オミクロン株のムラゴンブログ
-
-
今週は珍しく台風が来ると分かっていながら、ゴルフの予定もあったので、白崎の「ログハウス」に滞在。 もちろん和歌山を直撃するようなら、大阪へ避難するつもりだったが、日本海方面へ抜ける予報だったので・・・。 予報通り、雨量はたいしたことなく、風も風速10m前後で冬の木枯らし程度の強風だった 。 台風が去... 続きをみる
-
ブログも人生も時間との戦い、そんなにワクチン打って大丈夫?おかしいと思わないのが不思議なワタクシ。
こんばんは。 とにかく自分の時間がありません。 また、パソコンがおかしくなりました。 もう本当にダメなのかしらん。。。 それでiPadでまたちまちま書いています。 スマホのみでブログ書いている人尊敬します。 朝、起きてラジオ体操。 トイレ掃除。 そして母の食事の準備。 大したことでないのに時間がかか... 続きをみる
-
コロナ、オミクロン株の感染者数が全国的に高止まりしている。 旅行の予定も立てられず、本当に困ったものだ。 どうもエアーゾル感染のようで、防ぐのは難しそうだし、政府が無症状の陽性者もカウントしている限り、感染者数は簡単に減らないだろう。 私の周辺でも感染者が増えているし、先月母親も施設でクラスター感染... 続きをみる
-
マニアックなお話です。 興味ある方だけで。 まとまりなく長いです。 息子のコロナ看病時に、 試したものと、その実感を 書き残します。 ついでに、今試しているものも ---------------- 実は11月に息子が発熱した時 いつもと何か違う嫌な予感もあって 高熱で9時間たった頃から MMSを、飲... 続きをみる
-
35日間のマレーシア生活も、いよいよ終盤に入った。 必要だった諸々の手続きも無事完了し、4月1日から出発する5日朝まで、最後の5日間は居候先の友人宅を出て、クアラルンプール市内のホテルに滞在する予定だ。 友人宅では、世話になってばかりいられないので、ほぼ毎日私が朝食を作っていたし、外食しない日は夕食... 続きをみる
-
-
2022/2/14(月曜日)から今日まで。(第18週ー前半①)
************** 2022年2月15日(火) ************** ※きょうは、ノー勉📖デーにつき、通常のウェビナーと、YouTubeライブ配信視聴はお休みです(笑)。 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は☐☐の準備... 続きをみる
-
今日のニュースを見てたら一月のグアムのコロナ感染者10サンプルの全てがオミクロン株だった事がわかったそうで、やっぱりか…って感じ。 昨日も約700人がテストを受けて約350人が陽性者って発表されてた。ここのところテストを受けた人の約半分が陽性者。入院患者や亡くなった方が微妙に増えてきている。 今のと... 続きをみる
-
フリー素材 目下の話題は 新型コロナウィルスとオミクロン株のこと。 先日 美容院でも、 この話で盛り上がった。 『コロナに感染している人も 絶対 外出して
-
今日、2月9日は待ちに待った大分トリニータの公開練習日、COVID-19・オミクロン株の蔓延で1年振りの練習見学、練習開始時間が10時で入場開始が9時30分、今日の大分市の天気は晴れ、晴れていても気温は10度と寒い、防寒対策をしっかりして自家用車で家内と二人、自宅を9時20分に出発。 9時30分にド... 続きをみる
-
街なかにある民間のPCR検査場は いつからか小型スーパー化しました。 「東亜産業、中国」で検索すると情報が出て来ますね。 感染対策グッズ等が激安大量に販売されております。 検査場跡地の無機質な店内が異様な雰囲気~^^; 皆さんの街でも東亜の検査場沢山あるのかな? いろいろ調べ過ぎて疲れてしまう。。。... 続きをみる
-
おととい(2022年2月2日) 今日(2022年2月4日) 何だかまた逆のことを言ってる気がする。 そりゃ同時に逆のことを言っとけば、どちらか一方は当たるかもしれないね。 でもそれってどうよという話。 2日の発言はテドロス事務局長、今日の発言はクルーガ欧州地域事務局長。 発言者が違うからOKってこと... 続きをみる
-
ありがたいというか 皮肉なものですが~ 使用期限が1月末までのお買物券が 2月28日㈰まで利用可能となります。 この状態で一体どうなるのでしょうか世の中はw 今後とも、さっぽろ地下街をどうぞ宜しくお願い致します!!
-
-
#
オミクロン株
-
コロナ死者、年間3万2千人 5類移行後、インフルの15倍
-
やっぱりタイの緩さが心地良い
-
良い施策だとは思うのですが、「高齢者のみ」にはちょっと違和感が…
-
オミクロン株の変異株「JN.1」に席捲された、我が家のコロナ禍
-
【コロナ入院急増】昨夏ピーク上回る オミクロン派生 都内6割
-
為替送金は38,27ペソ 6回目のコロナワクチン接種 麻布台ヒルズ見物
-
ゼフィランサス コロナワクチンの話
-
9月の中旬になった
-
ワクチン問題研究会9/7記者会見-----ニコニコ動画
-
本日14時より記者会見があります----ワクチン問題研究会
-
減り始めている?
-
騙されたら負け
-
【コロナ感染した2人は今】
-
また茶番を始めるらしい
-
オミクロン亜種の名前はエリス
-
-
昨日、職場でコロナワクチン接種3回目を受けました。副反応でダウンです。
昨日の夜から、倦怠感、頭痛、筋肉痛、関節痛に襲われて夜は眠れず、今日は一日中、寝たきり状態でした。 発熱はしませんでした。 頭痛が特にひどくて、接種後に処方された痛み止めを飲みました。 職場の同僚で私より先に受けた人も皆さん同じようでした。 接種の次の日は公休になっていました。 1回目より、2回目の... 続きをみる
-
昔からイヤリングは苦手です たぶん耳たぶが薄く小さくてイヤリング向きではないのでしょう しょっちゅう落とすし痛いしで、余りいいイメージを持っていませんでした ピアスにも何となく踏み出せませんでした かれこれ30年も前のことです 子どもの小学校のPTAの役員をしたとき、同じ役員のお母さんたちと食事をし... 続きをみる
-
街はシーンとしておりますが、 そんな中でも修理やご来店ありがとうございますm(__)m 電池交換は40-50件ほどに減り おそらくもっと減少するのでは?と。 回りでも陽性者がかなり増えております~ なのに、保健所や病院からは連絡がこないし 電話もずっと繋がらないとのこと。 PCR検査した知人も「24... 続きをみる
-
今日は午前中、予約していた本を図書館に取りに行き、その後、近場のお店で買い物をして帰宅しましたが、通勤時の移動は別として、1週間前に比べ、車や人の動きがかなり減ったように思います。 今朝7時頃の空 これまで、ニュースや新聞等で市中感染とか感染爆発とかいう表現があっても、よそ事のように捉えている私でし... 続きをみる
-
確実に周りも検査し始めてるんですよね~ 濃厚接触者の濃厚接触者だから、とか。 余ってるワクチン打たせたいのかしら。。。 早く普通の生活をさせて下さm(__)m 北海道は本日からマンボウさんが適用されます。 街なかもかなり人通りが減少しております。 せっかく賑わいかけていたのに。 札幌地下街は時短営業... 続きをみる
-
-
-
こんにちは。 今日はお休みなので朝もゆっくりめに起きて 洗濯したり遅めの朝食を食べて、 しばらくこたつに潜りこんでいましたらなんにもできないので やっとこさこたつを出て パソコンが置いてあるデスクまで出てきてきました。 コタツの中でみなさんのブログを読んでいましたら ブロ友さんが、看護師をされている... 続きをみる
-
昨日こんな呟きしたけども⬇️(しつこくてスイマセン) お気に入りブロガー腹黒ナースさんから生の声。 マスゴミが煽りまくるから医療現場に負担かかってる💢 オミクロンはただの風邪だそうですよ❓ 北海道有志医師の会より👇 女性セブン(1月20日発売)で、ワクチン後遺症が特集されているらしい👍 結局は... 続きをみる
-
北海道は今日決まるみたいです。。。 今月で大通りにある4プラ(老舗デパート)が完全閉店です。 ラフィラ(ススキノにある老舗デパート)も取り壊し。 老朽化の為、次々と閉店せざるを得ないのです。 コロナも重なり本当に寂しい街なかです。 地下街の改築ってどうやるんだろう と、いつもギモンです。 地上が落ち... 続きをみる
-
日曜日に熱が出た夫。 先週は、毎日12〜16時間というハードスケジュールで仕事をしていたから疲れが出たのだろうとモートリンを飲んで家で安静にしていた。 月曜日は、マーティンルーサーキング牧師の祝日で休みだったので様子を見ていたら、唾を飲み込むのも痛いほど喉が痛いと言う😱熱は、39度越え! 月曜日の... 続きをみる
-
寒い日が続いている。 この時期を日本で過ごすのは何年振りだろう・・・。 15年?イヤそれ以上だ。 昨年も今頃はマレーシアで引越の準備をしていて、日本へ戻ってきたのは3月中頃だった。 白内障の手術が無事終わって、暫くハッピーな日が続いたが、落ち着いたらやはり寒さが身に沁みる。 やっぱり私は異常体質かも... 続きをみる
-
今朝の地元紙に載っていた昨日の岸田首相の施政方針演説の内容を見ると、中身がスカスカした感じで、この人に任せて本当に大丈夫なのかという思いです😓 社説を見ると、政治の最大の責務は国民の命と暮らしを守ることに尽きると書いてありましたが、本当にそう思います。 新型コロナウイルスとの闘いも3年目に入ったわ... 続きをみる
-
1か月経つのも早いもので、、、え、もう棚卸し作業?! て感じでございます。 12月から1月頭までは、 「お、これは快進撃なるか?!」 と、思っておりましたが 即座にオミクロンやら暴風雪の打撃を受けました。 電池交換がわかりやすいのですが ピークは80件超え(懐かしい数字です😂)もしたり。 そこから... 続きをみる
-
2022/1/17(月曜日)から今日まで。(第14週ー前半①)
************** 2022年1月17日(月) ************** 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はお持ち帰りの鮨を☐☐(※息子氏の名)と食べました。今週は木曜日は朝から支援学校の検診、土曜日は後輩と3人で会食。日... 続きをみる
-
感染者数がいつの何倍とか 意味不明な(実感の湧かない)比較には飽きて来ましたが。 うーん、周りではもうコロナコロナ聞かなくなりました。 当たり前のことを当たり前にやって 出来ることを無理せずやって 我慢はし過ぎず、人間らしく生きてるだけですね☆ まんぼうとか緊急事態宣言というワードも聞かなくなったよ... 続きをみる
-
おはようございます。 今日も仕事です。 今日も寒そうです。 行きたくないなあ~。 もう一日頑張ったら休みだから頑張ろう! 今日は順番を変えて (気になる記事)から オミクロン株が軽症である理由の解明に手がかり新型コロナウイルスの新たな変異株であるオミクロン株は、これまでに流行したウイルスと比べて、感... 続きをみる
-
ここ無錫でも10日、オミクロン株1名発見され会社はバタバタ(+_+) ずっと出てなかったので今更感ですが… こうなると仕事にならず、取り敢えず社員全員に検査を受けてもらい、陰性確認。 勿論私たちも。 市保健局へ結果提示。(外資系はこの辺ちゃんとしとかないと後、面倒なので…) オーストラリアから上海浦... 続きをみる
-
おはようございます。 あ~、久々に6時起き、眠いです。 6時に起きてもブログを書き始めるのに 30分もかかります。 何を特にしているということはありません。 6時間睡眠ですが、とても眠いですね。 やはり6時起きということは23時には寝ないとダメですね。 朝寝坊できるのなら別ですけど・・・。 50歳に... 続きをみる
-
今日はこんばんはの時間になってしまいました。 なんとなくですね、オミクロン株のせいで また、社会がおかしな感じになってきたせいで 私の予定もコロコロ変わりまして、いやはやほんと迷惑でございます。 冒頭画像は玄関に飾っていたしめ縄で、ほんとうは7日が松の内で せめて昨日の8日までには外しましょうという... 続きをみる
-
安倍政権が終わったら、コロナ禍の最中に送られてきたアベノマスクを処分しようと思っていました。 しかし、菅さんに変っても岸田さんに変っても、安倍政権と何ら変わらない政治運営で、後ろのほうで安倍さんの姿が見え隠れし、正直うんざりしています。 おそらく、今後も自民党政権が続く限り、希望の持てない政治が続く... 続きをみる
-
今年になってから、新規感染者数の多い上位8県の発生者推移。 1/1~1/5(昨日)までの実績で、翌日発表になるので、今日1/6の発表は昨日1/5分であり、 最新状況を反映したものです。 5日間の推移を見ると、上位8県は順位は上下しても面子は変わらずという状況です。 パタヤのあるチョンブリ県は、昨年1... 続きをみる
-
このままコロナ終息するだろうと思い込んでいて 能天気に考えていたら、 沖縄でこんなに増加しているなんて嘘かと思った💦💦 北海道も観光客さんだらけですよ? また雪祭り無くなるのかな。。。⛄ 寂しいな。 イベント女ではないけれど、 季節を感じられるモノ事は好きですね。 ジーショック GM-2100シ... 続きをみる
-
おはようございます。 あ~、久々6時起きです。 朝から卵焼きを焼いて、お弁当を作った後、 取り敢えずブログを書いています。 まずは食事記録から。 朝食、388カロリー。 いつもの感じにシフトしています。 昼食、714カロリー。 昨日の朝イチでしみを防ぐ生活習慣をやっていました。 やはりタンパク質、そ... 続きをみる
-
SNSとしてTwitterをやっていますが、ほとんど、タイムラインに流れてくる情報を 斜め読みしているだけです。 昨日当たりから、フォロワーさんとか、フォローしている人からのリツイートという形で タイ在住の日本人の感染情報がどんどん流れてきています。 ① ある人は、公共の抗原検査で陽性、PCRで陽性... 続きをみる
-
ちょっと遅くなりましたが~。 新年おめでとうございます。 って、世間はもう仕事始めだったりしますね。 ところで、みなさん年末年始はどこか行かれましたか? 私は、近所の氏神様に行ったくらいですね。 あとは寝正月。 もともと出不精ではありますが、まだまだコロナが怖いので……。 しかし~。 どうも、世間の... 続きをみる
-
-
-
記事はタイ東北部カラシン県で64名の新規感染者(12/25時点)を報ずるもの これはカラシンで感染が確認されたベルギーからの帰国夫婦関連のもので、 12/10に帰国、直後のPCR検査では陰性。12/15に発症、12/17コロナ感染確認。 このご夫婦の素性はよくわかりませんが、帰国早々、あちこちに出か... 続きをみる
-
-
おはようございます。 今日は寒さが少し緩むそう。 昨日は仕事は外に出ずにたまっていた 事務処理に集中するために事務所にずっといたのですけど なんかすごく疲れました。 パソコンや伝票を書くのに目がしょぼしょぼになり、 私の席のまわりはパソコンが背後にも取り囲むように 配置されていて、そこで事務の女性た... 続きをみる
-
Public Health Ministry on Monday confirmed the first case of locally transmitted infection from omicron variant. SNSの記事にもあります、Local Transmission、最初の国内... 続きをみる
-
タイ国内でオミクロン株63例が発見されたことを受けて、 タイ公共保健省はCovid-19 状況管理センターに対して、ワクチン済み旅行者を 隔離なしで受け入れる「テスト&ゴー」プログラムの停止を提案するとのこと。 同時にO株感染事例増加を注視しているとのこと。 テスト&ゴーは、私が数日前、タイに入国し... 続きをみる
-
運動は全くしていません!! が、 置き換えダイエット? というわけではありませんがプロテイン飲んでます ザハス ホエイプロテイン100(シリーズ)の ショコラリッチ 近所のドラックストアで購入すると4500円以上するのですが、 ネットで買うと3980円ととってもお買い得 ザバス ホエイプロテイン10... 続きをみる
-
小荒ただしくも、にぎやかなこの季節~のはずなのに、街は今年も静かなように見えます 忘年会はしないのでしょうか? オミクロン株が出てきてやはりコロナが心配なのでしょう! 忘年会シーズンに入り飲食店は一層気を引き締めて感染症対策に取り組んでいますが!! 忘年会には色々な意見がある方も私のまわりにもいます... 続きをみる
-
海外でオミクロン株の感染が拡大している。 ホントに困ったもんだ。 しかし来年2月にマレーシアへ行くことを、私はまだ完全に諦めてはいない。 今のところ、デルタ株より重篤化する人が少ないし、一説には近々普通の風邪のようになって終息に向かうという医者もいて、私はそっちに期待をしているのだが・・・。 ただ、... 続きをみる
-
こんにちは、シドニーマンです。 2021年12月に入りオーストラリアでもオミクロン株が発見されたり、シドニーがあるニューサウスウェールズ州では新型コロナウイルスの新規感染者が増えたりとイヤな感じがしています。 それでも、大晦日カウントダウン年越し花火大会は開催予定で進められていますし、12月18日(... 続きをみる
-
先日、こんな記事を書いたけど。 先週末、いつもの美容院(自宅で一人で経営されてる)に行ったんだけど。 そこのおばちゃんが「3回目打つつもりだけど、2回目の時の副反応がダルくてダルくてお店も出来ないほどだった」と言っていたので、「止めたほうがいいですよ、ネットには後遺症の話がいっぱい出てますから」と言... 続きをみる
-
私はここ数日、少し落ち込んでいる。 いくつか原因はあるが、その一つは日増しに寒くなってきたこと。 信じられないかもしれないが、私は病的な寒がりで、何も今に始まったことではない。 半世紀ほど前の話、若い頃はスキーが流行っていたが、私は真冬でも毎年沖縄でスキューバ・ダイビングに興じていた。 昔から寒いと... 続きをみる
-
ファウチ氏オミクロン弱毒発言で株価上昇、ラーメン好きは短命と知るワタクシ。
おはようございますからこんにちはの時間になりました。 この時間の更新ということは あ~、今日はお休みだなと思われたらあなたは このブログの常連さんですね(笑) やっとお休みという感じです。 12月は一番の繁忙期なのでほんと忙しくて 定時に帰れることはほぼありません。 昨夜も会社を出たのは21時で、な... 続きをみる
-
タイ公共保健省の発表によれば、 タイで初となるオミクロン株感染者が確認されたとのこと 米国人観光客でスペインを経由してタイに入国。 「Test &Go」という現在試行中の、 ワクチン接種済み者は入国後PCR検査を受け陰性でタイ国内を旅行できるという流れ、 に従ってタイに入国したもの。 米国市民権を持... 続きをみる
-
ニューヨーク州ではキャシー・ホークル知事が、緊急事態宣言を発令しましたが、その緊急度はそれほどでもなく、あくまでも拡大を防ぐための警戒を強めるという意図であることが分かりました。 しかし、デイリーニュ-スが伝える次のニュースは、感染の拡大の予兆を感じさせる内容でした。 先日ニューヨークの「コミコン」... 続きをみる
-
************** 12月2日(木) ************** きょうは、ノーペン・デー🖊だった為、通常のメール・チェックとレターはお休みしました(笑)。 夜は、要事前申込のウェビナー1つと、事前申込・要不要のYouTubeライブ配信2つに参加しました。 一つ目のテーマは、「不登校生... 続きをみる
-
息子はホームで、夫は天国で、私は自宅で過ごすことになった。新年は自宅は無理と 通所から言われホームにいることに。二人が転んだら大変なので今年は我慢で納得。 息子の日常をみてくださっての判断を感謝して受け入れた。29日から冬休みに入る。 毎日会いに行こうと思う、帰宅されないお仲間たちとおしゃべりも楽し... 続きをみる
-
11月はちょいちょい忙しくブログ投稿が減っておりました。 全然だめかな?と思っていたのですが 過去2番目に多かったんです。 2300人超えておりました。 ほんとにたまにアクセス集中する日があるんですよね。 ふっしぎ~~ ↓北海道はこんな感じです。 これが本当なら嬉しいすね。 はよな無くなれ~~ 新種... 続きをみる
-
外国人入国停止? お〜英断じゃない?やるじゃん 岸田首相 ^^ 私は、というなら 賛成に一票。 危機管理に関しては、一旦厳しくしてから 状況を見て緩めていく、のが望ましいと考えているから、がその理由。 と、よく私が書いてる通り こういう非常時に一番見せてもらいたいモノは 「覚悟」 批判を受けようとも... 続きをみる
-
ブログを通して交流をしていた方二人が、ブログを去られるということがわかりました。 顔も本名も存じませんが、勝手に友人のような気分になっていたので寂しいです。 ✽.。.:*·゚ 朝の車の中の気温、7.7℃、日中の気温は24.4℃と落差が激しい今日この頃です(^^;)。 通勤中にニュースを聞いていたら、... 続きをみる
-
給湯器が今壊れたらアウト、ミニマリストはヤバいと思うワタクシ。
おはようございます。 今日から12月になりました。 2021年もいよいよあとひと月。 今年はなんだかとても早かった気がします。 コロナでの緊急事態宣言やら、 もう記憶のはるか彼方にいった 東京オリンピックや、 衆議院選挙、安部内閣から岸田内閣へなど なんかとてもいろいろあったからかな? 今はまたコロ... 続きをみる
-
-
おはようございます。 フィリピンは昨日、新しいCOVID-19症例の集計で、2020年7月以来最低の 665症例を記録した、とフィリピン保健省(the Department of Health DOH) のデータが示しています。 DOHの症例報告に基づくと、COVID-19の新しい症例は665件あり... 続きをみる
-
サワディカップ(今晩は)。 朝5時半の目覚ましに反応しましたが、昨日の疲れと寝不足から、朝のウォーキング&ジョギングをサボってしまいました。 最近は、やや不規則な生活に戻りつつあるため、以前のような不眠症にならないように努めたいと思います。 さて、今日は終日「オミクロン株」の話題で・・・一時帰国前の... 続きをみる
-
-
おはようございます。 今日もお休みですが 最初は6時に起きました。 昨夜は23時と早く寝たし、一度も目が覚めず 熟睡でしたので、起きようと思いながら そのまま二度寝して起きたら8時過ぎ。 ちょっと寝すぎました。 夢の中にもう少し若くて元気な頃の母が出てきて、 家をきれいに片づけてくれて、 そのあと、... 続きをみる
-
先日新たに発見さけた新種はオミクロン(Ο)株とWHOは命名しました。 ギリシャ文字の順番で、15番目となります。 それにしても、世界は素早く対策に動いています。 まずは、最悪を想定して、急遽水際対策を強化。 南アからの出国便もことごとくフライトがキャンセルとなっています。 最近の動きを要約すると、 ... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピン大統領府のカルロ・ノグラレス内閣官房長官兼大統領報道官 代理は、昨日、低リスクに指定している国・地域(グリーン国)からの外国人 観光客を12月1日から受け入れると発表しました。 まず12月15日までの暫定的な措置としているが、受け入れ状況を評価し、 問題がなければ緩和... 続きをみる
- # 60代の暮らし方
- # 生き辛さ