金正恩に会って拉致問題の直談判するのはゲルなのかそれともサナエになるのか知らねえがはよ行けや
高市早苗のムラゴンブログ
-
-
昨日は政治混乱で荒れるかと思われた日本株。 大方の予想に反し堅調に推移しました。 これにはアメリカの経済指標が良く、米国株の先物が好調だったこと、長期金利が上昇して日米金利差が拡大し、円安が進んでいたことも寄与したと思います。 ただ日本の材料がネガティブなら、もっと株価は下げてリスクオフから、もう少... 続きをみる
-
いよいよ明日は衆院選。自公与党の過半数割れが確実の様です。 それでも野党はお互い競合、反目し、政策も様々。一つにまとまり多数派を形成出来る見込みは有りません。 最終的には、自公にどこか加わって自公プラスの新たな連立内閣となるか、与党過半数に届かないまま組閣で法案毎に他党に協力してもらう形になるかでし... 続きをみる
-
-
総選挙突入 石破氏は裏ガネ議員12人非公認で野党に勝ち、旧安倍派にも勝てるか
総選挙で公認されなかった12人の議員および、これから公認か公認しないかが注目される議員 ++++++ 石破茂首相は9日、内閣発足から戦後最短で衆院解散をしたが、それに先立って、自民党総裁として、旧安倍派議員の多数が政治資金パーティ収入で裏ガネをつくっていた問題で、衆院選で公認しない12人(旧安倍派1... 続きをみる
-
石破首相はなぜ早期解散に豹変したのか? 党内基盤の弱さ 森山幹事長が進言か 野党共闘は整わず
自民党総裁、就任前後で大きくぶれた石破氏の発言 ++++++++ 石破茂首相(67)は4日の衆院本会議で、所信表明演説を行った。冒頭、政治資金問題について「深い反省」を表明し、「問題を指摘された議員一人一人と向き合い、反省を求め、ルールを守る倫理観の確立に全力を挙げる」と述べた。 石破首相が、衆院解... 続きをみる
-
<𝕏から> 高市早苗が自民党から173人もの議員を引き連れ、離党するという衝撃のニュースが舞い込んできました。 tweetsoku.newsから 午後4:56 · 2024年9月29日 https://x.com/JohnGekko1/status/1840299700005810595 〔スレッ... 続きをみる
-
くもり時々晴れ 気温26℃ もう暑くなくて、外へ出るのも心地よいです。 一気に季節は進みましたね。 それなのに、私の体はだるくてだるくて~~。 なかなか、本気始動が出来ません。 どうした、ちるみ! ファイト、ちるみ! 晩ご飯 味噌煮込みうどん おにぎり 味噌煮込みうどんが大好きな、愛知県出身の娘。 ... 続きをみる
-
自民総裁選 石破氏の逆転はなぜ 高市応援団がネットで小泉批判も初回議員票は首位 麻生氏に誤算?
自民党総裁選の決選投票で、石破茂、高市早苗両氏の議員票の上積み分がどう動いたかを推定した。単記無記名投票なので、だれがだれに入れたかは本人が言わない限りわからない。筆者の勝手な見立てである。 +++++++ 自民党総裁選は、初回投票の議員票では3位だった石破茂氏が、決選投票(議員票)では高市早苗氏に... 続きをみる
-
下手なドラマより、ずっと面白いよ。 だって、みんな真剣だもの、熱が伝わって来ます。 あ、私は自民党支持じゃないけどね。 9人の候補者の中で、私がこの人ならと思ったのは、石破さん。 とても嬉しそうです。 だって、何度も立候補して初めての当選だもんね。 総理大臣になれるんだもんね。 なんで、石破さんを応... 続きをみる
-
-
週明け日経平均は2,000円安から始まる!? 石破氏の「金利のある世界」を敬遠か 逆転勝利で円安から円高に急転
YOU TUBE TBS NEWS DIG https://www.youtube.com/watch?v=cyMiVeqZ5tc 石破新総裁で円高・株安が進んだ。 ++++++ 27日の東京外国為替市場は、最初の自民党総裁選挙の投開票で高市早苗氏が1位になったのを受けて、一時、1ドル=146円台の... 続きをみる
-
-
円急騰、一時143円台。自民党新総裁に石破茂氏。2024年9月27日
任期満了に伴う自民党総裁選は9月27日投開票され、石破茂氏が新総裁に選出されました。 選出されたのが、日銀の利上げに反対する高市早苗氏ではなかったことから、ドル円相場は、投票前の146円台から、選挙結果判明後は143円まで一気に円高が進みました。 記事 2024年9月27日付日経記事「円が急騰、一時... 続きをみる
-
小泉じゃ太刀打ちできないんじゃ?
-
-
#
高市早苗
-
石破茂が1回生議員15人に商品券10万円
-
【高市早苗】一般人も危険!日本の情報が中国に筒抜け?中国データセンターの闇を斬る 動画紹介
-
中国人ビザに対する米国の対応
-
高市氏「選択的夫婦別姓制度に断固反対」「自民党から除名されるかも」
-
高市早苗大臣講演会聴く
-
【夫婦別姓 戸籍制度崩壊】反日・森山幹事長「法案採決は党議拘束」 高市早苗議員「除名されても日本の政治家として断固反対」 韓国は夫婦別姓
-
【高市早苗】中国人にビザ緩和してる場合じゃない!日本に軍事拠点多数!? 動画紹介
-
高市早苗が選択的夫婦別姓に猛反対!自民党からの除名を覚悟してまで戦うことを表明。動画紹介
-
高市早苗氏にトランプ氏周辺から“面会”の打診も「一国の総理が先に」「遠慮しました」動画紹介
-
高市早苗・西村康稔が自民党執行部を猛批判!党内の保守派が結束して動き出し石破おろしへ動画紹介
-
治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会とは?高市早苗会長就任の意味と今後の影響
-
高市早苗 アメリカの警告「アレを使ってはいけない」日本がさらされているリスク 動画紹介
-
高市早苗氏は「靖国参拝戦略的名言回避」を
-
反日による歴史捏造
-
【政治の基礎】経済と政治のことが5時間でざっと学べる|池上彰
-
-
-
マスコミが進次郎の流れを作り始めてるのヤバくね
-
防衛力の強化は良いけれどもそれが単に米からの兵器購入費増大になったり言いなりになるのは御免だな
-
自民党の方も総裁選が近いってことで、次期総裁候補に名のりをあげる人が続々と出ている状況ですね。何でも過去最多だとか。 出来れば積極財政派の方が良いのですが。 その積極財政派として有名な方に西田昌司参議院議員がいます。 この西田さんが押しているのが高市早苗です。 「安倍さんの志」を継ぐ総裁候補は高市さ... 続きをみる
-
18.国会議員の歳費、地方議員の報酬を一般国民並みの給与にまで引き下げる。 2024.1.7 政策18から20までの3項は、「議員の家業化をやめる」ための政策となります。 国税庁によると、2021年(令和3年)の日本人の民間給与所得の平均年収は443万円です。これはいわゆるサラリーマン(源泉徴収)の... 続きをみる
-
-
2F 「日本人なら国葬をやってよかったと思うはず」 あっそー「国葬に並んだ若者こそが日本人(意訳)」 小林県議「国葬反対SNSは8割大陸」 何と批判されても 「日本人なら自分たちに賛成するはず。反対するようなのは日本人じゃないから無視していい」 というわけですか❓ 自民党議員の人種差別意識がハンパな... 続きをみる
-
(高市早苗自民党政調会長) 安倍晋三元首相の突然の死去で、自民保守派の先頭に立って防衛費GDP比率2%への拡大、赤字国債増発(積極財政)を主張していた高市早苗・自民党政調会長は後ろ楯を失う形となった。岸田首相は9月上旬にも内閣改造、自民党役員人事を行うが、高市氏には交代説が出ている。 安倍派(当時は... 続きをみる
-
やっと2022年にたどりつきました。 昨年の8月からずっと書き続けてはいたのですが、なかなか進みませんでし た。首相に立候補された高市早苗議員の演説、チャンネル桜の闘論討論、3時 間と長い時間ですが、毎回聞いてます。国守衆、青山繁晴議員の国会の内容を 説明解説、衆議院選挙の実況がYouTubeで見れ... 続きをみる
-
第100代内閣総理大臣&第27代自由民主党総裁 岸田文雄せんべいのイラストが愉快でした♪♪ 誕生!キッシー瓦版煎餅 令和3年(2021年) 10月28日 村内伸弘撮影 いよいよ総選挙ですね! 僕はもう不在者投票(期日前投票)を済ませているんですが、結果が気になります。 このお菓子、ちょっと前にある方... 続きをみる
-
自民党の総裁選挙について、一言申し上げます。 マスコミのアンケートなどで河野太郎氏がダントツという類の結果が報道されています。 私自身は、河野太郎氏は威勢が良いだけではないか、冷静な判断力を本当に備えておられるか、人の意見に耳を傾ける姿勢に欠けているのではないか、そういう疑問を持っています。 新型コ... 続きをみる
-
#
短歌に詠む
-
韓国ドラマ「ごはんにお願い」を見ながら…。
-
大型連休が始まりましたが…。
-
統一地方選前半戦の道府県議選・政令市議選。日本共産党は大きく議席を減らしましたが・・・
-
坂本龍一さん逝く。ご冥福を祈ります。
-
今日は春霞は。桜の花も、なんだか、、ぼんやりと見えます
-
県議選・市議選が告示されても、街は静かなまま。まさに暗闇選挙です。
-
統一地方選の道府県議選・政令市議選が告示されました
-
紅白に咲き分けている花。どうしてこうなるのか不思議です。
-
いろは歌の作者はいったい誰なのでしょうか
-
つぎつぎと広がりゆく、噂話の恐ろしさ
-
WBC日本の優勝を心から祝福します。
-
捜し歩いているのですが、いまだに出会えません
-
横文字言葉が増えて、ついて行かれません
-
今日は、喉の治療の経過観察の診察日。笹が瀬川の土手では…。
-
一仕事終えると、甘いものについつい手が出てしまう今日この頃です。
-
-
#
時事
-
コンゴ北西部、原因不明の病気で53人死亡
-
票が重た過ぎて臆病
-
なまぐさい
-
みのさん亡くなったのか。
-
一円玉の廃止議論 端数の扱いと実際に廃止した国
-
トランプ大統領、大量解雇を開始 ディープステートの一掃へ
-
チームKは存在しなかった?「私たちは売りたくない」という本の疑惑
-
米経済学者「物価高騰の日本には消費税はいらない」
-
竹中平蔵、ひろゆきに理詰めされしどろもどろ
-
トランプ政権がUSAIDを緊急閉鎖 武漢研究所に資金提供していたもよう
-
森永卓郎さん(67)死去 「戦い続けて死ぬって決めたんです」
-
農業の自由剥奪 4月から施行のヤバい法律 「食料供給困難事態対策法」
-
マーク・ザッカーバーグ「バイデン政権がワクチン検閲の圧力をかけてきた」
-
トランプ大統領、WHO脱退を再考 「分担金下げるなら考えてやる」
-
石破総理「これからは楽しい日本にしまーす」←寝ぼけてんの?
-