金曜日。 6月に突入、今月は外食が多くなりそう。 (いや、毎月普通より多い訳だが、なお一層) トンカツが食べたいなーと思い、 イオンモール桂川のフードコートへ 「薩摩 とん一」のロースカツ定食(金曜特別価格) それと、魚定食の「京都桂川食堂」で焼鮭定食 メニューが改定されて、小鉢が無くなり、値段が安... 続きをみる
株主優待券のムラゴンブログ
-
-
水曜日。 お昼に、伊勢丹の「こけこっこ」へランチ。 親子丼。 味噌汁付きで、1100円。高いなー・・・ 窓の外は、 京都タワーが目の前に見えるロケーション。 景色代が随分含まれていそうだ。 ご馳走様でした。 合計1,100円(優待券1,000円+現金100円) 自己評価:◎ よくできました。。 今回... 続きをみる
-
火曜日。 今日は磯丸水産へ、磯丸メシを食べに。 お酒は一切なし。 刺身定食とミックスフライ定食 刺身の量が少し減っている。 以前は、各3切れで、12切れが、10切れに。 ま、それでも、十分な量で満足。 金額調整に、カニクリームコロッケ1個を追加。 ご馳走様でした。 お会計は、 合計2,593円(優待... 続きをみる
-
日曜日。 クリレス系の在庫の処理に、 しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ重」へ 父親も誘って。 何時ものランチのお手軽コース(豚バラのみ)と違い、 今日は豪華にスタンダードコース(牛と豚(バラとロース))に。 ドリンクバーも2個付けて。 奇麗な牛肉と喜んでいたが、 嚙み切れない、硬いと大不評・・・ 大量... 続きをみる
-
木曜日。 妻が疲れて、外食の元気が無さそう・・・ 5月期限の優待券から、お弁当を買いに行く事に。 「街かど屋」のHPから、店に電話して取りに行く事に。 唐揚げ弁当とのり弁当。 ご飯は大盛り無料とのことで、大盛りに。 おかずをシェアして食べる。 コンビニ弁当より作り立てで美味しい(^^; ご馳走様でし... 続きをみる
-
火曜日。 「かごの屋」にラストオーダー間際に滑り込み。 値段調整の間も無く、注文。 天ぷらとすき焼き定食。 ついでに、デザートも。 一つは、アプリで無料。 概ね、超過分を券一枚で現金出費が減らせるハズ・・・ ご馳走様でした。 お会計は、 これは、2枚目の伝票。 デザートが440円では、殆ど調整出来て... 続きをみる
-
月曜日。 今月末期限で、最後の優待を利用するため「やよい軒」へ 券が4枚あるので、券売機で価格を確認。 まだ、生姜焼き定食の値段は、券売機のみ値上げされている。 (店前やメニュー紙の値段は旧価格のまま。あかんやろ!) 2千円分なので、少し豪華目の商品が選べる。 焼き魚と生姜焼き定食 チキン南蛮+海老... 続きをみる
-
土曜日。 名古屋からの帰り道、 車のガソリンが残り少ない。 安い所で給油して、高速へ・・・ だが、なかなか安いスタンドが無い・・・ あれよあれよと、四日市まで来てしまった。 そろそろ本当に給油したにとガス欠で止まるのも嫌なので、 適当な所で給油。レギュラー1リットル155円。 クレジットでも現金でも... 続きをみる
-
土曜日。 名古屋のホテルで目覚める。 近場で、優待で食べれる店を検索・・・ 11時前にチェックアウトして、 荷物は車に積み込み、徒歩で「ためつ食堂」へ 妻は刺身天ぷら定食、私はトンカツ定食。 一応、みそだれにしたが、何処でも食べれる料理だなーと。 ご馳走様でした。 お会計は、 合計3,030円(優待... 続きをみる
-
金曜日。 今日は妻が休みの為、仕事をお休みして、 急遽旅行する事に。 以前からの候補地として、広島か名古屋。 個人的には、広島押しだったのだが、 ちょうどG7開催で、広島は厳戒態勢。 なので、名古屋へ。 別に、名古屋の何処に行きたいって場所がある訳では無いのだが・・・ 移動は、我が家のポンコツ車で。... 続きをみる
-
-
水曜日。 手軽に食べれる店として、「なか卯」へ ハイカラうどん(大)390円とサラダ150円 アプリにカツ丼50割引クーポンがあったので、カツ丼580円。 ご馳走様でした。 合計1,070円(優待券1,000円+現金70円) 自己評価:◎ よくできました。 今回の使用した優待券の企業 (株)ゼンショ... 続きをみる
-
ディズニーランドの帰りに京葉線で、舞浜駅→東京駅に移動。そして、東京駅→新宿駅に出て、今月末期限の優待券でおつまみ類買ってきました。 手持ち3000円分あって、電卓で計算しながら3034円。なかなか良い数字になりました。 最寄りターミナル駅に店舗があったのですが、撤退してしまいました。新宿駅の店舗で... 続きをみる
-
金曜日。 今日は久しぶりに、「拉拉飯店」へ 餃子定食と油淋鶏定食と回鍋肉の単品 前回発見した、一番安い組み合わせ。 金曜日の餃子半額が無くなって、苦肉の策である。 最近は、全然黒ゴマ担々麵を食べてないなー・・・ ご馳走様でした。 合計3,069円(優待券3,000円+現金69円) 自己評価:◎ よく... 続きをみる
-
木曜日。 何処に外食するか迷ったら、「かっぱ寿司」 これが我が家の定番。 食べる量が調整出来るのがいい。 決して近い訳では無いが、ドライブがてらに。 平日限定のかけうどんから、適当に食べたい寿司を。 最後はデザート ご馳走様でした。 合計3,087円(優待券3,087円+現金0円) 自己評価:◎ よ... 続きをみる
-
火曜日。 少し足を伸ばして、久御山の「やよい軒」へ 駐車場のある店は、家からだとここか、沓掛になる。 最後の優待期限が今月末で、2回分あるので、 月末に連続にならない様に、1回行っておこうとなった。 家で、金額調整で注文するメニューを選定済み。 店の前で、値段も確認して、券売機をスルーして店内へ。 ... 続きをみる
-
#
株主優待券
-
【株主優待】日高屋:ピリ辛とんこつつけ麺+半チャーハンセット(2023年6月)
-
【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年2月分)
-
株主優待券で釜揚げうどんを食べてきた
-
クリエイトレストランツホールディングスの株主優待券を消費して来ました
-
私もうな匠デビューしたいです
-
株主優待利用 5店舗で出費870円
-
【株主優待】リンガーハット:食事ご優待券(2023年2月分)
-
【5月権利優待】権利取得予定銘柄
-
【株主優待】松屋:ねぎたっぷり牛肉スパイスカレー(2023)
-
ANAの株主優待は株主じゃなくても使えます!株主優待券のメリット、デメリット
-
【3333】あさひの最後の株主優待(2023年2月20日権利)
-
ビックカメラの株主優待券でお買い物
-
優待券でいただいた92%似合うメガネ ケースが新しくなってた
-
セールス・ガールの考現学
-
【株主優待】アダストリアの優待でおっさんに似合う服を買えるのだろうか
-
-
日曜日。 ラインクーポンで海老天プレゼント。 父親も連れて、「さん天」へ 鶏海老天丼と無料の天ぷら3匹 こちらは、いつもの海老天ぷら定食(ご飯大盛り) ご馳走様でした。 お会計は、 合計1,560円(優待券1,500円+現金60円) 自己評価:◎ よくできました。 今回の使用した優待券の企業 SRS... 続きをみる
-
土曜日。 今日は一人なので、「吉野家」へ 牛丼が唐揚げ定食か悩む・・・ お腹が減っていたので、ご飯がお代わり無料の唐揚げ定食に。 写真は、ご飯をお代わりした時点。 唐揚げ4個は多い・・・3個ぐらいでもう少し安くなることを希望する。 ご馳走様でした。 合計657円(優待券500円+楽天ポイント157円... 続きをみる
-
月曜日。 世間的には、大型連休真っ最中! だが、残念ながら私はカレンダー通りで、仕事・・・ 今日は、ラーメンが食べたいなーって事で、 イオンモール京都桂川のフードコート、「一風堂」へ 白丸特製と赤丸野菜に。 赤丸はちょっとピリ辛。 野菜一杯で、いいなー・・・ 特製は卵とチャーシューが増量。 ご馳走様... 続きをみる
-
土曜日。 京都ポルタがポイント10倍! という事で、優待で食べれる杵屋へ 天ぷらうどん カツ丼定食 ご馳走様でした。 お会計は、 ここで、問題発生! ポイントカードを忘れた・・・ううぅ。 仕方ないか・・・ 合計2,550円(優待券2500+50円) 自己評価:◎ よくできました。 今回の使用した優待... 続きをみる
-
土曜日。 今日は、大阪に映画鑑賞。 その帰りに遅めのランチを。 せっかっく大阪に来ているので、 京都にない店をチョイス。 中華料理の「香港蒸龍」へ もう券が少ないので、今回はドリンクバー無し。 飲茶など、色々並べる。 最後にデザートも食べ、お腹一杯。 お会計は、 ご馳走様でした。 合計4,838円(... 続きをみる
-
-
木曜日。 釜揚げうどんを食べに、「香の川製麺」へ 微妙に値上がりしてる・・・ 1玉、2玉、3玉が同一料金。350円 とりあえず、今回も2玉かな。 いつかは、3玉に挑戦してみたいが、 それまでに優待券が無くなりそう。 (ここも優待廃止しているので) ご馳走様でした。 合計1,070円(優待券1000+... 続きをみる
-
2023年4月26日 「リンガーハット」「いきなりステーキ」
水曜日。 イオンモール京都のフードコートに。 リンガーハットの長崎ちゃんぽんと、 優待最後のいきなりステーキ。 金額調整に、ワイルドステーキ200gとサラダ。 ライスとスープは、イオンモールアプリのクーポンで無料 サラダ、これで200円は高過ぎやろ! これで、いきなりステーキの優待は終わり。 復活は... 続きをみる
-
火曜日。 小雨の中、ラインクーポンのあった「さん天」へ 今回は、シュークリーム天。 鶏海老天丼とサービス券の味噌汁。 海老天定食とシュークリーム天 シュークリーム天は、一口でぱくり。 うーん、意外と美味しい(^^; でも、一瞬で無くなる。だから美味しく思えたのかも・・・ 今回のサービス券は、「大根お... 続きをみる
-
土曜日。 今日は三重県津市にお出かけ。 その帰りに、久々の「あさくま」へ 京都には店が無くなったので、この機会に。 一緒に行った家族分も。 まずは、サラダ、カレー、コーンスープ。 ここのカレーは美味しい! サラダもお代わりして、野菜補給。 そして、メイン。 正直、メインはオマケ扱いで、今日もハンバー... 続きをみる
-
水曜日。 手早く食べれる「なか卯」へ はいからうどん+サラダ。かつ丼。 値段が少し安くなった親子丼を計画していたが、 なか卯アプリの、かつ丼50円引きのクーポンを活用する事に。 合計1,030円(優待券1000+割引50円+現金0円) 自己評価:◎ よくできました。 今回の使用した優待券の企業 (株... 続きをみる
-
月曜日。 仕事を早く終えて、今日はスポーツジムに行こう。 その前に夕食という事で、西大路七条の「香の川」製麺へ。 あれ?店が無い・・・工事中 修繕ってレベルでは無く、完全に取り壊されている・・・ 困った・・・ 向日店まで行こうかと、車を走らせたが、 そこまで行くとスポーツジムの時間が無くなる。 とい... 続きをみる
-
土曜日。 今日も遅めのランチタイムぎりぎりに「ステーキ宮」へ 小雨の為か、ガレージは車が多い。 店内に入ってみても、やっぱりかなり席が埋まっている。 この時間では考えられないお客です。 普段は、貸し切りか、1,2組程度しか客が居ない時間なのに・・・ ま、席が無い訳でも無いので、流行っている事はいい事... 続きをみる
-
2023年4月14日 「豚屋 とん一」「まいどおおきに食堂」
金曜日。 トンカツが食べたいなーって事で、 イオンモール京都桂川食のフードコートへ。 「豚屋 とん一」は、金曜日限定の割引メニューがある。 そのロースカツ定食(700円)を注文。 妻は、フジオフードの焼き魚定食 お値段は、少々するが、小鉢3個と漬物付きなので、そんなもんか・・・ ご馳走様でした。 お... 続きをみる
-
ストレスです😰 多分それしかない💦💦 腰が痛くなってきました💦 これはなんとかせんと👀 夜になると食べちゃう😨 ビールも1月2月は調子良く飲まなくても 平気だったのに先月に入って 久しぶりに飲んだら これがまた美味しくて😂🍺 止められない止まらない🤣 どんどん食べるわ飲むわ😋😋... 続きをみる
-
水曜日。 ラインで、1品追加のクーポンが有ったので、「さん天」へ 比較的優待の枚数も多いのも選択理由の一つ。 海老天ぷら定食(ご飯大盛り) 鶏海老天丼+味噌汁(サービス券)+ラインクーポンの天ぷら 今回も、味噌汁無料券を貰えた。 表記には、他のクーポンとの併用不可との事だったが、 今回は使えました。... 続きをみる
-
-
土曜日。 知り合いからの誘いで、一緒に「松のや」へ 色々お世話になっているので、 今日は優待券でご馳走する事に。 ロースカツ&海老フライ2匹の定食(ご飯大盛り) 久しぶりに、一人でこれだけ食べるとお腹一杯。 味噌汁が豚汁だったらいう事無いのだが・・・ ご馳走様でした。 合計2,260円(優待2枚+現... 続きをみる
-
土曜日。 花の金曜日。って言葉は死語か・・・ それでも、金曜日の夕方はホットする。 となると、無いか美味しい物を食べに行きたくなる。 と言っても、優待をメインで考えると、 それ程豪華な所は無理で、 庶民的なイオンモール京都のフードコートへ。 その前に、駐車場料金を節約の為に、 ビックカメラで千円程度... 続きをみる
-
木曜日。 買い物ついでに、「かっぱ寿司」へ 妻がお寿司好きなので、迷ったらここになる。 平日限定のかけうどんとお寿司を少々。 季節ものに、オクラのお寿司があった。 最後にデザート。 パフェは高いので、今日はプリンとシェークに ご馳走様でした。 合計2,506円(優待ポイント2506+現金0円) 自己... 続きをみる
-
月曜日。 月一程度のペースで訪れる「かごの屋」 行く毎にメニューが変わってる気がする・・・ 花かご御前とか無くなってる。 やっぱり、この店はしゃぶしゃぶ食べ放題がメインなのかな・・・ 結構なお値段がするので、何時もの定食を選ぶ。 すき焼きと天ぷらのセット 煮込みハンバーグ定食 特段、こらがいいって選... 続きをみる
-
日曜日。 今日は滋賀県の彦根城へ行く事に。 せっかくなので、父親も誘って。 お城の前にお昼は、「ステーキ宮」へ 近江八幡店に行く予定が、 間違えて長浜店をナビに設定していた為、 城を通り越す事に・・・ 今日もいつも通り、ハンバーグとスープを ご馳走様でした。 小計2,881円(優待券+現金0円) や... 続きをみる
-
土曜日。 少し遅めの花見をして、四条木屋町へ 飲み屋街だが、ここの桜はけっこう奇麗でお気に入り。 「幾丸水産」に行くつもりで歩いていたが、 急遽、「芋蔵」に行ってみようとなった。 予約が無いと断られる事も多いが、 問題なく、2階に案内された。 実は、何度も来店しているが、 カウンター席以外は初めてで... 続きをみる
-
金曜日。 3月の月末で、最後の消費。 イオンモールのフードコートの、 「マクドナルド」と「銀たこ」へ ご馳走様でした。 これにて、3月期限の優待を使い切り。 銀だこ・・・638円 小計638円(優待券500円+割引100円+現金38円) サムライマックの炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ 550円 エビフ... 続きをみる
-
木曜日。 今月末の優待消費に、「かつ屋」へ 父親も誘って、3人で。 実は、年に数回の感謝祭を期待して待っていたのだが、 残念ながら、期限の方が先にきてしまった。 ロースカツ定食×2 ロース・唐揚げ定食 以前より、少し値上がりと、 ご飯が少し小さくなったのが残念。 でも、豚汁は美味しい! ご馳走様でし... 続きをみる
-
火曜日。 仕事で大阪に来ているので、 以前から気になっていた店に。 場所はJR大阪駅のすぐ東側(?)、 阪急方面に向かうJRの高架下の「中華そば きみはん」 まだオープンして1年も経過してない。 メニューはこんな感じ。肉増し豚煮干しがメイン? この野菜増量を食べなければ・・・ ①普通、②増し、③増し... 続きをみる
-
日曜日。 今日まで京都ポルタがポイント10倍なので、 定番の「杵屋」へ 20時を超えてたが、お客は一杯で行列。 インバウンド復活か、外国人のお客も多い。 天ぷらセット(うどんは半玉無料増量) かつ丼と選べる小うどんのセット ちょっと小うどんでは、少ない感じ・・・ 普通のかつ丼セットの方が安くて、普通... 続きをみる
-
-
土曜日。 今日は福井県に来ている。 福井と言えば、定番の「8番らーめん」に行く事に。 餃子のセットと焼き飯の野菜らーめんセット バター風味と味噌 ご馳走様でした。 お会計は、 合計2,013円(ポイント2,000円+現金13円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優待券の企業 (株)ハチバ... 続きをみる
-
金曜日。 京都地下街のポルタがポイント10倍。 それと、3月末でポイントの有効期限が切れる分があるので、 今日は行った事のない店に。 選んだのはオムライスの「北極星」 チキンオムライスとキノコオムライス(大盛り) スープ付き。 右側が大盛りで、少し大きい。 この店のオムライスは入り口で卵をくるんでい... 続きをみる
-
木曜日。 久しぶりに、スーパー銭湯に行く事に。 やっぱり家のシャワーより、足を伸ばして湯船が最高! その帰りに、近くのかっぱ寿司へ 今日もデザートで〆。(最近、ちょっと高いなー・・・) ご馳走様でした。 合計3,316円(優待券3,316円+現金0円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優... 続きをみる
-
火曜日。春分の日。 今日は、一人で夕食。 一人で手軽な「すき屋」へ 牛丼味噌汁サラダセット ランチタイムなら550円だが、今は590円。 JAFの50円割引を使用。 腹八分目で丁度いい感じ。 ご馳走様でした。 合計590円(優待券500円+割引50円+現金40円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回... 続きをみる
-
日曜日。 昨夜麻雀を朝まで、昼過ぎに起床。 昼食と夕食を兼ねて、ステーキ宮へ 付け合わせが変更されている。 以前は、スパゲティとポテト。 ちょっとても野菜がある今度の方がいいかな。 私の古いアンドロイド携帯では、最新の宮アプリが動かない。 一応、バージョン的には大丈夫なハズなのだが・・・ 携帯もそろ... 続きをみる
-
土曜日。 天気が悪いので出かけるのを諦めたが、 昼以降、雨も上がり天候が回復してきた。 特に行く所が無かったので、 ドライブついでに、イオンモール草津まで行き、 「旬菜しゃぶ重」のランチタイムに滑り込む。 ランチタイムのみにある、豚バラ肉食べ放題に。 食後にソフトクリームを食べたい為に、ドリンクバー... 続きをみる
-
木曜日。 LINEの1品無料のクーポンが届いていたので、「さん天」へ 海老天ぷら定食と鶏天丼 定食はご飯大盛り無料なので、大盛りにして 天丼側に分けてもらう。 ご馳走様でした。 合計1,070円(優待券1,000円+現金70円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優待券の企業 SRSホール... 続きをみる
-
水曜日。 14,15,16日は、なか卯の日。 クーポンが貰えるので、前回のクーポンを持参して来店。 あさりバターうどん(小)とサラダ 前回当たったかつ丼とクーポンのお新香 あれ?なか卯の日のクーポンが貰えない・・・ 店員に確認してみると、クーポンは終わったらしい。 という事で、なか卯の日も無くなった... 続きをみる
-
火曜日。 3月期限の割引券があるので、「から好し」へ。 新メニュー、野菜あんかけ定食とタルタル南蛮定食(ご飯大盛り+30円) 来店頻度は少ないが、毎回メニューが変わっている気がする・・・ 漬物とキムチは、席に着いてから定員が持ってくる(食べ放題・無料) 無料Wifiがすかいらーく系は有るのは助かる。... 続きをみる
-
日曜日。 天気もいいので、御所の梅林と桃林を見学に。 いい感じに咲いていて、奇麗です。 遠めに梅林と桃林って見分けがつきにくい。 一応、事前に梅の花、桃の花、桜の花の違いを調べていたので、 その知識で見比べると違いが何となく分かる。 桜はまだ早く、殆ど咲いてませんでした。 ここから歩いて、河原町六角... 続きをみる
-
-
金曜日。 イオンモール京都桂川のフードコートへ。 「豚屋とん一」は、金曜限定メニューがある。 今日はカツカレー(500円)にしてみる。 前回のとん札3枚で、味噌汁キャベツセットを追加する。 妻は京都桂川食堂の焼き魚(鮭)定食を。 少しずつ交換しながら、 ご馳走様でした。 合計1,650円(優待券15... 続きをみる
-
水曜日。 から揚げが食べたいなーって事で、 徒歩で吉野家へ。 唐揚げ定食(ご飯大盛り)と牛丼(並) 定食はご飯お代わりが無料なので、 定食側でご飯を増量して、 牛丼側は並にして節約。 吉野家のから揚げは大きく、正直、2個程度で十分。 二入でシェアでいい感じに。 アプリの30円割引を利用。 合計1,1... 続きをみる
-
火曜日。 今日は、「松の屋」の持ち帰り。 最近定番のロースカツ&海老フライ2匹の定食 持ち帰りには、味噌汁が付かないが残念。 ご飯はお大盛り。 味噌汁は、家で自前で用意して、 二人分として腹八分目でいい感じ。 合計1,230円(優待券+現金0円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優待券の... 続きをみる
-
土曜日。 夕方から舞鶴へ行く事になり、 途中で、「めしや食堂」で腹ごしらえ。 カフェテリア方式なので、 最初にご飯と豚汁を計算して、おかずを選ぶ。 JAFの割引が、人数分から本人のみになったので、 優待+50円程度を目指して。 こんな感じかな。 左下は、トンカツじゃなくて、ビックコロッケ・・・ ご馳... 続きをみる
-
土曜日。 久しぶりに、ワクチン接種に。 その後は、ランチに「天狗大ホール」へ 定食はあるが、500円程度の安い定食が無くなってしまった。 予算は、二人で1500円程度を考えていたが、厳しい・・・ いっそ単品にしてみるかと、 天丼、牡蠣ソース焼きそば、かた焼きそばを注文。 天丼はまあまあ、焼きそばが・... 続きをみる
-
金曜日。 イオンモール桂川の「拉拉飯店」へ。 イオンモールは駐車場の仕組みが変更され、 駐車カードが発行されなくなり、 出庫前に車のナンバーを入力して、自分で清算する仕組みに。 うーん、以前の方が良かったなー・・・ 出口では精算機が無いので、清算し忘れていたらどうなるんだろう・・・ 皆が清算していれ... 続きをみる
-
木曜日。 スーパーマツモトに買い物。 木曜日はパンが3割引、数日分購入。 バナナも99円と安かった。 ついでなので、「マクドナルド」で食事も。 アジアンごはん スイートチリ海老 500円 ビックマックパティ倍 650円 ポテトL 380円 キャラメルラテM 310円 やっぱり、ごはんバーガーは個人的... 続きをみる
-
2023年2月26日 「リンガーハット」「いきなりステーキ」
日曜日。 イオンモール京都のフードコートへ。 日曜日という事もあり、結構な賑わい。 何も食べずにテーブルを占拠してる若者も多いが・・・ 今日は、リンガーハットといきなりステーキ。 ワイルドステーキ300g イオンモールアプリのライス&スープ無料券も利用。 一人で300gは、顎が疲れるが、二人ならいい... 続きをみる
-
金曜日。 今日は、サムティの優待を使って、大阪のホテルに宿泊。 大阪キタの都会的なホテル | アロフト大阪堂島 期限が2月一杯なので、2ポイント利用の宿泊 奇麗なホテルで、いい感じなのだが、 バスタブが無い。シャワー室のみなのが残念。 湯船に浸かりたかったなー・・・温泉・お風呂好きなので。 事前に確... 続きをみる
-
木曜日。天皇誕生日。 ランチに「ブロンコビリー」に行ってみることに。 初めての優待券利用である。 今は1単位だけなので、二人では少し不足気味。 ハンバーグと炭火がんこハンバーグランチ。 アプリ「スマートニュース」のドリンクバー&ジェラート無料クーポンを利用。 炭火がんこハンバーグランチには、サラダバ... 続きをみる
-
-
月曜日。 LINEの選べる野菜クーポンがあったので、「さん天」へ さん天は、一部フランチャイズ店舗は公式ページと 別の値段体系になっていて、いつも行く店もフランチャイズ店舗。 クーポン等は共通で使えるが、メニューと値段が違う。 因みに、以前はこの店も他店と一緒でした。 ま、近場の店は全てフランチャイ... 続きをみる
-
日曜日。 日中が忙しく、夕食の時間が遅くなった。 少し食べたいが、疲れたので外食する元気が無い。 「松のや」の落ち帰り弁当に トンカツと海老フライ2匹の定食を 海老フライが大きく食べ応え十分。 ご馳走様でした。 合計1,230円(優待+現金0円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優待券の... 続きをみる
-
土曜日。 今日は、サラダを食べに「ステーキ宮」へ アプリのクーポンのサラダバーとドリンクバーのセットを注文。 サラダ用のボウルに野菜をたっぷり。 もりもり野菜を食べて、ドリンクとお代わり。 もう、ここでお腹はいい感じの所に、メインの登場。 サラダバー単品って注文も可能だが、あまり安くいない。 少しは... 続きをみる
-
金曜日。 久しぶりにイオンモール京都桂川の「拉拉飯店」へ 車で向かったが、駐車場入り口でチケットが無い・・・(?) という事は、無料なのだろう。多分。 今日は、油淋鶏定食と餃子定食 おかずは二人でシェアして、頂く。 ご馳走様でした。 お会計は、 合計2,134円(優待券2000+現金134円) 自己... 続きをみる
-
木曜日。 スーパー銭湯に行こうと思い、 そのついでに食べれる「かっぱ寿司」へ いつも通り、適当に・・ テーブルからガリが消えている。 どうも最近ニュースで話題になってるいたずらを警戒して、 タッチパネルから注文する形式になっていた。(もちろん0円) 注文すると、以前にテーブルから無くなった小皿(醤油... 続きをみる
-
水曜日。 先月もらったクーポンをなか卯の日に使用。 再度クーポンが貰える為に・・・ このペースだと毎月行く事になりそうだが・・・ ま、いいか。 妻ははいからうどんとサラダ 私は親子丼と前回クーポンのはいからうどん(小)とクーポンの唐揚げ 今月のクーポンは何が当たるか・・・ スクラッチを削ると・・・ ... 続きをみる
-
日曜日。 体調が回復すると、食欲が・・・ そういう時は、しゃぶしゃぶかな。 せっかくなので父親も誘って、イオンモール草津までドライブ。 野菜が食べたかったので、豚肉の安いコースとドリンクバー 最後にソフトクリームを食べる為に。 すっかり、写真を忘れてたので、もう終盤の状態。 ご馳走様でした。 合計4... 続きをみる
-
木曜日。 妻も体調回復。 ラーメンが食べたいなーって事で、「町田商店」へ 餃子定食(塩) 唐揚げ定食(醤油) 麺の硬さ、味、油を少な目、普通、多めが選択可能。 味は濃いめがいいだろうって選んだが、 当然というか、こってりになり、後で胃が偉い事に・・・失敗。 前回、焼き飯がイマイチだったので、今日は唐... 続きをみる
-
水曜日。 まだ妻の体調が思わしくない。 そんな事はお構いなしに、トンカツが食べたいなーと思い、 「松のや」でトンカツと海老フライの定食のお持ち帰りを。 ご飯は大盛りに。 味噌汁は付かないので、自宅でインスタント味噌汁を追加する。 二人で分けて、ちょうどいい感じ。 ご馳走様でした。 合計1,230円(... 続きをみる
-
火曜日。 妻の体調が良くない。 妻の好きな寿司でも買ってこようと、「かっぱ寿司」の持ち帰りに。 セット商品は注文は楽だが、割高。 食べたい物だけ個別に注文する。 茶わん蒸しも持ち帰り出来る様なので注文してみる。 海老天握り、イカ天握りは、別容器ですね。 持ち帰りは10%割引クーポンがあるので、結構安... 続きをみる
-
-
日曜日。 ちょっと頭が痛い。微熱。 風邪かコロナかインフルエンザか・・・ それでも腹は減る。 妻が居ないので、マスクをして、近くの吉野家へ 無性に食べたかった唐揚げ定食を注文。 正直、肉厚で美味しいが、2個でいい感じ。 やっぱり二人で来てシェアするのがいいのかも。 ご馳走様でした。 合計657円(優... 続きをみる
-
木曜日。 今年は外食が少ない・・・ 平日はちょっと帰りが遅く、なかなか外食出来てない。 今日はちょっと早めに帰って来たので、「かごの屋」へ すき焼き定食 天ざる(大盛り) ちょっと出汁が薄いのか、そばが味気ない感じでした。 ご馳走様でした。 お会計は、 合計3,135円(優待券3000+現金135円... 続きをみる
-
日曜日。 昼に一杯食べたが、少し食べたい感じ。 量が調整しやすい「かっぱ寿司」に行く事に。 ハマチが無い。代わりに鰤? あまりこだわりは無いので、安い皿で少しだけ。 ご馳走様でした。 合計1,780円(優待券1780+現金0円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優待券の企業 カッパ・クリ... 続きをみる
-
日曜日。 久しぶりに、「ステーキ宮」へ 昼から出かける予定があったので、11時頃に入店。 土日は10時開店の為か、既に5組程度のお客がいる状態。 何時もの様に、チキンステーキと自家製ハンバーグ。 クラムチャウダーのスープのお代わり、 最後にライスとカレースープを。 ご馳走様でした。 お会計は、 うー... 続きをみる
-
金曜日。 イオンモール京都桂川の「薩摩とん一」へ 金曜限定のメニューをちらっと前回見たので、確認に。 有りました。これは安い。税込みでこの値段。 丁度今月期限の優待が800円分なので、ご飯を特盛に(+110円) 器はデカいが、実際の量はそれ程でも・・・うーん。 妻はまいどおおきに食堂の銀鮭定食 ご馳... 続きをみる
-
木曜日。 平日でも比較的遅い時間まで営業している「さん天」へ LINEのポイントで貯めた「海老天丼」無料券を利用。 更に、一品無料クーポンで、海老つみれ天を。 39天ぷら定食 ご馳走様でした。 合計540円(優待券500+現金40円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優待券の企業 SRS... 続きをみる
-
土曜日。 お昼過ぎに、父親を誘って3人でイオンモール京都桂川へ。 1月期限のトリドールけ結構残っているので、 とんかつ屋の、「薩摩とん一」へ。 フードコートは結構な賑わいで、 沢山ある4人テーブル席が かなり奥に行かないと空いて無い。 流石、勝ち組イオンといった所か。ま、土曜日だしね。 ロースカツ定... 続きをみる
-
金曜日。 今日も疲れた・・・ 時間が遅いのと、遠くまで食べに行く元気が無いので、 比較的近い「マクドナルド」へ 10時前という時間にも関わらず、2Fのテーブル席は満席。 一度降りて、1Fのテーブル席が空いているので、そちらに。 比較的在庫量が多いので、今日は1人1個づつハンバーガーを選択。 サムライ... 続きをみる
-
水曜日。 前日分の記録を忘れていたので、前日分。 (と言っても、食べた日から結構遅れている事も多いけど) 1月末の50円割引券があるので、「から好し」へ すかいらーくアプリのクーポンもフル活用で、 大判から揚げ定食が割引対象。 から好し定食(3個)と注文。 テーブルに、キムチ、漬物、ドレッシングが無... 続きをみる
-
木曜日。 今日も疲れた・・・ 帰宅して時間が遅いと、外食出来る店も限られる。 比較的遅い時間まで開いている「かっぱ寿司」へ 平日限定かけうどん、お寿司を少々。 最後は、ティラミスパフェ。 しかし、かっぱ寿司のパフェも高くなってきたなー・・・ ご馳走様でした。 合計2,397円(優待2397円+現金0... 続きをみる
-
-
月曜日。 今月はリモートを中断して、会社へ出社しているので、 通勤は疲れる・・・ 朝も早いので、夜も早めの就寝なので、外食が難しい。 でも、手軽に食べれる「なか卯」へ 14日~16日は、なか卯の日で、スクラッチカードが貰える。 はいからうどん+サラダ。そしてカツ丼。 スクラッチカードは、はいからうど... 続きをみる
-
土曜日。 知り合いとランチに行こうという事になり、 焼肉って話だったが、久しぶりに「串家物語」へ ランチタイムで、ドリンクバーを入れて一人2250円。 揚げ時間を測るために、キッチンタイマーを持参。(イチゴ型の物) 男二人なので、ひたすら揚げて食べる。 最後に本数を数えたら、一人50本程度でした。 ... 続きをみる
-
月曜日。成人の日。 1月期限の優待の中から、「丸亀製麵」へ 妻は、卵餡かけに紅生姜天が入ったうどん。 私は何時もの釜揚げうどんと野菜かき揚げ ご馳走様でした。 合計1,070円(優待1000円+現金70円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優待券の企業 (株)トリドールホールディングス【... 続きをみる
-
日曜日。 昼過ぎから、ドライブがてらに、滋賀県の紗紗貴神社へ。 もう日が暮れそうな遅い時間に到着 お目当ては、蠟梅 本数が多い訳では無いが、いい香りがする。 帰り道、ブランチ大津京へ そこにある、ロンフーダイニングへ 麻婆豆腐と炒飯が色々ある中華かな・・・ 回鍋肉定食と炒飯セット 麻婆豆腐は辛さが選... 続きをみる
-
土曜日。 今月は少し外食が少なくなる予感。 今まで在宅で仕事をしていたが、 今月は会社へ出社しなければならない。 必然的に、通勤時間も必要で、帰りも遅くなり、疲れる。 正直、無駄な通勤時間とその疲労は耐えがたい・・・ さて、今日は今年初の「ステーキ宮」へ ランチタイムギリギリに入り、昼と夕食の兼用に... 続きをみる
-
火曜日。 今日はステーキガストへ。 サラダを一杯食べる為に。 まずはカレーとサラダ。日替わりカレーはいい感じ。 食べ終わる頃に、メインが登場。 いや、別にメインは何でもいいので、一番安いメニュー。 この後、サラダとカレーをお代わり。 最後はデザート ご馳走様でした。 金額調整に、一人分だけドリンクバ... 続きをみる
-
日曜日。元旦。 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 (と言っても、公開される時は既に仕事も始まっていそうだが・・・) 今年も250回程度の外食回数を予想。 正直、体重の方が気になって居たりする。 BMIが24台なので、23台には落すのが目標。 理想は22だが、食べるの... 続きをみる
-
土曜日。大晦日。 今年最後の外食は、「かっぱ寿司」へ 今日はテーブルに乗らないぐらいにお皿が一杯 と言うのも、実は店内飲食扱いだが、持ち帰り用。(実家に帰省用) 年末の為か、当日では個別でのお寿司の持ち帰り注文が出来なかった為、 テーブルで、注文して持ち帰りケースに自分で詰める。 持ち帰りだが、消費... 続きをみる
-
金曜日。 2022年度期限で最後まで残ったゼンショーの優待。 近場の「なか卯」へ ハイカラうどんとサラダ かつ丼とサラダ 今日もJAFの割引券を使う。 ご馳走様でした。 合計1,180円(優待券1000+割引券100円+現金80円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優待券の企業 (株)ゼ... 続きをみる
-
これが公開されるのは、1月1日の元旦。 明けましておめでとうございます。 今年も続けて行けるかな・・・ でも、内容は、まだ12月28日水曜日。 今晩も残りの優待を消化する為、「さん天」へ LINEのクーポンも今日までなので、 二人分使用して、ネギま天を付けてもらう。 こっちは、鶏海老天丼。 39天ぷ... 続きをみる
-
-
火曜日。 今年もラストスパート。 残りの優待消化。 マルシェの券が2枚のこってる。「マルケン餃子食堂」に決定。 ただし、ここは一人1枚しか使えない。 現地で食べる事も出来るが、要らぬドリンクの出費がでるので、 持ち帰りの場合が多い。 今回も持ち帰りにする訳だが、2枚あるので、 無駄に二人で取りに行く... 続きをみる
-
月曜日。 今年も残りわずか。 今月期限の優待の中から、ゼンショー系列の「なか卯」へ はいからうどん+サラザ 親子丼+小うどん 今日は、JAFの割引券も持参して、優待2枚で納める。 ご馳走様でした。 合計1,110円(優待券1000+割引100円+現金10円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用... 続きをみる
-
日曜日。世間ではクリスマス。 せっかくなので、お昼のランチを優待でケーキが食べれそうな所を考え、 イオンモール京都桂川の「CHISO KOMACHI」のブッフェへ 12月17日より料金が改定との説明があり、 すべてドリンクバー付きになったの事。 一応、以前の価格にドリンクバーを付けた価格よりは 安く... 続きをみる
-
土曜日。 今日は映画を観るために四条へ。 その前に、「大衆食堂 てんぐ大ホール」でランチを食べる。 唐揚げと餃子の定食。(ご飯大盛り) 麻婆丼と餃子の定食 ご馳走様でした。 天狗の定食も一人500円では食べれなくなっている。 優待券が500円券なので、ちょっと豪華目の定食で調整。 各770円 合計1... 続きをみる
-
木曜日。 イオンモール京都桂川のフードコートにある、 「豚家とん一」へ。(写真はちょっとピンボケ・・・) ま、普通のトンカツ屋である。丼、カツカレーもある。 ロースかつ定食のご飯大盛り(+55円) この店は、丸亀製麵のトリドール系列の店である。 定食類は、千円程度から。このご時世、こんなもんか・・・... 続きをみる
-
🎄クリスマス🎅が 無事 終了❗今年 残る イベント は 大晦日の 年越し蕎麦🥢❗❗今年 最後の最後 美味しい 年越し蕎麦 を 食べる為 丸亀製麺 で 揚げたて天ぷらを購入🛒する予定🎵あっ勿論 株主優待券で 0円購入 を シッカリ 目指します✨ 本日の体重…49.9キロ (朝食) 白湯 ご... 続きをみる
-
水曜日。 アプリの追加天ぷら券の期限が今日までなので、 12月優待の消化を含めて、「さん天」へ いつも通り、 海老と鶏の天丼 39天ぷら定食のご飯大盛り。 以前より鶏海老天丼の海老天が1本少なくなっている事を WEBのメニューに載ってるのと違う事を定員に尋ねると、 なんと、この店及び同系列の近隣店舗... 続きをみる
-
火曜日。 イオンモール京都桂川にある「一風堂」へ 1枚の優待券で、同伴者が居れば、2杯食べれるのは嬉しい。 今日は、白丸野菜と特製赤丸を注文。 赤丸は、ちょっとピリ辛のとんこつ。 ご馳走様でした。 えーと、値段が分からない・・・ レシートは0円だし・・・ 確か、赤丸の方が少し高く、 特製は更に少し値... 続きをみる
-
月曜日。 醍醐にある、「まいどおおきに食堂」の「伏見食堂」へ それ程、お腹もすいていないので、軽めの物をチョイス。 ご飯も並で腹八分目。 ご馳走様でした。 お会計は、 合計1,510円(優待券1500+現金10円) 自己評価:◎ 良く出来ました 実は、ここに来た目的は、ご飯の他に米ぬかを貰うためであ... 続きをみる
-
土曜日。 ランチを食べに、四条烏丸へ。 小雨なので、車で向かう。 ランチメニューは、こんな感じ 天ぷらご膳 週替ご膳(肉)と追加で唐揚げ2個 ご馳走様でした。お会計は、 合計2,000円(優待券2000+現金0円) 自己評価:◎ 良く出来ました ここも交換した優待なので、これで最後かな・・・ 今回の... 続きをみる
-
#
サイドFIRE
-
5月は過去最高収益達成+年利30%!ひろこのトラリピ世界戦略
-
クレカを2回も拾ったーナンバーレスカードの意外なデメリット?
-
FIREを希望するクライアントに、FPの私が伝えている3つのこと
-
セミリタイア&無職は「坊主頭」でOK【バリカンだけ買う】
-
【雑談】新NISAの成長投資枠を買うタイミングは?
-
令和5年度2月分収支を報告。
-
プロフィール
-
海外在住者の税金基本情報:国税(所得税)+地方税(住民税)
-
「友達と遊ぶ」←すげーステキなことと思う無職のオレ
-
2023年6月2週目先週の話
-
【悲報】70歳でも働き続ける国、日本
-
【資産公開】2023年5月末の資産運用状況 | 30代共働き夫婦の資産形成【インデックス投資】
-
【不評】無職がバリカンでセルフカット「中国人か」と言われた。
-
2023年5月の資産報告。想定外の資産増で総資産が5600万円を突破
-
【楽天証券で米国株配当金を円貨受け取り可能】サイドFIREを目指す人に朗報 配当金受け取りの手間が減る
-
-
#
IPO抽選結果
-
【抽選結果|IPO新規上場】Globee(5575)・・・公開価格は、1,150円(仮条件上限)に決定っ!!
-
IPO抽選結果 Globee
-
GlobeeのIPO抽選結果!公開価格は1,150円
-
【IPO】クラダシ(5884)6/15申し込み開始
-
【IPO】ノバレーゼ(9160)6/15申し込み開始
-
IPO抽選結果 ABEJA
-
【IPO】ジーデップ・アドバンス(5885)6/14申し込み開始
-
【IPO】W TOKYO(9159)6/13申し込み開始
-
【抽選結果|IPO新規上場】ABEJA(5574)・・・公開価格は、1,550円(仮条件上限)に決定っ!!
-
ABEJAのIPO抽選結果!公開価格は1,550円
-
【IPO】プロディライト(5580)6/12申し込み開始
-
【IPO】QLSホールディングス(7075)6/8申し込み開始
-
【IPO】クオリプス(4894)6/9申し込み開始
-
【IPO】GSI(5579)6/9申し込み開始
-
【IPO】エリッツホールディングス(5533)6/9申し込み開始
-