SLIMの自己採点60点は甘すぎる 着陸したが月探査の主役 分光カメラは使えず なぜ?想定外の転び方
JAXAのSLIM Project 概要説明資料より。https://fanfun.jaxa.jp/countdown/xrism-slim/files/SLIM-presskit-JP_2308.pdf 太陽光発電パネルに太陽光が当たらない向きに倒れたか傾いて月面に静止し、発電できないとみられる。... 続きをみる
SLIMの自己採点60点は甘すぎる 着陸したが月探査の主役 分光カメラは使えず なぜ?想定外の転び方
JAXAのSLIM Project 概要説明資料より。https://fanfun.jaxa.jp/countdown/xrism-slim/files/SLIM-presskit-JP_2308.pdf 太陽光発電パネルに太陽光が当たらない向きに倒れたか傾いて月面に静止し、発電できないとみられる。... 続きをみる
とうとう、5年生最後の育成テストです。 今度日能研に行くときは、新6年生✨ なんだか、緊張感高まりますね。 ちゅん太の育成テスト、自己採点の結果はこちら⇩ 国語 130点台前半 算数 140点台後半 社会 90点台後半〜100点 理科 90点台後半 総合得点 460〜470点台 国語は、やっぱりピリ... 続きをみる
ちゅん太、本日、5年生最後の公開模試を受けてきました。 自己採点の結果はこちら⇩ 国語 120点台(記述次第で前後) 算数 120点台 社会 90点台 理科 90点台 総合 430点台 これは…、良くはないかな。。 平均次第ですが、ちゅん太の後期の公開模試の平均点は450点台後半ですので、そこからす... 続きをみる
本日、ちゅん太は育成テストを受けてきました。 自己採点の結果はこちら⇩ 国語 120点台(記述次第で多少前後) 算数 140点台(1問間違い) 社会 100点 💮 理科 90点台(1問間違い) 総合得点 460点台 心配した算数の時計算や通過算、理科の電磁石などは大丈夫でした。社会も前回に引き続き... 続きをみる
ちゅん太は本日、育成テストを受けてきました。 自己採点の結果はこちら⇩ 国語 130点台後半 算数 120点台後半 社会 満点💯 理科 90点台後半(記述次第では満点) 総合得点 460点台 点数自体は、悪くないかもしれません。 でも、今回の育成テスト、母は大変不満です😑 というか、怒っています... 続きをみる
ちゅん太、本日公開模試を受けてきました。 自己採点の結果は、以下の通り。 国語 140点台後半 算数 130点台後半 社会 100点 💮 理科 90点台後半 総合得点 480点台(ん?ほんと?) ちょっと出来すぎな自己採点結果。 今まで、公開模試では470点台まではありましたが、480点台は初めて... 続きをみる
中学時代、実力テストで100点以上なんてとったことがないのに高校入試直前に必死で勉強したらなんと・・・Part2
続きですけど、あくまでも自己採点なんですけど120点前後ぐらいでしたね 自己採点なのでもしかしたらもっと点数は低いかもしれないです 社会は50点満点中30点以上はとれて、理科は平均点以上 国語と英語は平均点より少し下ぐらいで 数学は惨敗でした… 確か初めの方の計算問題が数問できたぐらいでしたかね 進... 続きをみる
次男の高校では、部活を引退する3年生の1学期を境に、学校全体が受験モードになっていました 次男も夏休みは駿台の夏季講習に通い、自習室にもよく行っていたようです ただ、3年生になってからは、模試ではそこまでいい成績は取れず A大医学部の判定はC~Dといったところ でも私は、それほど勉強しなかった長男が... 続きをみる
次男が通ったのは、県内私立の2番手校 中学受験では、首都圏中からお試しで多数の受験生が集まることで有名です 父親が家を出た直後、大震災がありました 直接の被害はありませんが、学校は休校、電車ダイヤは乱れ、我が家でもたびたび計画停電 一体、電車で私立の中学になんて、通えるの? もう、中学なんて地元の公... 続きをみる
SAN FRANCISCO! 今年、平成26年もまもなく終わります。 来年1月にまたアメリカに行ってくるので 最近は昼休みに英語のサンフランシスコの本を読んでいます。 平成26年 “だるま・ファーブル・ベートーヴェン” という記事を元旦に書いて、 1. 仕事 2. 勉強(英語) 3. ブログ(社長ブ... 続きをみる
衝撃の土曜参観!&育成テスト自己採点[追記/改題]
中間テストで蘇る中受の悪夢と全統小の偏差値換算表
育成テスト前日にかかってきた日能研からの電話と自己採点[追記/改題]
深刻な中学受験(日能研) 後遺症
第一級アマチュア無線技士 自己採点!
難関校トライアルテストのおもいで
小5次女の育成テスト結果:ギリギリ耐える
日能研育成テスト 自己採点+試される親力[追記/改題]
ホントに難しかった新中1の5月連休計画
憂鬱な公開模試結果...ヅラすぎるんだけど
公開模試自己採点 算数爆死!中受が嫌になるとき...(追記/改題)
恐怖!日能研公開模試!
中学受験2周目の難しさと育成テスト結果[追々記/改題]
育成テスト直前修羅の日+自己採点[追記/改題]
日能研なんか辞めちまえ!と怒鳴った日
共テ解法実況中継2025 英語L 第6問
共テ解法実況中継2025 英語L 第5問
共テ解法実況中継2025 英語L 第4問
共テ解法実況中継2025 英語L 第3問
共テ解法実況中継2025 英語L 第1・2問
共テ解法実況中継2025 英語R 第8問
文章全体の評価をする問題は、難しいですね^^
共テ解法実況中継2025 英語R 第7問
共テ解法実況中継2025 英語R 第6問
共テ解法実況中継2025 英語R 第5問
共テ解法実況中継2025 英語R 第3・4問
共テ解法実況中継2025 英語R 第1・2問
データネットの疑問点(共通テスト自己採点の精度)
今日から共通テスト始まった
あさっては大学入試共通テストですよ
中2・夏期講習の費用が確定しました
期末1週間前 やる人とやらない人どっちになる?
夏のチャンス到来!個別×演習量で伸ばす さくらスタディ夏期”集中”講習始まります!
勝っても負けてもこの3年間は無駄じゃない 中総体前夜
【雨の日とテストの点】ある生徒との会話から始まったちょっと意外なお話
胸が熱くなった感動ストーリー
部活と勉強どうやって両立してる?
【定期テスト対策】400点を超える子のワークの使い方とは?
友達と塾に感謝(涙)やる気スイッチONの定期テスト
高校生向け 中間考査直前!“あと3日”で点数を伸ばす教科別・即効対策
中高生必見!テスト前の「やってはいけない」NG行動集5選
「部活引退後に勉強モードに切り替える方法」― 先輩たちの成功談集
【高校の先生が来塾されました】秋の学校説明会に向けて準備が進んでいます!
【中総体直前】部活と勉強、両立のコツ!短時間でできる勉強法3選
今年も「白ゆりテスト」の季節がやってきた!