冬の風物詩のムラゴンブログ
-
-
買いました。 ハンドクリームと綿の手袋。 あかぎれ対策です。 あかぎれになるのは、私の初冬の風物詩。 私の場合、真冬ではなく、11月の中旬か下旬頃の コートを羽織り出したくらいにあかぎれが出現するのです。 空気が一気に乾燥し始めた頃かと思います。 まだまだ秋の終わりの方だよと、 晩秋の景色に浸って油... 続きをみる
-
こんばんは。 在フィリピン日本大使館は、下記の ような記事で横手雪まつりを紹介 しました。 かまくら(イグルーのような雪小屋) 横手雪まつり in Yokote, Akita! この 450年の祭りは、水神に捧げられて おり、2月15日から16日まで 祝われています。 日本は冬の季節に雪まつりが豊富... 続きをみる
-
この時期『つるし用の柿』以前は香川県を車で駆け回っていましたが~🚐💨 未だに店頭で見つけることはありません この時期、ここに、来れば間違いなく購入出来ると以前から目星を付けていました 時期さえ間違えなかったら必ず購入できます🤗 JAグリーンどなりマルシェ (徳島県阿波市土成町) 国道318号線... 続きをみる
-
I LOVE NGS! 春節祭、いざ長崎のランタンフェスへ♪♪ 長崎燈會(長崎燈会/ながさきとうかい) 長崎空港ロビー ソラシドエア 31便 羽田発長崎行の車窓から見えた景色 令和2年(2020年)1月25日 村内伸弘撮影 令和2年も僕は長崎です! ランタンフェスティバルに湧く長崎県長崎市に僕・村内... 続きをみる
-
遅ればせながらやっと打ってきました。 少し痛かったけどインフルにかかることを考えたら蚊に刺されたようなもの。 娘の高校入試前に初めて打ってから大学受験の時、そのあとは毎年打ってます。 コスメドラッグの販売員の仕事柄罹患する可能性も大きいので今日受けたのは少し遅いかも。 まだ写ってませんように🙏🏻... 続きをみる
-
朝はいい天気だったのに 仕事に出る間際に降ってくるなんて 基本、雪では傘をささない人なんで 駅に着いたらフードからはみ出た顔と前髪はびちょびちょ ズボンの裾は雪で濡れてる。 傘があったとしても下からも雪は舞ってくるので同じかも。 いつもの駅のいつものホームにて
-
昨日は写真教室の撮影会でした。 大通公園の3丁目で集まって 先生からカメラの設定や撮り方の説明を受けて4時半の点灯を待ちました。 家に帰ってデータ確認したらいつものことながら会場の全景がない 玉ボケを作るの中心の撮影になってしまった パンフォーカスという言葉は私にはないのではと思うような結果です と... 続きをみる
-
八王子八十八景 すだれ干しの高倉大根(石川町) 冬の風物詩~♪♪
21世紀の八王子の顔にふさわしい景観 八王子八十八景 みどり・公園の景 高倉大根(石川町) 平成27年/2015年12月17日(木)朝8時頃 - 自称八王子観光大使 村内伸弘撮影 八王子八十八景 みどり・公園の景 高倉大根(石川町) 八王子市特産の高倉大根。漬物に適した大根で、すだれ干しの風景は冬の... 続きをみる
- # 冬の風物詩
- # うちの子みてみて
-
#
白黒パピヨン
-
東海道のおひなさま亀山宿・関宿
-
江戸時代~平成時代まで 東海道のおひなさま
-
今も昔も楽しい街 ♪ 忍者ゆかりや たまご自販機
-
庭も 公園も 春らんまん ❀ネモフィラ❀
-
眼科受診 (私) 簡単な備忘録
-
たまご農家のテーマパーク ♪
-
たまご農家のたまごで TKG ♪
-
風邪だけどこんなことができて お休みっていいね ♪
-
今日ものんびり~♪ と 間違い探し♪
-
ミモザの森へ
-
久しぶりに おちょぼさん ♪ #7
-
わんこだって参加したい 食べ歩き♪ ☆味なし飛騨牛☆
-
子どもの頃は嫌いだったけど今なら…☆彡 ③ ~おちょぼさん~
-
伊勢湾を見下ろす絶景レストランでごちそうランチ ♡
-
クリスマスローズの森へ ♪ ~2025~
-