今日はクウシンサイ・モロヘイヤの片付け、ラッカセイの片付け、パパイヤとネギの追肥、通路などの草取り、球根植付け後の整理、イチゴ苗、種蒔き個所への潅水などの作業をしました。 ブログにはクウシンサイ・モロヘイヤの片付け、ラッカセイの片付け、本日の収穫を掲載します。 クウシンサイ・モロヘイヤの片付け 食べ... 続きをみる
クウシンサイのムラゴンブログ
-
-
-
今日は、ハーブ類と葉物類の植え付け、スイカ畑の整備、通路のカナムグラの抜き取り・草刈などの作業をしました。 ブログにはハーブ類(ディル、セージ、バジル、コリアンダー、ルッコラ)の植え付け、葉物類(スイスチャード、モロヘイヤ、クウシンサイ)の植え付け、スイカ畑の整備(防草シート張り、周囲の草取り、スイ... 続きをみる
-
なんだか 原因がわかりません 葉は 丸まっていたので 虫かな?? 虫よけしているんですけど・・ で1枚ずつ見ましたけど いない 原因 教えてください。 一応 栄養不足か??? 液肥を投与して 様子見
-
植え付け 7/19 1回目収穫 8/30 草丈20cmに 達したので バッサリ 重量 429g プランターの土量でも 一応 空洞に
-
昨年から 栽培し始めた クウシンサイ この時期に植え付けの種類も少ないので 今年も採用 種まき 直まき 最終 本葉5枚で 2本間引きにて 完了 この暑さ 敷き藁を敷いてみた &寒紗布装備
-
7/12 植え付け プランターサイズ:680型 40L 前日に 水付け 発芽を促す 土:赤玉 6 腐葉土3 再生土1 バーミュキュライト1 苦土石灰40g 一週間後 元肥 14-14-14 40g 種:昨年同様 サカタ クウシンサイ 点まき 5粒 株間12cm
-
種まき7/15 収穫5回で終了 今回初栽培 基準がわからないので 失敗かどうか 記録として残しておきます 前回迄の収穫 798g 今回 収穫 432g 合計 1230g 栽培期間:127日 積算温度: 2784度
-
植え付け 7/15から 4回目の収穫でした 今回は 216g 炒め物にて食しましたが そろそろ 芯がありような硬さのものもでて きたので 次回収穫して終了ですね
-
1回目収穫8/18 57g 2回目収穫9/1 375g 数日で随分 茎がの伸びてしまったな( 一一) 1週間 週末に作業なので 致し方ありません 少しは 茎も太くなってきたような??? 今年 初挑戦なので 基準がわかりませんけど 記録として 残しておきます
-
-
- # クウシンサイ
-
#
幸せ
-
❀ 小さな願いを叶える、静けさの朝 ❀
-
☾⋆。˚ 波動が整う、ひとしずくの灯りの下で ˚。⋆☾
-
くーす
-
❀ わたしが取り組む柔らかなひかり ❀
-
☾⋆。˚ 箸置きの影に、そっと家族の声を聞いた夜 ˚。⋆☾
-
はじめまして、新しいお友だち!
-
シングルマザー時代、貧乏だけど幸せだった
-
☾⋆。˚ 夢の中の ‘わたし’ が、そっと今日の続きを紡ぐ ˚。⋆☾
-
❀ 小さな ‘感謝’ を数えるだけで、心の軸が整いますの ❀
-
月に2回のご褒美タイム
-
気が澄む
-
新文芸坐で「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」の上映が決まったそうです
-
【旅行記】北海道一人旅を終えて、また旅に出たい気持ちが強くなる!【あとがき】
-
再開
-
Beatiful Amulet/季節限定の御朱印と神結びを授けていただきました
-
-
#
60代の暮らし
-
【シニアライフ:二拠点生活】生きる力と食べる力/今日は家ごもりday。。
-
還暦おやじ、盆栽に挑む
-
【シニアライフ:二拠点生活】久々のお弁当つくり/娘の存在が唯一の救い
-
今日は・・・
-
魔の押入れ⑧電子機器の墓場~片付け記録8
-
ひとりごはんと、きょうのにゃんこ。
-
最後の最後で大どんでん返し。外壁の色は遠州鼠、庇はチョコレート色に
-
キルティングが終わったのでボックス状に
-
注文した浴衣セット
-
沖縄慰霊の日
-
【シニアライフ:二拠点生活】実家の片付け!今日は三つ出しました・・・娘の小さな靴。。
-
魔の押入れ⑦パソコンラックまで~片付け記録27
-
さぁて・・次は何を
-
買い足し、買い替え、メンテナンス
-
7月5日、何かあるん?
-