シカクマメのムラゴンブログ
-
-
-
-
今日はラッカセイの草取り・中耕・追肥、通路等の草取り、トマトの芽欠きと括り付け、イチゴの苗への灌水、ブラックベリーの草取り・括り付けなどの作業をしました。 ブログにはラッカセイの草取り・中耕・追肥、ナス通路等の草取り、本日の収穫、今日のトラオくんを掲載します。 ラッカセイの草取り・中耕・追肥など ラ... 続きをみる
-
今日は、トウモロコシの雄花の除去や花粉の降り掛けなどの手入れ、シカクマメの植え付け、大玉ニンニクの乾燥、苗への灌水、一緒に畑をしている人への余剰苗の供給などの作業を行い、娘の依頼による野菜を収穫しました。 ブログにはトウモロコシの手入れ、シカクマメの植え付け、大玉ニンニクの乾燥、本日の収穫、今日のト... 続きをみる
-
#
シカクマメ
-
まだまだ知らないことがある〜シカクマメ〜
-
シカクマメ(うりずん豆)栽培、天ぷらがいいね
-
十五夜花とシカクマメ
-
シカクマメのグリーンカーテン
-
紫陽花と、ど根性サニーレタス。
-
四角豆(シカクマメ)って知ってる!?初めて買ってみました【ごはん記録10/2~】
-
【2023秋まき野菜&ハーブ】9月初の種おろしは玉ねぎ。セルトレー育苗にドキドキ
-
シカクマメにようやく最初の実が!旧暦の閏月と暦の関係に興味津々
-
植物にも備わる自然免疫の力を見せてくれている?ミニキュウリから学ぶこと
-
ピクルスサイズのキュウリ、第2弾の苗の定植完了。種おろしは計画的に。
-
シカクマメ定植とナスタチウムの葉を整理。コンパニオンプランツの目的を再認識。
-
今年のグリーンカーテンは四角豆で決まりです
-
枝豆、シカクマメ、そして落花生。5月は豆の種おろしがいっぱい!
-
コールラビもらった
-
シカクマメとおばあちゃん先生
-
-
#
50代からの生き方
-
捨てられないなら捨てなきゃいい
-
「好き」の呪いを解きましょう~「好きなこと」が見つからないあなたへ。
-
投資のリスク どっちを取るのか
-
寒い寒いから、暑い暑い
-
幾つになっても、情熱を持って働き続けるということ アラカン世代の私が思うこと
-
お客様の声から生まれる作品たち。猫ブローチシリーズ、ただいま制作中です
-
やらない勇気を持って、“今の私”にちょうどいい暮らし方を選ぶ
-
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
-
パッキングと売却の機会を迷っているイオンモール株
-
メディカルフィットネスで体を見直す。中高年のトレーニングこそプロの力を借りて【008】
-
家族がどんどん離れていく
-
ついにテレビを捨てる!
-
haruシャンプーを買う
-
定年退職した夫が根を上げたこと
-
仕事も無い。人と会うこともほとんど無い。そんな私は不幸?幸せはいつかやって来る?
-
- # 暮らし