昨日の強風はすごかったですね。 夕方、塾に行く娘に、 「折れてもいいからこれ持って行きな。」と私のビニール傘を渡したら、 まんまと強風にあおられて、折れた傘を持って帰宅しました。 娘は強風で傘を折ったのは初めてだったので、まあいい経験だったかなと思って。 いつものお気に入りの傘を折らずに済んでよかっ... 続きをみる
ビニール傘のムラゴンブログ
-
-
ビニール傘が家にたくさんあるとお金が貯まらないと知っているワタクシ。
おはようございます。 今日も早起きして朝、ラジオ体操が出来ました。 第一と第二両方ありました。 ちょっと今日は肩周りが凝っていた気がします。 休みが1日だけだと何も出来なかったな。 昨日は一昨日行った美術館の写真や動画を 編集して動画を作っていたら あっという間に1日が終わってしまいました。 予定で... 続きをみる
-
久々のくるくる寿司とビニール傘がたくさんある家はお金が貯まらないと知っているワタクシ。
お早うございます。 今朝はほんと久々よく眠れました。 休みなので本当はもう少し寝たかったけど、 敢えておきました。 昨日は突然、豪雨に見舞われて びっくり‼️ 前が見えないくらい激しく雨が降りました。 でもそのおかげか涼しくなりました。 夏も終わりかな? 昨夜は扇風機もなくて朝まで 一度も目が覚めず... 続きをみる
-
こんにちはぁ(o´▽`o)v ハンドメイドブランド名 【Kawaii子】 を掲げている、 かぎ針創作編み物セラピー作家、 ハンドメイド作家、 LINEスタンプデコ作家、 「SA*TWO」、 「おてて組」の (o´∀`v){【K子】 です(∞・∀・p嬉q)◆+゜ 山形は、 雪が降り始める季節になりまし... 続きをみる
-
ビニール傘を10本まとめ買い。 というのも 我が屋のアホ中3娘が すぐになくしてしまうからなのです。 すぐ壊すし。 扱いが雑なんでしょうね。 ・・・ということで ビニール傘まとめ買い。 今日、それが届いた。 しばらく大丈夫だ。(`・ω・´) 1000円以上の傘は持たせない。
-
-
#
ビニール傘
-
フォーカシング・学びのフェーズ2(その2 「自分の感じを言葉にする」練習)
-
没個性的なビニール傘のために
-
傘のシェアサービス「アイカサ」とは?値段は?日本は傘の廃棄ワースト世界一
-
安物ビニール傘を使わなくなって思う、品質と価格の関係
-
次々とビニール傘を買ってくる夫
-
傘はシェアの時代?
-
ローソン限定『ムーミン』柄の新作ビニール傘が6月17日店頭発売、宝島社の「MOOMIN UMBRELLA BOOK Grape ver.」
-
ビニール傘
-
雨の日のお手入れ
-
約25年かけて選んだ最高の通勤傘は、登山用の折り畳み傘でした
-
その傘の役割はいったい何だったの?
-
庭のビニール傘
-
♪雨粒のワルツ♪
-
水玉とピラカンサの実と
-
コンビニでビニール傘 おちびちゃんのかくれんぼ
-
-
#
リタイア生活
-
生活218(株価に左右されたくないし/Xで見た話し…やっぱ自己承認欲求)
-
FIREは本当に「暇」なのか? -「暇」を4分解した
-
久しぶりにやらかして。ワイヤレスイヤホンを洗濯、買い替え
-
FIRE後のリアル—完全リタイア生活で予想外だった3選
-
スローライフ47(保育園探しには参画させてもらえないよ/ほか)
-
腰痛のはじまりと対策
-
リタイア生活48ヶ月目 2025年3月のガス代 新旧比較
-
おこもり・ひなたぼっこランチの季節
-
その他220(転職求職活動する子供を不憫に思う私)
-
旅行に出かけよう
-
着物・自作の帯枕で背中をラクに
-
FIRE後の生き方は、仕事で何が嫌だったかで決まる
-
着物でおでかけ・能狂言
-
その他219(リフォームはするな⑤/最終回)
-
来年もまた桜を見に来ようと言えなかった理由
-
-
#
節約生活
-
年間60万円で生活するとすれば
-
日差しが強くなってきた【アラフィフ主婦】お気に入りの日焼け止め&日傘
-
ずぼらならでは
-
頂き物が引き金
-
節約に疲れたあなたへ!楽しむヒントはダイエットにあった
-
新年度家計~月の予算編成を考える
-
もやしと玉ねぎでかさまし豚肉生姜炒め
-
体調不良を乗り越えた元気ごはん|鶏もも肉×キウイの健康効果と家計管理の記録【第51週】【3月27日】
-
体調不良を乗り越えた元気ごはん|鶏もも肉×キウイの健康効果と家計管理の記録【第51週】【3月27日】
-
56才独女の2月プロパンガス料金は
-
2024年度.第52週(3月24日~3月31日)の家計簿です。
-
【海老名でランチ】国分寺そばとGELATERIA kokubunji
-
【何をやめるか】日本生活と比べてフィリピン生活でやらなくなったこと5選【資産形成】
-
2024年度.第51週(3月17日~3月23日)の家計簿です。
-
外よりも室内の方が寒い家
-