今日は夫の知人の葬儀の為に、1日有給を頂いて、片道1時間の義実家へ朝早くから行きました。 故人は夫の小さいときからの空手の師匠にあたる人で、前日の通夜では、今までの教え子達が弔問にみえたそうです。 生前は数えることしたお会いしたことない私でも、とても温かみのある人だなという印象です。 アラフォーにな... 続きをみる
野良猫のムラゴンブログ
-
-
私は、犬や猫が好きなので ブロガーさんのお宅のわんちゃんや猫ちゃんの写真を 見せていただいて、幸せのおすそ分けをいただいてる 気になっています。 私は、もう歳が歳なので家族に迎えることは出来ませんが それでも写真だけでも癒されます。 テレビ番組の中で 芸人さんのサンシャイン池崎さんの家の 猫ちゃん達... 続きをみる
-
-
今日のお肉屋さん、ハプニングでてんやわんや~ #2023/08/06
早朝といっても既に陽が昇ってるので陽射しが痛い。 そんな中、出勤。車を従業員駐車場に停めて、歩いて安売りスーパーへ向かう途上、安売りスーパーのお客様駐車場の周辺にてスーパーの店長が除草剤を散布していた。 昨今の状況からすると「お!安売りスーパーでも街路樹に薬剤散布か?」と疑われし風景だが、ここでは茂... 続きをみる
-
-
-
^ ̳. ̫ . ̳^ノラぬこに出会う(* 'ᵕ' )☆元気もらえた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
^ ̳. ̫ . ̳^ 朝、𝐦𝐨𝐫𝐧𝐢𝐧𝐠 出勤だわ。 そんな時にぬこ(^,,^)と出会うと 元気出る٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ では、また(/・ω・)/にゃー!
-
曇のち晴れ 気温24℃ 雨は一時休憩、今週前半は晴れそうですね。 今日は、GGの練習日だけど、公園のコンデション不良のため、休み。 少し喜んでいる私がいて・・・・ 迷惑を掛けながら参加しているという、実感有り。 以前のように、気合いが何故か入らない。 熱が冷めちゃってる・・・かも? 晩ごはん チャー... 続きをみる
-
マンガ書評>⑯「東京ノラ」都心で逞しく生きる野良の生き物たち
ナンバリング&再公開です。 初公開:2021/8/22 21:00 データ 出版社 :講談社 種別 :KCデラックス(既刊1巻・続刊中) タイトル:東京ノラ 作者 :アリムラ モハ ジャンル:動物コメディ 掲載誌は「なかよし」でした。 「なかよし」がこんな社会派になったなんて。 感慨無量です。 あら... 続きをみる
-
何をそんなところでするかと言いますと、雨宿りです。 我が家の隣にある、叔母の家の屋根。 これは最近出没する野良猫のおタマ。(勝手に命名&性別判断) シー坊の一件で、野良猫に餌付けする事の責任が痛い程身に染みたので、どんなに可哀そうだとしてもこれからは他の猫に餌は与えません。 こいつはもうすっかり家に... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 マニラ首都圏マカティ市の裏通りに 移動販売のリヤカーがありました。 マニラでは、表通りにも移動販売の 人が商売をしています。 木製のリヤカーでココナッツを販売 しています。 ココナッツは、その場で割って ジュースを提供します。 葉付きの紫玉ねぎを販売しています。 中学生くらいの... 続きをみる
-
今日は良い天気からの曇天と変わった一日だった。 ◇ ◇ ◇ 午前中、自宅で洗車してたら、役場の下水道課の人がやって来た。 「自宅前の道路の下水道工事は完了したので、道路表面を綺麗にアスファルトを敷きなおす工事を来週からするので、ご協力ください。」って事だった。 つまり、自宅駐車場出入口が利用できなく... 続きをみる
-
今日は、バレンタインデー(^^♪ でも、一週間前に既に貰ってました。 毎日、少しずつ二人で食べてます。 お値段の高いチョコって美味しい♪ ◇ ◇ ◇ さて、 今日は実家へ行ってきました。 先月末に祖母の50回忌で行ってましたが、墓参りはしてなかったので、今日はいつものルーティンで行ってきました。 墓... 続きをみる
- # 野良猫
-
スマホが苦手だけどブログに挑戦しようと思い、スマホ教室でサポート受けたら出来ちゃいました。 初めまして エイトです。 拾った時の写真(2カ月弱、夜1匹で鳴いていました。) 現在(8ヶ月)、元気に大きくなりました。 エイッ!と拾った子猫が私に一歩進む勇気をくれた猫ちゃんです。
-
今日は、地域猫ちゃんとたわむれてきました。 ここに行く度に猫ちゃんたちと、うちのちいちゃんの野良猫時代と少し重ねたりしてしまいます。 観察していて、猫ちゃんたちにも 上下関係があるなぁと。 明日から寒いけど 本当に生き延びて欲しいです。
-
-
最近 庭のある場所に 葉っぱが畳まれた感じの状態で 放置していることがあり なんだろうなぁ 私以外、庭で作業する人はいないはずなんだけど 全然見覚えがなく 家の軒下 あちらこちらにぴーぴー聞こえる 巣を作っている ピピちゃんことスズメが 巣作りに使う葉っぱなのかな なんとも不思議で それから1週間ぐ... 続きをみる
-
-
-
我が家のまわりには 野良猫ちゃんが数匹は居て どなたかご飯をあげている方がいるようで 時々、自治会や ご近所話で トイレ問題が浮かび上がっています 確かに我が家も 常設では無いけれど 落し物があることもしばしば 当初は受け入れ難く 朝から片付けながら 確かに 随分気持ちが凹んでいました(><) 種ま... 続きをみる
-
-
https://www.plentyofquality.com/2022/08/12/%e3%81%86%e3%81%a0%e3%82%8b%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%aa%e7%8c%9b%e6%9a%91%e3%81%ae%e4%b8%ad%e3%80%81%e9%87%8... 続きをみる
-
ひょろひょろでうちに来たオス猫。 気性が荒く、先に居着いていたメス猫を追っ払い、居ついたオス猫。 いまでは、ガタイもよくなり、たまに、どこかを放浪し、おなかをすかして戻ってくる。 体や頭のマッサージをされるのが、大好きらしい。 いつも、おねだりをする。 かわいいオス猫だが、あの一番長くいたメス猫は、... 続きをみる
-
-
あづい、、、、、 今年は梅雨が来るのも早くて、 去るのも早かった。 既に蘇州は先週から真夏のような 天気になっています。 昼間は暑すぎて、 歩くのはショッピングモールなどの室内。 ふと見ると、バッテリーカーが。 んんん?! 10分20元(400円)だと?! 10分過ぎると、1分ごとに2元(40円) ... 続きをみる
-
真冬に無理やりわが家に上がり込んできた黒猫が、 イケメン猫2匹と仲良くなって子供を4匹も生んだの。 4匹の赤ちゃんはお父さんに似てみんなきれいで、 あっという間にもらい手が見つかって去っていったけど、 最後の1匹は先方の都合でバタバタしていて、 なかなかお迎えにこれなかったため、 しばらくうちで飼っ... 続きをみる
-
横浜ラポールのプール エキナセア・パリダ ギガンテウム 鳥山川 ノラネコ
再び、横浜ラポールのプールへ行ってまいりました。 このブールは室温・水温ともに31℃。25m×6コース/水深1.05m~1.30m。深い所では顎のところまで水に浸かります。 泳ぐというか、ほとんど歩行しています。夫の右手が上手く上がらず、泳ぐことができないので、だいたい後ろで夫を見守りながらウォーキ... 続きをみる
-
-
気温も徐々に暖かくなり、ちび猫たちも 少ーしずつミルクを飲んだ分体重も増えて。 病院で調べてもらったけれど、お腹の中に寄生虫もおらず、一安心。 寝る時も遊ぶ時もずーっとひっつきもっつき な仲良し姉弟。
-
-
-
-
1年前、野良猫の母さん猫がうちの会社の地下に住み着いて出産してしまいました。が、あまりに大変そうなので、寒さよけにとりあえずの段ボールと必要な水やフードやタオルを常備。 スタッフ総出で見守り開始。 ひとまず成長を見守りながら、飼い主を探す ために声かけ。 早く見つかるといいね。
-
東京都葛飾区立石に住む野良猫のスコティッシュフォールド 「野良スコ」 のコタロー(オス)。 亀有にいました。 アニメキャラですが、その設定(上記)から、葛飾区のイメージキャラクターになってます。 風でのぼりが揺れると表情が変わります。 リボンちゃんはお姉さんのミッシェル。 残念ながら彼女はいません。... 続きをみる
-
今日は土曜日ですが お仕事でした。 昨日のよもぎ団子が残っていたので 温めなおしていただきました。 口の中でよもぎの香りが広がって 春を感じます。 よもぎの旬は3月から5月だそうで 今がまさしく旬ですね。 今日は牛こま切れ肉を買って帰り まだ残っている葉玉ねぎと炒め物。 葉玉ねぎって美味しいんですね... 続きをみる
-
-
綱島公園にいた「さくらねこ」。耳がさくらの花びらのようにVの字にカットされています。このカットはボランティアさんによって一旦保護され、避妊手術を施された野良猫であるという印です。 綱島公園にいた「さくらねこ」 2022年2月5日撮影 最近見かけた野良猫のほとんどが「さくらねこ」でした。地域の人々が一... 続きをみる
-
まるで料亭⁉️⁉️モーニングで出てくるなんて予想もしない小鉢が出てくる喫茶店Σ(๑º ロ º๑)
.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:* 岐阜一日中モーニングシリーズ✩.*˚ ✩.*˚ ブロガー友達のみかんさんから、 猫ちゃんたち大きくなったかなぁ?と 再訪のリクエストがあったので……(*>ω<*) とゆーことで本日はコチラεε=(((((ノ・ω・)ノ セヴィラの樹(もり)さん✩.... 続きをみる
-
綱島公園一帯は5世紀末に作られたと伝わる「綱島古墳」だそうです。 その公園の入り口に鎮座している「綱島稲荷神社」。古くから聖域だった場所に祀られているこの神社は明治初期の地図にも描かれています。創建・御由緒は不明だそうです。 この「綱島稲荷神社」の前を通って墓参りに行きます。 「綱島稲荷神社」は、義... 続きをみる
-
🐈にゃんこと暮らす町🐈⬛ 小京都龍野城下町には、たくさんの猫が 住民と共に共存する町でもあります。 その中には、「さくらねこ🌸😺」と 呼ばれる猫もたくさん見かけます^ ^ (※写真の猫は、さくらねこではありません🐈⬛) 何度か、過去の投稿でも「さくらねこ」 について紹介させて... 続きをみる
-
今日もハッピーな🌸とらじ🌸です 先日 野良猫ちゃんが どみのご飯を食べていました 全部食べて 気がつくと いなくなっていましたが どこから入ってきたのか どこから出ていったのか 探してみると お風呂場の小さな窓から 出入りしていたようです 足跡🐾が残っていて 怒るより 足跡... 続きをみる
-
食パンに水をスプレーしてトーストすると美味しくなる、と何かで読みました。 厚切りパンに水をスプレーして焼いてみると‥ 美味しけれど、元々美味しいパンだし、食べ比べてみないと違いがわからない(^^;)。 エネルギーをチャージしたところで、モモと久しぶりに川の横の公園へ。 公園に着いてギョッとしたのは、... 続きをみる
-
最近「誰でもチャネリングできる方法」 として、「ホ・オポノポノ」という言葉をとある動画で知りました。 他の方法は必要なし。誰でもチャネリングできるようになる。チャネリングどころか人生好転までするよ。おまけは完全なる趣味の話😂 自分の潜在意識に対して 「ありがとう ごめんなさい 許してください 愛し... 続きをみる
-
去年頃から商店街に住み着いた若い子だそうです。 (八百屋のおばさん情報) 人懐こい子で、複数のお店からご飯をもらっているようです。 故にちょっぴり小太りさん😸 声をかけたらゴロン&目線という スペシャルサービスをいただきました。 人懐こい子です。 右耳の先がギザってるので男の子ですね。 眉毛がキリ... 続きをみる
-
豆大福柄のニャンコを発見。 左耳がギザっているので女の子🚺です。 耳先のV字カットは避妊手術を受けた野良猫の印。 カットされた耳が桜の花びらのようだということで 「さくら猫」とも呼ばれます。 右カットが男の子、左カットが女の子です。 声をかけると立ち止まってもらえました。 目線は無しでしたが、ポー... 続きをみる
-
おはよう👋😃☀️ 今日の天気は晴れているね🌞 朝早くから自宅付近を散歩していたら綺麗な花がいっぱい咲いていたの🌹 しばらく眺めていたのよね😊 急に雨がザアザアと降ってきたので服が濡れてしまったの🌧️ 廃墟だって思えるほど壊れているので今では誰も使用していないみたい😲 ちょっとだけ中をジ... 続きをみる
-
散歩の途中にある。西部開発第五公園でみかける。野良ネコの親子?に出会います。今日も仲よく親子?で寄りそっていました。この親子に会うのはこれで三度目です。初のころは、わたしの姿を見ると逃げていましたが、最近では少し親猫は慣れ来たのか逃げません、しかし子供の猫はまだ慣れていないようです。慣れるまではもう... 続きをみる
-
-
-
猫は、あんたのおもちゃじゃない! このタイトルで始めましたが、生後2ヶ月までは、まず母親から離さない。 動物保護団体も、親猫と子猫を一緒に捕獲します。 それから、予防注射を2回して半年で去勢手術。その後に、引き取り手に渡すという仕組みにアメリカではなっています。 まずは母猫の去勢。 子猫は可愛いです... 続きをみる
-
我が家の猫ではありません! 裏の家のオス猫ちゃんです。 生まれて2、3ヶ月くらいと思われる頃、 隣の家の物置の下に ある日から住んでいました。 兄妹で捨てられたらしくて、 メス猫ちゃんも一緒でした。 2匹とも小さくて、ちゃんと育つのかしらと 思っていましたが、 近所の方々が世話をして大きくなって い... 続きをみる
-
-
-
-
-
出勤前の沢渡中央公園。🍂 この日は、公園の入り口付近でいつもストレッチを行っているおじさんの姿が見えませんでした。かわりにゲートボール楽しんでいる人たちの姿がありました🚩 公園を取り囲むように咲いている「ツワブキ」。 「ツワブキ」も調理すれば、食べられるそうです。食べ方は「つわぶき レシピ」で検... 続きをみる
-
-
ご近所さんの猫ちゃんです。 野良猫だったのですが、とても人懐っこいので 飼ってもらえるようになりました。 この子は、と言ってももう12歳位にはなるのですが どうやら、我が家を好いていてくれているらしくて、 ちょっと隙があれば入ってこようとします。 まだ野良ちゃんだった頃、二階の窓を網戸だけにして 開... 続きをみる
-
寝ている写真が増えています。 元気者なので、なかなか撮せません。 今日の午前中に爪切りとブラシング終わりました。 一匹でも寝られるかな、大食いだけどお腹を空かせないかな。心配はつきませんが、我が家から旅立つ時が来ました。 野良ちゃん。だいぶ馴れてきましたが、まだこちらから近づくと逃げる事があります。... 続きをみる
-
次男のカナダに移住した友達が コロナ陽性になったと…(;A;) やっぱり知ってる人が感染するのは、 衝撃的です。 どうか早く回復しますように! このウィルス騒動。 ここ中国は徹底したやり方で、 封じ込めに成功しつつあります。 とはいえ、ピークだった2月頃。 全てが封鎖されストップし、 食料や物資の輸... 続きをみる
-
-
こんにちは😃 今朝、メールをチェックしていたら、Amazonからのメールで、商品の到着が遅れます。と書いてあり、 商品を見ると👀 また?また? これ、8月の下旬にオーダーしたんですけどって 2週間前だかに、やはり商品が届かず、最初はカスタマーサービスとチャット ご用件はっていうから、この商品が届... 続きをみる
-
猫ちゃんのお世話に通っているお宅があります。 サンルームに何匹か猫さんが来ます。 長い子はもう5~6年通ってきているそうです。 ここに来る子はみんな不妊手術をしています。馴れた子は、里親さんの元へ。 ここの家の人のように個人で活動していた今80代の人が市内のあちこちにいたそうです。偏見もあったとか。... 続きをみる
-
ひまの散歩道からおはようございます。 今朝散歩していたら、久しぶりに気持ちの良い青空が広がっていて、頭をたれた稲穂が朝露に濡れて美しかったので、思わず写真を撮りました。 白鷺が高い木のてっぺんにとまり、微動だにしません。 赤城山を眺めているのかな?😁 春に円良田湖から送ってもらった水で稲もここまで... 続きをみる
-
一番低い所が 一番輝くって 知ってた? 人間もそうなんじゃないかって 時々そう思うんだよね バカバカしい話かもしれないね でも真面目に話してる 君のことじゃない 僕のことでもない 人は皆平等だって叫ぶ時代さ 時々見かける野良猫が いつの間にか母猫になったって 知ってた? 母猫は灼熱の車中に 子猫を置... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日は、白玉が正式にうちの子になった 5月5日。今日で、5周年🎂だよ🏠💕💕🐾 白玉と出会ってからは、 6年半くらいかなぁ。 何歳かも、 いつどこで生まれたかも分からないから、 うちに連れてきた日を誕生日にしました🎂💕
-
-
今日の主役は“お出迎えのふぅちゃん😾”(野良猫ちゃん) 仕事終わりに必ず待ってくれているんです 時間がわかるようです✨ ご飯🍚を待っています😁 朝昼晩🍚と間食付きです 防寒ハウスを作ってやると 嬉しそうに入ってくれます でもしばらくすると 隣の家の飼い猫が意地悪をして(マーキング?)防寒ハウ... 続きをみる
-
月子🎵 毎日のんびりしています🍀 月子🎵 お気に入りの出窓🐱 遊びます🍀 で。。 モフモフと遊びます🍀 モフモフ🐾 本当にモフモフねぇ🐰🐾 去年は月子。。 お外で暮らしていたので。。 今年は毎日暖かい❗️✨😽✨ では、 ねこのみなさん🐱 モフモフのみなさん🐰 沢山のみなさん?... 続きをみる
-
こんばんは〜☺️ いつもご訪問ありがとうございます〜😊 今日は朝から実家に帰っていました。 大阪から叔母といとこがやってくるので、 食事の準備のお手伝い☺️ 以前、ブログで野良猫が実家の庭に餌をもらいにやってくるお話しをしましたが、 今日、初めて遭遇しました❗️ 野良猫2匹。 可愛かった〜😊 す... 続きをみる
-
おはようございます☀️.° 今日は雨で寒い千葉県です。 でも明日はまた19℃まで上がるらしいです!! 温暖化が怖い:( ;´꒳`;):ビクビク 今日は先週末に行ってきた、 個人の多肉やさん、 私が多肉にハマるきっかけになった寄せ植えが 売っていたお店で狩ってきた 多肉ちゃんをご紹介٩(ˊᗜˋ*)... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝も寒い!おまけに目覚ましをかけ忘れ朝寝坊。 そして、もうひとつのよく見るパターンの悪夢を見ました。 今朝のは、集団で旅行みたいな研修に行っていて、 出る時間が決まっていて、ではバスに乗ろうとすると 必ず、何かがなくて探し回るという夢。 今朝は靴がなくて、泊まった旅館みたいな... 続きをみる
-
2019年11月15日(金) 本日の朝ごはん♪ ●豆乳 ●ピザまん ●みかん ●梨 ●ぶどう ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●ブルーボーダー 長袖シャツ ●エンジェルブルー 刺繍いっぱいデニムスカート ●グレーのコットンカーディガン ●グレーのハイソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●ごはん ... 続きをみる
-
バニの皮膚病のカイカイ病💬 かゆくて、かゆくてカミカミしてしまいます。 🏥にいって、お薬を処方 バニラゎガッツく女🍖なので、 お薬飲ませるのは楽です(๑•ω•́ฅ✧ カミカミしなくなってきて、 赤みも落ち着いたので、 先生が半分の量にしていいよって言ってたので、 5日目で半分にしてみました。 ... 続きをみる
-
散乱したゴミ袋。 犯人は多分 野良猫。 ボランティアさんが 綺麗に 回収してくれた。 玄関前の ゴミ出しを 変更して 玄関の内側に。
-
おはようございます☺️ いつもご訪問ありがとうございます😊 昨日は実家に帰り、愛犬Rのトリミングと、買い物、病院、お掃除の手伝いをしてきました☺️ なかなかハードな1日でした。 最近実家の庭に朝から猫ちゃんが子連れで訪ねてくるようになりました。 前は親猫1匹だけだったのですが、どうも赤ちゃんを産ん... 続きをみる
-
今朝の野良猫
-
(鋭い眼光と「極妻」のような気迫…何年間も【C地点】に君臨した女ボス「ブッチ」) もはや、数ヵ月に1度の更新が普通(?)になりつつあるこのブログ…。 しかし、今夜は何としても「ブッチ」のことを書きたい、と思い、記事を打っています。 【C地点】でほぼ毎晩、私が持っていくエサを待っていた常連のメス猫「ブ... 続きをみる
-
( 3月26日、生存をあきらめかけていた「ケムケム」と再会!【G地点】) 前回の更新の後、再び放置状態となり、3ヶ月近くが経過してしまったこのブログ…。 それでも、時折のぞきに来てくださる方がいたようで、申し訳ない気持ちです😢 前回の記事の時、すでに親が入院していて、慌ただしい毎日だったのですが、... 続きをみる
-
-
那古野祭り!取り溜めの4枚目のラストです。クライマックスで太鼓を激しく打ち鳴らす青年とミャーです。汗が噴水みたいに噴き出して、脱水症状おこしそうです。ふんどしはなんか、ちょっと抵抗があって太鼓で隠しました。もっと堂々と描けるようになりたいです。ミャーは酔ってどうなるかと思ったけど、いつのまにか軽業師... 続きをみる
-
那古野祭り、3枚目です。いよいよ、祭り本番で車楽に乗った、青年とすっかりお祭り猫になってしまったミャーはハッピまできちゃっています。イカ焼きにお酒がついていたのか少し酔い始めているのかな。猫には強かったかもです。♡(*^_^*)花火も絶好調で青年も蒸し暑そうにすっかり打つ前から汗だくで、ミャーは有頂... 続きをみる
-
前回に続いて、那古野祭りの宵山です。スキャナを濃くめにしてしまって少し色合いが強くなってしまいました。日もだいぶくれて、花火の音色と共に、人がまばらに集まってきました。昼間の飾り人形が提灯山の姿に変わって、その姿はとても、幻想的と人々は言います。野良猫(ミャー)もすっかりなついてしまったらしく朝から... 続きをみる
-
(【C地点】のニュー・フェイス「ヨネクロ」。性別は今のところ不明。カメラにビビって目がまん丸に…😅) こんにちは、「ねこのごんごん」です。 今日は月曜日ですが、仕事はお休み。 ここぞとばかり、ブログ更新しています。 このブログでは、最近ずっと、【C地点】の女ボス・「ブッチ」との別れについて書いてき... 続きをみる
-
(最後まで「野良猫」として誇り高く生きた「猛女・ブッチ」。この写真の彼女は、威厳に満ちてキリッとして、実に美しいと思います) 前回の更新から、もう2ヶ月以上の時が経ってしまいました。 きっと「このブログ、もう更新する気ないんだな」と思われたことでしょう。 しかし、決してこのブログを放棄した訳ではあり... 続きをみる
-
100圴で買いました。宇宙の夢が見れるかな? 今日はなんだか西表山猫が心配なんやー。明日は台風やし。やけど、拾って、獣医とか、予防注射とか、餌とかウンチとか、考えれん。きみどり男は冷たいんやろか?野良猫は野良猫らしく生きてほしいなあ。 我が家のネコ。ハンドメイド。
-
前回の更新(6月16日)で、行方不明になっていた【F地点】の「もなか」と、約2ヶ月半ぶりに再会できた喜びを書きました。 しかし、あの後、今度は別の猫が姿を消してしまったのです。 このブログにも何度か登場しましたが、【C地点】の女ボスとして君臨し、私ともう5年近い付き合いになる「ブッチ」。 彼女は、6... 続きをみる
-
昨日、とても嬉しいことがありました! 4月の頭、最後にその姿を見て以来、忽然と消えてしまった【F地点】の常連猫「もなか」。 昨日の未明、生きて無事な姿を現してくれたのです! 実に、約2ヶ月半ぶりの再会でした! (【F地点】最後に姿を見てから、2ヶ月以上行方不明だった「もなか」、生きていました! 昨日... 続きをみる
-
(【B地点】6月9日夜11時過ぎ、「チビクロ」が無事な姿を現した!) 前回の更新から、また何日も経ってしまいました。 野良猫さん達の世界も、目まぐるしく色々な変化が起こっているようです。 特に、猫さん達が入れ替わり立ち替わりしているのが【B地点】です。 以前にも少し書いたかも知れませんが、この【B地... 続きをみる
-
2014.6.24に実家の愛犬シェル君が 虹の橋に旅立ってから、 毎日変えていた水の器… ちなみに桶(笑)を処理するのも🥣 敷いてあげてたバスマットを処理するのも🐕 シェルくんのおうち🏠を処理することも… そんな事、うちの家族に出来る訳がなくぅ🙈 母親が、毎朝水を変えてました。 シェル君ゎ中... 続きをみる
-
-
-
-
- # 海の写真
-
#
ネコのいる暮らし
-
自宅教室でした♪
-
「鬼滅の刃」風柱・不死川実弥(しなずがわさねみ)誕生祭2023~手作りコスプレ衣装でお祝い♪~
-
キュータの治療。
-
くちゃっと箱詰まり (と) 399日目の1歳くーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
-
ナッツのそばに
-
マーブル信長の息子はホープ信長
-
【横顔】ダメ猫ソファ
-
自宅教室でした♪
-
約1年も頑張ってるよ。
-
毛を浸して飲んで(動画つき)(と) 398日目の1歳くーちゃん (と) 2006年のくつした
-
真剣な眼差し
-
ほっぺたんの足ピーンandほっぺT
-
今日のねこイラスト 「魚眼ウニ」
-
フランキー君の正式譲渡。
-
尻が上がる曲線 (と) 397日目の1歳くーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
-