真逆のムラゴンブログ
-
-
おととい(2022年2月2日) 今日(2022年2月4日) 何だかまた逆のことを言ってる気がする。 そりゃ同時に逆のことを言っとけば、どちらか一方は当たるかもしれないね。 でもそれってどうよという話。 2日の発言はテドロス事務局長、今日の発言はクルーガ欧州地域事務局長。 発言者が違うからOKってこと... 続きをみる
-
あの、どっちも昨日付の記事なんですけど 発言内容が ほこ❌たて❗️ すぎやしませんか❓ 毎度のことですけど、ここまで真逆のことを一度に言うのはすごい。
-
農道を歩くと、稲穂が頭を垂れている。 稔とは真逆の空っぽ感。 秋は色を深めつつあるも、 蝉の抜け殻のような虚無感。 自然が満ちるほどに、どんどん取り残されていくような感覚でいっぱいになるときがある。 からだは真っ黒の重く閉塞した、コールタールを頭から足先まで滴らせているような黒いものを引きずりながら... 続きをみる
-
-
-
- # 真逆
- # フリーター
-
#
キリトリセカイ
-
【美しい✨】「桜滝」は、天狗がいそうな幻想的空間 in 大分県日田市天瀬【マツコの知らない世界】
-
映画やドラマで登場した20世紀の懐かしい日産の名車たちが勢ぞろい!「日本自動車博物館 特別企画展」まったり撮影日記
-
平安の時代より京の都を見守ってきた京都のシンボル「世界遺産 東寺の五重塔 紅葉ライトアップ」
-
修学旅行の定番ともいえる京都の有名観光スポット「清水寺(きよみずでら)」の紅葉舞台は、まさに絶景の一言に尽きました(´゚д゚`)
-
紅葉最盛期の紅葉回廊と翡翠の庭園が絶景過ぎる京都の紅葉スポットで一番人気の「東福寺(とうふくじ)」
-
【2025年☀】鳥居から眺める初日の出を64倍速で拝もう!大分県豊後大野市「平尾社鳥居」
-
謹賀新年 2025年もどうぞ宜しくお願い致します。
-
2024年の「ぽてとのまったり北陸日記」を振り返って・・・
-
徒歩で巡る京都市内の紅葉スポット「詩仙堂 丈山寺」&「金福寺」まったり散策日記
-
今が見頃の秋色の箱庭を贅沢な空間でまったり眺める至福のひと時「瑞巌山 圓光寺(ずいがんざん えんこうじ)紅葉特別拝観」
-
JR東海のパンフレットのトップを飾った10円玉の絵柄でお馴染み「世界遺産 平等院(びょうどういん)」 秋の夜間特別拝観まったり見学日記
-
テレビや観光誌で一躍有名になった秋色のセカイが素晴らしい「光明寺(こうみょうじ)」の紅葉庭園ともみじ山道
-
日本の秋の美しさをギュッと詰め込んだ紅葉庭園が美しい「柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)」の紅葉回廊
-
あのね。
-
京の都から離れた山間に建つ桂昌院(けいしょういん)ゆかりの「善峯寺(よしみねでら)」の紅葉回廊が凄すぎた
-