川崎のアーケードの中では七夕祭り の様で色とりどりの七夕が 飾られていました。 そうそう、このアーケードは "銀柳街"と呼ばれています。 本日は久しぶりに映画を見に 来てます。 ドールハウス 久しぶりにホラー映画? 殆ど予備知識無しで 見に来ました。 長澤まさみさんの映画は セカチュー以来かな? チ... 続きをみる
ホラー映画のムラゴンブログ
-
-
おはようございます☀☀ 少し前に何か映画観たいなぁ〜といつも行く映画館の上映スケジュールを見ていたら、なんとSAW Xが上映中で🙄これはもう行くしかない🏃 SAWはシリーズになっていて1の時から映画館で観ていて3ぐらいまでは観たのですが、まだ続いていたとは驚き🤔 確か4以降はグロいだけの映画に... 続きをみる
-
おはようございます、うみです。 実は昨日、数年ぶりに歯医者さんに行ってきました。 虫歯だと思っていたら、 歯茎が下がって根本の象牙質が削られている、しかも食いしばりで歯が欠けてる、って言われました😣 虫歯じゃなくて良かったけど、嫌だあ😭 問題の歯の隣の歯もぐらついてて、しばらく通うことになりそう... 続きをみる
-
新宿東口に来ましたよ この立体的な三毛猫に 皆、目を止めて空を見上げ 落ちないか心配します(笑) さてこのクロス新宿から(以下ネット抜粋) ヒット作から知る人ぞ知る良作まで、 数々のホラー映画を世に送り出してきた 製作会社ブラムハウス・プロダクションズ。 同社の最新作『エクソシスト 信じる者』 の日... 続きをみる
-
●51位ドーンオブザデッド(2004年) ドーン・オブ・ザ・デッド』 (原題:Dawn of the Dead)は、 2004年にアメリカ合衆国で製作された ホラー映画。 1978年に製作されたアメリカ映画 『ゾンビ』 あのジョージアロメロの作品 のリメイクですから、かなり 期待したものです。 (原... 続きをみる
-
ほぼネットから本文画像貰ってます。 ●46位 アナコンダ(1997年) ●ストーリー 伝説のインディオ、シリシャマ族を求めて 南米アマゾンに来た映画作家のテリーら 撮影隊は、シリシャマ族を探している途中で 遭難していた密猟者・サローンを助ける。 最初は温厚な態度をとっていたサローンだったが、巨大蛇ア... 続きをみる
-
●36位 ドントブリーズ(2016年) この家から生きて脱出したければ、 息をするな・・・ 驚異の全米2週連続No.1! 『死霊のはらわた』チームが仕掛ける <超緊張>のショッキング・スリラー ●ストーリー ティーンネイジャーのロッキー (ジェーン・レヴィ)は 生活能力が全くない 両親のもとから 幼... 続きをみる
-
本当に怖い映画ランキング 31位~35位 ●31位 女優霊 1996年 当時この女優霊は かなり怖かったです。 背後に立たれて気付かず経過する 時間の恐ろしい事.... そしてボヤけてハッキリ見えないのが また怖い... ほんと耐えられない感覚でした。 何が怖いって、見えないけど 確実にそこにいるん... 続きをみる
-
ほんとに怖い映画ランキング 26位~30位まで ●26位 ITそれが見えたら終わり。2017年 1988年、アメリカの田舎町デリー。 連続児童失踪事件で弟が犠牲になり、 悲嘆に暮れる内気な少年の前に「それ」 が表れる。彼は同じく「それ」 に怯える子供たちと共に 立ち向かうことを決意。 しかし、さらな... 続きをみる
-
ほんとに怖い映画ランキング 21位から25位まで.... ●21位 呪怨ビテオ版 ビテオ評 ネット評そのまま掲載します。 『瑞穂」では伽椰子が出てこなかったり、 「柑菜」ではアゴがない柑菜の姿を見せるだけなので、いまいちパッとしない。 強志に何が起こったのかに全く触れず、 「響子」では次回作の存在を... 続きをみる
-
-
本当に怖い映画100の ランキングを掲載します。 1位~20位まで ●1位 リング 自分も1位にあげますね。 これは怖かった.... 松嶋菜々子、真田広之のキャスティング だったんですよね。 今は亡き竹内結子と佐藤仁美の 冒頭のシーンが初々しかったです。 これはもうかなりのトラウマ でした。 まさに... 続きをみる
-
エクソシストと名のつく のチラシを拝見。 ラッセル・クロウの ヴァチカンのエクソシスト公開中 である。 実在した悪魔憑きとの一部始終を 映像化とあり、派手さよりも 淡々と話が進むのかな?と勝手に 推測してますが、どうなんでし ょう? 見た人の評価は上々なので楽しめ そうです。 淡々とはしてない様です... 続きをみる
-
猛暑に観たい“ガチ怖”古典ホラー3選!『東海道四谷怪談』『地獄』『怪談』 いま観ると“何を”怖く感じるか?
https://www.plentyofquality.com/2022/08/19/%e7%8c%9b%e6%9a%91%e3%81%ab%e8%a6%b3%e3%81%9f%e3%81%84%e3%82%ac%e3%83%81%e6%80%96%e5%8f%a4%e5%85%b8%e3%83%9... 続きをみる
-
-
雑談>あの美少年は今:米映画「チャイルド・プレイ」のアンディ
アメリカ映画「チャイルド・プレイ」シリーズをご存知ですか❓ \ハーイ❗️アイムチャッキー❗️/ そうです、コレです。 この映画を初めて観た時の私の感想は、 「アメリカ人はこんな可愛くない人形を可愛いと思うのか❗️」 でした。 美意識に関するカルチャーギャップ。 何が怖いってその感覚が怖いわ❗️と思っ... 続きをみる
-
#
ホラー映画
-
映画『死霊館のシスター』感想|王道悪魔ホラー!死霊館シリーズはここから始まった!原点にして前日譚!
-
1930年代のモロー博士とフーマンチュー博士2本立ての解説◆2025.07.05(土)
-
主人公はツライよ。
-
映画『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』感想|実話ホラー×法廷×ウォーレン夫妻の絆
-
【映画評】蹄の悪魔
-
映画『ラ・ヨローナ〜泣く女〜』感想|シリーズ未見でも楽しめる王道悪霊ホラー!
-
【タイのホラー映画】Netflixで私が出演した映画Eternal Bondが公開されました!
-
映画「28年後…」を観て、ある種のもどかしさを感じつつ、ラストの意外さには少しの笑みも
-
映画『死霊館 エンフィールド事件』あらすじと感想|王道ホラーを見たいならぜひ見るべき実話ベースのホラー
-
フィリピンの伝統的な怪物Kumakatokをモチーフにしたホラー映画「Nokuturo」
-
【挨拶は握手から】TALK TO ME トーク・トゥ・ミー【娘のアソコは禁漁区】
-
『死霊館』シリーズの順番・時系列まとめ|公開順・作品一覧
-
夏のWOWOWと呪いと推し(通常よりマシマシでヲに振り切ってます)
-
2022. 映画鑑賞記録(2025年6月②)
-
『パニッシュメント 呪いの木』のネタバレなし感想/シナリオがイマイチ練られていない、家族ドラマがメインの雰囲気系ホラー映画
-
-
昨日あげるべきでしたが、 問題作のホラー映画なんだな.... と思ったら、 タイトルが HORA DETH ホラです あ、公開が4月1日なのね(笑) まんまと、騙されました。 レンタルビデオのキャンペーンでした。 前に色んな霊的な現象に遭ったので ホラー映画から離れてましたが、 最近はまた、見られる... 続きをみる
-
-
- # 新作映画
-
#
読書案内
-
週刊 読書案内 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫)
-
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
-
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
-
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
-
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
-
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
-
週刊 読書案内「詩 楽しいライト・ヴァース 世界編」(河出書房新社)
-
週刊 読書案内 谷川俊太郎「新版 散文」(晶文社)
-
週刊 読書案内 橋本治「橋本治という行き方」(朝日新聞社)
-
本を読んでみるのはどう?
-
週刊 読書案内 内藤正典・三牧聖子「自壊する欧米」(集英社新書)
-
書籍紹介:クレヨン王国デパート特別食堂
-
週刊 読書案内 尹 東柱(ユン・ドンジュ)「空と風と星と詩」( 書肆侃侃房)
-
日経新聞の広告に出ていた本紹介
-
週刊 読書案内 内田樹「新版 映画の構造分析」(晶文社)
-