20数年間、私がレストランを経営しておりまして、その3店舗目を開店する前に、濱田友緒さんに当店オリジナルの器を作って頂き、使わせて頂いてからと言うもの、濱田家の器の魅力に引き込まれて今に至ります。 その際に無理を言って、手洗い鉢などを作って頂き、それらは今でも我が家の家宝でもあります。 また益子とい... 続きをみる
益子焼のムラゴンブログ
-
-
朝ドラを観ていて、羨ましく感じる大人の恋愛。 いいなぁ。あんな出会いに憧れます。 寅ちゃんはまだ若いからいくらでも新たな人生がスタート出来そうです。 さて、先月半ばのお話に戻ります。 今、現在、我が家の駐車場に車が2台並んでいます。 1台はここに越してきて中古で買った車。 そしてもう1台は元夫が乗っ... 続きをみる
-
昨夜は、友人ふたりと私の三人で食事に行ってきました。 お魚の美味しい小料理屋さん。 友人が、人づてに評判を聞き予約してくれました。 9品のコース料理、堪能しました。 いつも、粗食生活を送っているので、この上もない幸せなひと時でした。 9品の内、3品は写真を撮るのを忘れました^^; 鮮魚を売りにしてい... 続きをみる
-
-
-
【栃木、益子】益子焼きの美術館とお気に入りの作家さんを探す旅。2019年8月25日(日)
益子陶芸村の巨大タヌキの前からこんにちは😃 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。 今日は先日の陶芸体験の際に、隠居窯の先生にオススメされた「島岡達三の仕事」を見に行きました。 場所は益子陶芸美術館です。 島岡達三は人間国宝に認定された、益子町を拠点に活躍した陶芸家です。 島岡の代表的な技... 続きをみる
-
-
#
益子焼
-
どんよりとした気持ちになった中居君の騒動の結末…
-
益子陶器市・暮らしを彩る食器との出逢い
-
益子陶器市で大好きなお皿を追加する!
-
北海道2日目は余市を小樽でサンドウィッチ!
-
【銀座 博品館】崩壊:スターレイル × 荻野屋 × ORBcafe【峠の釜めし】
-
民藝 MINGEI 美は暮らしの中にある 世田谷美術館
-
民藝展@世田谷美術館で買った図録と一輪挿し
-
ドナドナ?『絵里珈』(益子)
-
【2024更新版!】〈益子陶器市に行ったなら…〉おすすめしたい、素敵なお店たち
-
【ぶらり旅 栃木】宇都宮で餃子食べて益子焼と湯西川温泉を楽しむ
-
【益子陶器市戦利品】アウトレット品をお得に購入!わかさま陶芸の器と皿
-
よしざわ窯 冠をかぶった白鳥皿
-
【駅弁】峠の釜めし×るろうに剣心 コラボ 牛鍋釜めし【るろ剣】
-
【峠の釜めし】峠のうなめし【土用の丑の日】
-
真珠の記念はここで「森のレストラン」(益子)
-
-
#
シニアの健康
-
【シニアの健康】もう運動だけすればいいではなくなったかも
-
1月24日㈮「朝散歩」
-
発熱でダウン、楽しみにしていたことも出来ず落ち込む
-
痛い、でも薬が増えるのは嫌だ、そんな日は
-
情けない、また発熱と咳、朝まで眠れず
-
風邪でも味覚障害?どら焼きを食べたら消しゴムみたいな味がした
-
もう無理しない、自分の老化にびっくりするけど
-
口唇ヘルペス&夫婦で睡眠時無呼吸症候群
-
夫婦で風邪のうつし合い、春までエンドレス??
-
原因は加齢、そのままにするしかない、と言われる病気
-
1月20日㈪「朝散歩 春めく!」
-
「腎機能の回復を目指す4つの体操」
-
「喉痛、声枯れ、痰、鼻水」にはまいった!
-
加齢性難聴?|10,000Hzの音が聞こえますか?
-
人生最後の「種を蒔く時」
-
- # 30代女性