ハート型の雲 こんにちは!愛です ホロスコープでは 地の時代から風の時代へ移行しましたね このタイミングで ブログを終了することにいたしました 今までお読みくださった皆さま 本当にありがとうございました♡♡♡ このブログでは 1円も収益を得ない代わりに 誰にも忖度(そんたく)することなく 自分の本音... 続きをみる
チャップリンのムラゴンブログ
-
-
ROUND273・・夢をあきらめなかったウォルト・ディズニー・・
・・ウォルト・ディズニーが設立した初期の会社は、オズワルドという名のウサギの作品を製作していた・・ところが、映画の配給会社と製作費を巡る交渉が決裂・・契約は打ち切られた上、スタッフも次々と辞めていった・・失意の中、新しいキャラクターを求めて、生まれたのがミッキーマウスだった・・ ・・ミッキーのモチー... 続きをみる
-
関連リンク: ★ 🎵📻📖NHKラジオ深夜便〔美味しい仕事人〕料理本をモンゴルで 調理師、元在モンゴル日本国大使館・公邸料理人 鈴木裕子さん 9月17日(日)午前4:05放送 2023年9月24日(日) 午前5:00配信終了📻📖😍(2023/09/18 08:55) ★🎵📻📖NHKラ... 続きをみる
-
-
「チャップリン」をオマージュした作品が時代を超えて生まれ続ける理由
https://plentyofquality.net/entry/2023/03/03/%E3%80%8C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83... 続きをみる
-
広域強盗事件>1977とは?:1977年の出来事(世界&日本)
一部で「何の暗号か?」などと囁かれている「1977」。 私はピンクレディーの「カルメン’77」しか連想できませんでした。 なので1977(昭和52)年に何があったかちょっと調べてみました。 1月: 米)カーター大統領就任 3月: 天王星の環が発見される 4月: 米)ミュージカル「アニー」初演(ブロー... 続きをみる
-
"チャップリンの勇敢(1917)" を YouTube で見る
https://plentyofquality.net/entry/2023/02/14/%22%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%8B%87%E6%95%A2%EF%BC%881917%EF%BC%8... 続きをみる
-
-
"Charlie Chaplin Pay Day 1922" を YouTube で見る
https://www.plentyofquality.com/2022/08/12/charlie-chaplin-pay-day-1922-%e3%82%92-youtube-%e3%81%a7%e8%a6%8b%e3%82%8b-2/
-
パレイドリアンの視るNo.1ダンディー(出演:スモモ様)(Series256)
初公開 2021/12/5 7:00 こちらも未見の方が多くいらっしゃるようなので、 ぜひ一人でも多くの方に見ていただきたく、再公開いたします。 よろしくお願いいたします。 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹 No.1ダンディーは誰でしょう⁉️ 及川光博 中島健人 チャーリー・チャップリ... 続きをみる
-
-
-
#
チャップリン
-
ハリウッドの中心にある歴史的建造物、ヘンソン・レコーディング・スタジオを訪ねる
-
【映画】ランキングBest2000<41位~50位>
-
チャップリンの独裁者
-
夫のズボンをチャップリン風にリメイク 反応はいまいち
-
GPSフィンランド大会遠征記録<2>男子SP ~友野&鍵山選手が救った空気感/ブリッチギー選手とチャップリン演説リミックス曲~
-
ブログ終了と今後について
-
新開地本通浜側★南口のゲート
-
スイカの日+古い映画の看板
-
【レア作品!香港映画】滑稽時代 モダンタイム・キッド(LAUGHING TIMES)101分
-
「街の灯(1931)」感想。言葉はいらない。映画史上最高と言われるラストシーンの感動よ!
-
「ライムライト(1952)」感想。愛を謳い続けたチャップリンの集大成!
-
「殺人狂時代(1947)」感想。チャップリンが殺人鬼を演じる、異色のブラックコメディ!
-
「サーカス(1928)」感想。スタント無しの綱渡り! 俳優チャップリン入魂の意欲作。
-
「独裁者(1940)」感想。お金だけじゃなく、命まで懸けた反戦映画の金字塔!
-
【映画】チャーリー 1992年【感想】
-
-
#
ブックレビュー
-
週刊 読書案内 小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社)
-
週刊 読書案内 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫)
-
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
-
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
-
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
-
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
-
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
-
週刊 マンガ便 ハロルド作石「THE BAND 1」(講談社)
-
週刊 読書案内「詩 楽しいライト・ヴァース 世界編」(河出書房新社)
-
週刊 読書案内 谷川俊太郎「新版 散文」(晶文社)
-
週刊 読書案内 橋本治「橋本治という行き方」(朝日新聞社)
-
週刊 読書案内 内藤正典・三牧聖子「自壊する欧米」(集英社新書)
-
週刊 読書案内 尹 東柱(ユン・ドンジュ)「空と風と星と詩」( 書肆侃侃房)
-
週刊 読書案内 内田樹「新版 映画の構造分析」(晶文社)
-
週刊 読書案内 岡真理・小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい パレスチナのこと」(ミシマ社)
-
-
#
ヒューマンドラマ映画
-
ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY
-
メイ・ディセンバー ゆれる真実
-
MINAMATA-ミナマタ-
-
映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男 』☆真実でないものが存在するわけ
-
フォードVSフェラーリ
-
映画『秋が来るとき』☆良かれと思う気持ちが愛!
-
茜色に焼かれる
-
浅田家!
-
映画【フロントライン】知ってたつもり?日本初・コロナ最前線の実話【ネタバレ感想】
-
映画『フロントライン』☆あの頃ダイアモンドプリンセス号で
-
暗殺
-
国宝
-
映画【牯嶺街少年殺人事件】おつまみ【棒棒鶏】
-
映画『ドライブ・イン・マンハッタン』☆おじさんと話してたどり着いた所
-
もう一度観たいドラマ!野村萬斎主演!映画『七つの会議』
-