那古野祭りの二福神車、神社で提灯を取り付けられてからの宵の移行の版画です。花火もちょうどよくビルの間から盛り上げてくれて、最高潮です。からくり人形がぎっしりと、飾り付けられた提灯の灯りに照らされて、青年たちの威勢とともにお囃子に乗りながら、名駅の町内の、下花車町(しもはなぐるまちょう)へと帰って行き... 続きをみる
那古野祭り!のムラゴンブログ
-
-
昨日の続きで、版画の、夕方那古野神社に到着して屋根を下げて中へ引き入れの二福神車です。恵比寿さんたちは屋根の中で一休みだけど、ざいふりさんははたきふりっぱなしで休むひまもないなあ~。(-_-)笛や太鼓のお囃子のリズムにのって、方向転換は、青年たちの腕の見せ所です。外では、物珍し気に山車を観察している... 続きをみる
-
昨日に続いて、二福神車の山車の版画です。二福神車のからくりは、七福神のうち、恵比寿と大黒の二福神が乗っている事から、つけられた名前らしく、祭りの時は道路や神社のあちこちに止まっては、誰が観ていようがいまいがおかまいなしに演技を披露するのだそうです。二人が周りを見渡して、恵比寿が鯛をつりあげて、大黒が... 続きをみる
-
しつこいですが、那古野祭り!の続きでこちらは、名古屋で有名なからくり山車です。版画のインクで汚れてしまいました。年によってちがいますが、那古野祭りにも参加で、名古屋駅の方からはるばるとビルの間を青年衆が、前棚でしきを取るはたきを両手に持った子供のざいふり人形を合図に、お囃子と並んで、数人で持ち上げた... 続きをみる
-
那古野祭り!取り溜めの4枚目のラストです。クライマックスで太鼓を激しく打ち鳴らす青年とミャーです。汗が噴水みたいに噴き出して、脱水症状おこしそうです。ふんどしはなんか、ちょっと抵抗があって太鼓で隠しました。もっと堂々と描けるようになりたいです。ミャーは酔ってどうなるかと思ったけど、いつのまにか軽業師... 続きをみる
-
那古野祭り、3枚目です。いよいよ、祭り本番で車楽に乗った、青年とすっかりお祭り猫になってしまったミャーはハッピまできちゃっています。イカ焼きにお酒がついていたのか少し酔い始めているのかな。猫には強かったかもです。♡(*^_^*)花火も絶好調で青年も蒸し暑そうにすっかり打つ前から汗だくで、ミャーは有頂... 続きをみる
-
前回に続いて、那古野祭りの宵山です。スキャナを濃くめにしてしまって少し色合いが強くなってしまいました。日もだいぶくれて、花火の音色と共に、人がまばらに集まってきました。昼間の飾り人形が提灯山の姿に変わって、その姿はとても、幻想的と人々は言います。野良猫(ミャー)もすっかりなついてしまったらしく朝から... 続きをみる
-
ひと月くらい眼精疲労でパソコンから離れなくてはならない日々を送っていて小説等の執筆活動がなかなかできませんでした。その間、版画の落書きばかり描いていたので、それを投稿させていただきました。<(_ _)> 今回は名古屋の7月に毎年行われている、那古野祭りをテーマに描いてみました。 朝祭りに出される車楽... 続きをみる
-
#
ガーデニング
-
とうとう夏がやって来た!
-
このコをクローズアップ / 伊勢土産「海老めでたし」
-
アキレアや姫ヒマワリなどポタジェガーデンの可憐なお花たち
-
ルリマツリの夏★小さな子供と大きな子供★コストコのパンのコスパ
-
Fヴィレッジガーデンも宿根草の花盛り
-
雨にやられた多肉&まだまだ可愛いセダム(*´∀`)♬
-
夏の輝く青☆ウンベラータ復活☆
-
少し残念ですが...
-
一足早く終了いたしました...
-
挿し木2年目×インフィニティローズホワイト
-
【間違い探し】この中に1本だけ違う花が混じっています
-
【ガーデニング】【家庭菜園】甘小丸スイカがそろそろ食べられそう✨
-
オニユリの花が咲いています
-
観葉植物と猫。
-
ハンギングの模様替え(夏〜)【2】
-
-
#
健康
-
『瞬間』の選択が未来を創る:黒塚アキラ式、飽きない健康食生活と『毎日が最高の食事』を叶えるルーティン
-
【資産運用術】確定拠出年金の運用状況、公開!退職金として、自分の意思で運用することが大切。
-
豚バラ肉を食べる事で得られる身体に良い3つの栄養パワーと炊飯器で一発の簡単角煮レシピ
-
偏頭痛の悩み
-
キックボクシング,ハーフパンツ,グラップリング,食のコントロール等
-
予防
-
骨盤
-
痛みが減ってきたので朝散歩再開 2025/7/18(金)
-
病とは? (天風さんの話)
-
「足腰痛く家でカレー」
-
夏になると必ず食べたくなる"アレ"のお話‼️
-
ご報告
-
「座骨神経痛で針治療1回目」
-
【感情と経絡(五志)シリーズ|第2回】「うれしすぎて眠れない」─“心神”と喜びのバランスとは
-
茄子を食べる事で得られる身体に良い3つの理由ととろとろで激うまの簡単レシピ
-