ゴーヤのムラゴンブログ
-
-
昨日のユリの様子でした 明日こそは開花するなぁ。。🎶 と 期待は大きく…なりすぎてました😑 今日のユリ ・・・ ぼちぼちと ちょっとずつ開いて行くようです。。 のんびり気長に もう これも楽しみます ^ ^; こちらは 初の家庭菜園に挑戦の ゴーヤです 毎朝夕水やりをしているのに、 今朝まで全く... 続きをみる
-
梅雨らしい雨が降っています。 今日は孫達のパパが平日休みなので、 わたしたち爺じと婆ばは1日中フリーです。 日頃の疲れを癒すため、なるべく動かないように じぃーっとしています。 食料品の買い物にも行かずあるもので済ますつもりです。 でも、 わたしの大好物の台湾バナナとデコポンが買ってあります。 これ... 続きをみる
-
-
苦ければ苦いほど好き。妻はそうでもないみたい。そんな“ゴーヤ愛”を胸に、今年は我が「秘密の菜園」でゴーヤ大豊作を目指す所存です。 実は昨年、オモテの駐車場農園でゴーヤを育ててみたものの……結果は「う〜ん、微妙!」。実が少ない。どうやらギラギラの直射日光がゴーヤにとっては“やりすぎ”だったのかもしれま... 続きをみる
-
ホームセンターで158円で出ていたゴーヤの苗 当初は 葉っぱの色も厚みも薄く ちょっとひ弱に見えましたが … それでも赤いポットに入った苗は可愛らしく これと選んで買ってきました ちょうど二週間が経ちました … 葉は大きく濃い緑に しっかりと成長しています 葉数も増え 細いツルが方々から飛び出してき... 続きをみる
-
5月13日 駐車場農園、のんびり奮闘記 ~発芽するもの、しないもの、放置されるもの~
さて、我が家の駐車場農園、今日も元気に(?)迷走中です。 まずは、コメリ宇都宮山本店さんで購入した実生ナス。おかげさまで元気にスクスク成長中!ナス界の優等生です。ありがとう、コメリさん。 続いて、ダイソーさんで買った種の苗たち。成長スピードは“徒歩”並みですが、生きてます。遅くてもいい、たくましく育... 続きをみる
-
我が家の”秘密の菜園”では、まるで自由契約の芸人たちが次々と舞台に登場するかのように、植物たちが勝手気ままに伸び伸び育っています。 たとえば三つ葉。先日、妻がしっかり収穫したはずなのに、「はい、まだおりますけど?」といった顔で、また生えてきています。彼らの自己主張、なかなかのものです。 レモンバーム... 続きをみる
-
-
屋上の家庭菜園 お父さんが一生懸命育てています キューリ もう少しで食べれます トマト 可愛い実がついてます ゴーヤ ナスビ リク君と小春ちゃんが 大好きなブロッコリー 夏野菜 楽しみです😋
-
-
-
2025年4月23日 ダイソー産の精鋭たち、いざ発芽レポート!
我が家の書斎という名の「室内植物観察研究所」で発芽した長ナスの赤ちゃんたち。 ついに外界…つまり駐車場農園へと旅立ちました。 つづきます。 2025年4月23日 ダイソー産の精鋭たち、いざ発芽レポート!
-
2025年4月22日 土の入れ替えとセージの花芽のひそやかな主張
本日、わが家の“駐車場農園”にて、フリーダムきゅうり様のための土リフォームを決行いたしました。 つづきます。 2025年4月22日 土の入れ替えとセージの花芽のひそやかな主張
-
昨年の晩秋、カーポート脇でオリヅルランとイチゴを、そっと玄関内に避難させて越冬生活スタート。とはいえ、春の訪れにそのまま放置はあまりに切ない。ということで、植え替えを施しました。 続きます。 2025年4月20日 植え替え作業
-
ダイソーさんに行き蔓物用ネットを買い、ゴーヤ栽培の棚作りをしました。 続きます。 ゴーヤ栽培の棚作り https://youtu.be/tixjx-1Lmf8
-
#
ゴーヤ
-
ゴーヤを食べずに損してた!身体に良い栄養パワーと箸が止まらない簡単おうちレシピ
-
家庭菜園*ピーマン&ゴーヤの植付け*夏の花満開*
-
今年もゴーヤ植えました!
-
ゴーヤの定植🌿
-
あおむけお約束ポーズの理由
-
エンシュア飲むなら絶対ゴーヤのスムージー|ゴーヤのスムージーに入れると苦みを感じない食べ物は?
-
スーパーで買ったクレソンを植えてみる
-
ゴーヤの種まきをした5月5日
-
サラドフレッシュゴーヤ★今日の収穫★光の道現れる
-
日本ミツバチ飼育群の張り込みをしながら、蔓撤去
-
スライスした冷凍ゴーヤで作るヘルシー丼ぶりレシピ
-
オールブラン、焼きそばチャンプルー、トマト鍋でごはん
-
年末年始
-
SSブログを保存する
-
久し振り
-
-
慰安会で行ってきました。 種から育てたストックは 元気です ピンクの花 サントリーブランド 花てまり 数年前に購入 挿し木で無事 越冬 手入れが悪いので草も寄せ植えになってます 今年はまた プリンスメロンを育てます たまには白いゴーヤも良いかなぁー 毎年 トマトを植えるので 連作障害が心配だから 今... 続きをみる
-
野菜の発芽 君子蘭の花芽の成長 秘密の菜園のゴーヤの栽培箇所作成報告
裏の秘密の菜園の報告がある時は限定公開にしました。 https://www.youtube.com/watch?v=Sygm0UckD0c
-
長ナス、ミニ栗カボチャ、ゴーヤ、ズッキーニの四種類の野菜に、ようやく発芽の兆しが見え始めました。 April 4, 2025 ダイソーさんの種 野菜各種の発芽の様子 Germination of various vegetables from Daiso's seeds
-
今日の水仙 初めて見たとき 欲しいと思ったけど びっくりするほど増えて今では 雑草扱い 支柱 不織布を使って 過保護で育てているクレマチス 昨年は クレマチスの挿し木を頑張り 数本成功したが 枯れていると思い バッサリ切ったりと 失敗してますが なんとか 1本は無事です 同じ日に 色違いで購入したク... 続きをみる
-
記事をご覧いただき、ありがとうございます🍀 先週あたりからの喉の違和感から、 週末には咳が酷くなり、 未だに咳が治っていません;; 一昨日、昨日と微熱が続いており、 いよいよ今日も続いていたら病院かな、と思っていたのですが、 何とか昨日よりもマシな状態になったので様子を見ています。 夜中も咳と鼻水... 続きをみる
-
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 連休最終日 休日は特別 👀が覚めてしまう いつも🤣 よいお天気☀️
-
おはようございます。 常夏のフィリピンでは、ほぼ一年中 夏野菜のゴーヤが収穫できます。 ポピュラーな野菜の一つです。 ゴーヤは、フィリピンでは、アンパラヤ といいます。 ゴーヤチャンプラーに似た料理も あります。 アンパラヤ・チャンプラーです。 フィリピンのゴーヤチャンプラーです。 美味しいです。
-
9月の食費は4万円を切り、39889円でした 相変わらず、夜ご飯作るのが面倒な時は、惣菜も使っています で、この金額に収まった まぁ、良しとしよう^_^; 私の朝ご飯は、仕事の日は4パックのヨーグルトひとパックとコーヒーいっぱい 休みの日は、食パン一枚かバナナ一本と好みのジャムかはちみつを入れたヨー... 続きをみる
-
-
やっと涼しくなってきた😮💨 でもエアコンを卒業できていない😖 動くと汗が流れてくる😓 もう1週間以上前のネタ。 野菜コーナーで見つけた。 独特な色をしている「ジャンボピーマン」 袋には「緑から赤へ変身中😤」とある。 こういうの大好きやからいつもやったら 大声を上げそうになるんやけど・・・... 続きをみる
-
-
-
先日の夕方、庭で伸びた木の枝を切っていたのですが 暑くて部屋に入って水分補給していたら インターホンの所がチカチカ。 誰かが訪ねて来たようでしたが 私は全く気が付かず。 録画を見ましたが 見たことのない高齢の男性。 勧誘ではなさそうだし (チラシを入れて行ってない) 誰かしら?と思っていました。 イ... 続きをみる
-
今週も教会で教友から、ジップロックの袋に丁寧に保管されたこの青紫蘇をいただきました。ここ、カリフォルニアでは庭がある家では家庭菜園をして日本のきゅうりや特にこの頃はゴーヤ、茗荷などを育てています。市販にないからです。 「まだ採れるけど、そろそろおしまいになりそう」 たしかに前にいただいたのよりも葉の... 続きをみる
-
今年のゴーヤです。 August 16, 2024 失敗ではなかった今年のゴーヤ This year's bitter melon was not a failure
-
-
こんにちは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 お盆前 🐕とお散歩 🐾🐾👣 夕焼け空が キレイ✨ なんとか 3日間の晴れ間に
-
おはようございます〜❗🤗🌅🤗🌄 夜は少し気温が下がり、、、ちょっとは寝易くなりました、、、 時刻は夜中の3時を回ったところ、、、気温は29.1℃で先週の暑い頃より1度は下がりました、、、 卵料理って扱いを疎かにするとグチャグチャになってしまいます、、、 昨日はそれでした、、、『きのこのオムレ... 続きをみる
-
-
失敗した件について話したいです。 Aug 6, 2024 今年のゴーヤは失敗! This year's bitter melon was a failure!
-
夕飯は ちょこっと5種盛り合わせ とラベルに印字された お刺し身に♪ 後は ナスの煮浸し ゴーヤと人参のごま和え 大根の浅漬 どれも同じ調味料で出来る三品 主には 酢 さとう 麺つゆで 合わせるバランスを変えただけ(^^ 暑いから ちゃちゃっと出来る物がいいし あっさりと さっぱりとがいい と ここ... 続きをみる
-
あまりの暑さで外出せず、食材もなくなり、駅中のRF1で買ってきてもらったお惣菜で夜の食事になりました。 あまりお腹が空いていないと言ったせいかサラダが多めで 買いに行かないで食べられるのはありがたや〜とパクパク… いちじくと生ハムのサラダ 赤いのはフランボワーズのドレッシング いちじくの甘さと生ハム... 続きをみる
-
こんばんは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 朝だ キレイ✨✨ 起きよう 起きようか❗️ って格闘 そう❗️ 🏠️の周辺より 🌿🌿🌿🌿
-
順調に育っていますが・・・ July 24, 2024 ゴーヤの収穫と秘密の菜園の様子 Bitter melon harvest and the secret vegetable garden
-
リク君と小春ちゃん 6月末に歯石を取ってもらい 一ヶ月後の昨日 歯を見せに動物病院へ 診察室で先生を待っている リク君と小春ちゃん 小春ちゃんはブルブル震えてます リク君も小春ちゃんもキレイな歯ですと 褒められました 毎日歯みがき頑張っているからね 良かった~ ゴーヤを収穫 ゴーヤとニンジンのナムル... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 昨日 早朝柵立て& 実家片付け& お昼牛ごぼうご飯& 洗濯& 夕飯 餃子なんて てんこ盛り盛り過ぎ
-
ゴーヤがいっぱい トマトも 収穫 トマトは毎日 ゴーヤもほぼ毎日食べてます ゴーヤのかき揚げ ゴーヤチャンプル ゴーヤ食べて 夏バテしないよ~(^◇^)
-
519gでした。 July 10, 2024 2回目のゴーヤの収穫は519g The second bitter melon harvest was 519g.
-
美味しく頂きました。 July 4, 2024 ゴーヤの初収穫 First bitter melon harvest
-
野菜室に残っている 半分ずつのゴーヤと人参 ピーマン2個を使ってしまおうと 今度は細切り昆布と一緒に炒めての常備菜を作りました 仕上げにゴマも 今日食べる分以外は 保存容器にお弁当用のアルミカップ五つを並べて入れ 1回分ずつ取り出せるよう小分けして冷凍保存に 食べ忘れたり… この季節は冷蔵庫に入れて... 続きをみる
-
-
今日から7月 今年も半分終わりましたね 朝からシトシト雨 散歩も行けないリク君と小春ちゃんです 屋上のゴーヤ収穫しました 一緒にトマトも ゴーヤチャンプル 美味しくできました😋
-
ある日の収穫 去年までは ゴーヤがあまり穫れなかったのですが 今年は豊作のようです 小さな実がたくさんあります どんな料理にしたらいいか 分からなかったので 楽天レシピで検索したら 色々ありましたので これから作るのが 楽しみです ^^ 焼きナス 枝豆 カレイの煮つけ 豚焼肉のたれ 味噌汁
-
屋上の家庭菜園 ゴーヤがいっぱいです もうすぐです もうすぐ食べられます😋 トマト ピーマン 大葉 収穫しました
-
-
-
やっぱり材料が1種類だとハードルが低いですね^^ 夏らしくゴーヤが食べたくなって買ったのですが、チャンプルーは面倒臭く^^; YouTubeで見たゴーヤの炒め物にしました。 ごま油に唐辛子の輪切りを入れてゴーヤを投入 ゴーヤは種とワタをサッと取って薄切りにしたら、塩ゆでも塩もみも水にさらすこともなく... 続きをみる
-
屋上の菜園 ゴーヤ大きくなっています トマトも ピーマン お父さん ピーマンとトマト収穫してくれました さっそく ピーマン肉詰めを作りました 徳島で貰った ジャガイモとキューリでポテトサラダ 収穫したトマトもそえて いただきま~す 美味しかったです😋
-
キュウリの実は美味しかったです。 June 15, 2024 ベランダのキュウリの摘果と諸々のこと Picking cucumbers from the balcony and other things
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 おっ 咲いてくれた 📸 パチリッ👀 おっ ステキ過ぎた✨✨ 蜷川実花さん デザインとか
-
今日は真夏のような暑さでした お昼寝したワン子達と屋上へ 可愛いゴーヤの赤ちゃん見つけました キューリ美味しそうです トマトも大きくなってます 美味しくな~れ 収穫しました(^-^) サラダでいただきました😋
-
今日はヤグラネギの植付け、ピーマン類の植付け、ゴーヤの植付け、植付け予定地などの草取りや片付け、ピーマン類とナスのフラワーネットの設置、サツマイモの苗の保存措置の実施、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはヤグラネギの植付け、ピーマン類の植付け、ゴーヤの植付け、植付け予定地などの草取りや片付... 続きをみる
-
-
毎日、仕事を探して楽しく栽培しています。 May 27, 2024 枝豆播種とゴーヤの親づる摘芯とキュウリの芽欠き Edamame sowing, bitter gourd rooting and cucumber bud loss
-
昨日もカメムシを表の庭のゴーヤの葉の上にいる所を見て捕殺しようとしたら逃げられてしまいました。 今年は報道でも言われているようにカメムシが多いのかもしれません。 May 26, 2024 キュウリの苗の芽欠とカメムシ飛来 Missing cucumber seedlings and flying s... 続きをみる
-
4月にお取寄せした 神戸こまどり菓園さんのお菓子 美しい見た目と 案外しっかりした味わいに すっかり魅了され 1カ月待たずにリピートしました ラズベリーのムラング 中でも気に入ったのが このグラノーラ 黒糖とシナモンと大好きベリーが しっかり香る おやつにしっかり頂いてしまう おやつに凝る日が来ると... 続きをみる
-
今日の散歩中に子連れの鴨🦆をみました。 可愛い😍です。 スマホのカメラなのでこれが限界です。 一羽だけ離れて泳いでいました。 皆無事に育って欲しいと思います。 朝顔【團十郎】が発芽しました。 ゴーヤも育って来ました。 今年は朝顔もゴーヤも夫が育てています。 気分転換に良いみたいです。
-
家の近くを歩いていたら🦆とすれ違いました。 人懐こい鴨で、逃げるどころか近寄ってさえ来ます。 スマホのカメラを向けても平気です。 昨年ゴーヤを栽培して、 夫が、熟し過ぎたゴーヤの種をとっておいて 地面に埋めておいたところから芽が出てきました。 このまま大きく育てば 今年もゴーヤが食べられるかもしれ... 続きをみる
-
-
おはようございます〜❗🤗🌅🤗🌄 ベトナムに来てからこのインスタント麺(ホーボー)を50個近くは買っただろうか、、、 レモングラスを鍋に入れてスープを作るが、、、この柑橘系の匂いが堪らなく好きなんです、、、 刻んだパクチーを乗せて食べると、、、もうそれはベトナムの味、、、ベトナムの『牛肉麺』の... 続きをみる
-
2月最後の夜ご飯 / 買い物行かないディーよく頑張りました。
参加しています。 応援して貰うと嬉しいです♡ にほんブログ村 3月1日 金曜日 朝☁ +++ お昼にかけてどんどん明るくなってきました。 やっぱりお日様は偉大だ! 何をするでもないけれど、やる気になるってきます^^ 2月29日 夜ごはん ・カツオのたたき 玉ねぎのスライスサラダ ・セロリと生姜のソテ... 続きをみる
-
ゴーヤには、苦味の原因となるククルビタシンという有毒化合物が含まれています。 この毒性に対する既知の解毒剤はありません。 それはどうあれ… 私はゴーヤが大好きで、アジア料理では人気の野菜です。 私がゴーヤを初めて食べたのは客家の料理でした。 ゴーヤの詰め物と他の野菜。 香ばしいかまぼこのコリコリとし... 続きをみる
-
今だにゴーヤが収穫できるので、 自家製麹で漬物にしてみました。 ゴーヤの塩麹漬け ゴーヤの醤油麹漬け ゴーヤをサッと熱湯でゆがいて、 塩麹も醤油麹もミキサーにかけて、 なめらかにしてから和えました。 紫蘇の実も庭にたくさんあるので、 2〜3日前に塩麹と和えてみました。 こちらは、 塩麹がミキサーにか... 続きをみる
-
今日の昼は昨晩のたこ焼きと同じ材料の焼飯😁
-
関西方面からはボロクソ言われそうなタコ焼き笑 「小麦粉、強力粉、卵、白だし、ゴーヤー、豚挽肉、揚げ玉、紅生姜」 でも旨すぎ👍😉 たこ焼きなのにタコ🐙入って無いじゃないか😆
-
-
昨晩の攻防戦は阻止活動完全勝利👍💯 ゴーヤーとツナフレークのチャンプルーはツナフレークに反応したと思う。 ホッケは麺つゆと白だしに生姜を混ぜたトロミを作って上からかけました。 生姜でニャジラの興味を削ごうとしましたが、大好物のホッケ愛が強すぎて防御をすると怒る怒る!😡 シャー頂きました ┐(-... 続きをみる
-
二ヶ月前から予約してある鍼灸院に行って来ました。 眼精疲労も首や肩の凝りも、 歯の食いしばりで傷んだ奥歯の痛みも消えました。 生き返ったようです。 それにしても、片道一時間かかるので、 今日の涼しさには助かりました。 しかし、調子にのり過ぎたようで、 今まで暑くて散歩も全くしていなかったのに、 鍼灸... 続きをみる
-
冷奴No.51 ゴーヤー、挽肉、ミックスベジタブルを胡麻油で炒め、中華丼風のスープを作ってトロミをつけました。 まぁ間違いのない味ですよね😋
-
今日の昼はゴーヤー焼飯。 ところで皆さんは炒飯と焼飯の違いって分かりますか? 最初に卵を入れるのが炒飯で最後に卵を入れるのが焼飯。 焼飯の方が卵の甘みを感じますね😊 溶き卵は鍋の縁に沿って入れるのと、ご飯に直接かけるのでも味が相当変わってきます。
-
冷奴 No.47 梅肉と軽く湯通ししたゴーヤーを叩き、それに鰹節と鮭フレークを混ぜて作ったトッピング。 まぁ日本人には間違いのない味に仕上がりました😉
-
冷やしゴーヤー醤油ラーメン ゴーヤーを薄くスライスして軽く湯通してからトッピング。 爽やかな弱苦味が旨いなぁ
-
今年植えた2本のゴーヤがスカスカ〜 猛暑だった今年の夏、 今年もグリーンカーテンとは程遠く😆 とは言え、 健気に実を付けている🎶 ズームイン❗️ ゴーヤの佃煮が美味しい😋
-
最近はモチモチスパゲティばかり。 と言っても生麺ではなく、水でふやかしただけ笑 スパゲティ1人前(100g)に水100cc。 記載されている茹で時間の10倍以上の時間浸しておきます。 このままでも良いのですが、水に浸してふやけたスパゲティをサッと熱湯に通すと更に良い感じになります。 今日の昼飯はこの... 続きをみる
-
少し前に、多分これが最後のゴーヤ と言って、夫から大きなゴーヤを手渡されましたが、 その後もまだまだ採れています。 スライスにして冷凍保存したり、 佃煮にしたり。 昨日は、佃煮を作りました いろいろお砂糖の加減を自己流にアレンジして、 試行錯誤の上、 だいたい一定の分量に落ち着いています。 今日の英... 続きをみる
-
また今日もゴーヤが2個収穫できました。 2株の苗を地植えして這わせておいただけなのに、 このところ毎日収穫できて、感激です。 今日は、冷蔵庫にあった残り物の キャベツ 魚肉ソーセージ ちりめんじゃこ 冷凍してあった鶏そぼろと炒めてみました。 今日は、 9月になったのに特別暑くて、 買い物にも行けない... 続きをみる
-
今日は久しぶりに、 朝のうち雨が降りました。 涼しくなるかと思いましたが、 窓を閉めきるので、 やはりエアコンをかけずには過ごせませんでした。 そして、今日は朝から、 夫もわたしも腑抜け状態でした。 恐るべし、6歳と4歳の男児パワー、 孫守り後遺症になりました。 でも、いつも通り 掃除も洗濯も食事の... 続きをみる
-
昨夜は孫二人、我が家にお泊まりでした。 朝食は塩鮭を焼いてほぐして 炒飯にしました。 昼食はカレーライスにしました。 具の中に先日わたしが初めて庭で収穫したゴーヤを入れましたが、 とろけて、全く違和感なく食べられました。 炒飯もカレーライスも、 孫のために作ったことが無くて 塩、コショウ、醤油や、 ... 続きをみる
-
◉冷奴 No.44 ワサビマヨにミックスベジと鮭フレークを混ぜ込みました。からしマヨと違いサッパリ感が良いですね😊 ◉南北チャンプルー ゴーヤーとグリーンアスパラが痛みそうだったので「南北チャンプルー?笑」を作ってみた。 ゴーヤーとグリーンアスパラをバターで炒め、最後に鮭フレークをパラリと… これ... 続きをみる
-
畑のミニトマト。食べきれないので、湯むきして冷凍しときます。 ある日のゴーヤカレー。 ある日は赤しそで しそジュース。 作ってみた。娘が使います。 今日はビールのむよ。 青唐辛子入の だし巻き卵。 今日もカレーで ビール🍺 まだまだ暑いネ。。。 唐辛子いっぱいのカレーがお気に入りです。
-
今年はプチトマトの苗を植え付けた頃に、 ゴーヤの苗も一緒に買って植えていました。 今日やっと1個収穫できました。 人生初めてのゴーヤの収穫です。 昨日収穫したゴーヤは、 『もうそろそろ収穫できるかな?』と思っていたら、 あっという間にオレンジ色になってしまい、 ふにゃふにゃで、 中に真っ赤な種が入っ... 続きをみる
-
冷奴No.38 ゴーヤー、茄子、お麩を甘辛く煮て卵とじにしたものをトッピングしました。 冷奴 No.39 ネタが尽き始めているので "やっつけ" っぽいトッピング😁 みじん切りにした玉ねぎを茶色くなるまで炒め、さらに大ぶりに切った玉ねぎと茄子を炒めカレー粉とインスタントコーヒーを投入。
-
昨晩はゴーヤーが安く手に入ったので(2個100円)簡単に調理してみました。 ニャジラ、流石にゴーヤーへは手を出さないと思ったんだけど、やっぱり卑しい性格のため手を出してきやがった。 そのためニャジラの手の届がない場所に置き、いちいち立ち上がって一口食べるという面倒臭さ😫 次の白身魚の甘酢餡は100... 続きをみる
-
一昨年檜扇の花が終わり種が取れたので昨年蒔きました。種蒔きからだと花が咲くのは2、3年はかかると聞いていたので来年くらいかなと思っていたら。何とまあ、今朝咲いてました 花が咲くとご苦労さま、よく頑張ったね、と労いたくなります。 檜扇は京都の祇園祭の飾り花だそうです。 扇形の葉が美しく清々しい緑ですが... 続きをみる
-
自家製オムライス 丸ごと1本冷凍した ナスを使って・・・ 見た目は悪いけど 美味しいナス オクラは 素麺を茹でる時に一緒に・・・ 大葉は 洗って キッチンペーパーに包んで ビニール袋 野菜室 雨のお陰で ゴーヤが元気になって ただし 収穫時期が遅れると 熟してきます 解体して 良い種だけ 乾燥させて... 続きをみる
-
台風、通り過ぎましたがあちこちに被害をもたらしたようですね(◞‸◟) 以前の傷が癒えないうちにまた新しい被害。 支援するにもどこに目を向けて良いか分からないくらいです。 被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。 そして、一日も早い復旧をお祈りいたします。 ところで、 ムラゴン村でもよく見かける「ゴ... 続きをみる
-
私は北海道出身で、アメリカに来るまでゴーヤは食べたことがなかった。 LAは沖縄出身者が多く、お庭でゴーヤを作っている方も多くて、 夏になると頂く機会が多い。 でも、食べ方を知らないので、 教えてもらってゴーヤチャンプルーなんか頑張って作ってみたけど、 食べるのも作るのも経験値が低いせいかうまく作れな... 続きをみる
-
冷奴 No.29 今日の創作冷奴は我ながらアッパレだな😋 ゴーヤーと豚肉を炒め、濃いめの麺つゆと片栗粉を投入。 簡単で美味しい👍😉 ゴーヤーも通常捨てる両端の部分を使ったのでSDGs的かな。 ニャジラは麺つゆの鰹節の香りに反応したけど、ゴーヤーの香りにプイッっと笑
-
近所の障害者施設で育てたゴーヤの苗が100円で販売。 ベランダ菜園のお仲間に加えました。 この暑さで枯れそうになりながらもなんとか 1つ目を収穫です。嬉しい♪ ブログを参考に雌花と雄花を受粉させたり しながらの初めてのゴーヤ栽培。 毎日水やり、観察は 夏休みの自由研究みたい^^ 花は咲くけど、雄花ば... 続きをみる
-
ベランダのゴーヤを収穫。 小さめだけど。 ちゃんとゴーヤ。 そして、ゴーヤチャンプルー作りました。 大好きです。 お豆腐の水きりをしっかりして ちょっと焦げ目がつくくらい炒めるのが好きです。 ☆☆☆☆☆ そして。 なぜか、お正月じゃないけど紅白のなます。 好きなんです。 見ためも、キレイで。 季節に... 続きをみる
-
先日、長女が友人宅で野菜をいただいて帰りました🥬 ジャガイモ、タマネギ、ゴーヤ、あと、既に食べてしまいましたが、スイカもいただいて帰りました。スイカは甘くてとっても美味しかったです🍉😋 あれもこれも値上げ値上げで困っているところ、貴重ないただきものでした。 今日は夕食用に、朝からゴーヤを使って... 続きをみる
-
我が家のベランダは陽当たりが良すぎるのか 何かよく分からないが植物の成長が遅い 冬越ししたハイビスカスは 夏の終わりから花を咲かせだしたこともある オリーブの樹 普通は5月頃に新しい芽が吹きだすのだが 7月になってやっと薄緑の若葉がでてきた シンボルツリーとして昨年購入 年10㎝ほど成長するらしい ... 続きをみる
-
最近はスーパーにゴーヤがほとんど置いてなくて、あっても値段が高いのでなかなか買う気になりませんでした。 昨日、実家の母の買い物に付き添いで行ったスーパーの採れたて野菜コーナーで、1本200円の大きいゴーヤがあったので買って帰りました。 今日はそのゴーヤで佃煮を作りました。 スライスしたゴーヤを茹でて... 続きをみる
-
1本98円位になったら旬の食べ頃なので 待ってましたが 見つけました!美しいゴーヤ 早速切って 砂糖 塩 酢を沸かした漬け汁にいれて モミモミ 一晩経つのを待って頂きます! ほろ苦さと甘さと酸っぱさに身体が目覚める ゴーヤの甘酢漬けに出会ってからのちは 胃薬要らず ムカムカしらず。 美しい夏の朝空 ... 続きをみる
-
今日は、週1回の体操の日。 早目の午前中の、1時間、体操をしてきた。 午前中の早目と言っても、もうすでに、充分に暑いなか、自転車をとばす。 今日は、姿勢について、レクチャーと、体の動き、ストレッチを教えてもらった。 きちんとした、姿勢で立ったり、歩いたりするのは、けっこう体幹に力がいるものだと実感し... 続きをみる
-
-
#
農薬化学肥料不使用
-
毎日、豆ごはんを食べています
-
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
-
今日は、コールラビをサラダにしてみました
-
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
-
これからは、カラマンシー入り野菜セットがおすすめです
-
フィンガーライムの実が着いています
-
今年は、久しぶりにツバメが子育てをしています
-
もうすぐジャガイモの探り堀りができそうです
-
シンアマナツ(新甘夏)の販売を再開しました
-
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
-
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
-
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
-
今日は、焼きサバに酢タマネギをのせてみました
-
今日は、根菜を焼いてみました
-
今日は、ニンニクの芽を炒め物にしてみました
-
-
#
バイクが好きだ
-
新しいタイヤで思いっきり走る 〜季節はすっかり夏のおもむき〜
-
お客さん、よくぞここまで・・・ 〜タイヤセンターでの語らい〜
-
タイヤ交換が恐い、気温32度の夕暮れ 〜焼けた街のタイヤセンターへ〜
-
梅雨前線が消えちまった・・ 〜汗だくのタイヤ交換の予感〜
-
寒い朝晩にメッシュグローブで走るための防寒対策|コスパ重視の重ね着テク
-
心地よいモノに囲まれて過ごす 〜雨の土曜日・エキパイ・フィン磨き〜
-
帰宅後、タイヤセンターに即電話! 〜リアタイヤ・走り納め〜
-
今日から明日の朝まで、雨、降らない。インディアン、ウソつかない。
-
パンク修理したリアタイヤ(ロード6)がもう限界
-
気になる週末の天気 〜梅雨入り後、はじめての週末〜
-
雨の週末に備え、バイク用タオルを洗濯する 〜梅雨入り〜
-
突然の雨に降られ、びしょ濡れで帰還 〜梅雨入り前の洗礼〜
-
お茶が美味しい季節に 〜梅雨入り前にバイクで走る〜
-
メッシュジャケットの着心地を確かめながら200km!
-
今週末は梅雨入り前のラストチャンス 〜バイクの虫うずく〜
-