紅帝風雅のムラゴンブログ
-
-
-
-
皆さん、こんにちは! (17度/3度) 気温とは裏腹に曇りだったので肌寒い一日でした。 今日のメダ活は抑え気味。紅帝風雅と紅帝ラメと火輪ダルマの移動を行いました。 紅帝風雅 睡蓮鉢からタライへと昇格です。 紅帝ラメの選別を行ったのですが、オスが圧倒的に少なく、同時に良い感じの子も少なかったので、オス... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (34度/22度) 少納言の夏採りに本腰を入れようと想い、準備をしました。 ダルマ系統は産卵床に産み付けるのが苦手なので、直採りすることにします。 直採りするためにはメスを毎日掬うことになり、水槽に泳がせるよりもサテライトに収容したほうが楽です。 たまに環境を変えると産みが止ま... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (27度/20度) 少納言(自家産紅帝風雅ダルマ)の種親の選別を行いました。 オス1 オス2 メス1 メス2 メスはスワローの表現が弱めです。手元に7匹しかおらず心許ないのですが、現有戦力で臨むしかありません。 今はひたすら数を採って、ヒレの発達が良い子や体色が濃い子をその中か... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (22度/18度) 自炊した紅帝風雅ダルマの名前が長いので、ウチで識別するためのハウスネームを「少納言」とつけました。 一年ほど前にこの形のメダカを作ってみたいと思い、紅帝風雅と紅帝ダルマの掛け合わせから始まりました。 冬場も加温をして累代したわけですが、代を重ねるごとに理想に... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (21度/6度) 自炊中の紅帝風雅ダルマ、前回の観察時にはヒレが伸びている子は3匹でしたが、今回のチェックでは7匹に増えました(喜) 伸びている子は結構伸びています。 ガラス水槽での飼育なので色揚がりはこれからですが、画像を数枚。 ↓ ↓ ↓この子の伸び方は控えめ。 ↓ ↓ ↓... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (16度/10度) 今日は実家へ足を運び、10台ほどしかありませんが、タライの水換えを行いました。 実家は、冬は佐賀ほど冷え込みが強くなく、夏は佐賀ほど暑くないという、メダカにとっては恵まれた土地です。 暖冬だったこともあり、種親が一匹も落ちることなく春を迎えることができました... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (10度/5度) 紅帝風雅ダルマが出ました!F2で出ました。 先程撮影して、画像を確認すると発見! テンションMAX!(喜) 興奮と感動が入り混じっています。 まだ1cm程度なので肉眼では確認が難しいのですが、これから成長するにつれて確認しやすいようになると思います。 このあと... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (15度/7度) 寒くなってきました。明日は雪の予報です。昨日と一昨日の天国モードから転落しています。 この冬の寒さは、今までは朝マイナス1度だったとしても、昼には10度を超えていましたが、これからやってくる寒さは、昼でも一桁です。明日の最高気温は6度の予報。庭のメダカたちにと... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (13度/9度) 1月13日に屋内に連れてきた紅帝(紅帝風雅X紅帝ダルマのF1)のメス4匹のうち、2匹が今日から産卵を開始しました。全ての子が日を同じくして産み始めることは考えづらいので、これは自然なことだと思います。 屋内に移動させてから今日でちょうど2週間でした。水温を29... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (10度/6度) 夏前に採った紅帝風雅と紅帝ダルマのF1です。 現時点ではダルマはいません。ヒレがちょとスワローの表現になりかけている子が2匹。分母は50匹くらいです。 その中から7匹を屋内に移しました。 先日の記事で青水の水槽は春にリセット予定と書きましたが、今日、水を全部抜... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (17度/10度) 昨年の記事で、紅帝風雅と紅帝ダルマの掛け合わせをして、F1が採れたことを書きました。 F1を水温30度で孵化させたとしたら、F2から紅帝風雅ダルマは果たしてどれくらいの割合で生まれてくるのか、見てみたいです。 水槽1本なら何とかなりそうなので、今週末にでも準... 続きをみる
-
#
Nゲージ
-
【Nゲージ】バスコレクション34弾、北鉄金沢バスを購入
-
KATO 485系300番台 6両基本セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1128 )
-
【リリース情報】KATO 2025年6月10日(火)メーカー出荷、Assyパーツは6月14日発売 カトー
-
323系 大阪・関西万博ラッピング列車(ミャクミャク)を弄る。DENSHA.me謹製 蓄電式室内灯取付 KATO 10-1990 EXPO2025 特別企画品
-
オロネ10-2078 ぶどう色(淡緑色帯) A7261 MICROACE(マイクロエース)
-
スユ16-2011 宮原客車区 A7258 MICROACE(マイクロエース)
-
【リリース情報】KATO 2025年6月メーカー出荷日が決定 カトー
-
【リリース情報】KATO 2025年7月メーカー出荷日が決定 カトー
-
【KATO】2025年10月・11月・2026年1月 新製品発売予定ポスター(2025年6月6日発表)
-
MA 715系1000番代 グリーンライナー 4両セット A0039 MICROACE(マイクロエース)
-
【週刊鉄道模型】今週の発売予定品 6月9日(月)~6月15日(日) 2025年6月9日号
-
20fコンテナ UM14A用 シートカバー(バー鋼材用背低タイプ)グレー塗装 無表記 品番:P-2715 鉄道模型 朗堂
-
朗堂31fコンテナ UF43A-38000番台タイプ 鮪デザイン(2個入) FA-3103 2026年1月発売予定
-
【リリース情報】ポポンデッタ 2025年6月→7月▼発売繰り下げ 東京メトロ銀座線1000系ほか 鉄道模型
-
工業塩輸送用容器 6個セット2025年12月発売予定 K0003 MICROACE(マイクロエース)
-
-
#
50代
-
⋆⋆【捕らぬ狸の皮算用】家計逼迫中・・・”ボーナスが出たら!”の妄想⋆⋆
-
スタバにて、人生初の…
-
涼しくて快適なリネンサロペット/for/cで購入したアイテムはこれ!
-
大切に着ているTシャツ/人気パンツのサイズ感について
-
【大人ピアス発見】楽天24h限定クーポンで“上品きらめき”がプチプラに!
-
【BIOHEAL BOH】楽天市場お買い物マラソン始まってます!!
-
ランチ会でパワーもらう
-
山桑と鶯神楽の実のジャム
-
インデックスファンド投資は簡単?実は難しい“長期投資”の落とし穴
-
1年ちょっと積み立ててきた投信を売却しました…
-
Paris BAC117インテリアショップ巡り
-
ただ歩くだけで幸せな街、パリ
-
【2025年版】米国株+日本株に分散投資できるおすすめ投資信託・ETF5選
-
インデックス投資とは?──結局「買って持ち続けるだけ」です
-
50代で平社員のまま…社内での過ごし方、もう無理しなくていい
-