※コメントについて アプリの不具合で返信は出来ませんが コメントは大歓迎です (*゚∀゚*) •*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸ 家計が苦しい借金まみれのしましま家 毎日使う調味料や日用品とかペット関連 一つ一つは数... 続きをみる
貯金ゼロのムラゴンブログ
-
-
いつもコメント下さる方々に感謝しています (*´∀人)謝謝 ちょっと前から不具合なのか 送信ボタンが黒いバーに遮られてコメントへの返信が出来なくなっています 黒いのが被さって送信が押せない! 多分、スマホの「広告ブロックアプリ」の影響かと思われます ちゃんと読んでいますので 返信出来ず申し訳ありませ... 続きをみる
-
いつからだろう 洗濯機の音がガタガタうるさくなったのは いつからだろう 洗濯機の中ぶたのストッパーが甘くなったのは とっくに買い替え時期なんだけど 買えるわけがない ( #・∀・)凸 「完全に動かなくなるまで使う」 そう覚悟しています 音がうるさいのも気になるけど 不便なのは中ぶたのストッパーがダメ... 続きをみる
-
しましま家の家計は 「旦那の給料」と「父の年金」(特養入所)の二馬力でやっております しかし、借金と物価高で日々苦しい それなのに国の補正予算案で 「消費税減税」も「一律給付金」の実施案は結局は見送られたとか 一律給付は「国民からの評判が悪いから」って 「はぁぁぁ?」って感じ ブレすぎ ( #・∀・... 続きをみる
-
-
-
-
みなさん現金ですかー!? 現金があれば何でもできますよね? (お金がなさすぎてアタマが🌀) 朝、旦那の母から電話があり 世間話のなかに何か言いたげな雰囲気が漂う こんな時は頼みごとがあるけど 遠慮して言えない感じのことが多い まあ、それが嫁姑で 永遠に実の娘のようにはいかないし なにか探し物をして... 続きをみる
-
前記事で書いた父が暮らす特養から 「バスタオル3枚、タオルケット3枚 持ってきて下さい」って言われた件 バスタオルは納戸から発掘した「香典のお返し物」で間に合った 問題は「タオルケット」 在庫もないし、両親が使っていたのは 猫の爪でタオルループがビロンビロン 生地もカッスカス 昨日、旦那がドンキとト... 続きをみる
-
-
-
夕食は ポトフとふきの煮物、そして納豆ご飯 ※キャベツは取っておいた芯を投入 取り合わせが、ちぐはぐかな🌀 とは思うけど、こういうの全く気にならないタイプです (・∀・)アハ でも旦那は私よりは常識的だから 一応「自信がない時」は聞くことにしてる さすがに「まぐろの刺身」と「餃子」の組み合わせはど... 続きをみる
-
-
しましま夫婦は私親宅の敷地内にある別宅で暮らしていた(言い方ややこしい) 玄関を出て実家まで40歩くらいかな (ぐるっと回り込む感じ) そんな環境で10年以上の介護生活を なんとかやってこれたけど 最後の2年は両親共に常時目が離せなくなってきて そこで実家の2階に移り住んだのが一昨年のこと 同居には... 続きをみる
-
あの日、自宅で尻もちをついて腰椎圧迫骨折をした父 今の医学の発達で手術をしたら「1週間で退院出来る」って説明を受けたのに 退院した次の日から 今まで通り杖をついてデイサービスに復帰出来るはずだったのに それが手術の前日に誤嚥性肺炎になり手術は中止 そこからリハビリ専門の病院に転院し 4ヶ月の長い入院... 続きをみる
-
私の子供の頃は(もちろん昭和だYO) 父親だけ、おかずが一品多いことがありました 「酒のあて」ということだけではなく 「家長をたてる」って意味もあったのかな 父にだけ「まぐろの刺身」とか ついていた記憶があります しましま家では平等でも 旦那の魚は「大きいほう」をあげたりはする 貧しいながらも平和な... 続きをみる
-
#
貯金ゼロ
-
値上がりしてた!!
-
「貯金ゼロやのに投資始めた人」のその後の話、しよっか。
-
貯金ゼロの40代がそのまま老後に突入したらリアルにどうなると思う…?
-
40代で貯金ゼロでも”なんとかなる”シナリオ!リアルな年金額と今からできる対策
-
【どうする?】家計がやばい 貯金ない人の末路とは
-
貯金ゼロからのスタート!まずは1万円を貯める方法
-
年金をもらう前に分かる貯金ゼロの半端ない老後不安?どうする60代!
-
【貧乏まっしぐら】貯金したい人が買ってはいけないもの 5選
-
日曜日の終わりに
-
2024年7月の貯金率
-
支給日に感謝次の日より金策に行き詰まる
-
【驚愕】世帯年収1000万円以上でも貯金ゼロが〇世帯に1世帯!?
-
やらかした代償
-
【驚愕】30代40代 家族世帯の貯金額はぶっちゃけいくら?→◯◯万円
-
安くなった灯油代
-
-
-
-
気分が下がって仕方がない今日この頃 理由は なんと言ってもお金のこと v(💲💲)v 給料日の時点で財布の中にお札が数千円しかないって 渋沢さんや諭吉はゼロ枚という有り様 あ〜ホント病むわ ( #・∀・)🌀 それでも久々に旦那実家へ出向き 買い出しなどのお手伝い テレビっ子の姑は娘と2人で 「グ... 続きをみる
-
キャベツが高すぎなのに義実家から ひと玉もらいました ありがたや.+(´^ω^`)+. 最近、何年か前に買った「一人用土鍋」を引っ張り出してきて使うことが増えた 中身が貧相でも土鍋で出すと 見栄え&ボリューム感アップする気が 今回は、もらったキャベツと 特売の香薫(255円)を使い「ポトフ」にしてみ... 続きをみる
-
旦那が「耳かきが欲しい」と言い出した 「スマート耳かき」ってやつで 先端に小さなカメラが内臓されていて スマホと連携してカメラに映った映像を見ながらホジホジ出来るってもの ちょっとした内視鏡カメラ的な感じ? 価格は3000円(安いの?高いの?) 「ホームセンターで売ってるんだよね。今から行ってみるか... 続きをみる
-
-
風邪は良くなりました インフルやコロナでもなかったみたい ご心配くださった方々 ありがとうございました┏◯ ペコリ 今日は「旦那の血圧」の話です 3年くらい前から健康診断で「血圧が高い」と指摘されるようになってきて 平均すると140前後 頭痛などの自覚症状もあるみたい 旦那の父母は高血圧 祖父や兄... 続きをみる
-
-
-
昨日、頑張って3種の出汁を取ったもので 朝から「うま煮(煮しめ)」と「雑煮」の準備を開始 J( 'ー`)し🍲 ここでアクシデント うま煮の具材が多すぎるて入りきらず 急遽、大きな鍋に移す(7リットルの鍋) まるで炊き出しみたいな量 2人じゃ食い切れん ( ;・∀・) 雑煮(具はにんじん、ごぼう、鶏... 続きをみる
-
-
-
-
-
東北の震災の年に産まれた亡き母の猫も13歳に 人間の歳だと68歳のシニアです 両親がこの家からいなくなって変わったことの一つは「家の中が寒くなったこと」 二人が寒くないように暖房はしっかり入れていたけど 私と旦那だけになってから「灯油代の節約」のため設定温度は低くしている 私一人なら更に温度を下げる... 続きをみる
-
ボーナス出たYO! _|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!! 旦那の会社は当日じゃないと支給されるか分からないんだよね 何かのサプライズ的なつもりなのかな ( #・∀・)? いやあ、危なかった もし0なら、いよいよ借金を返せなくなるところだったし (屮゜Д゜)屮 旦那にはその中からお小遣いを3万円... 続きをみる
-
-
給料が出たばかりなのにもうお金がない!ヾ(・ω・`;)ノ マジでボーナス出なかったら詰む 自己破産♾️任意整理 の文字がチラつく年の瀬です (ヽ´ω`) 不景気ガー!政治ガー! ではなく しましま家の場合、生活苦の原因は自分の見込みの甘さです _| ̄|○ 大反省 旦那を巻き込むわけにはいかない 最低... 続きをみる
-
-
※下系の話が出てきます 先日、旦那の内科受診に同行ました 会社の健康診断で毎回引っかかる 「検便の潜血反応」を相談するために 困ったことに旦那は大の病院嫌い 「ぢ」だから大丈夫大丈夫🙆って言い続けてる それってアナタの感想ですよね? 大体「ぢ」だから放置していいの? 信じられないことに今年の検診を... 続きをみる
-
実家の固定電話 数年前、私へ名義変更しました 個人情報保護で何かにつけて名義人じゃないと〜って不便さがあり 今の父では対応出来ないし 名義を変えておいて正解だったと思う 固定電話にセールスがちょいちょい来ません? 電話帳には載せてないのに 過去の買い物からのリストかもしれないし 電話番号の検索サイト... 続きをみる
-
やっと給料日 ↓ 以下、喜びの舞 ♪"Φ( ̄▽ ̄Φ)シャンシャン(Φ ̄▽ ̄)Φ"♪ 残金2000円で耐えた しかし、もうすでに赤字【#・∀・】 前記事にも書いたけど 母の年金が無くなったことで ますます家計が厳しくなりました(泣) それでも給料日だし旦那の好きな鍋に リュウジのレシピ「悪魔のキャベツ... 続きをみる
-
-
-
この夏はホント暑かった〜 そこで飲みまくっていたもの 炭酸水 ウィルキンソン「グレープ」味 炭酸水が好きなんだけど これは皮の風味がして美味い ( ・∀・)=b 90円して1日3本は飲む感じ それに、0カロリーペプシ これは2本くらい飲む 1日500円近くをペットボトル飲料に費やすってどうなの? お... 続きをみる
-
いわゆる「ダラ奥」な私 ネットで あまり家事をせず、だらだらしている奥様を「ダラ奥」 反対に面倒がらずシャキシャキ家事をこなす奥様を「シャキ奥」というらしい 私は家事が苦手でダラケて暮らしているので「ダラ奥」に分類されます うちの花壇(雑草畑)にある、ブルーベリーと葡萄の木 天候が良かったのでいつに... 続きをみる
-
-
つづき 病院から戻ると葬儀会社の指示で仏間に布団を敷き母を安置してもらう 黒服が入れ替わり立ち替わりやってきて 手際良く仮通夜の準備を進めていきました 「自宅葬」で簡素に行おうと思っていたけど思っていた以上に人が関わるのと 枕飾りやお花は簡素ではなく狭い仏間には不釣り合いでちゃんとしたものでした あ... 続きをみる
-
四十九日は過ぎたのに まだ葬儀の話は続きます 貯金ゼロの私がどうやって母の葬式をあげられたか 「親の介護」「お金がない」「借金生活」 この三大ネタでブログを書いてる以上語らずにはいられません (`・ω・´)キリッ どうか、しばしお付き合い下さい┏○ペコリ 89歳、79歳という高齢者を看る私にとって... 続きをみる
-
-
二七日(ふたなのか)を終えての私は こんな顔だと思う→( ゚д゚)ボー 「虚無」です 毎朝、母のためにパン粥を作っていたから、もうそんなことしなくて良くなったけど スーパーに行くと 「食パンと牛乳を買わなきゃ」って思ってしまう 旦那も私もパン食じゃないから そこのコーナーに用はない でも目に入ると... 続きをみる
-
-
-
-
どうも、介護貧乏です 要介護が二人いるとお金がかかる 入ってくる収入は決まっているので 受けられそうな 給付や助成がないかのチェックは欠かしません 一見該当していないようなフリをして じっくり読むと「これ通るかも」っていうのがある ケアマネさんや相談員さんのようなプロでも 「え?それって要介護◯以上... 続きをみる
-
-
-
-
「在宅介護を終わらせよう」 それが今年実現したいことの一つ 10年以上、24時間体制で認知症の二人を看てきて疲労の蓄積を感じる (›´A`‹ ) その間に「乳がん」「大腸がん」を患ったのは無関係ではないと思う 「もういいよね?許されるよね?」 心の中で問うてみる 「ずっと家にいたい」という親を施設に... 続きをみる
-
-
前々の記事「詐欺に遭う」 https://riceyou.muragon.com/entry/81.html なんと終わりじゃなかったんですよ! さらに騙されるところでした! もう聞いて下さいな【#・∀・】ムカムカ 騙し取られた7500円(+振込み手数料)は泣き寝入りすることに 被害者である旦那が ... 続きをみる
-
-
私が5年使っているiPhone8のバッテリーがもうダメらしい とにかく保たない すぐ赤くなる モバイルバッテリーも追いつかないくらいの弱りっぷり バッテリー交換しようかと考えたけど アップデートが出来なくなる古い機種だし 買い替え決定❗️ docomoの「買い替えプログラム」って言う分割で機種代払っ... 続きをみる
-
※排泄関係の内容になりますので気になる方はスルーして下さい┏○ペコリ 認知症の父 90歳にリーチがかかったとたん認知の症状が一気に進んできた感じ 特に排泄関係がうまく出来なくなってきた それに伴い 紙パンツ、◯漏れパッドの消費が半端ない ・゜゜(ノД`) もう、聞いて下さいな (#^ω^) 30枚... 続きをみる
-
父の誕生日です㊗️👏 89歳❗️ 90にリーチがかかりました 100歳まで頑張れ❗️ って「昨年まで」思っていたけど 徘徊して路上で倒れ保護されたり トイレも全介助になるとか、かなり手間がかかるようになり 比例して医療費、介護費、生活費も嵩んできて とにかく疲れちゃって 長生きを願えなくなってきた... 続きをみる
-
-
もう9月下旬になろうとしているのに異例の暑さ( ° ω ° ; ) それでも北海道は「車の冬支度」を始める時期 10月中には「スタッドレスタイヤ」に交換して降雪に備えます アイスバーンの必須アイテム あんまり乗らなくてもゴムが硬くなるので 3〜4シーズンくらいの買い換えがベストらしい 今年がその「買... 続きをみる
-
先週の話であるが、電車乗るために乗車位置で並んでたわけですよ。 そしたら前に並んでるサラリーマンと思しき40前後の男が背負ってるリュックが半開きなわけよ。 これ、、、大阪の街中なら確実にスリやひったくりに合うパターン。 半開きの口からサイフがコンニチワしてたわけじゃないが、セキュリティ意識はゆるゆる... 続きをみる
-
-
個室空いてたってよ _(┐「ε:)_ズコー ちらっと4人部屋(無料!)を見たけど新しめの病院だから窮屈感はないのね だから個室(1泊3000円!)じゃなくていいじゃん カーテン閉めたら気にならないってば 私の祈りは通じず 「安心して下さい。空いてますよ」 言われた時の絶望感ったら (屮゜Д゜)屮 ... 続きをみる
-
貯金も自力優勝もAクラスも全部無くなった さあ、これからが等身大の本当の戦いだ
横浜スタジアムでの阪神戦に3連敗して、とうとう貯金がゼロになった。 時を同じくして、今日カープに勝ったジャイアンツが単独3位に浮上しベイスターズは4位に転落。いわゆるAクラスの座も失った。 さらに、自力優勝の可能性も消滅したとのこと。 そうか、3月末から4ヶ月かけて必死に積み上げてきたことは、もう何... 続きをみる
-
-
同居して2ヶ月近く 電気の検針表が来た! 先月は日割りで中途半端な金額のため 丸ひと月分のは今回が初めてです 恐る恐る見る(ペラリ) ( Д ) ⊙ ⊙ に、にまんにしぇんえん⁉️ 22,000円って… 人数が増えたのと アンペア数アップしたし 今月から電気料金が30%値上げ で、夏はエアコン使う... 続きをみる
-
スマホはiPhone8 ホームボタンがあるしサイズ的にも使いやすい 新しくするお金もないから使えるうちは使いたいです しかしiOSのアップデート対象外となるそうで いよいよ買い替えを検討する時が来たのね 高額すぎて辛い(ノД`) でもiPhone3から使っているので今さらAndroidは嫌だ〜 また... 続きをみる
-
電気工事を終えて安心していたところへ届いたハガキ 差出人は「某カード会社」 内容は 「なんか怪しいんでキャッシング機能止めますね⭐︎」 「でもショッピングは止めないよ。ただし、ご利用は計画的にね⭐︎」 ザックリまとめるとこんな感じです つまり、お金を借りられなくなりました (ΦωΦ)汗 多分、電気工... 続きをみる
-
実家の2階に住むにあたり電気工事が必要ということで 3月の見積もりから結構待たされたけど やっと工事が終わりました これをしないと2階でエアコンが使えないから 15万円って話だったのに 支払いの段階で「消費税1万5千円いただきます」ですってщ(゚Д゚щ)ヒィィ ぜ、税込じゃないの? 最初に言って下さ... 続きをみる
-
-
-
ε= \_○ノ ヒャッホーウ!!! 年金日❗️(一日早〜い) しか〜し初日なのに「赤字確定」 食費、光熱費、借金返済以外に 医療費や紙パンツ、トロミ剤など介護用品にデイサービスの費用 きゃわゆい猫たちのフードや砂などなど 飛びます飛びます💸💸💸 それに今月はお祝いを包むことになっていたり いろ... 続きをみる
-
我が家の家計は「旦那の給料」「父母の年金」 三本建でやりくりしています 今回の年金は14日❗️ 15日は土曜日のため一日早〜い支給 (これ助かる) まあ、いつものことだけど年金日の直前はドン底です 今、お財布には1000円札と小銭 旦那の通帳には残高19円(笑) 札が残っているのはまだマシ でも明日... 続きをみる
-
両親と同居をすることに決めました 同じ敷地内にある家と実家を行き来しながら介護を続けて10年が過ぎ 「一緒に住んだほうが安心だよ」という旦那からの有難い提案を素直に受けることにしたのです 実家の2階へ引っ越すにあたり 問題は「電気」 今のままではブレーカーが落ちてしまう そうならないように電気工事が... 続きをみる
-
先日、うちのスタッフと話していたところ「南アフリカの多くの人々は、貯金をする習慣がなく、稼いだお金をばんばか使う傾向がある」という話がありました。 実はその人は、ローンを組んで車を買おうとしていたらしく、100%の資金の全てをローンで賄おうとしています。 ローンの返済を組むと、その分、今までより可処... 続きをみる
-
-
#
空間
-
「本当にもったいないモノ」
-
【電球の色選び】「ペンダントライト」に最適な電球色は何色?やっと満足のいく電球色が見つかった話。
-
もう挫折しない!断捨離停滞期から抜け出す処方箋
-
【ブログde断捨離まとめ】ワクワク断捨離チャレンジ!
-
【無料企画】14日間ワクワク断捨離チャレンジ!
-
【 断捨離 】③冷蔵庫 / 【かなだんズ】のイベント募集中!
-
アラ還 君島十和子の人生が変わる断捨離 ゲスト やましたひでこ YouTube
-
今いる空間(環境)は構成したあなたが作者
-
断捨離でできる安全・安心な住まい / イベントのご案内♪
-
桃の節句の生け花 空間(ないモノ)を見るお稽古
-
キッチンに立つのが面倒でなくなると…
-
引っ越しのレイアウトや撮影にも役立つ【縮尺を描くことによるシミュレーション】
-
続・キッチンに立つのが面倒と感じたら…
-
キッチンに立つのが面倒と感じたら…
-
「ウチ断捨離しました!」を談ろう会 ~2/11 放送回~
-
-
#
アーリーリタイア
-
セミリタイア界隈の「FIREのきっかけ」は5タイプ?
-
しらすで和食の朝ごはん。
-
【FIRE公務員が解説】株取引の「流動性」とは?
-
【サイドFIRE(脱サラ)目指して4年】 貯金ゼロ→〇〇〇〇万円達成
-
FIRE卒業を想定しない!がFIRE生活に良い理由
-
ネットワークビジネス
-
【ぶっちゃけどうなの?】FIRE生活のリアル
-
50代夫婦の血圧測定結果。
-
FIREムーブメントを嘲笑する社畜オジサンの末路
-
平凡な毎日に感じる幸福感
-
ザノット札幌に2泊3日で宿泊、その2【デラックスキングパノラミックシティビュー】
-
米国株の配当金が入ったよ(ドル建て)
-
短時間勤務で復帰します!
-
札幌移住してから8年と、札幌ホカンス。
-
FIREで気づく~20代・30代での最も危険な思い込み
-