公開模試の結果が出ていました。 ちゅん太の結果はこちら⇩ 4科≧算数>2科≧3科>社会>70>理科>65>国語>60 偏差値は悪くないように見えますが、順位で言えば、6年生で10回受けた公開模試のうち3番目の悪さ😔 まあ、決して良くはなかったですね。 目標にも未達でした。 今回は、国語が足を引っ張... 続きをみる
日能研のムラゴンブログ
-
-
算数がやっぱりできなかった、学校別サピックスオープン。 だから、もう結果が良くないことは知っていましたが、いよいよ結果が出てきました。 さあ、どうだったでしょうか?! 結果(ふんわり)はこちら⇩ 算数 ひどい 国語 ひどい 理科 結構いいんじゃない? 社会 すごくいいね、いつも社会だけ。 ということ... 続きをみる
-
育成テストの結果が出ていました。 各教科、ピリッとしない結果でしたが、4科で見ると思ったよりは踏みとどまっていました。 目標には届かなかったものの、最低でもここには入っておきたいね、という順位はクリア。 自校舎では2位ってとこかな。どうかな。 日特では3列目くらいかな😂 ただ、やっぱり算数ですよね... 続きをみる
-
今日は、ちゅん太、珍しく日特とテストに行くことを嫌がりました。 聞けば、日特での算数順位が低いことがとても悔しくて、それが嫌で行きたくないとのこと。 👦「ビリに近いんだよ」 そうかー。 でしょうね〜。 選りすぐりの算数男子たちに囲まれて、あなたの算数ではね〜。 でも、逆に言えば、算数以外がこれだけ... 続きをみる
-
今日は、学校別サピックスオープン②を受けてきたちゅん太。 頭を使って、疲労困憊の様子でした。 ちゅん太の感想はというと、 👦「ふつう」 うーむ。。 軽く自己採点してみると、普通にできてない😭😭 算数 前回並みにできてない😭😭 国語 よくわからん。一縷の望みを持ってます。 社会 前回がよすぎ... 続きをみる
-
合格力実践テストの結果が出ていました。 それが、社会の点数が自己採点から爆上がりで、4科順位としては、割と良いところに収まりました。順位的には目標達成です✨ あの自己採点、何だったんだ?? まあ、結果的には良かったんですけど。 精度低すぎる自己採点でした。 でも、やっぱり問題は算数なんですよ。 社会... 続きをみる
-
今日は合格力実践テストでした。 ちゅん太は、あまり良くない出来だったようです。 ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩ 国語 8割前後 算数 6割強 社会 8割 理科 9割強 いつものことながら、日特の天才くんたちは、算数満点続出だったらしく、いやあ、同じ学校受けるのにこの実力差は厳しいなあ…と。 ちゅ... 続きをみる
-
-
合格力育成テストの結果が出ていました。 後期になって、ちゅん太は、実践テストや公開模試に比べて、育成テストは一段低い成績で浮上する気配がなく、これは困ったものだとずっと思っていました。 ですが、今回は、算数の好成績に引っ張られる形で、後期の育成テストの中では一番良い成績になりました✨👌 順位的には... 続きをみる
-
今日は、急に寒くなりましたね。 今日も今日とて、テストと日特です。 ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩ 国語 8割弱 算数 満点💮 社会 9割 理科 9割 今回は、国語が良くなかったです。 記述がとんちんかんだったり、うまくまとまってなかったり。 算数は、日特では全員満点か?!というくらい満点続出... 続きをみる
-
公開模試、結果が出ていました。 ちゅん太の結果はこちら⇩ 3科>4科>2科>75>算数>理科>国語>70>社会>65 今回は、かなり良い成績になりました。 最近ちゅん太はずっと自信をなくしていましたが、一度落ち着いたと思います。 今回はいわゆるケアレスミスはなかったです。 間違えた問題の中には、時間... 続きをみる
-
この三連休、疲れましたー。。 テスト、塾、テスト、日特、合間に日能研保護者会、学校説明会などなど。 母は、ぐたっとして、おもに家事をしていまして、ちゅん太には大体父が付き添ってくれました。 それでもスケジュール管理、弁当作りなど世話しなく、疲れてしまいました。 同じようなスケジュールをこなされた皆様... 続きをみる
-
10月の過去問進捗状況。 算数✕10回 国語✕4回 社会✕3回 理科✕4回 第1志望校〜第3志望校までをやってます。 主に第1志望校かな。 どの科目も、受験者平均点と合格者平均点の間っていうのが一番多くて、たまに合格者平均点を超える。 受験者平均点を下回ってしまうこともたまにある、といった感じですね... 続きをみる
-
合格力育成テストの結果が出ていました。 またしても、うーん…😞な結果。 なんとか二桁番台にはとどまった、というのは、良かったのだけど(もっとずっと悪いと思ってましたので)、6年生後期ワーストをまた更新😭😭 難しくて分からなかったり、知識不足で知らなかった問題も、勿論あります。 でも、ちゅん太の... 続きをみる
-
前回、調子が良かった実践テスト。 その調子でもう少し行きたかったんですけど。 一週間ですでにもうダメです。 今回の育成テストの自己採点は⇩ 全教科、8割前後の点数でした。 社会だけ9割超え。 点数だけ見ると、そんなに悪くないように映るかもしれませんが、今回は取りたいところをことごとく落として、良くな... 続きをみる
- # 日能研
-
合格力実践テストの結果が出ました。 今回、自己採点で、いつもより素点が良いのはわかっていたのですが、喜んで落とされるときついので、結果が出るまでは横目で見るだけにしていました。 結果、… とても良かったです✨👍 理科も悪いと思ってたら、平均点が低くて救われた。 算数は、四則計算間違えてたけど、他で... 続きをみる
-
今週は、日特のない日曜日。 他塾の模試等受けられた方も多いようですが、ちゅん太は久々に朝ゆっくり寝ました。 そして、午前中は、いつもなかなかできない、語句や算数の復習、コアプラスなどして過ごしました。 午後は合格力実践テスト。 ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩ 国語 9割前後 算数 9割 社会 9... 続きをみる
-
-
合格力育成テストの結果が出ていました。 うーん… 😔 な結果でした。 前期と比較すると、明らかに低めで安定してる。 一応、二桁番台ではありましたが、以前ならもっと簡単に超えてたラインがどうしても超えられない。 親子で、もやもやしています。 1つは、処理能力が追いつかず、各教科最後までたどりつかない... 続きをみる
-
今日は、合格力育成テストだったんですね。 実践テストだとばかり思っていました。 もう、頭が混乱😅 予定把握できない💦 ちゅん太、今日はケアレスミスを防ぐことを最優先課題としてやりました。 (いや、普段からそう言ってますが) この間から、ケアレスミスで失う得点が大きすぎて、母が死にそうだったからで... 続きをみる
-
随分と涼しくなってきました。 涼しいってことは、もう秋🍁ってこと。 つまり、もうすぐ、入試本番の冬が来るということ😵 母の気持ちは、正直重いですね。。 ずっとすっきりしない成績、やってもやっても終わらない課題、学校生活ももやもやするところがあるちゅん太。 踏ん張り時だと理解しています。 ここで、... 続きをみる
-
先日、初めて第一志望校の過去問を4科目通しでやってみました。 雑な公開模試のあと、だいぶ喝をいれて、こっちこそ本番だと、入試気分を盛り上げて、結構母は気負っていたのですが、さて、その結果は… …合格最低点に5点足りず!😢😢😢 あー、ダメだったかー。 やはり算数がだいぶ足りなかったです。 これは... 続きをみる
-
公開模試の結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 偏差値 社会>4科>70>2科>3科>算数>国語>理科>65 なんとか二桁順位にはとどまったものの、6年生になってからの最低偏差値更新😭😭 特に算数の偏差値は前回から10近く下がりました… 条件の見落とし、数字を一桁見間違える、計算ミスな... 続きをみる
-
公開模試、ダメでした。 今日は外部会場の模試で、解答用紙を持ち帰らなかったので、そもそも自己採点は難しいのですが。。 全体で8割〜8割5分というところでしょうか。 話を聞いた限りダメダメで、母がヘコんでいます。 なんだか、ずっと成績が足踏み状態で、自信をなくしているし、なんとか打開したいって、ここ最... 続きをみる
-
ちゅん太も母も、毎日相当忙しいですが、もうそれが日常なので、気持ち的には特に代わり映えなく過ごしています。 ちゅん太は、姉が熱狂している男子バレーを横目に(時々応援しながら)、とにかく毎日過去問やら、授業でやり残した算数プリントやら、たまにコアプラスやら、コツコツやっています。 第一志望校の過去問も... 続きをみる
-
合格力育成テストの結果が出ていました。 さすがに身バレが心配になってきたので、ぼやかして書きますが、ちゅん太の成績は、前回の合格力育成テストよりすこーし良いくらいで、やはりぱっとせず。 でも、母の期待や、ちゅん太の目指すところが高いだけで、この時期皆が頑張っている中で、同じくらいの成績をキープできて... 続きをみる
-
今日もテストでした。 合格力育成テスト。 さて、ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩ 国語 8割超 算数 8割 社会 9割超(1ミス) 理科 9割 総合得点 8割5分 いやー、正直もうちょっととりたかった😅 特に算数。 どうしても足りない。 また凡ミスもあり。。 頑張ってはいるのですが、もう一歩の状... 続きをみる
-
もう明日からは10月😲 早いですね! さて、過去問ですが、9月の進捗状況です。 算数✕8回 国語✕3回 社会✕4回 理科✕4回 をやりました。 第一志望校を中心に、まずは第三志望校までをやっています。 算数では、こりゃやばいな、という点数のこともありましたが、第一志望校の過去問では合格者平均を超え... 続きをみる
-
毎日色んな方面から負荷がかかってきて、親子で疲れています。 あと約4ヶ月で入試本番。 そこまでに、本当に合格できるような力がつくのかどうか。。 甚だ疑問。 不安しかないですね。 ちゅん太の志望校は、偏差値から見れば、無謀というほどのチャレンジではないですが、まあ、危ういです💦 まだまだ弱いところだ... 続きをみる
-
合格力実践テストの結果が出ていました。 うーん…。 やっぱり各教科の出来不出来の差が大きかったですね。。 なんとも言えない。 良いのがあっても手放しでは喜べないけど、4科で見ると踏みとどまってるなあ。 もうずっと、目標には届いてないけど。 4科の順位 二桁前半/2011人 でした。 テストの度に、学... 続きをみる
-
むむ…。 苦しい時間が続くちゅん太。 なかなか思った通りに行かないなあ。。 自己採点の結果はこちら⇩ 国語 9割超 算数 6割 社会 9割超 理科 6割 4科 7割5分 母はため息。 でも、ちゅん太はくさらず、頑張って直しは終わらせた。 えらい。 また伸びしろ発見だね。 自分のものにしていこう✨ 理... 続きをみる
-
合格力育成テストの結果が出ていました。 このテストも偏差値や評価はなく、順位しか出ないものです。 ちゅん太の順位はこちら⇩ 二桁後半/2454人(4科) いや〜、だめでしたね。 どの教科も万遍なくぱっとせず、全体もぱっとせず💦 ちゅん太の6年生になってからの、日能研の成績は、色んな種類のテストをひ... 続きをみる
-
今日は、合格力育成テストと日特。 合格力育成テスト、よく分からずにいつものテストのノリで受けてきましたが、これは、いつもの共通とか応用とか、そういうのはないんですね。 ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩ 国語 8割前後(記述次第) 算数 8割強 社会 9割弱 理科 8割強 4科 8割強 悔しいのは、... 続きをみる
-
何だか焦ってるんですよねー、母が。 過去問やる時間がなくて。全然進まなくて。 この間の合格力実践テストの直しに、思ったよりも時間がかかってしまったことで、その日やれる過去問の数が減ってしまって。 また別の日には、さあ過去問やろう!と思ったら、学校の宿題があるとかで。全然できなくて。 今度、過去問やれ... 続きをみる
-
合格力実践テストの結果が出ていました。 このテスト、順位しか出ないため、ここに記録することもあまりないのですが。。 ちゅん太の順位はこちら⇩ 二桁前半/2117人(4科) でした。 理科が足を引っ張った分、いつもの安定の順位よりは少し落としましたが、思ったよりは落ちずにすみました。 ですが。 ここの... 続きをみる
-
今日は、模試会場ではなく、校舎での初めての難関校日特。 そして、その前に、初めての合格力実践テスト。 ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩ (今回は身バレ防止の為、ざっくりと書いてます) 国語 7割前後 算数 8割弱 社会 9割弱 理科 6割 総合得点 7割5分前後 いやあ、どれも難しかったのでしょう... 続きをみる
-
クラス落ちして、次のクラス替えで上のクラスに舞い戻ったニートくん。 この時期から、4教科の中でニートくんの武器は算数となっていた。上のクラスに戻って からも、相変わらず授業の進む速度と、周りの生徒の理解力のレベルは高く感じたが、 以前ほど自分が周りに比べて引けを取っていないように感じた。 上のクラス... 続きをみる
-
厳しい夏期講習を越え、新学期が始まると、ちゅん太のスケジュールはますます厳しさを増してきました😂 塾から帰ってきてからは、ほとんど時間がありませんが、ほんのちょっとだけ、図形の必勝手筋だったり、過去問の解説を読むことだったり、をやっています。 塾休みの日は、過去問も少しやりました。 そんな中、今日... 続きをみる
-
塾のクラスで自分よりも頭のいい連中に囲まれ、劣等感を感じていたニートくん。 成績もすぐには伸びず、試験では毎回下位20%程度を彷徨っていた。 日能研は、2~3か月に一度クラス替えがあるのだが、入塾してからちょうど1年経ち、 新5年生になったニートくんは、塾のフリースペースに張り出されたクラス発表の紙... 続きをみる
-
今回は、結果が出るの遅れるのかなあ、と思っていたのですが、思いの外早かったですね! 外部模試で回答用紙を回収され、自己採点もままならなかったので、おっかなびっくり成績をクリックしました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 2科>算数>75>4科>3科>社会>国語>70>>理科>60 総合順位は、これまたブレ... 続きをみる
-
中学受験塾、日能研に小学4年生で入塾したニートくん。入塾テストの結果、母親の 英才教育の甲斐あってか、最初のクラスは4つのうち1番上の「R」クラスであった。 初回の授業での記憶は今でもうっすらと記憶の片隅に残っている。 初回の授業は、1コマ目理科、2コマ目算数であった。1コマは70分。 理科はおそら... 続きをみる
-
過去問の季節がやってきました。 ちゅん太の姉のとき、過去問には大変な苦労をしました。 姉も、夏休みはそれなりに頑張って勉強していたのですが、9月に入った時点で、メモチェや428のレベルでとても仕上がっているとは言えない状態でした。 でも、受けるのは難関校。 すぐに過去問をやり始めても、歯が立つとは思... 続きをみる
-
長かった夏休みが終わり、学校も始まりました。 夏の学習がどうだったのか、評価は難しいですが、普段なかなか手が回らない基礎固めや復習は、ある程度できたかと思います。(メモチェは理科社会ともに2周しました。) 語句、漢字もやろうと思っていたことを一通りはやって、今日からまた漢字の要に戻ります。 コアプラ... 続きをみる
-
最後の夏期講習特別テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/10 総合順位二桁前半 まあ、いつもと変わらない、よく見る順位でした。 前回が良くなかったので、復調したと言えば、復調したかな。国語は自己採点より少し上がって130点... 続きをみる
-
とうとう、長かった夏期講習も終わり。 最後の夏期講習特別テスト④を受けてきました。 つい数日前に、3回目のテストを受けたばかりなのに、いやはや、ご苦労さまです。 ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩ 国語 120〜130点台(記述次第) 算数 150点 💮 社会 90点台 理科 90点台 総合得点 ... 続きをみる
-
夏期講習特別テスト3回目の結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/9 2科 10/9 国語が自己採点よりさらに悪くて(表記ミスなど)、ものすごーく足を引っ張りました😢 算数満点なのに、2科の応用評価が10じゃないって、よっぽどですよね。。 順位も二... 続きをみる
-
夏期講習特別テスト3回目、受けてきました。 ちゅん太の自己採点の結果は、こちら⇩ 国語 120点台 算数 150点 満点💮 社会 90点台 理科 90点台 総合得点 460点台 算数は頑張った👍✨ もしかして、満点続出かもしれないけど、でも、間違えず解ききったことは素晴らしい。 社会理科はいつも... 続きをみる
-
明日は、3回目の夏期講習特別テスト。 ここまでの2回は、テストと抱合せで特別講座もあって、バタバタでしたが、今回はテストだけだからとても楽に感じてしまう😅 感覚がおかしくなってきています。 テストは、範囲ってあるんですかね? よく分からないし、完全に実力テストとしてやっている感じですね。 さて、理... 続きをみる
-
-
-
-
お盆休みもいよいよ明日でおしまい。 我が家は、とにかくすべての進捗が遅いので、色々補うべく頑張っているつもりなのですが、なかなか終わらないですねー。 【算数】 明日、428が300くらいまで終わる予定です。 ここまで、小問で数えると、間違いは5%くらいでしょうか。ほぼケアレスミス。たまーに、本気の間... 続きをみる
-
夏期講習特別テスト(2回目)の結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/10 総合順位二桁前半 まあ、大体いつもと同じ感じですけど、目標には少し届かず、下降気味の成績でした。 国語で、時間切れ→記述を含む数問無回答がとても痛くて、国語... 続きをみる
-
-
本日、2回目の夏期講習特別テストを受けてきました。 その後も、特別講座がみっちりあって、普段通り夜帰宅。 疲れるスケジュール💦 ほんとはテスト直しくらいしてから寝たいけど、もういいや。寝る! 自己採点の結果はこちら⇩ 国語 120点台 算数 130点台 社会 90点台 理科 100点 💮 総合得... 続きをみる
-
相変わらず、色々進捗が遅れているちゅん太です。 母の気持ちばかり焦るので、母の脳内の目標を組み立て直して、かなり色々削りました。 ちゅん太は、この一週間の間に発熱、体調不良で塾を欠席したりもしました。 やはり疲れてるよねーと、母、反省してます。 やること終わらなくても、早く寝られるように意識も変えて... 続きをみる
-
早くも、夏期講習の3分の1が終わったという噂ですが、本当ですか? いやいや、ヤバいヤバい💦 我が家は、疲れは蓄積しまくってますが、全くやりたいことはやりきれてない状態です。 何もかも中途半端💦 あれもこれも盛り沢山というのが、かなり疲れるので、お盆休み中は、少しやることを絞って、集中してこなした... 続きをみる
-
夏期講習特別テストの結果が出ていました。 いつもの育成テストよりは少ない人数でしたが、それでも、共通で8100人台の受験生。 いつもの8割近くの人が受けた計算です。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/10 二桁前半の見慣れた順位。 いやあ、最近のテ... 続きをみる
-
今日は早くもテストの日。 夏期講習特別テストの1回目と、家庭学習確認テスト?だったかな。家庭学習確認テストの方は、自分の苦手な単元を選んでいて、皆と違うし、どんな風にフィードバックされるのかもよくわからないので、一旦置いときます。 (いや、正確には姉のときにも同じのがあったので、母は一度体験済み。で... 続きをみる
-
今日も課題に追われて、ちっとも心休まらない親子です😅 母は仕事だったので、ちゅん太は自習室に。 例えば今日のメニュー。 【算数】 428を15問 本科10問ほど 計算と一行題 基礎トレ 【国語】 語彙 漢字 【社会・理科】 栄冠 夏期講習テキスト共通問題 理科のコース別の問題は、やり残しが多すぎる... 続きをみる
-
さてさて、やっとのことで、日曜日✨ 今日は講習がお休みで、1日家庭学習の日です。 少し息抜きもさせてあげたいのですが、計画からも遅れまくっていて、そんな余裕がない😂 結局学校の宿題も進んでない。 だから、今日も基本的には1日勉強予定です。 せめて、楽しい雰囲気でやらせてあげたいな。 いつもより、途... 続きをみる
-
毎日毎日暑いですね😵 今年は、色々と試練が続くちゅん太です。 詳しくは書きませんが、学校も塾も色々上手く行っていません。 学校も嫌だし、塾も嫌。 ついでに父も嫌。ほんと反抗的。 目下は、夏期講習と講習中の課題でアップアップしていますが、やはり、気持ちがうまく乗りきらない感じがずっとありますね。 原... 続きをみる
-
ちゅん太、夏期講習3日目にして、既に疲労が蓄積😥 毎日早く寝かせようと頑張ってはいるのですが、課題や自分で立てた計画が終わらない💦 結果、23時に寝て、7時過ぎに起床というリズムになっています。 算数に一番時間を割いていますが、ちょっと学習計画が重すぎたので、母主導で少し削りました。 社会、理科... 続きをみる
-
育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/10 10/10が並びました。 うっかりミスしちゃった理科と、記号問題を間違え過ぎた国語が冴えず、総合順位は目標に今一歩届きませんでしたが、公開模試でよく見る順位に近い順位に収まり... 続きをみる
-
今日は朝から大忙し💨 まずはNフレンズ。 ちゅん太、受験予定の3校を回りました。 対応してくださったお兄さんたちを見て、 👦「来年、あんな風にしっかり答えるのは無理だな😅」 とつぶやくちゅん太。 うん、母もそう思う😅 スマートで優しいお兄さんたち、ありがとうございました! 過去問をどのくらい... 続きをみる
-
本日、ちゅん太、最後の育成テストを受けてきました。 さて、どうだったでしょうか? 自己採点の結果はこちら⇩ 国語 120点前後 算数 130点台 社会 90点台 理科 90点台 総合得点 440点台 国語がねー…。 もうちょい欲しかった。記号問題落とし過ぎ。 算数は、9割超えていたし、最近のちゅん太... 続きをみる
-
今度の育成テストが、ちゅん太の最後の育成テストになります。 4年生から2週ごとに、6年生になってからは1週ごとに追い立てられてきた育成テスト。 お世話になりました🙇 このテストがなければ、ちゅん太はきちんと勉強しなかったことでしょう😅 学習した内容がどれだけ自分のものになっているかをはかれる、貴... 続きをみる
-
今日も暑い〜🍧 育成テストの結果が出ていました。 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/9 総合順位も前回よりはだいぶ目標に近づいて、失敗したなりに、まあまあかな。 今回、算数に気を取られていましたが、実は評価が悪かったのは国語でした😅 理科、社会は1問ミスで、健闘したのではないでしょ... 続きをみる
-
今日は、殺人的に暑かったですねー! そんな中、皆さま最後の前期日特お疲れ様でした! これがちゅん太の力になっていることを信じたいです。 そして、育成テストも受けてきました。 時間もない中、内容の重い単元が続き(滑車、輪軸、立体切断、選挙制度など)、大変でしたね😣 ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩... 続きをみる
-
ここのところ、塾の指導に従って、夏休みの学習計画を立てている我が家です。 正直、姉の受験のときとは、成績も違えば、志望校の偏差値も傾向も何もかもが全然違うので、姉のときを思い出してみても何も参考にならないです。 さらに、姉とちゅん太では、性格も違うし、得意不得意も違います。 ちゅん太の学習計画を(ま... 続きをみる
-
育成テストの結果が出ていました。 共通/応用 4科 10/10 3科 10/9 2科 10/10 平均点の低さに救われて、思ったよりも踏みとどまることができていました。 応用順位も二桁にとどまりました。 内容としては、全然良くなかったですが。 正答率80%超の問題を間違えるとかね。 ちゅん太、もっと... 続きをみる
-
栄冠すらやりきれないようなひどい状態で臨んだ今回の育成テスト。 惨敗でした😭 国語 120〜130点台 算数 110点台 😨 社会 100点 ←唯一の褒めポイント 理科 70点台 総合得点 420〜430点台 ケアレスミスだらけ。 時間切れもあり。 勿論分からなかったのもあり。 帰宅後、母に八つ... 続きをみる
-
-
マイニチノウケン、繋がりにくかったですねー。 集計にも時間がかかったようでした。 やっと出た、ちゅん太の成績はこちら⇩ 理科>75>4科>3科>2科>70>算数>社会≧国語>65 うー、、悪くない。 でも、でも、目標達成ならず😣 残念すぎる😢 ちゅん太、拗ねちゃわないか、心配です。 いつも、算数... 続きをみる
-
-
明日は外部会場での公開模試と、私学フェア。 ちゅん太、楽しみにしています✨ 正確には、公開模試は別に楽しみじゃないかも知れないけど、いつもと会場が違うと、何だかテンションあがるらしい。 母も、なぜかちょっと楽しみ😊 何着ていこうかなあ、なんて、少しお出かけ気分。こんなんじゃダメですね😅 一方、家... 続きをみる
-
-
育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/9 順位は目標には及ばず。 総合得点は辛うじて9割超えていました。 今回の犯人は、明らかに算数! 結局間違えた問題は、計算ミスと写し間違いで、全部ケアレスミスの類でした。 それで2... 続きをみる
-
ちゅん太、育成テストを受けてきました。 今日は、その後、ラーメン食べる→帰宅後、国語栄冠→外で遊ぶ(👈今ココ)と過ごしています。 日特ないし、ちょっと息抜き。 これから寝るまでの間にテスト直しもやってもらいます。 自己採点の結果はこちら⇩ 国語 130点台 算数 120点台 社会 90点台(1問ミ... 続きをみる
-
あと、一ヶ月で夏休みがスタートします。 早い💦 もうここからは、つべこべ言わずに、弱点補強、得意をさらに得意にするべく、じゃんじゃん勉強していくしかないと思っています。 夏期講習を軸に、いいリズムでやっていきたいですね。 姉のときは、夏期講習開始直前、Nフレンズで会った第一志望校のお姉さんが励まし... 続きをみる
-
育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/10 順位も申し分なく、全科目共通も応用もオール10でした。 4科目とも9割を超えたのが良かったですね。 褒めポイントは、算数の一桁%問題を全部正答したことですね。 もったいないミ... 続きをみる
-
育成テストを受けてきました。 今日は日特もないし、ちょっとのんびり気分ですね。 ちゅん太は育成テストでしたが、両親と姉は、近所でたこ焼き食べたりして、申し訳ないけど、平和な休日でした🐙 ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩ 国語 130点台前後(記述次第) 算数 140点台 社会 90点台 理科 9... 続きをみる
-
後日テストで受けた、育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/10 普通に良かったです。 少し前、調子崩してましたけど、難関校トライアルテスト辺りから持ち直して、最近は高め安定です。 でも、算数は目標未達💦 共通で間違え... 続きをみる
-
先日受けたサピックスオープンの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 4科目(A+B)偏差値 およそ70 ★(A+B)偏差値 社会>算数>70>>>国語>理科>60 でした。 以下、感想など。 前回(5年生11月)より順位も偏差値も少し上がった。 算数は、前回に引き続き安定して良い。特にBは... 続きをみる
-
知らないうちに、今年が半分終わります。 早すぎる💦 母は毎日が忙しすぎて、ゆっくりちゅん太の勉強のことを考えることができていません。。 このままでは、夏休み明けに過去問をやらせることもできず、過去問進行が全てちゅん太任せの気分任せみたいになる?! それは恐ろしすぎると思い、9月からは、ちゅん太の塾... 続きをみる
-
また今回も後日テストで、本日育成テストを受けてきました。 なかなかハードなスケジュールです。 ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩ 国語 140点台(あるいは満点?) 算数 120点台 社会 90点台 理科 100点 💮 総合得点 460点台 算数!! 今回はダメ💢 扇形の面積で、×中心角/360... 続きをみる
-
公開模試の結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 偏差値 75>4科>社会>国語>3科>2科>理科>70>算数>65 順位は目標達成✨ おめでとう🎉 算数でやっちゃった割には良い成績で、算数以外は一桁〜二桁の順位でまとめることができていました。 概ね自己採点通りの結果。 国語は自己採点より... 続きをみる
-
今回の公開模試は、諸事情により、後日受験だったため、今日受けてきました。 受けないということも考えたのですが、まあ、公開模試ですしね。 頑張って受けましたよ。 色々立て込んでおりまして、来週の育成テストも受けないかも知れません。 ちゅん太の自己採点の結果は、ざっくり440点前後。 最近公開模試は、そ... 続きをみる
-
-
育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/10 全部10/10揃うの4回ぶり! やっと戻ってきました✨ 順位も申し分なく、総合得点は自己採点で予想したうちの良い方に落ち着きました。 正直理科はあんまり良くなかったのですが、... 続きをみる
-
ちゅん太、今日も育成テスト+日特に行ってきました。 育成テスト自己採点の結果はこちら⇩ 国語 130点台(記述採点次第で前後) 算数 150点 💮 社会 100点 💮 理科 80〜90点台(記述次第) 総合得点 460〜470点台 やーっと、この水準に戻ってきました! ちゅん太の、6年生育成テス... 続きをみる
-
今日は本当に久しぶりに、時間を気にしないで、朝ゆっくり眠ることができて、私もちゅん太も幸せでした。 土曜日の午前中、少し時間ができるだけでこんなに違うんですよねー。 体力的にも、気持ち的にも。 勿論、勉強もはかどります。 と言っても、強化ツールやってるくらいですけど。 今回の範囲は、理科、算数の栄冠... 続きをみる
-
難関校トライアルテストの結果が出ていました。 身バレが怖いので、多くは語りませんが、ちゅん太、国語が自己採点よりも大幅アップ(記述がよくできていた)、その他の教科はほぼ自己採点通りで、総合得点も大幅アップしました。 その結果、提示された難関校は、どこでも合格できそうなグラフになりました✨ なんなら、... 続きをみる
-
育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/9 2科 10/10 やっと10/10復帰しました。 理科が育成テスト史上、最低点で、終わった😱と思っていましたが、算数、社会が自己採点通り良い結果で、何とか踏みとどまることができました。 良かっ... 続きをみる
-
土曜日は、難関校トライアルテストと本科授業、日曜日は育成テストと日特。 ダブルヘッダー続きの日能研の皆様、お疲れ様でした! ちゅん太も、さすがに今日は、 👦「もう日特やだよ〜😞」 と、なかなか起きられませんでした。 疲れたよね〜。 母も、朝から弁当作って、送って、色々家事やったら疲れてしまって、... 続きをみる
-
今日実施された難関校トライアルテストは、日能研が毎年ほぼ同じ内容でやっているテストらしいです。 これまで蓄積されたデータと突き合わせて、自分の立ち位置が確認できるっていうのはいいかもしれませんね。 実際に難関校ごとの、合格者平均点とかも示してもらえるらしい。 そう言えば、姉のときもあったかもしれない... 続きをみる
-
今週末の育成テストも、もう嫌な予感しかしないです💦 ちゅん太、疲れてるんですよねー。 難関校トライアルテスト、やだなあ。 土曜日、寝かせてあげたかったのに。。(←しつこく文句言ってます。すみません。でも、受けるしか選択肢なさそう。) ちゅん太のお友達は、塾がある日も、帰宅後その日のうちに栄冠をやっ... 続きをみる
-
さて、育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 4科 10/9 3科 10/9 2科 10/8 やっとこさ、共通は評価10に復帰しました。 順位も、前々回から、毎回100番ずつ上げて行っていて、あと100番上がったら、概ねこれまでの順位に戻るかな。 次こそお願いします🙏 ここ数回... 続きをみる
-
突然ですが。 本当に土曜日の学校やめてほしい。 土曜日、学校がない地域もありますよね? 上手くやれば、それでもまわるはずですよね? なんで土曜日こんなにしょっちゅう登校しなきゃいけないわけ? 誰得ですか? (愚痴、八つ当りです。すみません💦) 土曜日はゆっくり寝かせてあげて、ゆっくり残りの算数とか... 続きをみる
-
今日は、魔の金曜日。 理科、社会の栄冠と、本科テキストの読み直しはなんとか終えました。 算数の栄冠も終わってるから、育成テストに向けてあとは算数の本科テキストの授業で扱わなかった問題と強化ツールを解くのみです。 なのですが、残念なことに、土曜日は学校だし、あまりゆっくりやる時間はなさそう。 土曜の夜... 続きをみる
- # 塾
- # 英会話教室