1ヶ月間 控えていたこと・止めていたもの ①体操:オリジナル、毎朝の朝礼でやっていたものなのだけど^^; 腕を回すパターンが多かった 脇の違和感が少なくなったので今朝は以前と同じようにやれた ②🍺 :復職したらと考えていて 買いに行こうかな・・でも強い日差しで暑い これからしばらくは 時間と気温を... 続きをみる
認知のムラゴンブログ
-
-
※~ 「私は兄弟がいないから、この子が弟みたいなものなの」 それが、 角田千代子さん(仮名、80歳代女性)の口癖でした。膝の上で丸 くなっている猫のトラをなでながら、このセリフを言う時、角田さ んはまるで幼女のように無邪気な表情を浮かべました。おそらく、 角田さんの心は幸せだった子供時代に戻っていた... 続きをみる
-
-
まぁ やらぬよりは、、程度でしょう
-
認知症 認知症って 騒ぎ立ててますが、、どの型の認知症なのか? なんか 語るに堕ちる様な、、
多くの方が 認知症ってぇ その言葉だけで気を取られてしまいますが、、 この記事を読むと、、どこか胡散臭いですよね ビデンスに触れてません だからどうなのかって、、突っ込みたくなりませんか? この手の 健康安売り記事、、飛びつく人がいるのが不思議、、
-
大阪は今日はおだやかなお天気でした。 なので散歩がてら、実母の入居する老人ホームへ面会にいく。 95歳、認知症の母は、こないだ私が買ってきた靴が気にいったみたいで、 「ぬいだら盗まれる」 と言って靴をはいたまま眠っているという。 なんとかしようと、ある女性職員さんがテッシュ箱でつくった靴箱をベッドの... 続きをみる
-
まず 自助努力は出来ないでしょう 周りが仕向けても その人その人で 趣向も違うから、、 一概には言えません だから 医者は具体的な指示は出さないよ 取り巻く家族環境も差異が有りましょうし、、 同じボケ老人に見えても 自我が結構残っていて、、ワガママですよ〜 で、、? この第一人者って? 診断の? 対... 続きをみる
-
基本的に 本人はき気付かんぞ! 感じていても否定するし、、自分で認知できないから 認知症 要は 老化劣化の進行形、、ボケでしょ 脳の綻びは、、やがて肥大してしまう 症状が進み、、やがて惚けて呆けて、、共通する症状は有れど 個人差も大きいので 周りに気付かれない事も、、 老化劣化は 感覚的に察知出来る... 続きをみる
-
-
本当なら、、 配慮すべき点は、、西欧人と日本人の思考性、、脳の使い方の差異に注意!
-
-
若年性認アルツハイマー型認知症患者のリアル、、レカメマブの効果? 冷静に見つめると、、気休めなのかも
進行の度合いが見て取れて、、しかも 自覚が有るけれど補正出来ないもどかしさ、、 若年性の場合、、思考を残している傾向を見て取れます 75歳前後に多く発症を見る真正アルツハイマー型認知症、、その時にコレほどの思考能力を保てているのかなぁ? そこで 改めて、、思考ロジックの検証をしてみましょうか 物事に... 続きをみる
-
特にアルツハイマー型認知症に多いのが「過食」です。認知機能 の低下で記憶障害が起こり、食事した行為そのものを忘れて何度 も食べるとされています。 また、認知症で満腹中枢の働きが低下するのも過食を引き起こす原 因です。ご飯を食べると血中の糖質や脂肪、インスリンが増加して 脳下垂体にある満腹中枢が刺激さ... 続きをみる
-
なんだかまた急にムラゴン内で不快な広告が増えている(アクセス数も突然5倍となって驚いた日がある) 貼り付けて報告してくださいとあるけれど、これを保存するの⁉ それさえ不快 だったら広告無し設定にすればだけど有料に抵抗 事情は理解しているので せめて広告内容のチェック体制を整えてと事務局にお願いしたい... 続きをみる
-
※~ 保護犬出身の 文福ぶんぷく は、一緒に暮らす入居者様が亡くなるこ とを察知して、寄り添って 看取みと るという不思議な力を持ってい ます。実は以前、それと非常によく似た力を持っている猫がいまし た。私たちが「癒やし猫」と呼んでいた、やはり保護猫出身のトラ です。トラは2012年4月、私が経営す... 続きをみる
-
前回からの続き (その5)変わるべきはあなた達です。 これまでの過去の出来事があったからこそ、転職出来て、子どもが産まれたのなら、それはそれで良かったじゃないか。いつまでも過去に執着せず、自分のこれからの為に、忘れて前進すべきなんだ、そう納得しようと何度も試みました。 しかし、納得出来ませんでした。... 続きをみる
-
#
認知
-
推し活がつらい…燃え尽き症候群とは?
-
推し活の燃え尽き症候群を乗り越える!認知に囚われすぎない幸せな推しライフのヒント
-
推し活で認知される方法まとめ|初心者もできる推しに認知されたいコツ&注意点
-
双子座成分と水星力
-
マーケティングの数の法則 その3
-
認知、、不注意?
-
これはちょっとヤバい・・・
-
眠れない時は、この方法を試してみてください
-
新年度のメンタルヘルス~五月病を回避・「セルフ認知行動療法(CBT)」のストレスマネジメント
-
「ヌン活」…? 違和感が凄まじいこの言葉はどこかで流行っている…?
-
視力検査がうまくできずに終わる。
-
お題 「猫の日」に寄せて そっとおやすみ💤
-
痛い部分にダメージあり? 壊れ行く私 晩ご飯
-
最期まで歩けるように、、、 お昼と晩御飯 買物
-
習慣化の極意・・かも
-
-
発症確率、、そして回復? 俗に言われる認知症ではなかった可能性が伺える 以前にも 似た症状を呈する病気を挙げた事があります 症状が似ていても 非なる病気の確率を感じますから、、 額面通りにゃ信じられぬなぁ!
-
朝の散歩と雑誌記事(中居問題とタレント評価、脳のゴミ処理と睡眠)
今朝は珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 昨日は風が強く寒かったですが、今朝は風もなく散歩し易かったです。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌の記事ですが、 民放で起きていることということで、中居無き後のタレント起用の記事が ありました。中居氏の出ている番組を観て... 続きをみる
-
※ ~ 日常生活では気づかない初期の認知機能の低下が、運転動作に表れ ることはあります。警視庁のホームページにも、軽度認知障害の人 が運転している時に表れやすいサインが、「運転時認知障害早期発 見チェックリスト30」として掲載されています。 5問以上当てはまると要注意とされているので、高齢のご家族に... 続きをみる
-
-
認知症は客観的に見ないとわからない、、症状の程度ですから 医者の診断結果で伝えられる病名ってぇだけですよ
記事に有る通り、、発症時期なんかぁ分からない そして 急になるモノでもない 予兆が紛らわしんですよ 高齢者はボケて行くので、、 物忘れが気になり出したら危ないってぇ判断は正しいでしょう コレ 昨日も書いたネタ部分ですが、、 因みに 物忘れ以前から その状況を呈している人、、かなり多いですよ 会話をす... 続きをみる
-
-
どうもです。 なんとか第一希望の病院に転院が決まり、 そこの病院と面談もして転院しました。 結局、自分の車まで母を車椅子で連れて行き 自分の力だけで車に乗れるまで回復?していたため 乗り換えてもらい、次のリハビリ病院まで連れて行き 入院手続きをしました。 結局、転院前の母の入院費は病院着&おむつのレ... 続きをみる
-
※~ 橋本幸代さん(仮名、70歳代)が特別養護老人ホーム「さくらの 里山科」に、愛犬のココ君(トイプードル、当時6歳)と同伴入居 したのは、2017年のことでした。 橋本幸代さん(仮名、70歳代)は、転倒骨折で入院している間に 認知症が進行してしまい、愛犬のココ君のことを忘れてしまいまし た。私たち... 続きをみる
-
1月27日の今日は猫(みゆ)の命日。 22歳で亡くなって、早、2年目を迎えます。 元気な時の体重は5キロほどありましたが 病気になってからは1.5キロほどに。 病名は老衰でもありますが、 日に日に痩せてきたのと、元気がないので病院にいくまでは 猫の歯周病にもなっていました。 健康で何も病気をしなかっ... 続きをみる
-
※ ~ 認知症の患者さんの特徴として、判断力や理解力が低下し、状況 把握が難しくなります。そのため、周囲の話の流れを理解できず のけものにされているという被害妄想が表れてしまう。 また、感情のブレーキが制御できないので暴力や暴言といった攻撃 につながります。認知症の中でも、脳の前頭葉や側頭葉が萎縮す... 続きをみる
-
※~ 橋本幸代さん(仮名、70歳代)が特別養護老人ホーム「さくらの 里山科」に、愛犬のココ君(トイプードル、当時6歳)と同伴入居 したのは、2017年のことでした。 その経緯も、伴侶動物福祉(私の造語。高齢者を幸せにするために、 その愛犬、愛猫も一緒にケアする福祉)のモデルケースといえるも のですが... 続きをみる
-
昨日は、年明けにした…孫第一子の霰粒腫手術の抜糸でした。 私は息子宅に残って、第二子の面倒をみました。 年明けに3日連続して面倒をみたので、慣れました。 5ヶ月を過ぎ、アーとか?ウーとか?言うたり。 コロンコロンと寝返りをしたり、ズリ這いをしたりと行動範囲も増えました。 第一子は、抜糸も終わり後は傷... 続きをみる
-
-
処方薬が認知症を引き起こしているかも、、認知症と認知障害ってぇ 本当は似て非なるモノですが、、
あたしゃ喘息持ち、、故に、、記事の薬が、、 睡眠障害も有る、、やはりをもらっています、、、 服用しなくても眠れますが、、一晩中 夢を見ていて、、リアルな夢の中身を記憶している こりゃ 脳が休んでいないぞ! 朝起きたら、、げっそり疲れていて、、 薬の使い方は、、その時々で 二種を使い分け 半錠しか使わ... 続きをみる
-
まぁ 症状が確定すれば、、介護保険を受け易いと言う事と、、親族が認識して 相応の対処が出来ると言う事かな? 本人は認めませんよ なかなか、、 高齢者にとっての認知症って、、最後通告された様なもので、、治らないからねぇ 寝た切りってぇのも酷ですけれど、、我を保てている方がマシと感じてる様です あたしゃ... 続きをみる
-
まぁ 以前にも書いた 3年説って、、実際に身近で起こっている事例を挙げたのですが、、 進行段階って言われても 症状の出方ってぇ 個々の差異が大きいですよ 共通項だけでは、、性格な断定は出来ません それでも 間違いが無い事は、、確実に墓穴へ一歩踏み込んだ状況って言う事は 証明されているのかな? 身体的... 続きをみる
-
-
今日は、義母の面会に。 病院で風邪が流行っていた事や…先週は入浴中で会えなかった事。 ずいぶん久しぶりです。 私達夫婦のことは、わかっているけど。 言う事が、辻褄が合わない事ばかり。 6月から入院してから、排便は1回もした事がなく、今日初めて排便した。 もう2ヶ月も何も食べてない、今朝から食べ始めた... 続きをみる
-
11月のよく晴れた昼下がり、福岡県大牟田市の介護施設「てつお 」を訪れると、ヤマト運輸のゼッケンを着てリビングで談笑する 内田アケ子さん(89歳)の姿があった。 「てつお」施設管理者の浦幸寛さんが「内田さん、行きましょう か」と声をかけると、ほかの利用者やスタッフから「行ってらっ しゃい」「頑張って... 続きをみる
-
まことしやかにきこえるけれど? 肌と認知症の相関関係を強く打ち出し過ぎてね?
はい そうですか、、.って思います 小難しい名詞を並べて煙に捲く、、みたいな 人間 誰しも惚けたくは無いですから、、藁をも掴む心境で読めば 信じてしまうのかな 俗称 認知教、、です 頭の方だけに気を配っても、、身体能力を落としてはダメでしょ その逆も然りです 強いて頭に言及するならば、、思考の柔軟性... 続きをみる
-
-
-
夜喉が渇いた時にちゃんと起きてキッチンで飲めばいいのだけど枕元に保冷機能のあるコップを置いています。それを朝キッチンに戻そうとしたときうっかり倒してしまいカーテンの下の方も濡れてしまったためはずして洗濯しました。念のため洗濯機の取説を確認すると「毛布コース」を使うように書いてありました。あんまり攪拌... 続きをみる
-
心の不安を煽られる 不安な気持ちが症状を進める、、そう言う事らしい 認知症
分かり易い事例を挙げてます けれど、、 物の置き場を聞いたり 食事内容を問うも 同じ様に、、記憶への過度な刺激を生みましょう 症状の深度で等級分けをする医者くらいにしとけって、、虐めるのは、、 実は 認識障害が 本当の認知障害、、従来言われていた痴呆症の核心的障害を抜き出して評価されているって ご存... 続きをみる
-
人は情報不足のときほど「自分の方が絶対に正しい!」と思い込みやすくなる(米研究)
人は情報不足のときほど「自分の方が絶対に正しい!」と思い込みやすくなる - 科学ニュースメディア!ナゾロジー大石航樹Koki Oishi公開日 2024/10/21(月)事情をよく知らないのに自分の意見に自信満々になってしまうこと、ありませんか?例えば、友人カップルの痴話喧嘩について。片方の意見しか... 続きをみる
-
若い時から、、以前に幼少期から思考ロジックを形成しないと、、ダメなのだけれど、、
認知症になりたく無いなら、、 医者に行かない事ですよ、、認知症ってぇ病気の名前じゃ無い 症状の深度認定、、介護保険のための呼称ですから、、
-
強い女の子は好きですか? 可愛いから問題無いです!
-
今日は。 多数の用事の合間に義母の面会に行って来ました。 ちょうどオヤツの時間て、ロールケーキとコーヒーでした。 義母は、美味しそうに食べて… 夫と私に… 「あんたらも食べたいやろ?注文したら持って来てくれるで」と言いました。 夫と私は、キョトンとしていましたが、義母は。 「ここは、頼んだら持って来... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 通常運転に戻る前の練習問題シリーズ、当面の最終回です。ジャンルは「実子」に関する項目です。ではどうぞ・・・。 1.婚姻成立後に妻が懐胎した子のみが、夫の子と推定される。 答え✕:いわゆる「できちゃった婚」の対応もあるのか、婚姻前に懐胎のケースも嫡... 続きをみる
-
アプローチで効果が変わる事は 以前に書きました この記事で新たに二点の効果的アプローチを、、見出した様に感じてます さぁ 分かりますか?
-
実は 考えていません 思考能力が著しく劣って、、劣化しているのですから 健常者の立場から見るから、、 こう言う解釈になってしまう 本当は 考えてませんよ 考えられないのですから 但し 感じているのですよ、、かなり強く 感受性は失ってません 頭が回っていれば 会話に現れる 正しく言えれば それ 出来る... 続きをみる
-
以前に書いた内容は触れる程度に留めます 痴呆症と言う症状は 脳が引き起こしています そのため ネットでは、、予防策や回避のための手法を取り上げた記事も多い 金稼ぎに 商材を元に その効果を謳った記事、、つまり宣伝ですよね そんな記事に惑わされていませんか? 痴呆症を考えるきっかけって 母が患って、、... 続きをみる
-
まぁ より正確に、、この症状を理解しろって事かな 若い世代にゃ認知されてませんから
-
1歳半の子を育てると同時に61歳の認知症の父親を介護する32歳のひとり娘。 父親の実家をめぐるお金のトラブル処理にも追われる。多大なストレスで父 親との心中も考え、昨秋からは激しい咳が止まらない。そんな女性を前向き な気持ちにさせたのが、亡き母の手紙だった … 関東地方に在住の32歳の藤原佐美さんは... 続きをみる
-
以前アマプラで映画「百花」を観た後 ふと思い出したのは自治体からのお知らせ もの忘れ予防健診 案内が来たときはちょっとショックでしたが^^; 慌てなくてもそのうち受診しようと思っていたのに 先月はコロナになったり 毎日暑過ぎて出かける気にもならず 後回しにしたまますっかり忘れていました^^;(これも... 続きをみる
-
息子夫婦帰省に合わせて娘と孫も集まりました 前々日から準備をしたお昼ご飯 ごちそうおもてなしではなく いつもの食事を揃って食べたいという私自身の希望から 息子が好きだったもの中心に、豚汁、ポテトサラダ、高野豆腐の煮物、コンニャクの煮つけ、ご飯類はいなりと巻寿司をテイクアウト お嫁さんが甘酒が好きだと... 続きをみる
-
今日は。 孫のことや先輩ママ友とのランチもありましたが。 義母の面会にも行きました。 2週間ぶりです。 だいたい1週間おきに行っていますが、先週は台風だったので。 前回、義母は… 再び食べなくなり、点滴、酸素吸入をしていましたが。 今日は、酸素も点滴も取れていました。 前回も今日も泣きました。 毎日... 続きをみる
-
どちらかというと 物を持ちたくないミニマリストよりなので物を捨てる事に抵抗がない方 もう要らないとジャンジャン捨ててきました チモシー(牧草)やペレットなどを保管しているボックスにはまだ5袋入っています 未開封の物を必要な人にとメルカリに出品の決心がつき、空になったボックスを洗って他の収納に使える、... 続きをみる
-
認知症Uターンの成功例、、まぁ 軽度だったから、、キーポイントは やはり脳への刺激?
やはり 個々の条件で対応を考えないとねぇ この人は ある意味職権濫用気味、、 でも 自覚が研ぎ澄まされていたから対応出来たとも、、
-
https://l.smartnews.com/m-nC9yT/sGdFwj ほとんど そう考える方の年齢は? 高齢者ばかり、、自身の年齢が対象とされる土壇場になって実感として意識出来るから 特に現役を引退したタイミングで より強く意識される事が多いでしょう 認知症という病気、、あくまで医者が 介護... 続きをみる
-
高齢者は健康維持のために、どんな食べ方をすればいいか。 「高齢者に『ベジファースト』はお勧めできない。加齢とともに食事量が 減り、消化機能が落ちてくると野菜でお腹いっぱいになってしまい、筋肉 の材料であるタンパク質を十分にとれない」という――。 「ベジファースト」をみなさんは実践していますか? 食事... 続きをみる
-
熱帯夜がしばし止む予報に期待は 裏切られ😖 それでも30℃以下の6時台にアサンポ 朝の散歩 運動不足でまたもや凝り固まっているらしく股関節や膝裏が痛い 継続は大事だよ・・・ガンバル 🚶♀️ 屋外の散歩も出来るようになった母 昨日午後の昼寝が3時間以上でそろそろ起こさなくてはから 急に目覚め... 続きをみる
-
本人に啓発しても、、自覚無いから無駄でしょ! 知りたい老人は居ても 実践を要する時にゃ、、手遅れ
結局は脳の活性化、、 以前から指摘している内容しか記載無し、、 コレで認知症の専門、、? 笑わせてくれるレベルですよ 認知症グレーゾーンと診断されたらまずやるべきこと|@DIME アットダイム 「パック入り卵を4日連続で買ってしまった」「身近な人の名前が出てこない」など、最近何かがおかしいと感じるこ... 続きをみる
-
以前から書いていますが、社長はボケ?認知が始まって尚且つ進んでいます。 マトモな判断も対応もできません。 が、退く気もない。いきなり入ってきた息子の常務も…退かせる気もない。 会社の信用問題に関わるのにね。 私、個人のLINEには。 取引先や下請けから、社長は相手にならない、マトモな話しが出来ない、... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ こちらは、「瑞巌寺 拝観者受付所」までの道のりです。 宮城県の松島に行けば、つい寄ってしまいます。 今回は、時間も遅く、中に入ることが出来ませんでした。 なので、「瑞... 続きをみる
-
10代、20代の子や孫が両親や祖父母の介護をする―。 「ヤングケアラー」の存在が社会問題になっている。 母子家庭で育った大学4年生の男性は、フルタイムで 働く母親の代わりに中学時代から身体機能や認知機能 の低下した80代の祖母の食事や下の世話などの介助を 余儀なくされた。 母親と祖母との激しい口論は... 続きをみる
-
-
不幸というものは、ある日突然訪れる。 アリの巣は、実に巨大な組織である。巣の中には数百匹 ともいわれるアリたちが暮らしている。 大きな巣には、数十億匹ものアリがいることもあるとい うから、驚きだ。まさに、巨大国家のような規模である。 アリの集団の中には1匹の女王アリと、数匹の雄アリが いる。そして巣... 続きをみる
-
今日も義母の面会に行ってきました。 療養病院に移ってから1週間も過ぎました。 すごく手厚く診てくれているおかげで… 食事は少しずつ食べているようですが。 点滴と酸素をしているので、リハビリができません。 わぁわぁ大声で泣く事も少なくなりました。 が。 認知は確実に進んでいます。 孫が行ったことは覚え... 続きをみる
-
-
-
すっきりわかる家族法道場 25.この子誰の子?アンタの子だろ!
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 前回は「うん!私の子だよ」と自発的に認めるいうお話でした。「認知」という言葉はよく聞くかと思いますが・・・結局は、正式な夫婦関係からの子供じゃないけど、同様に認めます・・・。ちょっと語弊ありかも知れませんが、極めてざっくりと言えばこういうことにな... 続きをみる
-
Xを見ていて 見つけました メガティブを断ち切る方法 鬱病と不安障害は 薬をきちんと 飲んでいるので 症状は出ていませんが なるべく 薬に頼りたくないです ある人から 睡眠薬を飲み続けると 認知度がアップする と聞いて 認知症だけは 家族に迷惑かけるので なりたくないなと 義母は認知症で施設に入って... 続きをみる
-
すっきりわかる家族法道場 24.この子誰の子?・・・私の子!(子の任意認知)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 前回は「私の子じゃないんだ!」のお話でしたが、今回は「うん!私の子だよ」というお話です。「認知」という言葉はよく聞くかと思いますが・・・結局は、正式な子供じゃないけど、同様に認めます・・・。ちょっと語弊ありかも知れませんが、極めてざっくりと言えば... 続きをみる
-
今日は義母の主治医から呼ばれて行って来ました。 要は、匙投げられた? もう、うちの病院に居てもどうすることもできないと言われました。 内科的に診ても、悪い所はないし。 本人が食べないので、お手上げ? 内科医は、精神科医ではないから… 認知とか鬱とか?廃用性症候群については、わからない?診れないと。 ... 続きをみる
-
すっきりわかる家族法道場 23.この子誰の子? その参(嫡出否認と親子関係不存在と練習問題)
|ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 再婚禁止期間からできちゃった婚もやったな・・・。そこから父性推定。今度は親子関係の否定です。あまり詳細にやるのもマニアックになり過ぎてどうかな? と思うところもあるので、要点を整理して「この子誰の子?」のパートは終わりとします。 これまでは推定を及ぼし... 続きをみる
-
昨日、義母の病院に介護調査員が来てくれました。 体の状態は、見ての通り寝たきり。 ご飯もほぼ食べない。 いくつかの質問があり… 義母は、自分の名前をすぐに言えなかったようです。 息子さん(夫)の名前は?と聞かれても忘れたと答えたらしい。 私は、仕事で立ち会いはできませんでした。 後に介護調査員から電... 続きをみる
-
-
今日は、義母の転院の日でした。 夫も私も有給休暇をとって行ってきました。 うちの車で移動は出来ないので介護タクシーを手配してもらい、私が付き添いました。 転院先の病院への移動中… 義母に聞いてみました。 私は、誰かわかりますか?と。 義母は、すぐに私を認識出来ず…しばらく考えてから。 お母さんと言い... 続きをみる
-
-
今日は、義母の転院に向けて。 持って行く物を洗濯したり、詰めたりしました。 義母の物は、まだ手をつけていませんが。 寝巻きやタオル、ティッシュなどの消耗品を探して詰めました。 タンスや押入れを見て…この荷物、どうするの?と途方にくれます。 介護保険証?もなく、再発行? どうしたら?とか。 看護師に便... 続きをみる
-
-
義母の骨折の手術は。 今の救急救命センターで29日に行なうことになりました。 それから、リハビリ病院への転院となります。 上腕骨だけでなく、腰椎や骨盤も骨折しているらしいです。 87歳だし、どこまで手術してくれるかは不明ですが。 とりあえず、道は開けました。 来週、整形外科の説明を聞いてきます。 道... 続きをみる
-
義母が転倒して骨折し。 それによって、義母の身に何が起こったのか?わかりませんが。 呼吸困難は続いているようです。 今は、救急救命センターにいますが。 呼吸が落ち着いたら、一般病院に戻って上腕骨骨折の手術をする予定です。 それも。いつになるかわからないけど。 頭も認知が進んでいるし。 が、義母の部屋... 続きをみる
-
昨日、毛染めに行って転倒した義母は。 意識も混濁していたようで、誰かが?救急車を呼んでくれた模様です。 本人の記憶がないので、わかりません。 かつ、認知度が重くなってきて… バラバラな事を言ったり、話が噛み合いません。 私が、9月に認知に気づき、薬を飲み始めましたが。 あの時より、確実に認知は進んで... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発し と後々で後悔するこ... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発し と後々で後悔するこ... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発し と後々で後悔するこ... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発し と後々で後悔するこ... 続きをみる
-
九州初の〝バイリンガル幼児園〟が4月、福岡市・アイランドシティに誕生
ネイティブ講師と日本人保育士によるバイリンガル保育、英語レッスン3800時間(4年間)、知能教育(知育)・運動指導・職業体験・ライフスキル教育での非認知能力養成カリキュラム。 2024年4月、福岡市東区にあるアイランドシティ内に九州で初めての〝バイリンガル幼児園〟である『Kids Duo Inter... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発して と後々で後悔する... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発して と後々で後悔する... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発して と後々で後悔する... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発して と後々で後悔する... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発して と後々で後悔する... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳 のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発して と後々で後悔することが多い... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発して と後々で後悔する... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発して と後々で後悔する... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発して と後々で後悔する... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発して と後々で後悔する... 続きをみる
-
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を発して と後々で後悔する... 続きをみる
-
-
#
おいしい
-
久しぶりに全銘柄でトータルリターンが+になりました。
-
オール電化のお家にガスを引くのは大変だと思いますが。。。
-
【コハクと東京ゆるり散歩】たらこパスタと、築地の朝ごはん風景
-
怪我の功名で新発見
-
日経平均は、反発したというのに。。。
-
「冷房」VS「ドライ」どっちが電気代が安い?
-
にんじんしりしり&ポテトサラダ
-
徐々に含み損を減らしております。
-
アレ? 国民健康保険税が高いぞ!
-
コハクごはん7月初旬
-
池袋の居酒屋「清龍」は安くてなかなかイイ!
-
駅弁大会を見てから居酒屋「清龍」へ
-
海❤️週末のローマ近郊「美味しーい♪お店紹介✨️❤️✨️」週末移住No.16@2025年 ローマ近郊小さな海沿いの村から@地元ローマ市生活日常あれこれ♪
-
室外機カバーで節電できるんですね。
-
江戸川橋「八百食堂」で牛すじ煮込みを食べたよ。
-
-
#
セミリタイア生活
-
動物かわいい北海道で触れまくりで楽しい
-
【体調不良】先月に続いて【セミリタイア生活】
-
【KDDI】株価軟調? 業績現状を確認(2024年度4Q決算)
-
セミリタおっさんの再読小説(68)伊坂幸太郎「バイバイ、ブラックバード」
-
【防災用グッズ】買い足しました【保存水・簡易トイレ】
-
なんであの人だけ儲かってるの?→実は“○○”をやってないだけ
-
【デビルチキン】食べてみる【松屋】
-
今週買いたい高配当株まとめ(7/14-7/18)
-
ビアバーでサシ飲みを【セミリタイア生活】
-
【プラム】地元県産をいただいてます【セミリタイア生活】
-
【三菱商事】業績現状を確認 配当への影響は?(2024年度4Q決算)
-
ブログ主想い出アルバム㉓DEF LEPPARD「ADRENALIZE」
-
【要介護2】認定されました【実家の父親】
-
なぜ、FIRE時の辞め方がFIRE後に大きく影響するか
-
【四谷ランチ】サラメシ記録【冷やし中華始めました】
-