テンチョです。 ニセコは言わずと知れた北海道のリゾート地。 日本人のみならず外国人も多く訪れます。 テンチョが学生時代北海道に住んでいた時は良く行きました。 ルスツのスキー場はとても大きく一日では回れないほど。 雪質も最高で体験したことない方も多いかもしれませんが、べちゃべちゃしていないパウダースノ... 続きをみる
パウダースノーのムラゴンブログ
-
-
ニセコアンヌプリ国際スキー場♪ ニセコパウダースノーで北海道春スキー
生まれて初めて、念願のニセコのパウダースノーでスキーを楽しみました♪♪ 雪質最高でうまく滑れましたよ~☆ レンタルスキーウェア姿で羊蹄山を指さすスキーヤー 僕・村内伸弘 ニセコアンヌプリ国際スキー場のリフトから見えた景色 ニセコアンヌプリ国際スキー場のリフトから見えた羊蹄山(ようていざん) ニセコア... 続きをみる
-
昨日の夜から降り続いた雪は☃️ リハビリに行く時は止んでいたけど 街はこんな感じ❄️ 15センチくらいかな⁇❓ 凍りついた道の上に パウダースノー 滑って何度も転びそうに😥 理学療法士氏と アイススケート⛸の話で 盛り上がろうと思ったけど どうも反応が⁉️ 興味がないらしい😓 私も、テレビの受け... 続きをみる
-
それは否か、いや 正っちでーす。笑っ ゴンドラから少し歩いたところにある。裏エリア。 先の方の雪の床は踏んだら落ちるくらいのいいエッジ。 素敵なシュプールですね。 見事なパウダースノー。 実は大学生の頃オーストリアにスノーボードの留学にいってたのです!! 上の写真はその時知り合った友人がとったもの。... 続きをみる
-
今日の札幌、大荒れ! 大雪警報が出てたんだけど、猛吹雪で、雪は飛んでっちゃったぁ〜 今朝も寒くて、マイナス10℃くらいだったのかな? 雪は、サラサラのパウダースノー❄️ スキーヤーやボーダーが好みそうな雪質。 そんな中、お仕事先一件に立ち寄り、いざ、実家へ! 笑っちゃうくらい猛吹雪🌀前が見えない…... 続きをみる
-
#
パウダースノー
-
函館本線山線手稲駅〜小樽駅〜倶知安駅!冬はパウダースノーを求め世界中から滑走者が訪れるリゾート地!Local train Teine to Kutchan
-
岩手高原スノーパーク 2025年1月 (岩手県 雫石町)
-
【道志村でパウダースノー】 氷点下10度まであと少し・道志キャンプ最低気温の記録を更新した日
-
薄暗がりの中で
-
整地だって楽しい(岩手遠征5)
-
オニコウベ スキー場 2025年1月 (宮城県 大崎市 鳴子温泉)
-
リフト券でプラスアルファのお得を(岩手遠征3)
-
雪道の下り坂は運転したくない(岩手遠征2)
-
こんなローカルスキー場にも外国人が溢れてる(岩手遠征1)
-
急斜面が亀裂でクローズ。それでも勝手に滑るやつ
-
誰にも教えたくないローカルスキー場
-
お尻が濡れるスキー場
-
平日のローカルは競争率低っ!
-
ウォーミングアップなしに急斜面に落ちてく
-
パウダースノーと蜂蜜がお鍋に飛び込んでビックリした事
-
- # ブーツチューン
-
#
ニセコアンヌプリ
-
ニセコスキー旅6週目②〜24日の情報が19日だった事に気づき、ニセコ雪崩情報の過去見れない事が
-
ニセコスキー旅6週目③〜快晴の日は山頂に登って羊蹄山を眺めて、春の旅の相談も
-
函館本線山線手稲駅〜小樽駅〜倶知安駅!冬はパウダースノーを求め世界中から滑走者が訪れるリゾート地!Local train Teine to Kutchan
-
ニセコスキー旅5週目その15〜27日目は11時には帰る準備して道の駅巡りしながらランチは黒松内で
-
ニセコスキー旅5週目その14〜金曜日の朝の羊蹄山とアンヌプリと山頂と
-
ニセコスキー旅5週目その12〜20日は良いお天気なので再び山頂へ登りました
-
ニセコスキー旅5週目その11〜2月20日はとっても良いコンディションで青空の山頂へも
-
ニセコスキー旅5週目⑩〜晩ご飯の牡蠣ニラ鍋は翌朝もにおいが消えず朝の風景は素敵
-
ニセコスキー旅5週目⑧〜雪が降って喜んだのにゴンドラは動かずゲートは閉鎖
-
ニセコスキー旅5週目④〜2月18日は雪が積もり、キャンピングカーのくれちゃんに感謝
-
ニセコスキー旅4週目③〜快晴の2月3日は山頂への道が大渋滞で
-
ニセコスキー旅4週目②〜2月3日の朝の景色はまるで絵画のように素敵で
-
ニセコスキー旅3週目⑧〜16日目のランチとディナーと振り返りと
-
ニセコスキー旅3週目⑦〜視界不良の中、北斜面を滑り、またバスの旅
-
ニセコスキー旅3週目⑥〜1月30日は久々の雪とお天気と
-