スウェーデン・アカデミーは10日、2024年のノーベル文学賞を、韓国の作家ハン・ガンさんに授与すると発表した。 引用: ハン・ガンさんがノーベル文学賞を受賞したという速報は、文学界にとって重要な出来事です。このニュースからいくつかの考察ができます。 まず、ハン・ガンさんの受賞は、韓国文学の国際的な評... 続きをみる
文学のムラゴンブログ
-
-
1 . はじめに 日本語教育は、日本の学生の文化的、知的発達に重要な役割を果たしています。指導とコミュニケーションの主要な手段として、日本語教育は、幼児期から高等教育まで、学校制度に深く組み込まれています。この記事では、日本語教育の構造、日本社会における日本語教育の重要性、および日本語の教え方につい... 続きをみる
-
今日の小物は、眼鏡とベルトバッグね。プラダのニットみたいなベージュのバッグ、なんと、25万円~!(ショルダーやトートはさらに10万円も高い。ブランドってすごいわねえ。女のブランドバッグは、もっとすごいんだろうけど。買ったことないからわかりません。デザインいいとか思えないし。) Tシャツは、大人カラー... 続きをみる
-
私はこの二つにだけものを書くのとき求めていた。 一つはリズム感。短句だけでは貧しい、長句だけでは辛い、だけれど一定の規律で短句と長句とを音楽のごとく整えたら、読むことにつれて、読者が自然にその物語に魅かれて陥る。それから、韻でも大事なことなのだ。 その次は、簡潔。伝統的な小説にたくさんあるの解釈やら... 続きをみる
-
狂ったように暗い空だ。東北の空には 珍しく空が重い。空気はジメッとして 空が落ちそうなくらいの寂しさもある。 こんな時はコルトレーンのヴィレッジヴァンガードの インプレッションズを聴く。 心が爽やかに輝きだす。 空ら果て寂しさもありや悲しさもいくつもの愛広がってゆく
-
-
やつれた顔の連中が、いつもの場所に集っている。 点滴を刺す看護師の手はテキパキとして、四分の四拍子。 テンポにして120くらいのスピードだ。 まずは左腕に注射。そして血管に手滴の針を刺し 素早く採血をして、点滴に繋いで仕事を終える。 これを毎日、何百人とやっているのだろう。 僕は目を閉じて何も考えな... 続きをみる
-
愛とか恋とかそういう感情を持つのはペットに向けてだけだ。 世の中は楽しくありたい。しかし楽しいという感情を 持てない人もいるだろう。悲しみに打ちのめされている 人もたくさんいる。僕もいつ悲しみにくれるか分からない。 一寸先は闇だ。 今を生きれば、自ずと歴史はついてくるものである。 手榴弾投げて人死ぬ... 続きをみる
-
夜な夜な、生きることをやめようと考えている。 今の自分は、まるで月の裏側のように不気味だ。 空を見ていると、生持ちが良い。 最期の晩餐はおかゆと決めている。 果てさて、これからどんな人生が待っているのか 楽しみである。 お母さん身も蓋もない三角を私の夢で完成させないでほしい
-
後戻りできない。迫りくる恐怖。 人はどんどん矛盾を理解できなくなってゆく。 新緑の青い傘に蓋をして一人の少女が牙を剥く、はて?
-
-
先月の末に犬が倒れて10日いじょうになる。病状はだいぶ良くなったが 立つことができずに、おもわしくない。別れの日まで、笑顔でいよう。 五月晴れ晴れ晴れしいこんな日に眠ることもままならぬ目よ
-
暖かな風の中病院に向かう。西からの風が強めだ。朝降った雨も止み穏やかで自愛に満ちた顔がちらほら見受けられた。病院は今日も混み合っていた。点滴を待つ間、心がふと軽くなる。春が嬉しのは、ここ最近、体調がいいからだろう。 風の線西からの風受けとめて雨のやみ間にきみを待ってた
-
今日は風が強く感情の起伏の激しい季節を現してるかのような陽気だ。甘い匂いのする残酷な太陽が僕に殺意を抱かせる。カミュの異邦人の主人公になった気分だ。僕はこのコミュニティの中では、あきらかに異邦人なのだが。 年長の老人のごとくうなづいて死刑をくだすお前たち
-
肌寒い空気で目覚めた。桜も満開で今週末が見頃だろう。 心はいつものように重いが、今日は父に会わなくてすんだ。 卑怯者のようであったが、父からうけた罵詈雑言は、そうそう 消えるものではない。死ぬまで恨み続けるだろう。 父が死にそれで整理がつきそうな抽斗を何段も持っている
-
#
文学
-
【小説】ランキングBest300<211位~220位>
-
志賀直哉の家はパリピのたまり場だった!? 高畑サロンの秘密
-
『永遠平和のために』イマヌエル・カント 感想
-
【小説】ランキングBest300<201位~210位>
-
英語学習しながら、文学にも興味。
-
『園丁』ラドヤード・キプリング 感想
-
【小説】ランキングBest300<191位~200位>
-
文章に一人の主役を登場させシリーズ化する
-
マレーシアの旅ブログをもっと面白く!
-
『パルプ』チャールズ・ブコウスキー 感想
-
【小説】ランキングBest300<181位~190位>
-
マレーシアを舞台に何かを書く
-
NHK大河ドラマ「光る君へ」を観ての感想
-
夢に溺れる覚悟「魚服記」太宰治
-
(ショートショート)、【障害者施設のボランティア】
-
-
チャーリー・パーカーのスターアイズを聴く。パーカーの音が艶やがあり、色気もある。マイルスののミュートトランペットもくどくなくてよい。パーカーの人生は不幸だったが、新しいJAZZを開拓したのだからすごいと思う。 生まれたての赤ん坊のようにあやされて死ぬまでの人生が辛い
-
今日は点滴の日だった。体がだるい。 息はずませなが走る子を見た。4月だと思った。 犯行をくり返す子どもた懐かしい空かけずり回る
-
うぐいすの鳴き声が近くでする。木々の揺れる音。静かな風の音。雨の降る前の前兆だ。朝からの不調も、幾分おさまってきた。母がショートステイに行ってくれたおかげで、心にも余裕ができる。 除湿器も静かな朝の曇り空慌てなくても時は過ぎていく
-
中途覚醒をした。時間は有限なので日記を綴っている。眠くて顔の半分が欠けているようだ。世界は美しい顔の集合体...。おかしいだろ。 感情を失くしたものが愛しくていつまでも手をこまねいている
-
暖かな夜も、静かな夜も、穏やかな夜も動けずにいる身体も、どこか虚しく漂っている。蜘蛛のいる部屋で人質に成ったように朝を待っている。 蜘蛛の巣の糸は雨に光ってた時間と愛も虚しく
-
一睡もせずに迎えた夜も淋しくもないし悲しくもない。何事もない日常に感謝するしか方法がない。生きると決めた日から、数十年。なにもないしなにも期待せずに生きよう。 暗くなる悪魔のようなため息が部屋を覆って何も言わない
-
読書(楽園:アブドゥルラザク・グルナ)とニュースを見て思ったこと
今日はまだ風の強い1日になりました。 花粉症が心配なので(すぐ楽な方になびきます)、散歩は休みました。 リクエストしていた本を読み終わりました。少し期間をオーバーして しまいましたが。 第1次世界大戦前ごろのアフリカ・現タンザニアあたりが舞台の作品です。 アフリカ出身のノーベル文学賞受賞者は2人目の... 続きをみる
-
大好きなブックカフェに行くと、わりと洋書を買います。今回は韓国文学、フェミニズムに傾倒した彼女と思いを伝える彼氏。中々、多種多様な世の中、思想まで恋人になるのは難しいもんです。 私は私の人生と生きる彼女に奮闘する彼氏が、 涙ぐましい。恋をするにも国、人種、思想 単純には行かなくなった世界になりました... 続きをみる
-
ヘミングウェイ短編集『五万ドル』ー不可能を越える人間の意志ー
不可能性を越えていく意志の強さこそ人間の武器である。 ヘミングウェイ短編集の中の一作『五万ドル』という作品は、こうした人間のもつ魅力を血と汗の闘いを通じて描いた作品である。 この物語は、ボクサーのジャックがウォルコットという格上選手と試合をするものである。だが、この試合の裏では賭けが行われており、こ... 続きをみる
-
芥川龍之介は、1882年に東京で生まれました。彼の生涯は明治時代から大正時代にかけての日本の文化や社会の変遷を反映しています。彼の本名は金之助で、のちに芥川龍之介という筆名を用いました。 彼は東京帝国大学(現在の東京大学)を卒業後、新聞記者として働いたり、小説を執筆したりしました。彼は独特の文体と奇... 続きをみる
-
🎵😍📚📚スクラップブック📚📚😅💦(18頁目)琉球新報 論壇 知事のうちなーぐち平和宣言 琉球諸語を今後も公の場で/沖縄タイムス 論壇 ゲノム編集トマト 小学校に種苗配布やめて😅💦 - 花と音楽と沖縄と…(2023/07/05 17:27) ***** ★2023年7月26日 10... 続きをみる
-
🎵📻📖NHKラジオ深夜便 6/16 4時台〔明日へのことば〕親鸞のこころに導かれ 同朋大学特任教授・親鸞研究家 森村森鳳📻📖😍
関連リンク: ★🎵📻📖NHKラジオ深夜便 5/12 4時台〔人生のみちしるべ〕ことばの魔術で人生を楽しく 絵本作家・詩人 石津ちひろ📻📖😍(2023/05/12 11:25) ★ラジオ深夜便に次女かおる出演! - 花と音楽と沖縄と…(2023/01/31 19:53) ★🎵🌺🐤ラジ... 続きをみる
-
臺灣4🎵📖🥭🎦【絶対覚えて!】中国語のプロ2人が思う一瞬で中国語が上達する人の特徴TOP5(17:19)📖🥭🎦😍
★臺灣5🎵📖🥭🎦東京で台湾フェスティバル 台中の団体が伝統芸能披露 - フォーカス台湾/台湾フェスティバル™TOKYO2023📖🥭🎦😍(2023/06/19) ★臺灣3🎵【Twitter】電車で隣になった女の子二人組、どうやら都内の某大学1年生らしく、初めは各学部の印象などについて... 続きをみる
-
久し振りに、リクエストした作品を読み終わりました。 出だしからつまらなくはなかったですが、100頁ぐらい (全540頁ほど)から本格的に引き込まれて、一気に 読むことができました。こうなると読むのが至福のひと時 になります。 日常生活を描いていても、人生の問題点や社会的な問題点 (例えば精子バンク)... 続きをみる
-
ハングルは、放置になっている。前半は文章の丸暗記がんばっていたのだが、カタカナで覚えてしまい、文字が覚えられない。 後半はもう文法がついていけなくて、暗記もしていない。 4月号が発売されていたので、見てみた。ドラマで使う言葉を教えるがテーマらしい。また同じようなのか、だったら手持ちをリピートしてよう... 続きをみる
-
あまりにすばらしすぎて、私の読書人生をこの年になってがらっと変えてしまい、今までの私の好き作家ランキング第一位に突然入り込んでしまったこの作品に対しては、感想なんてありません。唖然としてしまい、あほかというくらい読みました。 何をとっても素晴らしいのです。言葉選び、表現技巧、全体の構成、情緒、心の色... 続きをみる
-
眠い~。 朝5時半に起きて、真っ暗。寒い。屋外の温度計は3度。ええええ。 過酷な季節がやってまいりました。 家を出るのは日が出てないけれど薄明るい中でした。コートも一番厚いのを着て出ました。これは寒いわ、自転車きついわ。 仕事できるかな~。明日発表なんだよな~今日中に片付くといいなあ~。 でも甘かっ... 続きをみる
-
毎度毎度、河出文庫さんにはお世話になっています。この本の存在はずっと昔から知っていて、探検ものということで、私はなかなか読もうとしなかったんですよね。地図Loverの私の想像力の方が広がりすぎて、「魔境」が絞られてしまうのがなんだかさみしくて、手が出ないでいました。ジュールヴェルヌとかそういう感じか... 続きをみる
-
本の帯には ”「舞姫」「こころ」「真珠夫人」etc.ああも女心をわからないのは、なぜ??古典文学ではあんなに巧みだったのに(嘆)” とあった、10月発売の新刊だったので、イタリア人女性から見た日本の近代文学についての感想というか、特に女性の扱いについて、鋭い意見が聞けると思い、Amazonで見かけて... 続きをみる
-
-
台湾の親日さを理解するための映画と文学:明日10月13日より隔離義務撤廃
各国の入国規制の緩和や、帰国時の陰性証明が不要になったことを受けて、年末年始の海外旅行をご検討されている方も少なくないのではないでしょうか。しかし、年末年始というと国際線の航空チケットをとるのは難しく、円安でただでさえ高騰しているホテル代も大きく値上がりしてしまいます。 そこで台湾がお勧めです。陰暦... 続きをみる
-
河出文庫大好きだわ~。私の研究対象である昭和初期大衆文学をいっぱい出版してくれているからね。多分買っている本で一番多いのが河出文庫なんじゃないかな。 この乱歩の文庫本の2作品も、昭和初期に作られた作品です。1930年代です。「盲獣」のほうが時代があとで、「陰獣」の3年後の作になるそうです。だけど、な... 続きをみる
-
月澄んで猫になりたい夜だった わたし自身は、月についてのどんな詩を書いてきたかと、振り返ってみたところ、上記の句と下記の詩が思い当たり、UPしてみました。 はじめて、自分の過去記事を、リブログしてみました、宜しかったら、ご覧ください。 詩は、秋の虫と月との取り合わせで、奇抜でも何でもないのですが、自... 続きをみる
-
イタリア文学者の河島先生が、「世間ではイタリアには近代文学がないと言われている」とおっしゃっておりましたが、そんな河島先生が翻訳されたのが有名な「薔薇の名前」という、中世イタリアの修道院を舞台とした推理小説。現代文学です。いつもこの本が気になっていて、買おうかどうか、文庫化を待つかどうか、悩むのです... 続きをみる
-
話に聞いていた本ではありました。ロートレアモンという作家がいるんだと思っていました。たまたまアマゾンでお勧めに出てきたので、ぽちりしてしまいまして、6月に入ってから読み始めました。その前はマーケティングの本を読んでいたんですが、そちらの本は、3分読んだら眠くなる本だったので、感想は「眠い」につきます... 続きをみる
-
久しぶりに面白い本を読みたくて、勢いでアマゾンで頼んでしまいました。 いやーーーすかっとした。面白かった。 元はといえば、青酸カリによる毒殺の宝石店襲撃事件。 その容疑者とされた椿子爵の自殺。 椿子爵の作曲した「悪魔が来たりて笛を吹く」。 遺族や、戦災後に椿家に身を寄せていた人たちが、椿子爵を見かけ... 続きをみる
-
さまざまな種類の文学が賢い人として成長するのにどのように役立つか
文学は、他の誰かの経験を通して人生の現実への洞察を提供します。読者として賢く成長するのにどのように役立つかを次に示します。 物語を読むことは人気のある娯楽手段ですが、すべての読者はそれがそれ以上のものになる可能性があることを知っています。著者は彼らが知っていることについて書きます、そしてこれは奇妙な... 続きをみる
-
母がアイヌに口承文学があると言っていたので、興味を持って買ってしまいました。いやね、うちには本が山になっているのですよ。部屋のクロス張替えのために今日も本棚から本を全部取り出して運んだんですけど、嫌になるほど、読んでいない本があるんです。それを先に読めっていうんですが、何よりも今すぐアイヌ文学を知り... 続きをみる
-
-
ひもんじ、と読むんだそうです。母が、大学の世界文学の授業で出てきたというので、私も読んでみました。母は若い時(60年以上前?)に読んでいるらしく、内容をちゃんと覚えていまして、ネタバレギリギリまで話の筋を教えてくれました。それがなかったら読了できなかったと思います。なにせ、読みにくい…。 最初に、主... 続きをみる
-
-
-
大作です。昨日の夜読み終わりました。12月の終わりから読み始めて今日までかかりました。ほんと、私は読むのが遅いですね。 読み終わっての感想。 これは続編があるべきだ! ここが始まりだ! と、思いました。 話の筋は有名なので、割愛しますが、この本の中で、独立して別の本にしていい箇所が2か所あります。そ... 続きをみる
-
-
この人の小説を初めて読むのですが、帯に「この世で最も恐ろしい小説を書いた男」とあったのでかなり期待していました。 相変わらず文章が読めない病で、単語はわかるんですが、文章の意味が分からない。展開がどうなっているのか、さっぱりわからないまま読んだから、ちっとも怖くなくて、よほど前に読んだ乱歩の方が「読... 続きをみる
-
江戸川乱歩のアンソロジーです。 文豪怪奇コレクションの第2弾です。 この本を読むのに本当に苦労しました。乱歩の文章は読みやすくて、前に読んだ漱石よりずっと女性的ですんなり入ってくるはずなのですが、なぜか文章読めない病になってしまいまして。単語はわかるんです。文章は書けるんです。音楽は入ってくるんです... 続きをみる
-
文豪怪奇コレクションとして、東雅夫さんがアンソロジー的なシリーズを出しています。今持っているのは漱石と乱歩と百聞なんですが、第一弾の夏目漱石を読みました。 入ってるだろうな~と思いつつ、やっぱり夢十夜は入っていました。 散文から、小説の抜出部分まで、漱石の幻想趣味がいろいろ入っていて、バラエティに富... 続きをみる
-
新潮文庫で出ていたのを知らなくて、あれ、でもアッシャー家は新潮で買ったんだったっけかな、ともかく、この本の副題が「SF&ファンタジー編」だったので、ポーの時代に??それは知らなかった!!と、嬉々として購入してしまいました。 全7編。いずれも「これほんまにポーかいな」という感じの、19世紀にしては新し... 続きをみる
-
んーーーーー。 いろいろ期待は裏切られた感の多い本でした。 体裁としては、ニックという、ギャッツビーのお隣さんかつ親友が見たギャッツビーの生きざまみたいなものなのですが。 最初のほう、展開がのろのろしていて、よくわかりませんでした。当時のアメリカ東部の社交界(というのか?)の表現をしてみせたかったん... 続きをみる
-
乱歩にはまったのは若い頃なんですが、最近また乱歩熱が上がってきて、アマゾンで物色していたら遭遇したのがこの本。ゴシック文学って何だろう。ということで買って読んでみました。 中身はいろいろな人のゴシック文学的なエッセイ?評論?でした。この東さんという人はまえがきと解説しか書いていないです。 どんな人の... 続きをみる
-
イタリア文学です。 イタリアには近代文学が存在しない!なんて言っている人もいるようですが、この短編集を読んで、こんなに一つ一つの完成度が高く、分野もシュールレアリズムから不条理、キリスト教的物語、SF、形而上学などの様々な様相を見せてくれる様々な文学作品を読んで、イタリア文学すげーーーーーって思いま... 続きをみる
-
昨日、母と文学の話をしていて、「確か1920年くらいに、パリにアメリカの文学者がたくさん来て集団を作ったと大学で習ったのだけれど」と言い初めまして、S.Bという女性と、A.Mという女性が当時のパリのアメリカやその他の国の作家さん達に力を貸したという話をちらっとしてきました。母は試験対策にイニシャルだ... 続きをみる
-
乱歩の本はいろんなところから出版されているから、どれにしようかな~ということであれこれ見てみたのですが、春陽堂が「江戸川乱歩文庫」というのを出していて、お値段も手ごろだったので、買ってみました。 文字も大きく、大変読みやすかったです。中学生くらいであれば読める文章の平易さと、内容。いや、人間の皮を引... 続きをみる
-
初ゴーゴリです。 ゴーゴリは1809年に生まれ1852年に没した「ロシアの写実主義」の作家と、一般的に言われているようです(と、解説にありました)。 ところがどうでしょう。全くこれはシュールレアリズムじゃないですか。「鼻」は、最初パンケーキの中から鼻が出てきて、それから視点は鼻を失った主人公に移るの... 続きをみる
-
誰かの作家の文章読本を読もうと思っていたのですが、文章の上手さの好みとしては三島だったので、この本を買いました。 漢字による文学(男性の文学)、仮名文字による文学(女性の文学)によって表現する内容が違っていたことは周知のとおりですが、この本はそのあたりから入っていって、二葉亭四迷以後の文学作品の文章... 続きをみる
-
約4か月かかって、読みました。途中挫折しそうになりましたが。 主人公が、ちょっと気分転換に3週間ほど療養に、いとこの療養しているサナトリウムに行きます。で、たいした病気でもないのですが病気が発見されて、療養所で多数の死者を見送りつつ結局7年も滞在するのです。 療養所ですから、退屈なものです。最初のほ... 続きをみる
-
あの風に吹かれて〜 blowing the wind と題して、このブログをつけ始めたのは、もう5年ほど前だろうか? もうそろそろ このタイトルがなぜ生まれたのか、その種明かしをしておいても良い気がする。 僕の好きな曲や、小説に由来しています。 judy and marryのアルバム「JAM」に収録... 続きをみる
-
最近、歴女、神社仏閣巡り、ヨガなどをする女性が増えて、 IT起業家が瞑想やスピリチュアルなどを積極的に取り入れて、 世の中は宇宙観ブームとも言える気がするのは私だけだろうか? 私の場合、親が「ヒーラー」という特別な環境で育ったため、 それとは全く関係なく、当たり前にあったものだったためさしも関心を示... 続きをみる
-
音楽は、果たして、至上の芸術であるか。 「すべての芸術は音楽になりたかった」というショーペンハウアーのことばは有名で、これに異論を唱える人も少ないようだが、現在、音楽が享受しているこの破格の待遇は、確かなものかどうかを、問うてみるのも面白いかも知れない。 思うに、音楽は、区分けを嫌がる芸術であるよう... 続きをみる
-
わたしは、法律の条文が苦手である。と言うより、自分のような文学に馴染んだ頭からすると、とても、不思議な文章に見える。人がことばを操るのではなく、言葉が人を制御するという、まったく逆用の言葉の使い方だからである。 ことばが人を縛るというので、思い当たるもっとも古い言葉は、十戒であろうか。ただ、これは外... 続きをみる
-
いやあーーーー難しかった。 本の帯に『「SFが読みたい!2020年度版」が選ぶ2010年代第一位ベストSF』と書いてあったので、すごく期待していました。SFは最近読んでいなかったので、久しぶりです。 短編集です。いずれも未来の地球や月面世界を書いているのだろうと思うのですが、最初の作品「皆勤の徒」は... 続きをみる
-
宮本浩次さんは非常に文学的な素養のある人で、その詩は豊富な読書体験がベースにあり、ミュージシャンとは思えない文学的なエスプリが漂っています。私の中での彼の存在ははミュージシャンというより芸術家。「芸術は爆発だ」といわれた岡本太郎さんより、はるかに爆発しているように感じます。 彼をただのミュージシャン... 続きをみる
-
三島由紀夫が、幻想小説について何か書いたものではありません。東さんという人が、三島文学の中で幻想小説に関連のあるものをまとめたのがこの一冊です。今年7月にあとがきが書かれていることから、出版されたばかりなのでしょう。 大変面白かったです。 最初のほうは三島由紀夫の習作かと思われる幻想的な小説。幻想文... 続きをみる
-
中国に行って、空港に降りたったとき、その中国のにおいの強さに驚いたものである。慣れるまで、小一時間くらいかかったと記憶しているが、中国にいる間中、時折、鼻につくその独特の匂いには悩まされたものだった。 添乗員さんに聞くと、あれは八角のにおいだということで、そういう日本だって、外国の人から、言わせれば... 続きをみる
-
-
和歌によるミクロコスモスと言って良い、日本人や日本語ができるような人なら、誰でも名前なら知っている、藤原定家の編集者としての天才が如実に表わされた、見事な和歌集である。 こう言って置いて、後は、はずかしい話になってしまうのだが、じつは、わたしはこの和歌百首をすべて諳んずることができない。気の利いた人... 続きをみる
-
長い!文庫本で6冊もある!私の歴史上、文庫本では最長です。 表紙にボッスの絵が使われていて、これは深い哲学がありそうだと思って手にしたのですが、期待してなかったけれど、まあ、それが正解でしたね。村上春樹大好きな人はごめんなさい。面白かったですけど、もっと踏み込めないのかと、あとご都合主義文学というの... 続きをみる
-
20世紀のロシア文学の名作です。上下巻2冊。 いやーーー痛快!面白い!深刻なテーマなんていらないで読める、ロシア文学の最高峰ですね。いやもちろん、ファウストが入っていたり、キリスト教の根源的な問題が入っていたり、プーシキンやドストエフスキーの影響もみられるので、そういう目線で読めばそれはそれで面白い... 続きをみる
-
<あるいは実験する自己> 自らを 近代文学で試し 中世文学で試し 音楽で試し 絵画で試し 哲学で試し 学問で試みる
-
上中下3冊の長編でした。 これは、ミステリーです。 話の筋書きはこうです。 ナポレオンがエジプトに攻めてきた!その時、エジプト側の人間はどうしたか。その本を読み始めると何もかも忘れて破滅に導いてしまうという「災厄の書」を献上しよう。 中級官吏みたいなアイユーブという人物が、知事クラスの人間に、これを... 続きをみる
-
一時期、文学にせよ論文にせよ、翻訳で、一体何パーセントが伝わるのだろうということが、盛んに言われたことがあった。わたしは児戯に属する議論だと思っていたが、一口に言えば、伝わるものは伝わるし、伝わらないものは伝わらない。それで、少しも構わないではないかと思っている。 前掲した「神曲」にしても、原文は厳... 続きをみる
-
訳が難しすぎて、難儀しました。文章になっていないのです。主語と述語とが、明確になっていないのです。これは、へたくそな訳者のためなのか…と思っていたら、フランス語の先生は、「あの人のフランス語は独特だから難しいんだよね」と言っていました。そうか、原文が難しいからこんな読みにくい訳になるんだなと納得しま... 続きをみる
-
【minor戦法】嬉野流「穴熊にこもっているだけじゃ見えない世界がある。」対振り飛車
嬉野流は振り飛車相手にどうするか? 対振り飛車には鳥刺しからの急戦をすることが多いようだが、高美濃囲いから△6五歩などと▲6六の銀を圧迫される展開になると勝てない。 かといって無理に急戦すると玉の薄さが響きそうだ。 したがって糸谷流右玉や相振り飛車もvariationに加えておきたい。 鳥刺しvs四... 続きをみる
-
散文を好む私だが、少年期にある女性の影響で中原中也を知り、いくつかの詩を諳んじる様になった。 甲羅を経た今では断片的にしか思い出せないが、「月夜の晩に、拾ったボタンは どうしてそれが、捨てられようか?」などのフレーズは心にしみる。 ある日、教科書にも載っていた「一つのメルヘン」を何気に思い出そうとし... 続きをみる
-
-
-
-
1月の科目試験の結果がでました🍇 結果は、4勝2敗でした😅 📍金融論 👎💦 今回の1問目 広そうでいて、でもよく考えると、テキストから だいぶ外れた回答となってしまった気がします😫 勉強が足りていないということなので、 4月にリベンジかけます🤔 📍哲学👎💦 これでもかというくらい... 続きをみる
-
1月の科目試験が終わりましたーーー✊✨✨✨ 今回は再レポもなく、本当に身が軽くなったようです😆 正確にいうと、添削中が一本で、これが不合格になると また負債となってしまいますが、 哲学が試験でずっと合格できないことから E群の他の科目を受けることができないでいました。 でも、政治学のレポートは合格... 続きをみる
-
1月科目試験1日目が終了しました😭 今日は3科目受けて来ました。 出来たかどうかは別として、 三田にいる時はランナーズハイで、 まだいけるかも🤡と、思いましたが、 帰ってきてみると、 つ、疲れたーーーーー😵 仕事でも一応頭を使いますが、 違う脳を使っている感じで、グッタリです🥱 ちなみに最初... 続きをみる
-
科目試験まであと2日になりました🤭 今回6科目受験ですが、 そもそも10月に受ける予定だったものが 台風で受験できず、そのまま繰り上げです😅 10月は週スク夜スクで週6日スクーリングでしたので、 正直、対策バッチリとは言いがたいものがありました😅 今回半年ぶりくらいの試験となってしまいましたが... 続きをみる
-
-
-
-
本の帯に「皆川幻想文学の最高傑作」とあったので、どんなもんかと思って読んでみました。現実と幻想が交錯する不思議な時空間の中で語られていく女性たちの姿が、各短篇におぼろげに浮かび上がってきます。時代は昭和初期くらいでしょうか、女性がまだ社会進出し始めようという時の、古い家制度の中の女性が描かれることが... 続きをみる
-
-
-
世界の十大文学の中の一作。 今日は長距離旅行をしたので、最近読めなかった分、しっかり読んできましたよ~。 英文科出身の人に聞いたら、「この作品はタイトルが悪い、ただのラブストーリーとして読めば面白いのに、人間観察とか難しいこと考えて読んだらつまらない」と言っていたのを思いだし、そのつもりで読みました... 続きをみる
-
-
予定では、今文学を勉強中のはずです。 でも溺れそうなので、 一旦金融論のテキスト斜め読みに回避しました👀 そしてこの3連休、 再び文学に戻ろうと思いました🥺 でも、なぜか政治学の再レポートに励んでしまいました😳 実は政治学のレポートは、約半年前にFGKで戻ってきていました👀 不合格で返ってき... 続きをみる
-
今週は文学勉強ちうのはず...でした... ...が、疲れが出てきました😔 テキストを理解しようと、読んではまとめたり、 知らない文学作品もたくさん出てくるので 毎回調べたりしていると なんだか思ったよりも、 ふかー〜い気がします😳 ちょっと、溺れそうです...🥺 と、いうことで小休止です😙... 続きをみる
-
なんでだろう。今日はろくに仕事しなかったから、申し訳なさでいっぱいだったのかな。なんだか、仕事をすることも、しないことも、終わって帰宅することも、すべてが申し訳ない気がして、一日、スポーツクラブまでも楽しめませんでした。 仕事は、論文を読んだり、ネットでディスプレイやグラフィックカードを調べたりと、... 続きをみる
-
私は特別課程なので 卒論登録するには 📍総合3分野 合計28単位以上 〜ただしテキスト18単位以上 📍必修外国語 6/8単位以上 📍総合科目36単位以上 📍専門科目 7単位以上 そして配本年度3年度を迎えていることです。 英語は6/8単位以上でクリア、 専門科目も7単位以上とハードル低め な... 続きをみる
-
一昨日、簿記論を投函して、 ムムっ🤔 5科目試験か... と、思っていたのですが、 思っていたより、早く書籍が届き📚 昨日、文学もWEB提出してしまいました。 推敲をろくにしていないので、甘々ですが、 つい出しちゃいました👀 これで6科目です🤭 ちなみに月末から試験までは、 夜スク、週スクで... 続きをみる
-
私の興味のある昭和初期ではないですが、戦後の短編集です。日影丈吉は明治40年の生まれだそうです。 この傑作選には、民俗学的な日本の幽霊や魑魅や物の怪の香りのする短篇や、片や宇宙旅行というか、宇宙に墓参りする話、住民が半分になって死んでしまう不吉な家の話、戦時中の話、台湾の不思議な家の話、自然の森がな... 続きをみる
-
#
おすすめ小説
-
【書籍小説コミック紹介・感想】父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。【小説家になろう】【異世界転生】
-
【小説紹介・感想】TS転生した上に美少女の幼馴染までついてきたぜ! 勝ったな(勝っていない)【TS異世界転生】
-
【小説紹介・感想】乙女ゲー世界に転生したらラスボス系悪役令嬢(ガチ)の付き人になった話【ゲーム世界転生】【従者】
-
【小説紹介・感想】TSヤサグレ合法ロリは輝きたい【恋狸】【TS転生配信者】
-
【小説紹介・感想】TS転生した私が所属するVTuber事務所のライバー全員を堕としにいく話【TS転生配信者百合ハーレム】
-
【小説紹介・感想】魔法少女はおとなのつとめです。【TS魔法少女】【掲示板・配信】
-
【狼と香辛料】24話感想ネタバレ考察?打算があってもいいじゃない?秘策とは何だ?
-
【書籍小説コミック紹介・感想】凶乱令嬢ニア・リストン【病弱転生】【配信者】【最強】
-
【書籍小説紹介・感想】Dジェネシス ダンジョンが出来て3年 09巻【小説家になろう】【現代ダンジョン】
-
【書籍小説紹介・感想】全滅エンドを死に物狂いで回避した。パーティが病んだ。【異世界転生】【曇らせ】
-
【小説紹介・感想】海外のエロチャットで一人だけ無修正ダンジョン配信【現代ダンジョン配信】【全裸】
-
【小説紹介・感想】TS異世界転生姫プレイ【TS異世界転生】【曇らせ】【冒険者】
-
【小説紹介・感想】異世界から帰ってきた勇者、監獄にぶち込まれる【帰還勇者】【監獄日常】
-
ConoHa AI Canvas: Stable Diffusion XLを手軽に体験!高機能なAI画像生成サービス【2024年8月1日提供開始】
-
【小説紹介・感想】TSホビアニ転生:悪のTCG組織で実験体やってたけど、いつの間にか滅んだらしい【TS転生】【カードバトル】
-
-
#
転勤族の妻
-
稲ぎく(高知市宝永町)・下町食堂の銘店。(2019年1月閉店)
-
宝永’高知市廿代町)・皆に愛された下町中華の隠れた銘店。
-
ミニマリスト主婦の簡単気分転換術4選
-
土佐のおきゃく2023が終わったよ・・
-
■覚書き■臨時復活4か月の蟹「紅」(高知廿代町)帰ってきてた天才料理人!
-
■新店■黒船襲来(笑)居酒屋「素(す)」(廿代町)は間違いない善き店!
-
カレースタンドにこみちゃんは本日(3/19)開店だよ!
-
今日撮れたて堀川沿いの桜情報と、これからのブログの事!
-
■新店■本格インドネシア料理「DEWATA BALI CAFE」さんが大橋通にオープンしたよ!
-
ご無沙汰してます!
-
【楽天スーパーセール】ミニマリスト主婦がお得に購入したアイテムたち
-
【PR】tokotowa organicsで手軽に気軽に気分転換
-
捨てる神あれば拾う神あり!?
-
【暮らしを整える】汚部屋を脱却するためにまず必要なスキル
-
こども用の防災バッグを用意しました
-