せ植え仕込んであります 球根は冬の寒さを越えさせると 綺麗に咲くので 去年プランターに仕込みました 待ち遠しい春 ✨ こんな風に咲きますように😊 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のT... 続きをみる
-
JR阿佐ヶ谷駅の北側、いかにも杉並っぽい住宅街の中に「Aさんの庭」という不思議な公園があります。 阿佐ヶ谷駅北口から1㎞徒歩12分です。 宮崎駿氏が関わっているようです。 このオレンジ色の平屋は家屋っぽいですが、実は公衆トイレ。 もともと建っていた家は持ち主が手放し、土地を杉並区が取得後に失火で焼失... 続きをみる
-
-
-
ロジャーのメモリアル・ガーデンの前で、満開の水仙と 短足部の記念撮影をしよう と試みたが、 じっとしていられないフサ男 不満げ じっとしなされ ほ〜ら、おやつだよ おやつおやつ(アゴ上げすぎ) 妥協〜 もうムリ ことごとく失敗😂 なぜ偉大な先人のように笑えないのか 在りし日のロジャー これが プロ... 続きをみる
-
今朝窓の外を見たら、ロジャーの庭の水飲みボウルで、鳥が水浴びしてました。 窓越しに撮ったので、見えにくくて すみません 猫がいるけど、引きこもりで外に出ないので、我が家の庭には、鶏の餌狙いの鳥がひっきりなしにやってくる。 餌はあるし 風呂もあるし 夫が小石を洗ってくれて、フサ男が破壊した石炭の庭も元... 続きをみる
-
朝、犬の散歩後 草むしりしていたら、フサ男(コーギー)が何を血迷ったか、石炭の庭を掘り返し… 白い砂利と土がごちゃ混ぜに😭😭 ちゃんと雑草除けシート、敷いておくんだった😭😭 フサ男、許さん…!👹👹👹 仕方がないので 石を全部どけて、雑草除けシートからやり直し。 土と混ざった石をどけるの... 続きをみる
-
汚庭改め ロックガーデンの、水仙が咲き始めた。 汚庭に埋まっていた水仙 木が無くなって、再登場 ロジャーにお供え 今年も咲いたよ 在りし日のロジャー 毎年こうやって、写真撮ってたなあ カメラ見るとニッコリ笑う コーギーの春 これが一番最近のかな 亡くなる前の年 最後の春 今日の、ロジャーのメモリアル... 続きをみる
-
こんにちは。 大型連休も今日でおしまいですね。 東京の下町は、つつじの花も散り始めました。 もうすぐ梅雨かも知れません。 紫陽花が咲くのが待たれます。 薄いピンクのつつじがキレイです。 連休前の花の様子です。 日本庭園のわきに咲くつつじです。 紫とピンクのつつじが良いコンビネーションです。 水仙も咲... 続きをみる
-
今日は急ぎの野良仕事はなかったんど なんだが楽しく草刈り😆 そしたら疲れまくってぐったり(´×ω×`) 夕ご飯の用意は何とか頑張っただよ 毎日1枚上達ためにデッサンしょうと決めたけど 今日はおやすみ😅 お風呂はいって早く寝ます( ˇωˇ ) やりたい事がたくさん((o(。>ω<。)o)) あちこ... 続きをみる
-
水仙が咲きましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ まだまだと思っていたチューリップ🌷 写真で気がついた(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- 蕾がいっぱい🌷🌷🌷 ヒヤシンスも 咲きました🌺❁❀✿✾🌼 今日は予定通りのんびり 上総介の死を引きずりながら(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝) ネットで... 続きをみる
-
-
10(3)☁️のち☀️ 風がなきゃ散歩だな🚶♀️👍 庭の水仙も 嬉しそうに揺れている🍃 昨日はヨガ🧘♂️6人😉 とても賑やか👌✨ 始めに皆に先生が 基本のポーズ、 しっかり覚えて下さいね それが出来なければ 進歩がありません …と、言われた 出来るかな…😥 終わってスーパーに寄り ... 続きをみる
-
おはようございます🤗 日曜の夕飯はお肉食べたい病で… 時の栖の焼肉弁当 ギュウ牛カルビ弁当 (税込¥756) 期間限定でのお花見弁当…らしいです 炭火焼きで こおばしく 美味し😋 下は全部🍚が敷き詰められ 家のお茶碗だと2-3杯…かも🙄 美味しくて完食してしまいました😁 鯵のたたき(脂がの... 続きをみる
-
水仙もそろそろ見納めですね。 いえ、水仙の原種(野生種)は30種ほどですが、それを改良した園芸種になると10,000種❗️❗️にもなると言われており、園芸種ならばもう少し見られます。 しかし野に咲く原種、またはそれに近い種はそろそろ見納めかな〜です。 嗅覚過敏のため人工香料が苦手な私ですが、花の芳香... 続きをみる
-
次から次と春の便り📩 水仙 vol.449 *高塚 由子 水彩画 🖌
春の便りがまた届きました 今年も咲いています↓ 花言葉 「神秘」「自己愛」「尊敬」 オリジナルショップ 魔法の筆
-
昨日庭に出てみたら、緑のものがあったので近づいてみたら水仙の葉が伸び始めました🌼 嬉しいですね 北米の寒い地域でもようやく春が来た感じです。 日曜日に雪が降りそうだけど元気でいてくれるかな。
-
昨年まで、次から次に買っていた洋服 安いからと言って、ほしいままに😥 今年になり、先ずは2月まで一切洋服は 買わない。これは達成。 3月もイケソウ😌 洋服に限らず、その他のものもね😅 だけど、三年前に買った白のスニーカーが 黄ばんでしまって😥 これは買ってしまった👟 ユニクロ 2,980→... 続きをみる
-
-
2月に格闘していた スマホによる確定申告 (医療費控除) 歯のブリッジを入れたので 歯科だけでも15万円程の金額になり… 今年はやってみました 事前学習をYou Tubeでやって 諸々入力し 「源泉徴収票」を写メったら 計算をやってくれて (進化〜\(^o^)/) 意外とスムーズに出来ました🤗 「... 続きをみる
-
今日はすこしゆっくりめに起きて カメラ持って朝散歩。 家の近くの梅の花を見に行ってみました。 昨日平和公園で見た梅よりも開花が遅めで まだしばらく楽しめそうでした。 長い間楽しませてもらった水仙は だんだん萎れている花が多くなってきました。 気候もだいぶ春らしくなってきましたものね。 午前中在宅のお... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 なんだか日中ポカポカして春の陽気を感じますね。 眠たいです(笑)。 本日の写真は「水仙」です。 この水仙は「花びらが尖って」います。 私的には珍しいなあと思いながら撮影しました。 さあ、明日も精一杯生きよう! それではまた。
-
バイトして初めて作った料理。久々に作ってみた。懐かしい味がする。貧乏だった我が家はしたい事は自分で稼いでやる。いや、うちだけや。兄貴は可愛がられてたもんな。学校にバレないようにあちこち転々としたわ。せっかく書いたのに消えた😭バイトは色々したにしとこう😅 早くから働いて寝る暇なく遊んでバイトに明け... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も朝焼けを観ながら朝散歩しました。 だいぶん暖かくなりましたね。 本日の写真は「水仙」です。 ゆらゆらと風に揺られて踊っているようです。 さあ、明日も精一杯生きよう! それではまた。
-
朝7時過ぎ。 ところかしこに群生する 水仙の花は 日向だろうが日影だろうが 健気に可憐に咲いて 見ているだけで心が洗われます。 水仙の後ろから朝日があたって 美しい! 木の間から太陽が! ほんの一瞬の感動。 こんなことに感動出来るなんて ほんと幸せだわ〜と自分でも感心します。 来月の開花を楽しみにし... 続きをみる
-
蒸しタオルして まとめ髪にして 日焼け止めぬって まゆ毛と目とまつ毛描いて 歩きやすいトレーナーワンピに スパッツに スニーカー履いて キャップに日焼け止めストール巻いて 朝散歩GO♪ 今朝はすっかり春めいて 気持ちの良い朝。 春の花が咲き始めますね! あとひと月で 正面の桜の木も また美しい花を咲... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 仕事場へもてくてく歩いて行きました。 さて、本日の写真は「水仙」です。 八重の水仙、とても大好きです。 上品でお淑やかな雰囲気を醸し出しています。 さあ、今日も精一杯生きよう!それではまた。
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 今日は良い天気です。 朝食を済ませてから、 庭に出て花たちを撮影しました。 さて、本日の写真は「水仙」です。 近所の公園で撮影しました。 水仙の花が、向かい風を受けて 「息を止める」ような表情です。 撮影中の私も思わず息を止めて、 シャッターを切りました。... 続きをみる
-
オーストリアではコロナワクチンがとうとう義務化されました。 違反行為への最初の罰金は600ユーロ(約8万円)で最高3600ユーロとなる可能性があるそうです。罰金施行は3月から。 昨年末ワクチン義務化反対デモが連日行われていたのですが、中国でやったら即捕まります😝 罰金除外対象として妊婦やすでに陽性... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 今朝は風もなく歩きやすかったです。 今日は、起床時から頭痛がして、 体調がイマイチでした。 こんな日もあるさと思い、 一日を過ごしているうちに頭痛は治まり、 体調も良くなりました。 さて、本日の写真は「水仙」です。 二週間続けて撮影した花です。 再チャレン... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 風が吹いて寒かったです。 雪も降ってきました。 今日は、自宅の花たちを撮影しました。 雪が舞う中での撮影はとても寒く、 手が寒さで震え、手ブレやピンボケの 写真が何枚かありました(笑)。 暖かい春が待ち遠しいですね。 さて、本日の写真は「水仙」です。 近く... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 朝食を済ませて近くの公園まで 撮影に行きました。 撮影したのは、水仙、薔薇、白梅、 シクラメン、紅梅などです。 マクロレンズを駆使しながら サクサク撮影しました。 結構歩けるのも良いですね。 さて、本日の写真は「水仙」です。 今日公園で撮影しました。 香... 続きをみる
-
竹垣から顔をのぞかせる…水仙 何かを…待っているみたいだね。 まだかねぇ 来た来た どこどこ これはテニスコートわき、観戦してるみたいだね。 ”テニスの王子様”ってアニメあったなぁ
-
-
こんばんは。 今朝も元気に朝散歩しました。 最近、読書を頻繁に行なっています。 とにかく、先人の教え、世界の知見などなど、 さまざまなことを知りたくて、 片っ端から読書をしています。 読書するときは心も落ち着きます。 自律神経も整っていることでしょう。 さて、本日の写真は「水仙」です。 昨年の2月ご... 続きをみる
-
凛とした冷たさの中にも ふんわりとおだやかな陽の光に 手のひらをかざして お日様の健やかなエネルギーをチャージしています҉٩(*´︶`*)۶҉ ҉ 大切な紫外線 ちょっとキープできたら とても嬉しい気持ちになります🌈 💜 🌈 私の体の中で ビタミンDがどうか形成されますように(*˘˘*).。.... 続きをみる
-
日曜の昨日 次女は大学の時の友達と会う予定でしたが 「看護師」さんはやはり会うのを制限されているらしく (周りはみんな看護師……) 会うのはキャンセルに…(TдT) 私は娘を送るためにエステ💆を変更してたので 私が施術を受けている間は じいじの所に降ろしました (婚家のすぐ近くなのです) ちょっと... 続きをみる
-
開いててよかった 昨夜からわんこの様子がおかしい お腹をこわし、もどす下すでぐったり かかりつけの🏥午前中やってる よかった 一晩苦しみ朝九時、ご飯ほしがるけど とにかく動物病院に連れて行かなきゃ 病院も混んでる😥次から次に🐶😿やってくる 診察の結果 脱水もひどくないから下痢止め吐き気どめで... 続きをみる
-
-
アクセス解析>累計アクセス数>140,140:なんか嬉しい😊
👆ココです 昨日からデイリーアクセスは惨敗というかズタボロ。 ふーんだふーんだと拗ねながら、何気なく累計アクセス数を見たら 🌟140,140🌟😲 思わず、やりィ❗️🙌とほくそ笑む。 語呂合わせも何もないのですけど。 割と単純な自分を発見する。
-
花>冬>咲き始めた水仙 my best recommended ❗️
飯能市遠征散歩で見つけた水仙。 冬の花で私が一番好きな日本水仙です。 白い花びらの透明感が、羽衣のよう。 この清らかさが仙女に例えられて水仙と呼ばれます。 日本水仙の別名は雪中花。 これが咲き始めたら、もう冬の到来です。 入間川の飯能河原の脇に咲いていました。 水仙は、ヒガンバナ科スイセン属です。 ... 続きをみる
-
【バッテリー液補充】 200kmも走るとバッテリー液はかなり減ります。この車には電圧を制御するレギュレターが 備えられていないからです。点検してみると案の定、LOWレベルまで液面が下がっていまし た。マメに見てやらないとバッテリーが干上がって機能しなくなってしまいます。補充する 際はHIGHレベルの... 続きをみる
-
4月になりあちこちで花が美しく咲き、モモとの散歩が増々楽しくなってきました。 花の匂いを嗅いでいるんだか、他のワンコのメッセージを読みとっているのかわかりませんが、モモもウキウキした足取りで、散歩を楽しんでいます。 フロミス•ルッセリアナ(Turkish sage)。 『セージ』と言ってもいろいろ種... 続きをみる
-
先日、長野県の駒ヶ根に行ったときに中沢地区の花桃の里とスイセンの写真も撮ってきました。 花桃もスイセンも満開でした。
-
昨年秋に植えて、花沢山♪ スイートアリッサムの白い小花も寄せ植えの後ろ側で地味に咲いています💦 水仙は3輪だけ、キャンディーズかパフィームのように横並びに咲きました。 NHK趣味の園芸、村雨辰剛さんハーブについて教わっていましたね。 庭師スタイルも素敵ですが、カジュアルスタイルも素敵ですね☆ 氷川... 続きをみる
-
-
-
昨日の花の名前の謎(?)がとけました(*´艸`) オレンジ色の花は、花さんに教えてもらった『八重咲きのガザニア』。 黄色い手鞠のような花は、tanpoposumireさんに教えてもらった『プリムラ』。 とてもスッキリしたし、花の名前の知識が一つ増えました。 花さん、tanpoposumireさん、あ... 続きをみる
-
-
こんにちは! 3月も半ばになりました。 先日夫が自分の部屋の飾り棚を作った時に余った木で リビングにも小さな棚を作ってくれました♪ ぼわ~ンとした写真ですが、ちょっとカフェ風(笑) 花壇の水仙をちょこっとコップに入れてみました。 お花って何に入れてもいいですね~ 1輪の小さな花でも小さなびんやコップ... 続きをみる
-
朝起きたら、昨日はツボミだった台所の水仙の花がパーっと開いていました。 家の中に綺麗な花があるのはイイですね(^^)。 昨夜は疲れてぐっすり朝7時まで眠れました。 朝はモモと散歩へ。 鉢に植えた花が並んで素敵な雰囲気です。 鉢にはジェラ二ウムとツツジが植えてありました。 庭の片隅に置いてあった動物の... 続きをみる
-
職場から近い所にあった果樹園。 まだ木に花は咲いていませんが、菜の花が満開。 果物の木と菜の花が一面に広がっていました。 この辺りは今でこそIT企業が沢山ありシリコンバレーと呼ばれていますが、ちょっと前までは果樹園がたくさんあったようです。 うちの近所にも果樹園があるのですが、写真を撮ろう、と思って... 続きをみる
-
殺風景だった庭に花達が咲き始めた😄 やっぱり花が咲くと賑やかになるな〜! 草も負けずに伸びるけど⤵️ わんこ達も日向ぼっこでマッタリ(。-ω-)zzz にほんブログ村
-
明日から一年ぶりに出勤するので、昨夜は早めに寝て今朝の目覚ましは5時50分にセットしました。早起きの練習のためです。 5時には既に目を覚ましていました(^^;)。 以前あじさいさんのブログでも、『目覚ましより早く目が覚める』のが話題となっていましたが、神経の奥底で目覚ましの音を聞きたくないから目が覚... 続きをみる
-
近所で見かける水仙とは全く違う水仙の便りが 田舎の一軒家さんから届きました とってもきれい! 桜で言えば八重桜のような、白い花びらが八重になっていて 黄色のラッパの部分も八重 華やかなドレスのような水仙です Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Rese... 続きをみる
-
-
-
こんにちは! 今年はリビングのお雛様を早々と片付けました♪ いつものリビングに戻りました。 まん中の小さな陶器の入れ物は娘が小学校の時の ピアノの先生からのクリスマスプレゼントです♩ ひな祭りには桜餅を頂きました。 和菓子は季節感があっていいですね。 団地の花壇に真っ白な水仙が咲いていたのでテーブル... 続きをみる
-
-
-
-
#
コーデックス
-
2023年11月30日 温室レポート
-
2023年11月29日 花の香りと異臭
-
2023年11月28日 冬支度
-
2023年11月27日 新着苗と即売会について
-
2023年11月26日 新着苗です
-
2023年11月25日 番外編 終了
-
2023年11月24日 気温急降下前の温室
-
2023年11月23日 即売会後の温室です
-
2023年11月22日 明日は即売会です
-
2023年11月21日 温室の花 & みどりのマルシェ
-
2023年11月20日 留守がちの温室の花
-
2023年11月19日 ガーデンフェア終了
-
2023年11月18日 ガーデンフェア 1日目終了
-
2023年11月17日 ガーデンフェア準備中
-
2023年11月16日 ガーデンフェア・即売会のお知らせ
-
-
#
自然農
-
高菜の美味しい食べ方♡その① (*^人^*)
-
コタツを出しました |あんかけラーメン
-
自家栽培の春菊 |しばらく一人暮らし
-
白菜収穫と、野菜を育てて起こった大きな変化
-
ブログ復活します |家庭菜園は順調です
-
今年の高菜栽培♡順調みたいです♪
-
#ニンジン はどうなってるかな?ちょっと #収穫 してみた。2023.11.05
-
お楽しみの #サツマイモ の収穫は…、う~ん…(苦笑)。2023.10.29
-
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #シシトウ #鞘インゲン #ミニトマト #ピーマン 2023.10.25
-
#ダイコン #大根 はどうなっているのかな? 2023.10.25
-
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ミニトマト を青いのも全部収穫してきました。2023.11.01
-
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #ピーマン #シシトウ #ミニトマト 2023.10.22
-
大根の間引き菜が採れ過ぎるほど\(*T▽T*)/ ぐんぐん育ってる!!
-
すでに #雪虫 #ユキムシ が飛び始めております。2023.10.19
-
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #トマト #イタリアンパセリ 2023.10.16
-