皆さん、こんにちは! (34度/22度) 少納言の夏採りに本腰を入れようと想い、準備をしました。 ダルマ系統は産卵床に産み付けるのが苦手なので、直採りすることにします。 直採りするためにはメスを毎日掬うことになり、水槽に泳がせるよりもサテライトに収容したほうが楽です。 たまに環境を変えると産みが止ま... 続きをみる
紅帝ダルマのムラゴンブログ
-
-
-
皆さん、こんにちは! (27度/20度) 少納言(自家産紅帝風雅ダルマ)の種親の選別を行いました。 オス1 オス2 メス1 メス2 メスはスワローの表現が弱めです。手元に7匹しかおらず心許ないのですが、現有戦力で臨むしかありません。 今はひたすら数を採って、ヒレの発達が良い子や体色が濃い子をその中か... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (22度/18度) 自炊した紅帝風雅ダルマの名前が長いので、ウチで識別するためのハウスネームを「少納言」とつけました。 一年ほど前にこの形のメダカを作ってみたいと思い、紅帝風雅と紅帝ダルマの掛け合わせから始まりました。 冬場も加温をして累代したわけですが、代を重ねるごとに理想に... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (21度/6度) 自炊中の紅帝風雅ダルマ、前回の観察時にはヒレが伸びている子は3匹でしたが、今回のチェックでは7匹に増えました(喜) 伸びている子は結構伸びています。 ガラス水槽での飼育なので色揚がりはこれからですが、画像を数枚。 ↓ ↓ ↓この子の伸び方は控えめ。 ↓ ↓ ↓... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (10度/5度) 紅帝風雅ダルマが出ました!F2で出ました。 先程撮影して、画像を確認すると発見! テンションMAX!(喜) 興奮と感動が入り混じっています。 まだ1cm程度なので肉眼では確認が難しいのですが、これから成長するにつれて確認しやすいようになると思います。 このあと... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (15度/7度) 寒くなってきました。明日は雪の予報です。昨日と一昨日の天国モードから転落しています。 この冬の寒さは、今までは朝マイナス1度だったとしても、昼には10度を超えていましたが、これからやってくる寒さは、昼でも一桁です。明日の最高気温は6度の予報。庭のメダカたちにと... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (13度/9度) 1月13日に屋内に連れてきた紅帝(紅帝風雅X紅帝ダルマのF1)のメス4匹のうち、2匹が今日から産卵を開始しました。全ての子が日を同じくして産み始めることは考えづらいので、これは自然なことだと思います。 屋内に移動させてから今日でちょうど2週間でした。水温を29... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (10度/6度) 夏前に採った紅帝風雅と紅帝ダルマのF1です。 現時点ではダルマはいません。ヒレがちょとスワローの表現になりかけている子が2匹。分母は50匹くらいです。 その中から7匹を屋内に移しました。 先日の記事で青水の水槽は春にリセット予定と書きましたが、今日、水を全部抜... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (17度/10度) 昨年の記事で、紅帝風雅と紅帝ダルマの掛け合わせをして、F1が採れたことを書きました。 F1を水温30度で孵化させたとしたら、F2から紅帝風雅ダルマは果たしてどれくらいの割合で生まれてくるのか、見てみたいです。 水槽1本なら何とかなりそうなので、今週末にでも準... 続きをみる
-
#
ライフスタイル
-
森永卓郎さんの遺言のような本…
-
【お父さん奮闘記】お父さんの味噌汁奮闘記!
-
「もう無理?」元彼の【脈なしサイン】と逆転の秘策
-
【FAQ編】ラスメモ_攻略ガイド:初心者から上級者まで役立つ情報満載!
-
【FAQ編】メルカリ招待コードで賢く稼ぐ!成功戦略とリスク対策完全ガイド
-
甘党男子の戯れ事14 シャトレーゼのホワイトチョコラスク
-
突然やって来る転換期
-
【元彼のサインを見抜く!復縁への隠れた心理変化】
-
なんで今日に限って?往復2時間走りましたー。泣
-
【FAQ編】プロジェクトゼノ_始め方ガイド:初心者向け解説とよくある質問集
-
【本編】Vヘルスナビ徹底ガイド:歩数で貯めるポイント活用術を完全解説
-
いまお米を買って損しないために
-
止まらない高齢者!切実に老いては子に従って欲しい件•贅沢系リーンFIREの日常2025/4/24
-
大失敗!桜撮影しに行ったらボスがやらかしました
-
ヨモギは万能薬
-
-
#
キャンプ
-
スノーピーク*テントダウンソックス40
-
『新潟』行くならここ寄ろ!おすすめスポット5選!
-
『安価で快適』長沼フートピア公園キャンプ場の魅力紹介【レビュー】
-
【フィールドラック決定版】アルペンのアウトドアラックはコスパ最強
-
サクラちゃんが我が家にやって来た
-
ふるさと納税でキャンプギアをGET!100泊以上のキャンパーが厳選
-
『温泉・プール入り放題!』スノーピーク白河高原キャンプフィールドをレビュー
-
キャンプ中の「春の嵐」対策は設営で決まる! 強風への備え「飛ばされない&あおられない」ために覚えておきたい「3つのこと」
-
Mountaintop バックパック 40Lをレビュー!登山・防災・普段使いに万能なリュック?基本情報や口コミを徹底調査【軽量×収納力】
-
シルキーの鉈(ナタ)両刃180mmをレビュー!衝撃吸収グリップで女性でも扱いやすい?基本情報や口コミを徹底調査【薪割り・枝打ち】
-
Jackery Solar Generator 1000をレビュー!本当に軽量・高出力・安心のソーラー電源なのか?基本情報や口コミを徹底調査【最速1時間フル充電】
-
ENUOTEKエアーマット10cm厚をレビュー!軽量・快眠・無限連結OKの万能キャンプマットって本当?基本情報や口コミを徹底調査【足踏み式で30秒膨張】
-
RaoRanDang登山リュック75Lをレビュー!防水・耐久・コスパ最強のアウトドアパック?!基本情報や口コミを徹底調査【大容量×軽量×多機能】
-
Soomloom Lumina5000×Goal Zero|小型LEDランタンサイズ比較&カバーDIY
-
シングルマザーでも朝5時から準備OK!3人の食いしん坊を満足させる時短キャンプ飯5選
-