健康であるべきだ。長生きするべきだ。成功するべきだ。美しくあるべきだ。若々しくあるべきだ。それは本当だろうか?
世の中は多様性などを言いながら、「〇〇であるべきだ」を押し付けあう。健康であるべきだ。長生きするべきだ。成功するべきだ。美しくあるべきだ。若々しくあるべきだ。などなど。 これらは、結局多様性を認めていない。「あるべき」ではなく、すでに「ある」を見ようとしない。 世には『べき論』が氾濫する。だが、それ... 続きをみる
健康であるべきだ。長生きするべきだ。成功するべきだ。美しくあるべきだ。若々しくあるべきだ。それは本当だろうか?
世の中は多様性などを言いながら、「〇〇であるべきだ」を押し付けあう。健康であるべきだ。長生きするべきだ。成功するべきだ。美しくあるべきだ。若々しくあるべきだ。などなど。 これらは、結局多様性を認めていない。「あるべき」ではなく、すでに「ある」を見ようとしない。 世には『べき論』が氾濫する。だが、それ... 続きをみる
図書館でこの本を借りました。 社会心理学者 エーリッヒ・フロムの 「愛するということ」 それはどんな方法を用いるの? どうやったらいいの? と、今すぐ答えに飛びつきたい。 そんな気持ちで読むとガッカリする本。 私も↑の気持ちで読み進めました^_^; 一石、ニ石、三石…もっとかな? のヒントが本の中に... 続きをみる
今日の日の出前 ↓ 猛発達して日本列島へ!と、書かれていますが、一昨年の21号並みの被害が予想されるとか、、心配ですね。今週末あたりが やばそうです。 21号と言えば、うちのBSアンテナが飛ばされそうになり、暴風雨の中をずぶ濡れになりながら約30分、悪戦苦闘しましたが(正直、命の危険を感じました)、... 続きをみる
夜スクの結果がでました🍇 産業関係論 社会政策 英語w 社会心理学 合計7単位ゲットできました😊 お金と約3カ月通った労力が 無駄にならずに良かった良かった😊 英語はこれで8単位完了です😊 英語7はレポートだけだして合格もらっていますが、 1、2、3で受かったので、試験は受けてません。 単位... 続きをみる
9月後半から続いていたスクーリングが 終わりました。 今年、私は仕事的にスクーリングに 通いやすい状況でしたので、 週スクと夜スク4科目、 合計5科目を受講しましたので、 そのまとめです🤔 📍週スク ゲーム理論 最初は面白くきいていたのですが、 途中から私には難しくなっていきました😭 でも時間... 続きをみる
今日は仕事納めで、 皆さんにご挨拶をした後、今日も三田へ向かいました🐈 社会心理学の補講でした。 試験は終わっていたので、 丸々映画を見る時間でした👀 人種差別から人間愛に変わっていくようなテーマの お話しと、とらえました🤔 短い時間での視聴でしたが、 いろいろと詰まっている映画でした🙄 そ... 続きをみる
夜スク2科目目の試験終わりました〜😊 持ち込み可の試験ではあるものの、 量が多いので、要領良く書かないと 終わらない試験でした🤭 最初は考えながら書いていたのですが、 途中から量で勝負とばかりに 必死になって書いたのですが、 書くのが遅い私は 量的には少ないのではないかと思いました。 途中退出可... 続きをみる
今週は文学勉強ちうのはず...でした... ...が、疲れが出てきました😔 テキストを理解しようと、読んではまとめたり、 知らない文学作品もたくさん出てくるので 毎回調べたりしていると なんだか思ったよりも、 ふかー〜い気がします😳 ちょっと、溺れそうです...🥺 と、いうことで小休止です😙... 続きをみる
私は、大人になって(30代)から大学に進学したので、受講する授業は即、実社会に役立つものが多かった。 中でも 目から鱗だったのは「社会心理学」。 先生は、ユニークで話がとても面白かった。 授業中に映画を上映することも多く「カッコーの巣の上で」は本当に好きな映画となった。 なぜその映画を見せたかという... 続きをみる
社会心理学の古典的名著「群衆心理(ギュスターヴ・ル・ボン)」を読破!この本ヤバイ!
ギュスターヴ・ル・ボン著!今日の社会心理学研究発展への道を開いた古典的名著 「群衆心理」 ギュスターヴ・ル・ボン 櫻井 成夫訳 講談社学術文庫 民主主義が進展し、「群衆」が歴史をうごかす時代となった 19世紀末、 フランスの社会心理学者ギュスターヴ・ル・ボンは、心理学の視点に立って 群衆の心理を解明... 続きをみる
ミニマリスト_お財布を断捨離して1ヶ月が経ちました~
断捨離*ついに処分を決意!長年愛用したIKEA収納家具
クールな夫でも心が痛んだという結婚アルバムの処分
断捨離記録 Tシャツ
物を増やさないために気をつけていること5選
取れたボタンを見て思う事
今週の捨て活(2025.6.9~6.14)
婿を大事にする
美容室の悩みごと3つ(そして、こんなこともありました)
お掃除、捨て活、片づけ、断捨離、今日はそんな日
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
ミニマリスト_家電(固定電話)捨てました!
備蓄米を買う前に……こんな食べ物、家にない?
「貰わない」という選択。ボールペンの手放しで考えたこと。
メルカリで今日も一冊売れました。が・・・