久しぶりに新宿に来たので ホテルグレイスリーのゴジラモニュメント を見に来ました。 行ってみたら‼️びっくりしました。 メカゴジラのジオラマだったのが モスラ対ゴジラになってましたよ。 モスラが 良い感じで鱗粉を振り撒いてる 雰囲気が出ていて 臨場感があります。 いつからモスラになったのでしょうか?... 続きをみる
映画チラシのムラゴンブログ
-
-
本日は 松たか子 松村北斗主演の 1ST KISS を見て来ました。 この時期は チネチッタでは ミモザフェスタを しています。 この周辺黄色に彩られています。 お洒落なポストです。 こちらは黄色、 どちらもミモザフェスタ2025 と描かれています。 階段も黄色一色です。 蛇口からミモザの花が溢れて... 続きをみる
-
本日はチネチッタに映画を見に やって参りました。 クリスマスバージョンで お花が綺麗です‼️ 本日は働く細胞を見に来ましたよ。 アニメで少し見てましたが、 身体の仕組みの勉強(笑)にも なりますね。 それの実写化です。 では観覧いたします。 皆さんメイクしてるので 誰なのか分かりませんでした。 個人... 続きをみる
-
-
NEXT ネクスト ニコラスケイジ アイデアが良いですよね。 2分と限定されている所。 ラストも中々でした。
-
男はつらいよ50 お帰り寅さん なんか、懐かしい気持ちになりました。 訳の分からない子供の頃から、父親に連れられて毎回観にいきました。 縁日の場面は、子供ながらに楽しく、寅さんの口上を覚えようとしていた事を思い出します。 全国の風景が綺麗で、行ってみたくなり、絵葉書を集めたりもしました。 寅さんの公... 続きをみる
-
平和島の映画館に来ました。 サービスデーと言う事でした。 何のサービスデーなのかは 分かりませんが1/31(水) 1300円でした。 (毎週水曜日はシネサンシャインデーな そうです。) 全く何の予備知識もないまま、 この映画を見に来ました。 雪山の中での殺人事件...と 思ったのですが.... 海沿... 続きをみる
-
アルキメデスの大戦 永遠の0が良かったので観ました。
-
愛唄 あまり、悲しいものは観ないのですが、 シンプルなストーリーですが良かったです。 ラストも工夫されていました。
-
ボーンレガシー ジェレミーレナー。 ホークアイとは異なる雰囲気の演技ですね。 ストーリーは、ボーンシリーズを踏襲したものです。 観ていても特に違和感は無かったです。
-
-
ボヘミアンラプソディ ラミマレック演技が良いです。 音楽も良かったです。 特にライブシーンが良かった。 他に観たいものを我慢して2回も観てしまった。
-
ボディーガード 良い映画でした。 ストーリーの展開、結末まで。 音楽はご存知と思います。
-
ホームアローン2 相変わらず面白い。
-
引っ越し大名 単純に面白い。 ほぼ実話と知って驚きました。
-
ローンサバイバー 迫力がありましたね。
- # 映画チラシ
-
るろうに剣心 最終章 2部作。 全部観ていますが、剣戟は前作の方が良かったかも。 2部作でストーリー重視は良いと思った。
-
ナイト&デイ トムクルーズとキャメロンディアス テンポ良く、ストーリーもしっかりしていて とても良かったです。 もっとキャメロンディアスを観たかった。 引退は残念。
-
7つの贈り物 結構考えさせてもらえる映画。 観てから人生を振り返りました。
-
デンジャラスラン 面白かった。 中々のストーリー。 デンゼルワシントンは相変わらず、すごい。
-
天使と悪魔 前作よりもストーリーは少し甘いかな。 前作の展開スピードや仕掛けは、面白かったけど。
-
-
ゴジラ1.0 日本アカデミー賞を多く受賞したみたいですね。 残念ながら、まだ、観れていません。
-
相棒 X DAY スピンオフ。 ストーリーはとても良かった。 以外と見応えのある作品でした。
-
神様のカルテ2 櫻井翔、宮崎あおい 1も良かったですが、 藤原竜也、柄本明の演技が、 良かった。
-
マイインターン 面白いし、良い映画でした。 3回観ました。 ロバートデニーロがとても良かった。 こんな感じで年齢を重ねたいです。
-
ミケランジェロプロジェクト 視点が面白い。 美術品の争奪戦。
-
アンダルシア 女神の報復 スペインの映像が綺麗ですね。 ストーリーも良かったです。
-
マイプレシャスリスト 以外と面白い。 なんかリストを作ってみたいと思った。
-
神様のカルテ 櫻井翔、宮崎あおい 二人の何気無い雰囲気が良いです。 ストーリーも映像も良かったです。 医師の過酷さも感じる。 その中でも医療の暖かさを感じます。 何度も観たい映画ですね。
-
相棒シリーズ 第三弾 相棒 -劇場版III- 巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ スピンオフも含めて全部観ています。 いつもの展開なのですが、淡々と観れますね。
-
ハンガーゲーム ジェニファーローレンス 面白かった。続編も全部観ました。
-
-
十三人の刺客 すごい迫力がありました。 皆さんの演技もすごく、おすすめの映画ですね。
-
インセプション レオナルドディカプリオ 渡辺謙 目が悪いので、ちょっと酔いそうになった。 ある意味で、新しい視点で面白かった。 クリストファーノーラン監督。 2024年のゴールデングローブ賞最優秀監督賞。 難解な映画が多いけど、工夫が多いですね。
-
花戦さ うーん、何とも言えない。 何も残らない映画でした。
-
天地明察 岡田准一 良かったです。 ストーリーも良くまとまっていました。 小説読後にもう1回観ると色々とわかりました。
-
のぼうの城 最初、あまり期待せずに観たのですが、 とても良かったです。
-
キングスマン コリンファースが良い演技でした。 設定も面白かった。
-
慰めの報酬 良かったです。 ストーリーやアクションも期待通り。
-
グリーンランタン DCコミック系。 なんかイマイチでした。
-
カラーパープル ミュージカル映画らしい。 観たい気持ちもあるけど。 ミュージカル映画は苦手。
-
インビクタス ラグビー好きなので、即観ました。
-
アウトロー トムクルーズ 面白い。 役柄とトムクルーズが、合っている。
-
アデル 展開も早くて、面白い。
-
シンドラーのリスト 最初観た時は、衝撃的でした。 2回目以降は、奥が深く、感動。
-
鬼滅の刃 絆の奇跡、そして柱稽古へ 原作は面白かった。
-
ラストスタンド うーん、丸くなっしまった。
-
ゼログラビティ 宇宙系は好きなので結構観ます。 映像も綺麗でワクワクドキドキでした。
-
ジョーカー とても良かった。 すごい演技で引き込まれました。 2回観ました。
-
猿の惑星 2001年の再スタート版ですね。 1968年版から、観てます。 メーキャップがすごいですね。 最新作は最もすごいかも。 AIかも。 チラシは、そのうちアップします。 なんか、このチラシがホッチキスどめされていた。
-
映画チラシ 2023年 ワイルドスピード ファイヤーブースト
ワイルドスピード ファイヤーブースト 迫力がありますね。 まあ、内容はむちゃくちゃですが。 何も考えずに観れるので良いです。 車好きでは無いのすが、シリーズは全部観てます。
-
ペンタゴンペーパーズ メリルストリーブ トムハンクス 社会派映画ですね。 演技が上手な人達なので、観入ってしまう。 色々と考えさせてもらえる映画ですね。 アカデミー賞まで、あと1歩でした。
-
エクスペンダブルズ ニューブラッド 全シリーズ観てます。 何も考えずに観れる。
-
オリエント急行殺人事件 旧作と見比べると面白いと思います。 アガサ本は、ほぼ全巻読みました。 懐かしい。
-
エンドオブホワイトハウス ジェラルドバトラー 面白かったです。 この映画でバトラーが好きになりました。
-
アリー スター誕生 レディガガ ブラッドリークーパー 白黒のこのチラシは気に入っています。 音楽も内容も良かったです。 クーパーが観たかったのですが、 レディガガも良い演技でした。 クーパーは、上手です。 感情表現が良かったです。
-
イーグルアイ AI絡みで面白かった。 今は、当たり前になってしまった。 考えると怖い世の中です。
-
グラン・トリノ クリントイーストウッド 観入ってしまう映画でした。 こんな感じで年齢を重ねたい。
-
500ページの夢の束 良かったです。 スタートレックがテーマと言う所も面白かった。
-
帰ってきたあぶない刑事 新作も紹介します。 ちょっと観たいかも。
-
推定無罪 ハリソンフォード 結構、のめり込んで観ていました。
-
デイライト シルベスタースタローン 面白かった。 設定も良かった。
-
オットーという男 トムハンクス 良い映画でした。 ジェンダーや人種問題も扱い、 暖かい映画でした。
-
峠 役所広司 観やすい時代劇でした。
-
映画チラシ 1976年 スヌーピーとチャーリー、スヌーピーの大冒険
スヌーピーとチャーリー スヌーピーの大冒険 面白かった。
-
純。 記憶に無く。
-
楢山節考 なんか、奥の深い映画でした。
-
青春の門 自立編 公開時には観れなかった。
-
1.夢一族 夢一族は、記憶にありません。 2.トラック野郎 トラック野郎は、単純に面白かった。 菅原文太
-
宮本武蔵 オールナイト上映。5部作。 全部は観ていません。 TV放送で、三部は観た。 斬り合いが凄かった。 ことは何となく覚えています。 吉川英治の原作は、途中で断念した記憶が。
-
序の舞 名取裕子 観てません。
-
1.転校生 2.オンザロード 転校生は面白かった。 初めて大林監督を知った。
-
1.男はつらいよ 花も嵐も寅次郎 2.つっぱり清水港 男はつらいよ 30作目。 沢田研二、田中裕子 日本各地の風景が楽しみでした。 これで旅行好きになった。 毎正月は、父親と観てました。 このあたりから、一緒に観なくなったかな。 部活で忙しくなったので。 良い思い出。 つっぱり清水港。 中村雅俊
-
1.道 2.化身 藤谷美和子 柴田恭平 記憶に残ってない。
-
別れぬ理由 観てない。
-
夜汽車 観てないけど、なぜかある。
-
二百三高地 丹波哲郎 この映画を観てから、あまり明治後期の映画は 観なくなった。 この時期、争い系は避けるようになった気がする。
-
名門!多古西応援団。 なぜか?配布先で裁断されたもの。 新宿純愛物語が併映だった? まあ、昔はいきなり映画か変わっていたり、 途中で止まったり、色々とありましたが。
-
女衒 観てないけど、当時は様々なテーマで 映画制作されていたのですね。
-
片翼だけの天使 観てない映画チラシが続いています。
-
火宅の人
-
もう頬づえはつかない 桃井かおり
-
1.刑事珍道中 2.野獣死すべし 松田優作がカッコ良かった記憶があります。 珍道中は記憶無し。
-
真田幸村の謀略 この映画が歴史好きになったと思います。
-
甦れ魔女 残念ながら、観てません。 モスクワオリンピックを題材にしているようです。
-
Mr.KEN 男の履歴書 過去作品を順次公開。 ほとんど観れてません。 健さんかっこいい。
-
キタキツネ物語 あまり動物映画は観なかったと思います。 ヨレや汚れあり。震災影響。
-
泥の河
-
獣たちの熱い眠り 三浦友和
-
吼えろ鉄拳 真田広之 千葉真一
-
1.冒険者カミカセ 2.ぶっちぎり横浜銀蝿
-
燃えよデブゴン
-
1.湘南爆走族 2.天空の剣 江口洋介 織田裕二
-
映画チラシ 1980年 薔薇の標的、クレイジーモンキー 笑拳
1.薔薇の標的 2.クレイジーモンキー 笑拳 館ひろし ジャッキーチェン
-
影武者 黒澤明監督 仲代達矢
-
徳川一族の崩壊 柳生一族の陰謀から始まった本格派時代劇第五弾。
-
1.セーラー服と機関銃 2.燃える勇者 薬師丸ひろ子 真田広之 薬師丸ひろ子さん目当てで何回も観たけど、 燃える勇者の記憶はありません。
-
月光仮面 縦型チラシ。裏面は横型。珍しいチラシ。 おじゃまんが山田くんの案内も少し。
-
1.少林寺木人拳 2.太陽のきずあと ジャッキーチェン
-
戦国自衛隊 千葉真一 とても面白かった記憶があります。
-
アリス 美しき絆 コンサートの映像?
-
動乱 高倉健 吉永小百合 健さんは常にかっこいい。
- # 映画館
-
#
アカデミー賞
-
#5-5 後編 LAKE をプレイした方へのおすすめ映画 『グリーンブック』
-
Babygirl ミッキー17 観て来やしたぜ
-
エミリア・ペレス
-
ショーン・ベイカー監督と梶芽衣子の魅力とは?
-
名優ジーンハックマンと妻の謎の死の真実⁉️
-
アカデミー賞の正式名称は?
-
教皇選挙
-
813『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』→「赤狩り」にあった脚本家
-
2025年第97回アカデミー賞:主演男優賞、主演女優賞、作品賞、監督賞ほか主要賞一覧
-
ブラディ・コーベット「ブルータリスト」シネリーブル神戸no304
-
Flow
-
29&105!第48回日本アカデミー賞ウェルカムレセプション&受賞式アーカイブ& 特別企画 等映像集!!
-
ウィキッド ふたりの魔女
-
若かりし天才の映画
-
第97回アカデミー賞 「ANORA アノーラ」が作品賞、監督賞、主演女優賞など5冠達成!
-